説明

Fターム[5E078AA02]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | 目的、効果 (3,035) | 充放電特性 (191)

Fターム[5E078AA02]に分類される特許

41 - 60 / 191


【課題】カーボンの材料として、一部が利用されているとはいえ、その大部分を廃棄、焼却を必要とする穀物殻を有効利用して、従来から資源が問題であり、活性化も複雑な工程で得られる各種活性炭を用いた場合と同等かそれ以上の静電容量値、高出力特性、耐久性等のキャパシタ特性を得ることができるキャパシタ用電極及びそれを用いたキャパシタを提供する。
【解決手段】穀物の殻から得られたシリカ成分を含有するカーボン粉末を耐酸化性を有する三次元構造の金属多孔体に充填して得られることを特徴とするキャパシタ用電極。 (もっと読む)


【課題】充放電による劣化の少ない蓄電装置用電極及びその作製方法を提供する。または、容量が大きく、且つ耐久性の高い蓄電装置を提供する。
【解決手段】活物質が集電体上に設けられた蓄電装置の電極において、活物質の表面が{110}面の結晶を有する結晶性半導体膜で形成されている。なお、{110}面の結晶を有する結晶性半導体膜は、シリコンと反応してシリサイドを形成する金属元素を含有する結晶性シリコン膜でもよい。または、{110}面の結晶を有する結晶性半導体膜は、シリコンを主成分とし、シリコンと反応してシリサイドを形成する金属元素及びゲルマニウムを含有する結晶性半導体膜でもよい。 (もっと読む)


【課題】 レート特性及びサイクル特性を向上させることのできる電気化学デバイス、当該電気化学デバイスの構成要素であるセパレータ、及び、当該セパレータの製造方法を提供すること。
【解決手段】 電気絶縁性の第一の多孔膜と、フッ素樹脂及びカリウム塩を含み、第一の多孔膜の主面のうち少なくとも一面に形成された第二の多孔膜と、を備えるセパレータ。 (もっと読む)


【課題】 ハイレート充電時における耐短絡性に優れた電気化学素子、その製造方法、および前記電気化学素子を構成し得るセパレータを提供する。
【解決手段】 非水電解液に対して室温で安定であり、かつ耐熱温度が150℃以上である樹脂(A)と、非水電解液に溶解し得る樹脂(B)とを含み、非水電解液に60分浸漬した後に取り出して室温で10分乾燥した後に、バブルポイント法により求められる最大細孔径が5μm以下であると、該セパレータを用いた電気化学素子により、前記課題を解決する。本発明の電気化学素子は、本発明の電気化学素子用セパレータの含有する樹脂(B)を、電気化学素子内において、非水電解液に溶解させて空孔を形成する製造方法により製造される。 (もっと読む)


【課題】充放電による劣化の少ない蓄電装置用電極を作製する。または、容量が大きく、且つ耐久性の高い蓄電装置を作製する。
【解決手段】集電体の一表面にぬれ性の高い領域及びぬれ性の低い領域を形成し、ぬれ性の高い領域に、シリコン、ゲルマニウム、またはスズを含む組成物を吐出した後焼成して、集電体表面に分離した活物質を形成する蓄電装置用電極の作製方法である。充放電による劣化の少ない蓄電装置用電極を作製することができる。 (もっと読む)


【課題】これまでにない、高出力特性、さらに良好なサイクル特性を有する電気化学キャパシタを提供する。
【解決手段】本願の酸素欠損を有し、窒素をドープしたチタン酸リチウムナノ粒子を高分散担持させたカーボンを含有する電極を負極に用い、分極性電極を正極に用い、ビニレンカーボネートを含む電解液を用いたことを特徴とする電気化学キャパシタは、酸素欠損部がリチウムの吸脱着部となり、さらに窒素がドープすることで電気伝導度が高くなって、出力特性が向上し、またビニレンカーボネートが前記電極の表面に電解液との反応を抑制する安定的な皮膜を生成することによるものと思われるが、サイクル特性が向上する。このように、本願の構成によって、高出力特性を有し、さらにサイクル特性の良好な電気化学キャパシタを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】二次電池の視点から見て十分な寿命が確保可能であり、リチウムイオンキャパシタの視点から見てエネルギー容量が大きく過放電になり難く信頼性の高い複合蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】複合蓄電デバイス10は、リチウムイオン二次電池部11とリチウムイオンキャパシタ部12と二次電池部11とキャパシタ部12とを積層してなる複合積層体を収納する蓄電容器とを備える。リチウムイオン二次電池部11は、第1の正極21と第1のセパレータ41と第1の負極31とを積層した構造を有する。リチウムイオンキャパシタ部12は、第2の正極26と第1のセパレータ41とは異なる第2のセパレータ42と第1の負極31の極板33とは異なる別の極板38を用いて構成された第2の負極36とを積層した構造を有する。複合積層体の最外層にリチウムイオンキャパシタ部12が配置される。 (もっと読む)


【課題】これまでにない、高出力特性を有する電気化学キャパシタを提供する。
【解決手段】本願の酸素欠損を有し、窒素をドープしたチタン酸リチウムナノ粒子を高分散担持させたカーボンを含有する電極を負極に用い、分極性電極を正極に用い、リチウム塩と四級アンモニウム塩とを含む電解液を用いたことを特徴とする電気化学キャパシタは、酸素欠損部がリチウムの吸脱着部となり、さらに窒素がドープすることで電気伝導度が高くなって、出力特性が向上し、リチウム塩に四級アンモニウム塩を混合することによって、溶媒の溶媒和構造が変化してリチウムイオンの拡散速度が高くなることによるものと思われるが、さらに出力特性が向上する。このように、本願の構成によって、これまでにない高出力特性を有する電気化学キャパシタを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】より低い抵抗値を実現できる負極集電体用の金属箔を提供する。
【解決手段】箔表面から裏面に至る貫通孔を複数有し、当該貫通孔の密度が1000個/cm以上である領域を有し、貫通孔の平均内径が100μm以下で、開口率が30%以下であり、2.0>[箔厚み(μm)/開口率(%)]>0.25である負極集電体用金属箔に係る。又貫通孔の密度が1000個/cm未満である領域をさらに含み、貫通孔の密度が1000個/cm以上である領域の面積が100mm2以上である負極集電体用金属箔に係る。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、高速回転剪断型混練機を電極活物質や導電材料、およびバインダの分散に用いることにより、短時間で均一な粒子に分散することができ、高エネルギー密度を保持して負荷特性とサイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池およびキャパシタが提供できる。
【解決手段】リチウムを吸蔵放出可能な化合物と、導電材料と、バインダと、溶剤からなる電気化学素子用電極合材の製造方法であって、高速回転剪断型混練機を用いて固形分濃度が50〜80重量%となる混練工程を経ることを特徴とする電気化学素子用電極合材の製造方法。 (もっと読む)


【解決手段】基材に浸出されたカーボンナノチューブを含む電極を有する電気機器について説明する。前記電気機器は、少なくとも、第1の基材に浸出された第1の複数のカーボンナノチューブを含む第1の電極材料と、第2の基材に浸出された第2の複数のカーボンナノチューブを含む第2の電極材料と、を含む。前記第1の電極材料及び前記第2の電極材料は、中心軸の周囲に螺旋形態で巻き付けられる。前記電気機器は、スーパーキャパシタとすることができ、これは少なくとも、第1の電極材料及び第2の電極材料と接触している電解質、及び第1の電極材料と第2の電極材料の間に配置された第1のセパレータ材料も含む。前記電気機器を作成する方法及び装置についても説明する。 (もっと読む)


【課題】 インピーダンス特性に優れた巻回型の電気化学デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】 アノード電極Aを構成する帯状電極は、帯状の主金属箔A1及び主金属箔A1の両面にそれぞれ設けられた一対の活物質層AE1,AE2を有している。カソード電極Kを構成する帯状電極は、帯状の主金属箔K2及び主金属箔K2の両面にそれぞれ設けられた一対の活物質層KE1,KE2を有している。主金属箔A1の露出領域の上面に、帯状の補助金属箔T1が設けられ、主金属箔K2の露出領域の上面に、帯状の補助金属箔T2が設けられている。補助金属箔T1は、部分的に厚みが周囲よりも薄い領域D1,D2を備えており、電解液が内部に流入し易い構造になっている。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンキャパシタとリチウム電池との構造を内蔵し、負極を共通として、この共通負極に負極孔を設けた電力貯蔵デバイスにおいて、急速充放電サイクルを繰り返しても、短絡したり、サイクル特性が低下したりしない電力貯蔵デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】リチウムイオンキャパシタ側の負極電極層の放電容量がリチウムイオンキャパシタ側の正極電極層の放電容量よりも大きく、リチウム電池側の負極電極層の放電容量がリチウム電池側の正極電極層の放電容量よりも大きくなるように構成した。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスの軽量化および高エネルギー密度化に寄与できる有機化合物からなる電極活物質において、充放電サイクル数の増加に伴って、電極活物質が劣化するのを抑制し、高出力および高容量を有し、サイクル特性に優れる蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】複数の1,3−ジチオール環分子が、環状構造を有するシクロアルカンの炭素原子に結合し、1,3−ジチオール環分子を環状に配置する。これにより、可逆的な充放電反応が可能な蓄電デバイス用電極活物質が得られる。この蓄電デバイス用電極活物質を用いることにより、高容量、高電圧であり、かつサイクル特性に優れた蓄電デバイスが得られる。 (もっと読む)


【課題】充放電特性をより高めた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】本発明の蓄電デバイス10は、N及びFの少なくとも一方を含む皮膜で被覆された黒鉛を含む正極20と、負極16と、正極20と負極16との間に介在しイオンを伝導するイオン伝導媒体36と、を備えている。この正極20は、Fを含む環状カーボネート類を用いて電解処理を行うことにより黒鉛にN及びFの少なくとも一方を含む皮膜が形成されている。また、負極16は、N及びFの少なくとも一方を含む皮膜で被覆された黒鉛、黒鉛、活性炭、アルカリ金属及びアルカリ金属化合物のうち1以上を含むものとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の特性を向上させることを課題とする。
【解決手段】集電体と、前記集電体上に形成される負極活物質層とを有し、前記負極活物質層は、前記集電体に接する第1の負極層と、前記第1の負極層に接し、前記第1の負極層より容量が小さく、且つLi(Mは遷移金属であり、aは0.1以上2.8以下、bは0.2以上1.0以下、zは0.6以上1.4以下)で表されるリチウムと遷移金属の窒化物、珪素材料、及び、チタン酸リチウムのうちのいずれか1つを含む第2の負極層とで形成される負極と、前記負極と対になる正極と、前記正極と負極との間に固体電解質とを有する蓄電装置に関する。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗が低減して高出力化するとともに、負極へのリチウムイオンのドープが早く、ドープの均一化が図られた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】リチウムイオンを含有する非水系電解液7と、リチウム供給源6と、アニオンまたはカチオンを可逆的に担持可能な正極と、リチウムイオンを可逆的にドープ可能な負極を備え、セパレータ3を介して正極と負極を交互に積層するユニットで構成される蓄電デバイスであって、集電体を除く正極の片面1の厚みと集電体を除く負極の片面2の厚みが各々30μm以下で、かつ集電体を除く負極の片面2の厚み/集電体を除く正極の片面1の厚みの比が0.15以上、6以下である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンキャパシタの出力密度を向上させるための炭素材料が求められている。
【解決手段】リチウムイオンキャパシタ用電極材料としての下記炭素材料の使用、該炭素材料を含むリチウムイオンキャパシタ用電極、及び、該電極を含むリチウムイオンキャパシタ。
<炭素材料>
フェノールフタレインを800〜1200℃で加熱して得られる炭素材料 (もっと読む)


【課題】充電時の局部的な温度上昇や局部的な温度変化を緩和し、急速な充放電を繰り返した場合に起こる電池正極の劣化を抑える。
【解決手段】正極集電箔(11)の一方の面に、充電時に発熱し、放電時に吸熱する活性炭の粒子(12)を含むキャパシタ正極電極層(13)が形成されたキャパシタ正極と、正極集電箔(11)の他方の面に、充電時に吸熱し、放電時に発熱するリチウム含有金属化合物の粒子(14)を含んだ電池正極電極層(15)が形成された電池正極とを備えた電力貯蔵デバイス用正極であって、正極集電箔(11)は、厚さが7μm以上15μm未満であり、キャパシタ正極電極層(13)と電池正極電極層(15)とに挟持された正極集電箔(11)は、起伏を有している。 (もっと読む)


【課題】 酸化珪素の高い電池容量と低い体積膨張率を維持しつつ、初回充放電効率が高く、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池用の負極材として有効な活物質としての珪素酸化物の製造方法を提供する。
【解決手段】 非水電解質を用いる二次電池用の負極材に用いられる珪素酸化物の製造方法であって、少なくとも、SiOガスを発生する原料を、不活性ガスの存在下もしくは減圧下で、1,100〜1,600℃の温度範囲で加熱してSiOガスを発生させ、該発生したSiOガスに、還元性ガスを供給して反応させ、該反応によって得られた反応物を回収する事を特徴とする非水電解質二次電池負極材用珪素酸化物の製造方法。 (もっと読む)


41 - 60 / 191