説明

Fターム[5E087FF12]の内容

Fターム[5E087FF12]の下位に属するFターム

Fターム[5E087FF12]に分類される特許

101 - 120 / 333


【課題】 電力量計などの低圧電気計器について充電状態で計器作業を行う際、安全かつ容易に電線を接続できる計器用接続端子を提供する。
【解決手段】 低圧電気計器が備える端子台の端子挿入孔に挿入される導電性の挿入部と、長さ方向一端部に電線の端部導体を受け入れ、これと電気的に接続される円筒状導体およびその外周を被覆する絶縁材層を有する基端部とを備え、前記挿入部は前記円筒状導体と電気的に導通状態とされ、前記端子挿入口の内周に作用する押圧係合手段を備えてなる低圧電気計器用接続端子。挿入部は、前記端子挿入孔の内径よりも僅かに小さい外径を有することが好ましい。このような挿入部としてはジャックナットや円筒(例えば前記円筒状導体)などが挙げられる。後者の場合、押圧係合手段は円筒状導体の側壁の一部に穿設された貫通孔を通して外内に往復動可能に形成できる。 (もっと読む)


電気デバイス(4)のねじ端子に少なくとも1つのケーブルラグ(31)を接続するための電気コネクタ(2)のハウジング(1)は、ラグをねじ端子に保持するためのねじ(12)を受容する各ラグのためのホール(11)を含み、前記ホールは、前記ラグが前記ホールを貫通可能に設計された横スロット(13)と、前記ラグを前記ねじ端子に接続するための下部開口(14)と、前記ねじのためにねじツールが通ることを可能にするように設計された上部開口(15)とを備え、前記ホールにおける前記上部開口の最も幅広い箇所の大きさは、前記ホールにおける最も幅広い箇所の大きさよりも小さく、前記ホールは、人間の指の部分よりも小さい部分を有しつつ、前記ねじツールが通ることを可能にするように設計されている。 (もっと読む)


【課題】サブワイヤーハーネスやワイヤーハーネスを製造する工程において、サブハウジングに組み付けられた端子が、サブハウジングから外れ出ることが防止できる多層式コネクタを提供すること。
【解決手段】所定の方向に積み重ね可能であるとともに、電線21に装着された端子14を収容可能で前記積み重ね可能な方向の一側が開放する端子収容室119が形成されるサブハウジング11aと、サブハウジング11aの前記一側の一部または全部を覆うことにより端子収容室119に収容された端子14が端子収容室119から一側側に外れ出ることを防止する押さえ部材12aと、を有する。 (もっと読む)


【課題】確実な防水が可能でかつ配線の交換が容易な回路モジュールおよびそれを備えた電動車両を提供する。
【解決手段】本体ケーシング10Cの内部空間に回路基板が収容され、回路基板に電気的に接続されるバスバーBBが本体ケーシング10Cの外部に引き出される。バスバーBBは、本体ケーシング10Cの外部のターミナルホルダ11の内部領域に保持される。ハーネス21の一端がターミナルホルダ11の内部領域でバスバーBBに接続されるとともにハーネス21の他端が外部空間に引き出される。この状態で、ターミナルカバー12a,12cの接合領域が、ターミナルホルダ11の接合領域に接合される。 (もっと読む)


【課題】電線や電線の接続装置が水や油などが多く存在し、かつ、高温や低温の環境下や温度変動が大きい環境下でも、金属体と電線との接続部分や電線内部などへ水や油、水蒸気などが侵入することを確実に防止できる電線の接続装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】芯線1が被覆部2で被覆された電線3と、金属体4とが、電気的に接続されてシールされた電線の接続装置であって、電線3と金属体4との接続部5、金属体4の接続部寄り部分4a、および電線3の接続部寄り部分3aが、弾性体6により外側から覆われ、弾性体6が外装材7によりさらに外側から覆われ、外装材7は、弾性体6を圧縮させた状態で覆っている。これにより、金属体4と電線3との接続部分や電線内部などへ水や油、水蒸気などが侵入することを確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】コネクタを構成するハウジングに栓部材を組み付ける際の作業性向上を図るとともに、栓部材を組み付けた後のシール性に優れたコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタ1は、ハウジング3、電線7が接続された端子金具5、端子金具5が挿入される端子収容部、前記ハウジング3の開口部9を液密に封止するとともに、電線5を液密に導出させる電線挿通孔が形成された栓部材11を備えている。開口部9内には、開口端から挿入される栓部材11を位置決めする段差部9cと、開口端から段差部9cまでのテーパ面9aとが形成されている。栓部材11の外側面には、開口部9内に挿入された時に、開口部9の内周面と密接するようにテーパ面11aが形成されている。開口端を栓部材11で封止した状態で、栓部材11の外側から圧力がかかると、栓部材11が開口部9内に形成されたテーパ面9aに圧接し、液密作用を向上させる。 (もっと読む)


【課題】各接点の結合力を安定させることができる接続構造を提供する。
【解決手段】第1接続端子3a〜3cと第2接続端子23a〜23cとが交互に配置される積層状態となる接続構造において、第1接続端子3a〜3c同士及び第2接続端子23a〜23c同士を絶縁しつつ、複数の第1接続端子3a〜3cと複数の第2接続端子23a〜23cに係る複数の接点を夫々押圧することにより、第1接続端子3a〜3cと第2接続端子23a〜23cとを各接点にて固定し電気接続される接続手段を有し、接続手段が、第1接続端子3a〜3cの夫々に設けられ螺合部を有する可動部材10a〜10cと、可動部材10a〜10cの螺合部の夫々に螺合すると共に各接点を押圧するための押圧部41a〜41cが夫々形成された軸部40を有する非導電性の接続部材38とからなる接続構造である。 (もっと読む)


【課題】ケース内における回転電機とインバータ装置との間の電気的な断接を簡易かつ安全に行うことができる電気的接続装置を提供する。
【解決手段】ケース2内において回転電機11とインバータ装置16とを電気的に接続するための電気的接続装置E。回転電機11の端子12に接続される第一バスバー21と、インバータ装置16の端子17に接続される第二バスバー31と、これらを接続する接続部材41と、を備える。第一バスバー21及び第二バスバー31は、接続方向Lに沿って延在すると共に互いに離間しつつ対向して配置される対向部F2、F3をそれぞれ有し、接続部材41は、固定部材61に支持されると共に、当該固定部材61に対して接続方向Lに沿って移動可能に構成され、接続方向L一方側へ移動した状態で第一バスバー21の対向部F2と第二バスバー31の対向部F3とを挟持して、これらを電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】逆差しを抑制する構成が設けられるとともに、電線との接続が容易となる直流コンセントを提供する。
【解決手段】コンセント1の差込接続部22には、前後方向の前方からの平面視において略四角形状に形成されるとともに周壁が挿入される周壁挿入溝23と周壁挿入溝23に囲まれる表面部24とが設けられ、表面部24には、前後方向の前方から見た平面視において円形状に形成されたピン挿入孔25が左右方向に複数配列されるように設けられ、ピン挿入孔25は、基準辺24bに対向する辺24cよりも基準辺24bに近づくように偏った位置に設けられる。またコンセント1は、刃受部材と、刃受部材と電気的に接続されるとともに直流電力を供給する電線が接続される端子部材1Dとを備え、端子部材1Dには、電線が接続される端子本体部と端子本体部に取り付けられるねじ部材とが設けられ、ねじ部材を締めることにより端子本体部に電線を押さえつける。 (もっと読む)


接続ポートは、電気および/または光インタフェース機能を提供する。統合された電気および光インタフェースポートは、接続ポート自身に光通信の光エンジンを含んでよい。接続ポート内には、コネクタ筐体、電気インタフェースアセンブリ、および、光インタフェースアセンブリが組み込まれている。一実施形態では、光通信の光エンジンは、光信号を生成するレーザダイオード、光信号を受信する光ダイオード、および、光インタフェースを制御する光集積回路(IC)を含む。 (もっと読む)


【課題】防水コネクタの防水性能を高めることを課題とする。
【解決手段】防水コネクタ10は、電線30を引き出す電線引出部25を、後端部に形成してなるハウジング20と、前記電線30の外周に嵌着され前記電線引出部25の内壁に弾性的に接触するゴム栓40と、前記ハウジング20のうち前記電線引出部25が形成された後端部において前記ゴム栓40の後方に位置して取り付けられて、前記電線引出部25から引き出された電線の径方向への移動を規制する電線ホルダ50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】上部コネクタ自体の外観構成の機能を生かして確実に防水効果を得ることができること。
【解決手段】上面に複数の上部端子挿入孔を有する上部コネクタと、一方、下面に前記上部端子挿入孔とそれぞれ対向する複数の下部端子挿入孔を有し、かつ前記上部コネクタの下部に直接又は間接的に結合する下部コネクタとから成るリード線用コネクタに於いて、前記上部端子挿入孔に挿入保持される上位の1つのリード線の表面に付着した水或いは該上部端子挿入孔に入り込んだ水が、その表面張力を保った状態で隣り合う下位のリード線と導通状態とならないように前記上部コネクタの上面を段差状に形成したことを特徴とするリード線用コネクタ。 (もっと読む)


【課題】電気コネクタの接続を適切に行うため、コネクタ位置を保証すること。
【解決手段】偏倚可能なカンチレバー式の結合コネクタラッチアームを有するハウジングと、このハウジングに接続された電気接点と、開放位置と閉塞位置との間に前記ハウジングに移動可能に設けられたコネクタ位置保証(CPA)部材とを有する電気コネクタである。CPA部材の各レールは、結合電気コネクタの短絡クリップと接触するとともに、結合電気コネクタと接触する接続からその短絡クリップを移動するようにした底部端を有する。このレールは、くさび表面と戻止め配置表面とを有する。くさび表面は、結合電気コネクタによって接触されてレールを偏倚するようにされる。CPA部材が、閉塞位置に移動されるときは、戻止め配置表面は、ハウジングの戻止め表面の下方に位置してCPAを前記閉塞位置に保持するようになされる。 (もっと読む)


【課題】耐振動性をより向上させ、振動に起因した端子の磨耗や接触抵抗の増大等の発生を防ぐことができるコネクタを提供する。
【解決手段】オス端子5と該オス端子5を収容する第1ターミナルハウジング13とを備えたオス側コネクタ部3と、オス端子5と接続されるメス端子6と該メス端子6を収容する第2ターミナルハウジング21とを備えたメス側コネクタ部4とからなり、オス側コネクタ部3の両側面部には、スライド軸10が備えられており、メス側コネクタ部4の両側面部には、スライド軸10が挿入されるスライド直線孔12と、回動軸7を中心に回動する回動レバー8とが備えられており、回動レバー8の回動により、オス側コネクタ部3とメス側コネクタ部4との嵌合が行われるコネクタであって、オス側コネクタ部3とメス側コネクタ部4とが嵌合状態にあるときに第2ターミナルハウジング21の開口部の動きを規制する先端固定部50を有する。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジングの強度を損なわずに、リテーナを仮係止位置から本係止位置に移動させることができるコネクタを提供する。
【解決手段】ハウジング11と、ハウジング11に設けられるキャビティ19と、前記キャビティ19に挿入される端子金具30と、ハウジング11に設けられるリテーナ装着部16と、ハウジング11に仮係止される仮係止位置から前記リテーナ装着部に装着される本係止位置に移動することで端子金具30の抜けが規制されるフロントリテーナ40と、を備え、フロントリテーナ40には、フロントリテーナ40の移動方向に沿う溝部45が設けられており、ハウジング11には、溝部45に係合してフロントリテーナ40の仮係止位置から本係止位置に移動を案内するガイド凸部21が設けられている。 (もっと読む)


【課題】端子金具を正しい姿勢でキャビティに挿入できるようにする。
【解決手段】ハウジングの後面には、2つのキャビティを識別するための2つの表示部が設けられ、ハウジングの後面は、前後方向において異なる位置に配置された2つの表示面を含む。1つの表示部は、互いに異なる表示面に配置された2つの構成部に分割され、2つの構成部を互いに同じ方向へ投影したときの投影面上では、投影方向がキャビティに対する端子金具の挿入方向と略平行であるときにのみ、2つの構成部によって正しい形態の表示部が構成される。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成にて電源ソケットと電源プラグとの接続を確実なものとすることができると共に、これらの接続作業性を簡素化することができる電源接続装置を提供する。
【解決手段】本発明の電源接続装置25は、端子54、55を備えた電源プラグ28に回動自在に取り付けられたハンドル51には、電極部36を有する電源ソケット27の被係合部42に係脱自在に係合する係合爪53と、電源ソケット27に当接する当接部59と把手部58とを有し、ハンドル51が電源ソケット27に対して略直交する角度まで回動された状態では、当接部59が電源ソケット27に当接し、電極部36と端子54等との接続が解除される。 (もっと読む)


【課題】シール部材が配置されているかどうかを容易に確認することが可能な防水ケースを提供する。
【解決手段】回路基板ケース1は、回路基板3を収容するための内部空間に連通した開口面42を有する筐体4と、筐体4に組み付けられて開口面42を塞ぐ蓋体5と、筐体4と蓋体5との間を水密に保つために配置されるシール部材60とを備える。シール部材60は、弾性素材からなる環状のシール本体部43と、シール本体部43の外側周面の一部に突設されてなる舌部とを具備する。また、蓋体5の開口部は、シール部材60が蓋体5に配置されて、蓋体側周部46が筐体4に外嵌されることで、シール本体部43が筐体4及び蓋体5に覆われても、外側からシール部材60の舌部を直視できる形状を有する。よって、筐体4と蓋体5とが組み付けられた後であっても、両者の間に介在すべきシール部材60の有無を容易に判別できる。 (もっと読む)


【課題】ケース内を確実に防水でき、かつ、コネクタの破損を回避できる防水構造を提供する。
【解決手段】自動車に搭載されたモータの金属製のケース11の取付穴11aに固定されたコネクタ1と、インバータの金属製のケース12の取付穴12aに固定されたコネクタ2とが嵌合される構造において、各ケース11,12内を防水する防水構造100は、ケース11とコネクタ1の重なり部35の嵌合方向Yに交差する面間に、取付穴11aを囲んでケース11と重なり部35との間を水密に保つ環状の第1のパッキン8aが設けられており、ケース12とコネクタ2の嵌合方向Yと平行な面間に、コネクタ2の取付穴挿通部62の外周面に取り付けられて取付穴12aの内周面との間を水密に保つ環状の第2のパッキン8bが設けられている。 (もっと読む)


水中作動可能なコネクタは、着脱可能に勘合できるプラグおよびレセプタクルユニットを有している。プラグユニットは、少なくとも1つの電気ピンを有しており、一方、レセプタクルユニットは、ユニットが嵌合される時に電気ピンの前方部分を受け入れる電気ソケットモジュールを有している。ピンは、半導電性シールおよび導電性ハウジングによって囲まれており、一方、ソケットモジュールは、半導電性の外側層と、半導電性材料からなり、ピン上にある前方シールと、を有している。ソケットモジュールは、嵌合状態において封止的な係合にあり、ピンを海水への露出から隔離し、嵌合状態において少なくともレセプタクルからプラグまで延びる基面連続部を形成し、そして、複数のピンおよびソケットコネクタにおける相間の相互作用からのシールドをもたらしている。
(もっと読む)


101 - 120 / 333