説明

Fターム[5E087FF12]の内容

Fターム[5E087FF12]の下位に属するFターム

Fターム[5E087FF12]に分類される特許

21 - 40 / 333


【課題】CVケーブルを接続するプレハブジョイントにおいては、ストレスコーン絶縁部の先端部の先に空気層が存在するため、直流課電をした場合に、その空気層に電界が集中し、微小放電が起こり、絶縁性能が低下する懸念がある。このため、ストレスコーン絶縁部の先端部付近の電界集中をなくし、絶縁性能を向上させる。
【解決手段】直流CVケーブル1を接続するエポキシユニット2及びストレスコーン3を備えたプレハブジョイントにおいて、ストレスコーン3の絶縁部3aの先端面に導電性塗料6を塗布する。ストレスコーン絶縁部の先端部付近の空気層Sに等電位線が入り込まなくなるので、微小放電が発生し難くなり、絶縁性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】パネルとグロメットの密着性やパネルへの取り付け時の操作力がパネルの板厚のばらつきによって悪化することがなく、パネルの板厚のばらつきに関係なく、良好な防水性と、取り付け性を維持することができるグロメット付きコネクタを提供すること。
【解決手段】ハウジング本体11の外周の係止突起13とハウジング本体11の後端のフランジ12とが取付穴141の周縁を挟むとき、フランジ12の外周を包む防水用グロメット120のフランジ取付部121のリップ部121bが取付穴141の周縁に押圧接触することで、パネル140とコネクタハウジング10との嵌合部が封止されるグロメット付きコネクタ1において、フランジ12は、リップ部121bが密着可能なパネル140の適正板厚範囲が拡大するように、リップ部121bに係止突起13側への弾性変位を付与する複数の可撓片16を備える。 (もっと読む)


【課題】厳密な寸法管理を要せずとも、異音の発生を抑えることが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ10は、相手コネクタハウジングに嵌合可能なコネクタハウジング20と、コネクタハウジング20に装着され、嵌合時にコネクタハウジング20と相手コネクタハウジングとの間に弾性的に挟まれて両者間のシールをとるシール部材50と、コネクタハウジング20に装着され、コネクタハウジング20から引き出された電線100の周りを覆うカバー70とを備える。カバー70には、コネクタハウジング20への装着時にシール部材50に当接することにより、このシール部材50の弾性反力を受ける当接部86が形成されている。 (もっと読む)


【課題】金属屑含有の油中環境下において隣り合う一対の端子金具間の短絡不良を防止する。
【解決手段】本発明は、ソレノイドバルブ20に電力を供給するコネクタ10の取付構造であって、ソレノイドバルブ20は、金属製のバルブボディ30に設けられた装着凹部31に装着され、この装着状態でソレノイドバルブ20がバルブボディ30にボルト締結されており、コネクタ10は、ソレノイドバルブ20に対して電気的に接続された隣り合う一対の端子金具11,11と、各端子金具11を保持するハウジング12とを備えて構成され、ハウジング12は、配電盤40に取り付けられ、この配電盤40がバルブボディ30にボルト締結されており、端子金具11においてソレノイドバルブ20とハウジング12との間から外部に露出する部分に、絶縁コーティング材16が被着されている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】異物によるショートの発生を抑えつつ、絶縁性を向上させることができるコネクタユニットを提供すること。
【解決手段】雄端子コネクタ10と雌端子コネクタ50とが嵌合されるコネクタユニット1において、雄端子コネクタ10は、前壁13の内面13aの各雄端子11間に凹状に形成され嵌合凹部21を有してなり、雌端子コネクタ50は、隔壁56の前端部側面56aに形成され、かつ突出傾斜面20aに対してほぼ平行に傾斜された隔壁傾斜面隔壁傾斜面59と、隔壁56の前端部56bから突出されて嵌合凹部21と嵌合される形状をなす嵌合凸部61とを有してなり、雄端子コネクタ10と雌端子コネクタ50とが嵌合された場合、向かい合う突出傾斜面20aと隔壁傾斜面59とが当接され、あるいは向かい合わされ、かつ嵌合凸部61と嵌合凹部21とが隙間を空けて嵌合される。 (もっと読む)


【課題】パッキンの係止力が高く且つ該パッキンの有無を目視で確認することができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、コネクタ取付部2の電極に接続される端子金具50と該端子金具50が端末に設けられた電線49とを収容するコネクタハウジング3と、前記コネクタハウジング3に設けられるキャップ15と、前記キャップ15に設けられるパッキン33と、を備える。前記パッキン33には、先端部20aが膨出されてキノコ状に形成された係止突起20が設けられ、かつ、前記キャップ15には、前記係止突起20の前記先端部20aが挿通されて該先端部20aと係止される係止孔24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】車両側コネクタ内に浸入した水を車外へ排出し、排出された水の逆流を規制する。
【解決手段】本発明の車両側コネクタ10は、車両のアウタパネルPに固定される取付板40と、取付板40を貫通する形態で取付板40に設けられた内筒部20と、取付板40から車内側に突出して開口する形態をなし、内筒部20の外周側を全周に亘って覆う外筒部30と、内筒部20の内部から車内側に引き出された電線Wと外筒部30の開口部との間をシールすることで外筒部30の内部にシール空間33を形成するゴム栓80と、外筒部30の開口部に装着され、ゴム栓80を抜け止めするゴム栓押さえ90と、シール空間33の内部に設けられ、車外側に向けて下り勾配となるテーパ状に形成された傾斜面84および排水路32と、取付板40に貫通して設けられ、排水路32からの水を車外へ排出する排水口42とを備えた構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】シール性を高めることが可能な防水コネクタを提供する。
【解決手段】相手側コネクタ50のフード部51内に嵌合する端子収容部11と、前記端子収容部11の外周面に装着され、前記相手側コネクタ50との嵌合時には前記フード部51と前記端子収容部11との間に挟まれてこの間をシールするシールリング30と、を有し、前記シールリング30は、前記端子収容部11の外周面から外側に突出する受け部17の前方に装着されており、前記受け部17の前面には、前記相手側コネクタ50との嵌合時に、前記シールリング30の端面に食い込んだ状態となる突起18が、前記端子収容部11の周方向に延びて設けられている。 (もっと読む)


【課題】配線ピンが抜脱された後においても気密性を維持することのできる気密端子を提供すること。
【解決手段】気密端子23は、貫通孔25を有する保持体24と、貫通孔25に挿通された配線ピン22と、貫通孔25内に充填された封止材27とを備えてなる。そして、保持体24の一端には、付勢されつつ配線ピン22に掛止されるとともに該配線ピン22の抜脱により移動して貫通孔25を閉塞する閉塞体33を備えたシャッタ機構30が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 複数回の着脱操作に耐えることができるリテーナを有するコネクタを提供する。
【解決手段】 ハウジングは、リテーナの進入方向に沿って並設された第1の突部及び第2の突部を有し、
リテーナは、互いに向かい合って形成されかつ略同じ太さを有する第1の脚部及び第2の脚部と、第1の脚部の端部に形成された第1の傾斜部であって、進入方向に対して第1の角度をなしかつ進入の過程で第1突部と係合可能な第1の傾斜部と、第2の脚部の端部に形成された第2の傾斜部であって、進入方向に対して第1の角度とは異なる第2の角度をなしかつ進入の過程で第2突部と係合可能な第2の傾斜部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】低コスト且つ簡易な構造で中心ピンを固定でき、寒冷地で使用する際に中心ピンの同軸ケーブル側への引き込みを防ぎ、安定した電気的特性を維持することができる同軸ケーブルコネクタを提供する。
【解決手段】同軸ケーブル30の内部導体31が取り付けられると共に内部導体31と電気的に接続される中心ピン11と、中心ピン11を収容すると共に同軸ケーブル30の外部導体32と電気的に接続される筒状のシェル12と、中心ピン11に固定されると共に中心ピン11とシェル12とを電気的に絶縁するスペーサ13と、を備え、シェル12は、その内周面にスペーサ13に対して延出する突起部14を有し、突起部14は、スペーサ13を同軸ケーブル30と共にシェル12内に挿入するとスペーサ13と係合するものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ボルトを締め込む力が低減されたコネクタを提供する。
【解決手段】互いに嵌合可能な一対のコネクタ11,12であって、雄コネクタ11は雌コネクタ12に向かって突出すると共に内部に雄端子25が収容された複数の防水筒部28を備え、雄コネクタ11には複数の防水筒部28の間の位置にボルト52が挿通されるボルト挿通孔40が形成されており、雌コネクタ12は複数の防水筒部28と個別に嵌合可能な複数の嵌合筒部22を備え、防水筒部28には嵌合筒部22の内面に密着するシールリング29が装着されており、嵌合筒部22には雄端子25と接続される複数の雌端子17が収容されており、雌コネクタ12にはボルト挿通孔40に対応する位置にボルト52が螺合されるねじ孔43が形成されており、ボルト挿通孔40に挿通されたボルト52がねじ孔43に螺合されることで雄コネクタ11と雌コネクタ12とが嵌合される。 (もっと読む)


【課題】省スペースで部品点数を減らしながらも他の受電部との接触を防止した充電コネクタを提供する。
【解決手段】充電コネクタ10はハウジング11の開口11Aを覆うととともに、第1受電部12および第2受電部15に対応する開口部分22,25が形成された枠部20を備える。第1受電部12に対応する開口部分25および第2受電部15に対応する開口部分22には、対応する開口部分22,25を開閉可能な第1蓋部30および第2蓋部35がそれぞれ取り付けられている。第1蓋部30は、第2受電部15に前記第2給電コネクタが接続された状態においては、給電コネクタにより第1受電部12の開放を阻止した状態で保持され、第2受電部15に第2給電コネクタが接続されていない状態においては、第2受電部15側に移動可能に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】
従来の、電気的手段によるトラッキング発生警報装置は、常時電源に接続する電源回路を有するので、その電源回路自体が火災の原因になる恐れが有る。また、アース線が付いているコンセントが必要なものなど汎用性に欠ける問題がある。
【解決手段】
平時は、電源プラグや電源コンセントに設置した電源端子に電流が流れないようにする。そして、トラッキングが発生した時だけ、電源端子にトラッキングによる電力が入力して、その電力だけで警報を発信して課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、温度変化が大きい環境下において使用した場合であっても、雌型端子と雄型端子との接触部分における微摺動摩耗の発生を防止することができる多極コネクタの提供を目的とする。
【解決手段】多極コネクタ1の多極雌コネクタ1Aと多極雄コネクタ1Bを対で嵌合して、多極雌コネクタ1A側に配置した雌型端子4Aaの接点部4Ac間に、多極雄コネクタ1B側に配置した雄型端子5Baの一端側接続部5Caを挟み込んで接続した際、雌型端子4Aaと雄型端子5Baの接触部分が多極雌コネクタ1Aの長手方向(X方向)に向くことになる。このため、合成樹脂製のコネクタハウジング2Aが熱の影響を受けて長手方向(X方向)に熱膨張により変位しても、雌型端子4Aaと雄型端子5Baとの接触部分が押し付けられる方向に接触圧が強く働くので、雌型端子4Aaと雄型端子5Baとの接触部分における微摺動摩耗の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】端子の係止力を高くでき、コネクタの小型化ができ、ランスを水平に持ち上げることができるコネクタハウジングを提供する。
【解決手段】複数個の端子収容室10Cを内部に備えたコネクタハウジング10の各端子収容室10Cの天井部10Dから相手側端子の挿入する入口10Eに向けて水平方向に延設するランス11を設け、ランス11の左右両側面とそれぞれ一体に形成されて左右両側面からそれぞれランス11の前方と後方に延びて端子収容室10Cの底部10Fに繋がる左右アーム12L、12Rを設け、さらに、左右アーム12L、12Rのいずれか一方に係止解除突起13を設け、かつ、係止解除突起端子13の設けられたアームの反力よりも反対側アームの反力を弱めるようにした。 (もっと読む)


【課題】シール部材やテールプレートの脱落を防止し、気密保持性能の向上を図ったコネクタを提供する。
【解決手段】第2ターミナルハウジング7とケーブル66a〜66cとの間で気密をとるための気密部75は、第2ターミナルハウジング7のケーブル挿入側の端部に形成された収容部30aに収容されるシール部材76と、第2ターミナルハウジング7の外壁に形成された係止突起78に係止する係止片77bを有し、第2ターミナルハウジング7に係止して収容部30aの開口を塞ぐことで、シール部材76の脱落を防止するテールプレート77とを有し、テールプレート77の係止片77bの先端部を第2ターミナルハウジング7の外壁との間で挟み込み、係止片77bの係止突起78に対する係止が解除されることを防止する押さえ部材41をさらに備えた。 (もっと読む)


【課題】安定した安全な電気的接続が得られる電気接点を、従来よりも小さいサイズ(例えば、直径)で、安価にかつ容易に製造する。
【解決手段】本発明の電気接点20は可撓性の絶縁材料から形成された管状本体24を含む。管状本体は内面を有する。電気接点はさらに、少なくとも一部が管状本体の内面で露出するように管状本体内に一部が埋め込まれた少なくとも1つの配線26を含む。管状本体の内面の少なくとも一部と、少なくとも1つの配線の少なくとも露出した部分とが通路を形成する。 (もっと読む)


【課題】ボイドの発生を防止でき、防水性に優れた電子制御ユニットを提供する。
【解決手段】コネクションボックス31にコネクタ32を取り付けた状態で、且つコネクションボックス31の収容室35の基準面BPを水平にした状態で、収容室35に流動性樹脂380を注入する。コネクタハウジング41の筒状部47内を、筒状部47の第1端部53から、より高位の第2端部54へと流動性樹脂380の液面が上昇していく。筒状部47内の流動性樹脂に空気溜まりが残存しないように、第2端部54の内上壁58が、第2端部54の第2開口57に向かうにしたがって上方へ変位するように傾斜している。 (もっと読む)


【課題】小型化を維持しつつ、係止ランスによる係止を向上することができるコネクタ端子を提供する。
【解決手段】筒状に設けられた接続部11と、この接続部11に設けられ係止ランスの係合突部が挿入され係合突部が係合される被係止面15が設けられた被係合口17とを有するコネクタ端子1において、接続部11に、被係合口17が設けられた壁部19を内部に向けて折り曲げて弾性変形可能な接触部21を設け、壁部19の接触部21から先の先端面23を、被係止面15の位置に配置した。 (もっと読む)


21 - 40 / 333