説明

Fターム[5E087QQ04]の内容

コネクタハウジング及び接触部材の保持 (35,100) | コネクタ、コンセントの用途 (2,131) | 自動車用(例;ハーネス) (946)

Fターム[5E087QQ04]に分類される特許

161 - 180 / 946


【課題】確実な防水機能をもたせるとともに、プラグを簡単かつ確実にロックすることが可能なコンセントを提供する。
【解決手段】コンセント10は、本体11、コンセントユニット12、カバー13、ストッパー14を有し、本体11は、被設置部Xに設置される枠体からなる。コンセントユニット12は、プラグPの栓刃P1が挿入され接続される挿入口12aと刃受け金具12bを有し、挿入口が枠体の一面側に臨んで本体に配設される。カバー13は、設置された状態で挿入口より上部側に軸支され、挿入口を覆う閉位置と開放する開位置との間で本体に対して回動可能となるように設けられる。ストッパー14は、カバーの内面に設けられ、カバーの開位置でプラグを引き抜き方向に対してロックする。 (もっと読む)


【課題】先細形状の接続端子を、接続操作性を損なうこと無しに、端子収容部内で安定的に位置決め保持することの出来る、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】端子収容部14の内面20a〜20dに、接続端子56の挿入方向に延びる複数の外方リブ24a〜24eおよび側方リブ50a,50bを突出形成して、前記外方リブ24a〜24eの突出寸法を前記接続端子56の先端側に行くに連れて次第に大きくする一方、前記接続端子56を、一対の挟持片66,66の重ね合わせ方向の両外側から前記外方リブ24a〜24eで挟むと共に、重ね合わせ方向に直交する方向の両外側から前記側方リブ50a,50bで挟むことにより、前記接続端子56を前記端子収容部14内で位置決めするようにした。 (もっと読む)


【課題】防食剤を塗布する工程を省略することにより製造コストを抑えることができるとともに、防食性能に優れる端子付き電線を提供する。
【解決手段】端子金具14には一端が封止され他端が開口された筒状の電線接続部22を有するものを用い、端末に導体露出部18aを有する被覆電線12の導体露出部18aに隣接する絶縁被覆20aの外周面に管状の止水部材16を密着させた状態で、管状の止水部材16の軸方向の少なくとも一部が全周に渡って電線接続部22に圧入されるまで被覆電線12の端末を電線接続部22の開口側から挿入して、電線接続部22の内側に導体露出部18aと導体露出部18aに隣接する絶縁被覆20aとを収容するとともに、管状の止水部材16の少なくとも一部が全周に渡って電線接続部22の内周面に密着されるようにする。 (もっと読む)


【課題】機器内に水が浸入することを簡素な構成で防止でき、取付性にも優れるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、複数の電線10を保持可能であり、当該複数の電線10を外部の機器90に接続するためのものである。また、このコネクタ1は、カバー部30と、シール部材20と、を備える。カバー部30は、機器90に形成された接続孔91に対して複数の電線10が挿入されるように、当該機器90に取付可能である。シール部材20には、電線保持孔22と、シール面21と、が形成されている。電線保持孔22は、電線10を伝って機器90内に水が浸入することを防止する。シール面21は、取付面92及び接続孔91を伝って機器90内に水が浸入することを防止する。なお、シール面21はループ状に構成され、当該シール面21の内側を複数の電線10がまとめて通過する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスが折り曲げられて荷姿とされた際に、該ワイヤハーネスに接続されたコネクタの開口にアース端子等が侵入して損傷を与えることを防止できるコネクタ嵌合面の保護構造を提供する。
【解決手段】ワイヤハーネスの幹線から分岐した枝線の端末に接続される保護対象のコネクタのコネクタ嵌合面の少なくとも幅方向の中心部を、前記幹線から立設して分岐される別の枝線の分岐根元部に隣接または突き当てると共に、該コネクタのコネクタ嵌合面をテープで塞いで、該コネクタを前記分岐根元部に連続する前記幹線に前記テープまたは別のテープで巻き付けている。 (もっと読む)


【課題】端子金具と電線の芯線との圧着部分を覆うために必要な樹脂の充填量を少なくする。
【解決手段】機器のケースCに設けられた取付孔C1に装着される機器用コネクタであって、相手方コネクタが嵌合されるフード部24を有する第一ハウジング20と、第一ハウジング20内に設けられ、複数のキャビティ26を有する端子収容部21と、第一ハウジング20におけるフード部24とは反対側に装着されるゴム栓60と、を備え、第一ハウジング20内には、第一樹脂挿入路28が設けられ、端子収容部21には、第一樹脂挿入路28と各キャビティ26を連通する第二樹脂挿入路29が設けられ、キャビティ26内には、第一及び第二樹脂挿入路28,29を通ったエポキシ樹脂30が充填されており、幅方向に隣り合う第二樹脂挿入路29は、隣り合うキャビティ26間に設けられた隔壁26Aの後端部と、ゴム栓60の前端面とが密着することで区画されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数や組み立て工数を増加させることなく、コネクタハウジングに対する端子金具の組み付け作業性を向上させる。
【解決手段】機器のケースCに設けられた取付孔C1に装着される機器用コネクタであって、両端に開口すると共に、その一端側に相手方コネクタと嵌合可能なフード部24が設けられた第一ハウジング20と、第一ハウジング20における両開口との間に位置して、雄型端子金具10を収容する端子収容部21と、第一ハウジング20の他端側に嵌合される第二ハウジング50と、端子収容部21と一体に形成されたランス27と、第一ハウジング20と第二ハウジング50との間をシールすると共に、電線Wと第一ハウジング20及び第二ハウジング50との間をシールするゴム栓60と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】確実な防水機能をもたせることが可能なコンセントを提供する。
【解決手段】コンセント10は、本体11、コンセントユニット12、カバー13を有し、本体11は、少なくとも下面が開放された箱体からなる。コンセントユニット12は、下方に向かって形成された挿入口12aと、挿入口から挿入されたプラグPの栓刃P1が接続される刃受け金具12bを有し、挿入口が本体の開放された下面に臨んで本体内に配設される。カバー13は、挿入口を覆う閉位置と挿入口を開放する開位置との間で本体に対してスライド可能となるように設けられ、閉位置のときに略鉛直方向に位置して突出する操作摘み13dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】かしめに伴ってゴム栓の前端部が拡開しないようにする。
【解決手段】インシュレーションバレル9の後端縁から3片のかしめ片を後方へ向けて延出する。電線被覆Sに対してはインシュレーションバレル9がかしめ付けられ、ゴム栓2の被圧着部3に対しては各かしめ片がかしめ付けられる。その場合に、各かしめ片は被圧着部3の前端縁を横切るようにして被圧着部3に対し長さ方向に沿ってかしめ付けられる。このことによって、かしめがなされても被圧着部3の前端縁が拡開してしまうことはない。また、被圧着部3に対し長さ方向に沿ってかしめるため、ゴム栓2の取り付け位置が前後方向でばらついても、被圧着部3の前端縁を確実に押さえることができるため、ゴム栓2の組付け位置の管理に厳格性が要求されない。 (もっと読む)


【課題】構成部品の増加や、構成部品に対する必要精度の上昇を招かずに、雌型端子金具をガタ止めし、耐振動性を向上させることのできるコネクタを提供すること。
【解決手段】コネクタハウジング21内のランス23の先端とランス23の延出方向の先方に位置するコネクタハウジング21の端部とを連結し、ランス23の撓み変位に伴って、ランス撓み空間24側に撓み変位する可撓性バンド部26と、可撓性バンド部26から雌型端子金具11の箱部41に所定の押圧力が作用するように、可撓性バンド部26又は該可撓性バンド部26に対向する箱部41の対向面の何れか一方に隆起形成された位置規制用突起27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】効率良く生産してコスト低減を図ることが可能なシール性に優れたコネクタを提供すること。
【解決手段】電線13に接続されたターミナル14を保持するキャビティー31が設けられたインナープレート15と、インナープレート15を収容した筒状のハウジング12と、ハウジング12内に、インナープレート15の周囲を覆うように充填される充填材41と、を有するコネクタ11であって、インナープレート15には、キャビティー31以外の部分に、表裏に貫通する複数の空気抜き孔34が形成されている。 (もっと読む)


【課題】外部との干渉による変形や損傷、振動による接点摩耗などの不具合なく、良好に導通接続させることが可能な接続信頼性の高いコネクタを提供すること。
【解決手段】ハウジングと、このハウジングに収容された接続端子41とを有し、レセプタクルへ接続されることにより、レセプタクルの基板部24に接続端子41が接触されて導通するコネクタであって、基板部24は、接続端子41に対応する基板スリット25を有し、接続端子41は、レセプタクルへの接続時に基板部24に接触する接点バネと、接点バネを収容する先端側が開口された箱部45と、箱部45の先端における側壁51aの一部に形成された端子スリット52とを備え、レセプタクルへの接続により、基板スリット25に接続端子41の箱部45の側壁51bが挿し込まれるとともに、端子スリット52に基板部24が挿し込まれる。 (もっと読む)


【課題】各種電装品に延長される配線の締結部分であるコネクターを一つに統合して、インライン組立ラインでのコネクター組立作業が容易に行われるようにした車両用コンビネーションコネクターを提供する。
【解決手段】車両用コンビネーションコネクターにおいて、多数の接続ポートを有する第1コネクターを具備し、前記第1コネクター内の各接続ポートにキャップハウジング及びプラグハウジングに分けられた第2コネクターを導電及び分離可能となるように挿入締結し、前記第1コネクター及び第2コネクターに第3コネクターを同時に導電及び分離可能となるように挿入締結されてからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】引き込みを伴う接続作業をなくして作業手順を簡素化するとともに、作業管理も簡易化することが可能な導電路接続構造を提供する。
【解決手段】第一導電路29とバッテリー25は、このバッテリー25に設けられるジャンクションブロック32を介して接続されている。ジャンクションブロック32には、第二導電路33が設けられている。第二導電路33は、パネル部材30の室内側となる床上に配索されている。第一導電路29と第二導電路33は、パネル部材30の貫通孔31の近傍位置で電気的に接続されている。第一導電路29は、この一部を貫通孔31に挿通した上で第二導電路33に接続されている。 (もっと読む)


【課題】カバーの裏面に設けたロック解除部に対してアクセスしにくくする。
【解決手段】充電時に、車体の充電ポート用開口部17を開放した状態のリッド7に充電ポート用カバー35を装着し、この状態でリッド7を充電ポート用カバー35とともに閉じることで開放部36を塞ぎ、長時間充電時の内部へのいたずらを抑制する。その際使用する充電ポート用カバー35は、ロック機構部45のカバー側ストライカー51を車体側ロック装置34に係合ロックしている。このカバー側ストライカー51と車体側ロック装置34とのロックを解除するロック解除レバー47を、ロック機構部45を間に挟んで充電ケーブル用切欠き43と反対側の前面部37の裏面に設けている。 (もっと読む)


【課題】車輌の充電口に対する充電ケーブルの接続作業を短時間で容易に行うことができる充電ケーブル接続構造及び車輌の充電口を提供する。
【解決手段】ソケット部10を覆う位置及び覆わない位置の間でスライドするスライド内蓋20を設け、スライド内蓋20をバネ33によりソケット部10を覆う位置へ付勢する。スライド内蓋20には充電ケーブルのプラグ部の側部を当接させるソケット受け部22、及びプラグ部の当接位置を定める位置決め凹部23を設ける。ソケット部10を覆わない位置へスライド内蓋20がスライドされた場合に、位置決めされたプラグ部をソケット部10に対向させる。またスライド内蓋20を車輌の上下方向にスライド可能に設け、バネ33にてスライド内蓋20を上方へ付勢する。 (もっと読む)


【課題】充電ガンを充電口に挿入して充電を施す際におけるいたずらを防止する充電ポート用カバーの配設構造を提供する。
【解決手段】充電ポート用開口部17に通常充電口21を設けた充電ポート15と、充電ポート用開口部17を覆うと共に開閉可能なリッド7と、リッド7を開いた状態で充電ポート用開口部17とリッド7との開放部分を覆うように取り付けられる充電ポート用カバー35と、を備える充電ポート用カバーの配設構造である。充電ポート用カバー35は、装着状態において、リッド7の前側の開放部分18を覆う前面部37と、リッド7の側方の開放部分16,16を覆う側面部41と、を備え、側面部41の内側に、充電ポート15の内部への侵入を阻止する遮蔽部55を設けている。 (もっと読む)


【課題】充電口を含む車体の開口部を開閉体が開放した状態で形成される開放部をカバー体で覆う構造としたときに、該カバー体の収納状態の外形形状をよりコンパクトにする。
【解決手段】充電時に、車体の充電ポート用開口部17を開放した状態のリッド7に充電ポート用カバー35を装着し、この状態でリッド7を充電ポート用カバー35とともに閉じることで開放部36を塞ぎ、長時間充電時の内部へのいたずらを抑制する。その際使用する充電ポート用カバー35は、前面部37から屈曲する屈曲部39を備え、屈曲部39の先端の分割部53で、側面部41,41が前面部37の裏面に折り畳むようにして重ね合わせることができる。 (もっと読む)


【課題】充電プラグを着脱する作業を容易にしつつ、保持した充電プラグの出っ張り量を低減した充電プラグ保持装置を提供する。
【解決手段】充電器1は、二次電池を備えた電気機器の受電用ソケットに接続されて、外部電源から電気機器に給電するための充電プラグ10を、非充電時に保持する。充電プラグ10には、受電用ソケットとの接続状態を保持するためのロック爪12が設けられている。充電器1の装置本体20には、充電プラグ10の一部を納める収納凹部21が前面に設けられている。この収納凹部21には、充電プラグ10の充電接続部11が挿入される筒状のプラグ保持体22が設けられ、このプラグ保持体22には充電プラグ10のロック爪12に係合する突起25が設けられている。プラグ保持体22は、充電接続部11が挿入された充電プラグ10を、施工状態における前方へ突出する状態と斜め下方に突出する状態との間で回転自在に保持している。 (もっと読む)


【課題】レバーを取り外すことなくリテーナを仮係止位置まで引き出すことができることにより、端子交換作業能率の向上とコストの低減化を図り得るコネクタ構造を提供する。
【解決手段】雌コネクタ2に嵌合する雄コネクタと、雌コネクタのハウジングの外周に回動自在に保持されて、前記両コネクタを結合させる方向へ付勢力を付与するレバー4と、ハウジングの内部に形成されたリテーナ収容孔18内に係脱可能に設けられたリテーナ3と、を備え、前記レバーのリテーナ収容孔18の開口端18aと対向する位置に、リテーナの仮係止位置方向への移動を許容する移動用凹部27を形成する一方、リテーナ収容孔の開口端に、本係止位置にあるリテーナを、移動用凹部を介して仮係止位置まで引き出すリテーナ操作治具28が挿入される作業用凹部29を形成した。 (もっと読む)


161 - 180 / 946