説明

Fターム[5E319CC58]の内容

印刷回路に対する電気部品等の電気的接続 (35,455) | 接続方法 (5,332) | 溶接方法 (4,641) | はんだ付け (4,215) | 加熱温度条件が特定されているもの (191)

Fターム[5E319CC58]に分類される特許

81 - 100 / 191


【課題】スルーホール内のろうの粘性を低く維持し、スルーホール内へのろうの浸入を促進し、実装信頼性を向上させることができる基板、接続部品及び実装方法を提供する。
【解決手段】導体層と、スルーホールと、スルーホールの内壁に形成されたスルーホール導体とを備える基板に、温度によって形状が変化し、導体層とスルーホール導体との間を接続又は隔離する接続部品である開閉部を備える。基板に電子部品を実装するときは、溶融したろうをスルーホール内に充填して開閉部を加熱し、導体層をスルーホール導体から隔離する。ろう付が完了した後、開閉部を冷却し、導体層とスルーホール導体とを接続する。 (もっと読む)


【課題】 減圧下で対象物を加熱する工程において,対象物の実際の温度を全ての工程にわたって管理し,実際の温度を基に対象物の最適な加熱を行うことができる減圧式加熱装置とその加熱方法及びそれらを用いて半田接合を行う電子製品の製造方法を提供すること。
【解決手段】 大気圧の還元ガスの雰囲気中で,接触式温度測定部の測定値により非接触式温度測定部における放射率の設定の調整と対象物の温度制御とをしつつ,予熱温度まで対象物を加熱する(時刻t0〜時刻t1)。減圧する(時刻t1〜時刻t2)。減圧下で,予熱温度までの加熱過程にて放射率の設定が調整された非接触式温度測定部の測定値により対象物の温度制御をしつつ,加熱処理温度まで対象物をさらに加熱する(時刻t2〜時刻t5)。対象物の加熱処理温度を維持しつつ,雰囲気の圧力を大気圧まで戻す(時刻t5〜時刻t6)。大気圧下で,対象物の温度を下げる(時刻t6〜時刻t7)。 (もっと読む)


【課題】リペア装置において、配線基板の一方の面を予備加熱するときに弱耐熱部品までも一緒に加熱し、その品質を劣化させてしまうことを防止する。
【解決手段】製造工程において不良電子部品となったときにリペアされることが予想される特定電子部品(3a)近傍の配線基板(2)の内部に予め被電磁誘導材(12)を埋め込んでおく。当該特定電子部品(3a)が不良であってリペア部品となるとき、その近傍の被電磁誘導部材に電磁波(E)を照射する電磁コイル(11)を設け、その電磁波による当該被電磁誘導部材(12)の発熱により、上記リペア部品を加熱し、配線基板(2)より取り外す。 (もっと読む)


本発明は、プリント回路基板の装着方法に関するものであって、基板の下面で絶縁が要求される部分を除いた所定の部分に半田クリームを提供するステップと、基板を当該基板が装着されるハウジングの装着部分に実装するステップと、基板下面の半田クリームを溶融及び硬化して基板をハウジングに固定結合するステップとを有する。
(もっと読む)


【課題】 パッケージと基板との線膨張差によって発生する歪みを緩和させ高い接合信頼性を得る為には、接合に使用するはんだ形状は柱状であることが望ましい。しかしながら、通常のBGAパッケージのはんだ形状は球状であり、実装前にはんだ形状を柱状に加工することは難しい。
【解決手段】 部分リフロー装置内に一定高さまで引き上げる事が可能な吸着ノズルを設け、はんだ溶融時にBGAパッケージを吸着させ機械的に一定速度で一定高さまで引き上げ、硬化完了温度になるまでノズルを保持する。これにより球状であったはんだの形状を柱状に引き伸ばすようにする。 (もっと読む)


【課題】半田粒子を含有した熱硬化性樹脂を半田接合材料として用いて行われる実装基板の製造において、接合信頼性を確保することができる電子部品実装基板の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板1に第1電子部品6と第2電子部品7を両面実装する電子部品実装基板の製造方法において、第1電子部品6を半田接合する第1リフロー工程の後に第2電子部品を半田接合する第2リフロー工程において、第1半田接合部5a1が再溶融した直後における硬化反応率が10%〜75%の範囲内となるように熱硬化性樹脂の硬化反応を進行させる。これにより、再溶融した半田の自由膨張が阻害されることに起因する半田接合部の形状異常を防止して、半田接合部の信頼性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】チップ部品と配線層の接続の信頼性が高い部品内蔵印刷配線板を得る。
【解決手段】ガラス転移温度が160℃以上170℃以下の絶縁性樹脂板に配線層を形成したベースプレートと、前記配線層に電極が、融点が300℃以上の金属粉と融点が180℃以下の金属粉を含む融点変化はんだでピーク温度180℃で接合すると融点が300℃以上の合金層を形成する前記融点変化はんだを用いて接合されたチップ部品、又は、前記配線層に前記融点変化はんだでバンプ電極が接合された集積回路チップを有する部品付き内層基板を複数備え、複数の前記部品付き内層基板が前記チップ部品又は前記集積回路チップを互いに向かい合わせて配置され、前記部品付き内層基板の間に開口プリプレグで形成されたガラス転移温度が160℃以上170℃以下の絶縁性樹脂層を備えた部品内蔵印刷配線板を製造する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ストリップ型運搬手段へ構成部品を固定する目的のためのストリップ型運搬手段を加熱する加熱可能プレートに関する。
【解決手段】そのプレートは、ストリップ型運搬手段をその上に位置させることができる接触面を持ち、その接触面は、真空源に接続する少なくとも1つの開口部を提供する。その加熱可能プレートは、接触面に関し少なくとも部分的に曲げられている少なくとも1つの縁を含む。当該縁は、ストリップ型運搬手段から離れる方向に曲げられている。 (もっと読む)


【課題】電子部品への熱的影響を軽減するとともに、接合用半田の局部的な加熱を簡単な構成で可能にし、さらに、電子部品の配置に関する制約がない表面実装用回路基板を提供する。
【解決手段】
絶縁基板1の各ランド相当位置に表面から裏面にかけて貫通孔が設けられ、絶縁基板1の各貫通孔内壁面および絶縁基板1の表裏各面における各貫通孔開口部の周縁部分を覆うように銅めっき層11a、11bが形成されており、絶縁基板1の厚みに相当する長さをもつ銅線12a、12bが各貫通孔に嵌め込まれている。絶縁基板1の表面には銅線12a、12bの端面およびその周縁部分を覆うようにランドとしての銅めっき層13a、13bが形成され、絶縁基板1の裏面には銅線12a、12bの端面およびその周縁部分を覆うように受熱部としての銅めっき層14a、14bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】熱源として光照射部を用いて基板上に複数の電子部品を半田付けする際に、簡単な構成で各電子部品が半田付けされる被半田付け部の温度を半田付けに適した所定の温度に調整した状態で半田付けを行うことができる半田付け方法を提供する。
【解決手段】回路基板11上に複数の電子部品12を半田付けする半田付け方法において、熱源として光照射部30を使用するとともに回路基板11上の複数の被半田付け部を同時に照射し、複数の被半田付け部に受光量調整部材(位置決め治具17a〜17c)を配置して被半田付け部の温度を所定の温度に昇温させる。受光量調整部材の受光面積を変えることにより、各被半田付け部の温度を所定の温度に調整する。 (もっと読む)


【課題】隣り合うゾーンの温度差を高い状態で維持し得るリフロー装置の提供。
【解決手段】複数のチャンバ111が並設され、当該チャンバ111を貫通して延びる搬送路107を備えたリフロー装置100であって、前記複数のチャンバ111内の雰囲気を前記チャンバ111外に導出し、再び前記複数のチャンバ111のそれぞれに導入する外循環経路を形成する外循環ダクト160と、前記外循環経路を通過する雰囲気を冷却する冷却手段164と、前記各チャンバ111に導入される雰囲気の流量を制御可能な流量制御バルブ171と、前記流量制御バルブ171の開度を制御する制御手段200とを備える。 (もっと読む)


【課題】はんだの基本合金に、さらに別の元素を添加することによらず、部品実装基板の使用中に生じる接合部内の応力を抑制する手段を提供する。
【解決手段】プリント配線板のスルーホールに電気電子部品のリードを挿入して前記プリント配線板と前記電気電子部品とをはんだ付けする部品実装基板のはんだ付け方法であって、前記はんだ付け後に所定の温度条件および時間条件の範囲にてリフロー処理を施す。また、これらの方法により、はんだ接合部内の応力が抑制された部品実装基板を得ることができる。
(もっと読む)


【課題】接合不良を容易に発見でき、かつその原因がリフロー炉の不具合であるか否かを知ることができる実装用トレーサビリティーセンサーを提供する。
【解決手段】少なくとも配線基板または電子部品に着脱可能な支持部材、及び支持部材の装着時に該電子部品周縁部上方または側方に相当する領域に設けられ、予め知られた融点を有する標準物質サンプルを含む検知部を有する実装用トレーサビリティーセンサー。 (もっと読む)


【課題】はんだの種類の切り替え時等で、リフロー炉の温度を設定温度に短時間で低下させることを可能とする。
【解決手段】
下部加熱装置の下方に冷却用N2導入口が設けられている。プリヒート部を受け持つゾ
ーンZ3〜Z5のそれぞれの下部加熱装置に対して下方からN2が供給される。N2発生装置45からのN2が分岐部46によってメイン供給と冷却用のサブ供給とに分離される。
サブ供給経路は、3個に分岐され、各分岐に対してバルブV3〜V5と流量調整ボリュームL3〜L5が設けられる。バルブV3〜V5を切り替えることによって、ゾーンZ3〜Z5に対する冷却用N2の導通、遮断が制御される。鉛フリーはんだから共晶はんだへの
切り替え時には、ゾーンZ3〜Z5の下部加熱装置に対して、N2が導入され、これらの
ゾーンの温度を短時間で下げることができる。 (もっと読む)


ある実施形態では、本発明は、電子部品をポリマー基板に固定し、かつ電子的に結合する方法を含む。この実施形態では、まずポリマー基板が用意される。ポリマー基板は、ポリマー基板に結合された結合剤に接するように配置された電子部品を有する。本実施形態はまた、ポリマー基板の少なくとも一部を熱源から保護するように構成された遮熱材を備える。遮熱材は、熱源からの熱が結合剤に伝わることを許容するように設けられている。そして、本実施形態では、結合剤が熱源にさらされた後、結合剤が硬化した際に、熱源からの熱の作用によって電子部品がポリマー基板に固定され、かつ電子的に結合される。 (もっと読む)


【課題】 製品の信頼性が高くかつ生産性に優れたはんだリフロー装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 基板2を所定の第1の搬送速度で搬送しながら加熱する加熱部30と、加熱された基板2を受け取り受け取った基板2を第1の搬送速度よりも低速の第2の搬送速度で搬送しながら徐冷する徐冷部60とを有し、徐冷部60は、基板2の搬送方向に平行な方向に並ぶ、加熱部30から受け取った基板2を載置して第2の搬送速度で搬送する3台の搬送装置60_1,60_2,60_3と、これら3台の搬送装置を支持する搬送装置支持機構80と、搬送装置支持機構80を往復動させることにより、3台の搬送装置のうちの一つの搬送装置を、加熱部30からの基板2を受け取る基板受取位置82に移動させる動作を循環的に繰り返す支持機構往復動装置90とを備えた。 (もっと読む)


本発明は、接触接続素子(1)、特に打抜き格子体にSMD構成素子(4)を装着する方法において、被覆体を備えた接触接続素子(1)を提供し、該接触接続素子(1)において被覆体(5)の切欠き(7)内に接続個所(3)が設けられており、接続個所(3)にSMD構成素子(4)を載置し、接続個所(3)を加熱するために熱供給素子を局所的に加熱して、SMD構成素子(4)を接続個所(3)に接続する、ステップを有する、接触接続素子(1)、特に打抜き格子体にSMD構成素子(4)を装着する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】基板上の搭載部品が損傷するなどの弊害を生じることなく、基板の温度分布を一定にすることができ、治具に搭載された状態であっても基板に良好に半田付けを行う。
【解決手段】基板搭載治具の状態で基板に半田付けをすべく、炉内において搬送手段の上および下のうちの少なくとも一方に設置され基板搭載治具を加熱する加熱手段と、加熱手段を基板搭載治具とともに上昇および下降させることができ上昇により基板搭載治具の搬送を停止させる上昇・下降手段と、をリフロー装置に備える。 (もっと読む)


【課題】基板の温度分布を一定にして良好な半田付けを行うことができ、生産量が少ない場合や生産間隔が不規則な場合でも充分に対応することができ、小型化および効率化、設備コスト低減ならびに省エネを実現できるリフロー装置を提供する。
【解決手段】リフロー装置において、制御手段により、搬送手段による基板の搬送を続けながら、予め設定された加熱時間で前記基板が予備加熱部および本加熱部を通過するように前記基板の搬送を制御する。 (もっと読む)


【課題】デットスペースを狭くすることができる回路基板および電子部品付回路基板を提供する。
【解決手段】回路基板本体20'の貫通孔6、16は、その貫通孔6、16の各列が当該回路基板本体20'の周縁20aからの距離を異ならせた態様で配列され、複数の配線パターンは、それぞれが当該配線パターンを流れる電流の大きさに対応した熱容量を有するとともに、電子部品実装部A、Bと周縁20aとの間に形成される各配線パターンの熱容量が、電子部品実装部A、Bの周縁20a側とは反対側に形成される各配線パターンの熱容量に対してそれ以上となるように形成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 191