説明

Fターム[5E319CC61]の内容

印刷回路に対する電気部品等の電気的接続 (35,455) | 接続方法 (5,332) | 接着方法 (424)

Fターム[5E319CC61]に分類される特許

281 - 300 / 424


【課題】基板の部品接合部位のプラズマ処理を熱ダメージを与えることなく効率的に行うことができる基板への部品実装方法及び装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル6などの基板の部品接合部位をプラズマ処理した後、その接合部位に部品を接合する基板への部品実装方法において、反応空間21に第1の不活性ガス25を供給するとともに反応空間21の近傍に配設したアンテナ23に高周波電圧を印加して反応空間21から誘導結合型プラズマからなる一次プラズマ26を吹き出させ、この一次プラズマ26を、第2の不活性ガスを主とし適量の反応性ガスを混合した混合ガス領域30に衝突させて二次プラズマ31を発生させ、発生した二次プラズマ31を基板の部品接合部位に照射するようにした。 (もっと読む)


【課題】 実装端子の狭ピッチ化において、COG実装等の位置合わせ誤差マージンを、従来よりも大きくできる実装端子基板を提供する。具体的には、従来よりも大きな開口部を有する実装端子構造を提供する。また、このような実装端子基板を用いた表示装置を提供する。
【解決手段】 ガラス基板1上に千鳥配置で列をなす実装端子3と、実装端子3に接続され、絶縁膜4で覆われたゲート配線2と、実装端子3上の絶縁膜4が除去された開口部5を有し、列方向の実装端子3間にゲート配線2が配置される。実装端子3は大きさの異なる下層導電膜6及び上層導電膜7からなり、上層導電膜6の列方向の幅e1は、開口部5に露出する下層導電膜6を覆うように下層導電膜6の列方向の幅d1よりも大きく設けられ、かつ、開口部5の列方向の幅h1以下である。 (もっと読む)


【課題】 接着剤を用いてプリント基板に部材を固定するプリント基板実装手法において、コストアップを最小に抑えつつ、簡単な構成で接着剤の接着力を強化させたプリント基板実装手法を提供することにある。
【解決手段】 プリント基板10の接着剤12を塗布する部分に、凹凸を形成したことを特徴とするプリント基板実装手法。 (もっと読む)


【課題】部品内蔵が配線板としての信頼性低下につながるのを防止することが可能な部品内蔵配線板およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】第1の絶縁層と、第1の絶縁層に対して積層状に位置する第2の絶縁層と、第2の絶縁層に埋め込まれた電気/電子部品と、第1の絶縁層と第2の絶縁層とに挟まれて設けられた、電気/電子部品の実装用ランドを含む配線パターンと、電気/電子部品の端子と実装用ランドとを電気的に接続するために、該端子と該実装用ランドとの間に挟設され電気的導通状態にされている異方性導電性接着部材とを具備する。 (もっと読む)


【課題】相隣る電極間の短絡発生の原因となる空洞が生じるのを防止できる電子部品の実装方法を提供することを目的とする。
【解決手段】回路基板10の表面に形成された回路パターンを被覆するレジスト膜12が回路パターンに並設された電極11を露出させることによって生じた開口部13を埋めるように第1の樹脂30を回路基板10の表面に塗布した後、電極11と接合されるバンプ21を下面に有する電子部品20を回路基板10の表面に接着するための第2の樹脂40をレジスト膜12上に塗布する。ここで、第1の樹脂30の粘度を第2の樹脂40の粘度よりも低くすることにより、その後に行う電子部品20の回路基板10表面への熱圧着時において、電子部品20の下面により押し広げられた第2の樹脂40が開口部13内に入って空気を巻き込まないようにする。 (もっと読む)


【課題】異方導電膜を挟んで対向する電極間が、確実に導電接続されたか否かを、容易に確認できる異方導電膜を形成しうる導電ペーストと、前記異方導電膜と、これらを使用した電子機器の製造方法とを提供する。
【解決手段】導電ペーストは、接着性を有するバインダ中に、アスペクト比L/Dが1.5以上の異形導電粉末と、直径dがD≦d<Lである球状粉末とを含有させた。異方導電膜は、前記導電ペーストを、膜状に成形した。電子機器の製造方法は、透明な配線基板の電極と、電子回路部品の電極との間に、前記異方導電膜を介在させて、透明な配線基板の側から、球状粉末の圧縮状態を観察しながら、異方導電膜を、配線基板と電子回路部品とで挟んで厚み方向に圧縮させる。 (もっと読む)


【課題】相隣る電極間の短絡発生の原因となる空洞が生じるのを防止できる回路基板及び電子部品の実装方法を提供することを目的とする。
【解決手段】電子部品20を接着させるためにレジスト膜13上に塗布された熱硬化性樹脂30は、電子部品20の回路基板10への熱圧着時に、電子部品20の下面に押圧されて電極12側へ押し広げられる。この際熱硬化性樹脂30中に生じたボイド40を係着させる段差部16を、開口部15よりも手前側にコーティングされたレジスト膜13に形成する。 (もっと読む)


【課題】配線基板と実装対象物との電気的接続の信頼性を高めることができ、これによって得られる実装構造体の歩留まりの向上及び製造コストの低下を図ることのできる配線基板を提供する。
【解決手段】本発明の配線基板3は、可撓性の基材30と、前記基材30上に設けられた樹脂からなる突起部31と、前記突起部31上に設けられた導電部32と、前記導電部32と電気的に接続された配線33と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コントローラとそれを実装する基板との接続不良の発生を抑制するフレキシブルプリント基板、表示パネル、表示装置及び表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】フレキシブルプリント基板は、外部接続端子を有する樹脂基材と、樹脂基材と線膨張係数の異なるICチップと、外部接続端子と、を有し、且つ、外部接続端子が樹脂基材の外部接続端子に電気的に接続するように設けられたコントローラと、樹脂基材とコントローラとの間に設けられて、線膨張係数が樹脂基材の線膨張係数とICチップの線膨張係数との間の値である部材本体を有する中間部材と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内蔵部品接続用の半田が再溶融しても配線板としての信頼性が低下することのない部品内蔵配線板を提供すること。
【解決手段】第1の絶縁層と、第1の絶縁層に対して積層状に位置する第2の絶縁層と、第2の絶縁層に埋め込まれた電気/電子部品と、第1の絶縁層と第2の絶縁層とに挟まれて設けられた、電気/電子部品の実装用ランドを含む配線パターンと、電気/電子部品の端子と実装用ランドとを接続し、かつ、硬化された樹脂部と該樹脂部中に混在された溶融後半田とを有する接続部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 ガラス基板に異方性導電テープを、低加圧力で、貼り付けツールの平行度や平面度が高精度で無くとも、品質良く確実に貼り付けられる、シンプルな構成で安価な異方性導電テープ貼付装置を提供すること。
【解決手段】 異方性導電テープの貼付対象となるガラス基板における異方性導電テープの貼付部位を裏面から支持する基板支持体と、前記基板支持体の上方に設けられ異方性導電テープをガラス基板の貼付部位に圧着するための貼付ローラと、ガラス基板への異方性導電テープ貼付長さに応じた距離だけ貼付ローラを平行移動自在に構成された平行移動機構と、異方性導電テープ圧着時に異方性導電テープを下方より加熱する加熱機構と、を備えた異方性導電テープ貼付装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】短時間で、かつ、高い接続信頼性で電気部品を配線基板上に実装可能な熱圧着ヘッド及びこれを用いた実装装置を提供する。
【解決手段】加熱可能な金属製のヘッド本体5にエラストマーからなる弾性圧着部材7を有する熱圧着ヘッド3であって、ヘッド本体5に圧着対象である電気部品20に対応する金属押圧部5bが一体的に設けられるとともに、弾性圧着部材7が、金属押圧部5bの周囲において金属押圧部5bの押圧面50が凹んだ状態で露出するようにヘッド本体5に装着されているものである。ヘッド本体5は、凹部5aを有する枠状の部材からなり、ヘッド本体5の凹部5a内に金属押圧部5bが一体形成されるとともに、弾性圧着部材7が凹部5a内に収容装着されている。 (もっと読む)


【課題】 セラミック基板の平面方向の収縮制御と、柱状導体の不良発生率の低減とを両立させる。
【解決手段】 基板用グリーンシートと、収縮抑制効果を有するシートに柱状導体前駆体が埋め込まれた導体形成用シートと、収縮抑制効果を有する層とがこの順に積層された積層体を形成する工程と、積層体を脱脂する工程と、脱脂後の積層体を焼成する工程と、焼成後の残渣を除去することにより、焼結金属からなる柱状導体をセラミック基板本体の表面に有するセラミック基板を得る工程とを有し、柱状導体前駆体の頭部端面が収縮抑制効果を有する層に接しない状態で焼成を行う。得られるセラミック基板は、焼結金属からなる柱状導体をセラミック基板本体の表面に有し、柱状導体の頭部端面の中央部が周縁部に比べて陥没している。 (もっと読む)


【課題】電子部品収納基板の表面から半田等の導電性材料が突出することを抑制し、導電性材料とチップ部品の電極部との接続強度を向上させるプリント基板及びその製造方法、電子部品収納基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板15と、この基板の一面側に形成された第1凹部21と、他面側に第1凹部に対向して形成された第2凹部22と、第1及び第2凹部が形成された範囲内に形成された貫通孔35と、第1凹部の内面を覆う第1ランド部36と、第2凹部の内面を覆う第2ランド部37とを有するプリント基板50とする。
また、このプリント基板と、両端にそれぞれ電極部を有し貫通孔に収納された電子部品と、第1ランド部と第1ランド部側の電極部とを電気的に接続する第1接続部と、第2ランド部と第2ランド部側の電極部とを電気的に接続する第2接続部とを有する電子部品収納基板70とする。 (もっと読む)


【課題】様々な幅を有するテープを、基板の所定位置に精度良く位置決めし、かつ稼働率の高いテープ貼着装置を提供すること。
【解決手段】本発明のテープ貼着装置は、基板2を支持する基板支持部3と、基板支持部3に支持された基板2上にテープを供給するテープ供給部21と、基板支持部3に対向して配置され、テープ供給部21から基板支持部3に支持された基板2上に供給されたテープ1を押しつけて圧着する加圧部5とを備えている。基板支持部3の両側方には、テープ1を基板2の所定位置に位置決めする一対のテープガイド7,7が設けられている。各テープガイド7は、少なくとも、互いに幅の異なる第一凹部9aと第二凹部9bとを有している。 (もっと読む)


【課題】熱の制御を容易にすると共に、熱圧着工程中にも熱の制御を可能にする熱圧着装置を提供する。
【解決手段】熱圧着装置1は、ロッド2と、熱圧着ヘッド3とを備えている。熱圧着ヘッド3は、筐体5と、複数の熱源6と、複数のエアシリンダー7と、ガイド部材8とを備えている。各エアシリンダー7は、各熱源6に設けられ、それぞれにエアコンプレッサーが接続されている。エアシリンダー7は、筐体5に固定されたガイド部材8に沿って上下駆動することが可能に構成されている。これによって、各エアシリンダー7は、熱源6をそれぞれ単独で上下駆動させることができる。また、複数の熱源6と複数のエアシリンダー7は、平面視にて、マトリックス状に配列されている。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性に優れ、且つ、平坦性及び耐めっき性に優れたセラミック多層基板を提供する。
【解決手段】本発明のセラミック多層基板10は、複数のセラミック層11Aを積層してなるセラミック積層体11の内部に内部導体パターン12を有し、セラミック積層体11の下面に第1の端子電極13Aを有し、第1の端子電極13Aの表面と、第1の端子電極13Aとセラミック積層体11との境界部との双方を覆うように、セラミック積層体11の下面に対して凸状の導電性樹脂部14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】基板に対して粘着性テープを能率よく貼着することができ、しかも装置の小型化を図ることができる貼着装置を提供することにある。
【解決手段】ベース部材2,6に回転駆動可能に設けられた複数の加圧面を有する加圧ツール8と、粘着性テープが貼着された離型テープを加圧ツールの外周の加圧面に沿って供給する供給リール14と、加圧ツールの1つの加圧面に対向して配置され離型テープに貼着された粘着性テープだけを所定の長さに切断するカッタと、カッタが対向する加圧面よりも下流側の加圧面に対向して配置されベース部材が下降方向に駆動されて所定長さに切断された粘着性テープを加圧面によって基板の側部上面に貼着するときにこの基板の側部下面を支持するバックアップツール41を具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、所定パターンが形成された可撓性の基材上に電子部品を実装する電子部品実装装置及び実装用治具に関し、可撓性の基材シート上に形成された複数パターンのそれぞれに電子部品を同時多数実装させるときのしわ発生を防止して歩留りの向上を図り、電子部品実装の効率向上を図ることを目的とする。
【解決手段】複数のパターン22が形成された基材シート14の実装領域を吸引固定する吸着固定手段13の吸引固定面13C上に、吸引に対して所定幅で吸着されない非吸着部上に当該非吸着部より幅狭の突線部が所定数形成される実装用治具21A,21Bを、吸引固定される基材シート14の対応のパターン22上にそれぞれ電子部品が実装される部分以外の部分に所定数配置させる構成とする。
(もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、稼働率を向上させると共に、テープ状接着剤の接続ロスを少なくすることができる接着剤仮圧着装置を提供すること。
【解決手段】 接着剤仮圧着装置1は、供給ユニット10と接続ユニット20と仮圧着ユニット30とから構成されている。サーボモータM1の正逆回転することに伴い、複数の巻出リール2が載置される可動載置台12がガイドレール19に沿って往復移動される。テープ状接着剤4の始端部は、粘着部材4cがセパレータ4bに貼り付けるように設けられている。接続ユニット20において、未使用のテープ状接着剤4の始端部の粘着部材4cを上から使用済のテープ状接着剤4の終端部のセパレータ4bと重ね合わせて加圧することで、これらを自動的に接続する。 (もっと読む)


281 - 300 / 424