説明

Fターム[5E322AB04]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 冷却用の取付構造 (4,145) | 弾性 (579)

Fターム[5E322AB04]に分類される特許

321 - 340 / 579


【課題】 簡単な構成により、集積回路の放熱効果の向上を図るようにしたものである。
【解決手段】 基板2と、この基板2の一方の面2aに装着される集積回路3とからなり、集積回路3は、基板2に装着される面に放熱パッド32を備えている。放熱板4は、放熱パッド32に当接される当接面41aが設けられている。この放熱板4は、断面形状が弓字型形状に形成され、その中間の突出部41に当接面41aを形成する。また、その両端部に突出部41と同じ方向に延出した部分により固定部42を形成し、基板2には、放熱パッド31に対応する部分に貫通孔22と、固定部42を挿入する挿入孔23を設け、貫通孔22に基板2の他方の面2bから突出部41を配設して当接面41aを放熱パッド32に当接する。貫通孔23に固定部42を基板2の他方の面2b側から挿入して放熱板4を基板2に固定する。 (もっと読む)


【課題】筐体形状を工夫して、筐体全体を大きくせず、冷却出し口の方向を変えることができる冷却配管構造を提供することにある。
【解決手段】筐体3内部に配設される水平な水平冷却水路2と、水平冷却水路2の端部に位置するよう筐体3の側面に形成される凸部5と、凸部5に垂直上向きに挿入される直管状のニップル4と、凸部6内において水平冷却水路2とニップル4との間を接続する屈曲した屈曲冷却水路6とを設けるので、冷却出し口の方向を変えることができ、また、L字型のニップル04を用いる場合よりも筺体3からの飛び出し量を少なくでき小型化となる。 (もっと読む)


【課題】高い冷却性能を実現可能な電子機器を得る。
【解決手段】電子機器1は、回路基板14に実装された第1および第2の発熱体21,22を有する。第1のヒートパイプ31は、第1の発熱体21に熱的に接続された第1の端部31aと、放熱部15に熱的に接続された第2の端部31bとを有する。第2のヒートパイプ32は、第2の発熱体22に熱的に接続された第1の端部32aと、放熱部15に熱的に接続された第2の端部32bと、第1の発熱体21に対向する領域に延びた中間部32cとを有する。熱伝導性部材41は、柔軟性を有するとともに、第2のヒートパイプ32の中間部32cと第1の発熱体31との間に設けられ、第2のヒートパイプ32の中間部32cを第1の発熱体31に熱的に接続する。 (もっと読む)


【課題】
昇圧回路等に用いるコイル,コンデンサ等のリード挿入型部品を内蔵させた小型,低コストの電子制御装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
少なくともコイルとコンデンサからなる2種類以上のリード挿入型の部品を有する電子制御装置において、前記部品は、配線,端子構造,機械的固定部を有する支持体に取り付けられており、前記部品のリードは、支持体の配線部に有する穴に挿入した状態で電気的に接続されており、前記部品と支持体は固定用接着材により固定されおり、前記部品上面は低弾性率の熱伝導性材料を介して金属製筐体に接触しており、支持体の機械的固定部は、金属製筐体に固定しており、支持体の端子構造は、少なくとも制御素子を実装した配線基板と電気的に接続された電子制御装置。 (もっと読む)


【課題】複数の発熱体を冷却する冷却装置において、ヒートパイプ内でのドライアウトの発生を抑制する。
【解決手段】電子機器10は、第1発熱体21および第2発熱体22を備える基板20と、第1発熱体21および第2発熱体22の各々を冷却する冷却装置30と、を備える。冷却装置30は、冷媒通路が内部に形成された1本のヒートパイプ40であって、第1発熱体を冷却するための第1冷却部40Aと、第2発熱体を冷却するための第2冷却部40Bと、第1冷却部40Aの冷媒通路と第2冷却部40Bの冷媒通路との連通を封止する封印部43dとを含むヒートパイプを有する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で確実に放熱板をデバイスに対して適正な位置に固定することが可能な放熱板取付構造を提供する。
【解決手段】デバイス11が搭載されたプリント配線基板1を収納するシールドケース3と、シールドケース3の一部が切り欠かれ、切り欠き部をプリント配線基板側へ曲折することによって、フィン211を備えた放熱板2を支持すると共に、放熱板2の吸熱面22をデバイス11に押圧する板状部材31と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】シリコンダイの損傷防止を図った電子機器を提供する。
【解決手段】 ポータブルコンピュータ1は、本体2と、本体2に収容されるプリント回路板15と、冷却ユニットから構成されている。プリント回路板15には、サブストレート31と、このサブストレート31に実装された矩形状のシリコンダイ32とを有する半導体パッケージ16が実装されている。冷却ユニットは、シリコンダイ32に熱的に接続され、半導体パッケージ16からの熱を受ける受熱板24を有している。受熱板24、その縁部にサブストレート31に臨む方向に突出する突出部83を有している。 (もっと読む)


【課題】 冷却効果及び電磁シールド効果に優れた電子部品実装構造を提供する。
【解決手段】 基板2上に絶縁シート5を介してバスバー3が配列され、バスバー3に樹脂モールドIC1が接合される。樹脂モールドIC1の上端面は、基板2から樹脂モールドIC1の両側に壁部7が立設され、壁部7に板ばね6が締結される。板ばね6は、樹脂モールドIC1の上端面を基板2側へ押圧する爪状押圧部61を有する。板ばね6は、強磁性及び導電性を有する材料たとえば鉄鋼板により形成され、樹脂モールドIC1の熱を壁部7へ伝熱するとともに、樹脂モールドIC1を電磁シールドする。 (もっと読む)


【課題】マグネシウム合金複合式放熱金属を提供する。
【解決手段】マグネシウム合金により構成された放熱面1と、金、プラチナ、銀、銅から選ばれたいずれかの合金により構成された高熱伝導金属である接触面2と、放熱面1と接触面2との間にあり、高温加圧により両者が互いに溶け緻密に接する共晶組織を呈するようにした融合層3とを主に含む。高熱伝導金属により構成された接触面2で発熱源を迅速に吸収することができ、融合層3を経てマグネシウム合金で構成された放熱面1に伝えられ、放熱を速める。マグネシウム合金複合式放熱金属は、圧力によって構造分子の凝集がさらに緻密になっており、表面は電気めっき加工に便利である。 (もっと読む)


【課題】 吸気口から冷却ファンの駆動音が漏れるのを抑制することができると共に、そのためのスペースが少なくて済む吸気構造及びそれを用いた投写型映像表示装置並びに電子機器をを提供する。
【解決手段】 冷却ファン(遠心ファン15)を収納する本体ケースの外壁(開閉蓋6)と内壁(シールド部材20)のそれぞれに、冷却ファンと一直線上に配置されないように吸気口4,22をずらして形成すると共に、外壁と内壁間に、フィルタ濾材が襞折りされて成るプリーツ型フィルタ21をその折り溝が外壁の吸気口4と内壁の吸気口22間を繋ぐ方向と平行になるように形成して配置した。 (もっと読む)


【課題】 吸気口とフィルタの間にシールド部材を配置してもフィルタ性能を向上することができる吸気構造及びそれを用いた投写型映像表示装置並びに電子機器を提供する。
【解決手段】 フィルタ着脱用の開閉蓋6を有する吸気口19に電磁波を遮蔽するシールド部材20を装着してからフィルタ21を装着すると共に、フィルタ21と開閉蓋6の少なくとも一方に、開閉蓋6を閉じたときにフィルタ21をシールド部材20を介して吸気口19に弾性的に押さえ付ける弾性係合部材(弾性片25,押さえ突起26)を備えた。 (もっと読む)


【課題】 冷却ファンから発生する振動が機器本体に伝播しにくい構造を安価に実現できる冷却ファン取付構造及びそれを用いた投写型映像表示装置並びに電子機器をを提供する。
【解決手段】 冷却ファン(遠心ファン15)を取付部29に位置決め固定する固定部15c,27cと、この固定部15c,27cよりも冷却ファンの羽根側で取付部29の離隔した2箇所以上に形成されて冷却ファンを支持する支持部(支持突起27a,28a)と、この支持部と冷却ファンとの間に介在させる弾性部材30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】取り扱いが容易であり、メンテナンス性の向上や構造の標準化推進が可能な空冷ファンユニットを提供する。
【解決手段】空冷ファンユニット401は、スタッドピン410に対してロックブッシュ420を回転させつつ押し込んで回転ピンを係止させることにより、ケーシング403,ファン2,フィンガーガード404を固定することができる。また、その逆の動作によりこれらを分離することもできる。このため、ネジによる組付けの場合のような工具が不要であり、その取付・取外作業を簡易かつ迅速に行うことができる。また、ロックブッシュ420の弾性による反力によりこれらケーシング403,ファン2,フィンガーガード404を安定して固定することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、上面の高さが異なる複数種類の発熱部品の発熱による温度上昇を抑えることができる電子機器および放熱ユニットを提供する。
【解決手段】 送風用のファン91と、第1の発熱部品上面に接してその第1の発熱部品から吸熱する吸熱部92bを有する放熱部材92と、放熱部材92を回路基板側に付勢する放熱部材付勢部94と、第1の発熱部品とは上面の高さが異なる第2の発熱部品上面に延びて第2の発熱部品上面に接しその第2の発熱部品から吸熱する吸熱アーム95aを有する支持部材95とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 応力により電子部品がダメージを受けるおそれのない電子装置を実現する。
【解決手段】 回路基板2に実装されたICチップ3の上には、ヒートシンク6が熱伝導性シリコーンゲル5によって取付けられている。ヒートシンク6と対向するハウジング本体8の裏面8hには凹部8aが形成されており、ヒートシンク6の上端が凹部8aの内部に配置されている。ヒートシンク6と凹部8aの底面との間には複数のバネ7が介在されている。環境温度の変化により回路基板2に反りが発生し、ICチップ3を押し上げる応力が作用してもヒートシンク6が凹部8a内を上方へ変位するため、回路基板2からICチップ3に作用する応力およびハウジング9からヒートシンク6を介してICチップ3に作用する応力を緩和することができる。 (もっと読む)


【課題】 応力により電子部品がダメージを受けるおそれのない電子装置を実現する。
【解決手段】 ICチップ3が実装された回路基板2をハウジング本体8の内部に収容する。ICチップ3の表面には熱伝導性シリコーンゲル5が塗布されている。次に、ヒートシンク6をハウジング本体8に形成された開口部8jから挿入し、ICチップ3の表面に取付ける。回路基板2をハウジング本体8の内部に収容した後にヒートシンク6をICチップ3に取付けることができるため、ICチップ3の傾きや実装高さの誤差などに起因して回路基板2およびヒートシンク6からの応力がICチップ3に対して作用するおそれがない。 (もっと読む)


【課題】放熱能力が高い半導体モジュールを提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体モジュールは、配線パターンを有するフレキシブル基板20と、フレキシブル基板20に実装された半導体チップ32と、冷却媒体が流れる円筒状の冷却管10とを具備し、半導体チップ32、及び少なくとも半導体チップ32の周囲に位置するフレキシブル基板20は、直接又は樹脂を介して冷却管10の外周面に接している。冷却管10の外周面に設けられ、半導体チップ32が入り込む第1凹部12を具備し、半導体チップ32は、第1凹部12の底面12aに、直接又は樹脂を介して接しているようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】放熱板と発熱性デバイスの着脱が容易であり、しかも、状況に応じて最適の放熱形態を最小コストで自由に選択できる発熱性デバイスの放熱構造を提供すること。
【解決手段】プリント配線板1上に実装された複数の発熱性デバイス2と、プリント配線板上に立設され、発熱性デバイスのハウジング2aの外側壁に接触させられた金属製の放熱板10と、発熱性デバイスのハウジングの外壁に自身の弾性を利用して着脱自在に装着されることで、発熱性デバイスと放熱板とを挟持し、それにより、発熱性デバイスのハウジングの外壁と放熱板とを密着させる金属製のバネ部材20と、を備える。放熱板の足13が、プリント配線板の導体パターン1bに導通接続されることで、放熱板がバスバーとして利用されており、放熱板が導体パターンの熱も逃がす。 (もっと読む)


【課題】集積回路上にヒートシンクを取り付けるに当たり、取付作業性に優れ、基板を有効に使用することができるヒートシンクの取付具を提供する。
【解決手段】本体片23と補強片25とでL字状に形成された取付具本体27と、補強片25に沿って本体片23の上部から斜め下方へ形成された弾性押圧片29とからなり、取付具本体27は、本体片23と補強片25に、基板に挿着可能な脚部41と、ヒートシンクの角部を位置決めするストッパ部53を備え、弾性押圧片29は、ヒートシンクのピンが挿通可能なピン挿通孔71と、ピン挿通孔71の上方に突設されて弾性押圧片29の後端側に開口する袋状の押圧突起73と、ヒートシンク取付時のピンの移動軌跡に対向して弾性押圧片29の先端に形成され、ヒートシンク取付時にピンが圧接して弾性押圧片29を上方へ移動させる傾斜片79とを備え、押圧突起73の上部内周は弾性押圧片29の先端側へ傾斜している。 (もっと読む)


【課題】ファンを電子機器のファン取付け部に取付ける際に必要となる、防振用ゴムやビスを削減し不快な騒音を抑制したままで組立工数を減らすファンシステムを提供する。
【解決手段】ファン200と、ヒンジ部102により連結された上ケース106と下ケース107の内面に設けられた先端が球形をしたマイナス嵌合用の突起部104、105でファン200を挟み込んで固定するポリプロピレン製の開閉方式のファン保持装置100を備え、ファン200を振動吸収性の高いポリプロピレンで点接触させて保持することで、ファン200からの振動伝達を抑制し、複数の防振ゴムの使用を削減させることが可能となる。 (もっと読む)


321 - 340 / 579