説明

Fターム[5E344CD25]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | 接続剤及び接続材の種類 (2,387) | 接続材の特定されたもの (1,294) | 構造、材料、機能等の特定されたもの (385)

Fターム[5E344CD25]の下位に属するFターム

Fターム[5E344CD25]に分類される特許

121 - 133 / 133


【課題】 接続信頼性を確保しながら、接続部分の小型化が可能となるコネクタを提供する。
【解決手段】 配線板どうしを電気接続するためのコネクタ10であって、前記配線板の電気接続部が接続されるコネクタの端子部分2,2’の表面は構造化表面3を有し、該構造化表面上に熱硬化性接着フィルムの層を有する、熱硬化性接着フィルム付きコネクタ。 (もっと読む)


本発明は、コンピュータ等の電子器具に係る。該電子器具は、上にプリント回路を配置されたプリント基板、及び電気的に接続された電磁構成要素を備えた回路基板を有し、放熱装置は回路基板に熱的に接続された複数の別個の熱導体を備えた放熱板を有し、熱導体は多種の位置でプリント基板上に配置され得、各位置は所定の熱放散の方向に対応することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】内蔵する電子部品から発生する熱を放熱することができるようにする。
【解決手段】電子回路基板51は、上から順に、回路基板61、スペーサ基板63−1および63−2、並びに、電子部品64が配置される回路基板62が積層されて構成される。回路基板62の最上面62aには、左から順に、スペーサ基板63−1、電子回路64、およびスペーサ基板63−2が配置、接続されている。回路基板61には、回路基板62に配置、接続されている電子部品64の略真上に、回路基板61の最上面61aから、最下面61bまでを貫通する貫通孔65が形成されている。そして、貫通孔65の内部、および貫通孔65と電子部品64の間には、電子部品64の上面64aを覆うように、放熱樹脂66が充填されている。本発明は、2以上の回路基板の間に電子部品が内蔵される電子回路基板に適用できる。 (もっと読む)


【課題】電子部品を搭載したモジュール基板間を電気的および機械的に接続することが可能で、かつ衝撃力に対して強い基板接続部材とそれを用いた三次元接続構造体並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】樹脂製の第1ハウジング14と、第1ハウジング14にあらかじめ設定されたピッチで植設された複数のリード端子15とを有する第1ブロック12と、第1ハウジング14と同じ外形を有し、加熱することで少なくとも表面が軟化して粘着性を発現し、かつ常温においては粘弾性特性を有する第2ハウジング17と、上記リード端子15と同じピッチで第2ハウジング17に植設された複数の連結導体18とを有する第2ブロック13とを一組とし、第1ブロック12と第2ブロック13とが第2ハウジング17の粘着性により接着され、リード端子15と連結導体18とを機械的な接触により電気的導通を有するリード部とした構成からなる。 (もっと読む)


【課題】 ビア形成工程を必要とせずに製造される接続部材を提供する。
【解決手段】 接続部材100は、上側表面10aおよび該上側表面に対向する下側表面10bならびにこれらを接続する側面10cを有して成る絶縁性基体10;および上側表面から側面上を経由して下側表面に延在する少なくとも一本の配線20を有して成る。 (もっと読む)


【課題】 複数のパネルを有する電気光学パネル等において、それらのパネルを
駆動する際の消費電力を低く抑える。
【解決手段】 液晶装置60Aは、メインディスプレイ1Aとサブディスプレイ
2Aとを有する。メインディスプレイ1Aに配置される第1電極15a及び第2
電極15b、並びにサブディスプレイ2Aに配置される第3電極15c及び第4
電極15dには、駆動回路7から信号が供給される。メインディスプレイ1Aの
一部の第1電極15aとサブディスプレイ2Aの第3電極15cとは電気的に接
続される。 (もっと読む)


【課題】基板相互あるいは基板と電子素子との結合信頼性を向上させる接続構造を提供する。
【解決手段】超小形電子回路パネル260間の相互接続用の間挿体はその表面に接点250を有している。各接点は表面と直交する中心軸線と、係合された回路パネルのパッド262により印加される力に応答して中心軸線から半径方向外方へ拡張するようになっている周辺部とを有している。かくして、回路パネル260が間挿体とともに圧縮されると、接点は半径方向に拡張してパッド262をぬぐう。このぬぐい作用により、接点自体に担持されている導電結合材料246によるような、パッドに対する接点の結合は容易となる。 (もっと読む)


【課題】 使用する部品の種類を少なくすることができて部品を共通化することができ、その手配が行い易くでき、手配ミス、リスト作成上のミスを減らすことができ、しかも回路部の相違を分かり易くすることができるプリント基板を提供する。
【解決手段】 メイン基板3の一方側に共通回路部4が設けられ、この共通回路部4の左右いずれかの位置にSACD回路部あるいはDVI回路部5が設けられるようにしたプリント基板において、メイン基板3におけるSACD回路部あるいはDVI回路部5の配置位置が共通回路部4の左右いずれかの同じ位置とされており、共通回路部4の端部即ち各回路部が配置される側の端部に上向きのコネクタ6が配置されていて、更に、SACD回路部あるいはDVI回路部5の外側の端部には横向きのコネクタ7、13が配置されている。 (もっと読む)


【課題】複数の回路基板を重ね合わせるのに使用する積層接続部材を、配線を施した配線基板を用意し、この配線基板の配線を跨ぐようにして切断して得られる積層接続部材を使用した電子回路装置及び接続部材を提供する。
【解決手段】電子回路装置は、複数の回路基板を重ね合わせるように組み合わせてなる電子回路装置において、複数の回路基板間の接続部材は、配線を施した配線基板を、この配線の所定位置を基準にして配線を跨ぐように切断して得られた部分配線を備えた積層接続部材であって、積層接続部材を、部分配線の断面部位が重ね合わせする回路基板のそれぞれに突き合わせるようにして配設したことである。 (もっと読む)


【課題】高周波接続部における広帯域での良好なインピーダンス整合を実現する。
【解決手段】多層回路基板106の基板端に、ビアホールの一部を切り欠いた電極としての切欠ビア116を設け、かつ切欠ビア116の切欠ランド118の非切欠側周囲とグランド102との間に、伝送線路の特性インピーダンスに整合する間隔を有するクリアランス120を設けている。それぞれがストリップ線路である第1の伝送線路108の切欠ビア116と第2の伝送線路114の電極112とを接続するとともに、第1および第2の伝送線路108、114のグランド102、122同士を接続する。このようにすれば、第1および第2の伝送線路108、114の信号線104、110を略同一軸上に配置することができる。 (もっと読む)


【課題】電磁ノイズの小さいフレキシブルプリント配線板を提供する。
【解決手段】両面構造フレキシブルプリント配線板の表面側の導電体層を、互いに平行な右下がりの複数の表面配線12b にパターニングし、裏面側の導電体層を、表面配線12b に交差し、且つ互いに平行な右上がり(表面側から見て)の複数の裏面配線13b にパターニングし、表面配線12b 及び裏面配線13b の端部をバイアホール18を介して接続することによって、全体としてツイストペア構造を構成する。なお、表面配線12b の両端には4つのパッド12c が形成されている。また、ジグザグ形状の2つの片面構造フレキシブルプリント配線板の撚り合わせによるツイストペア構造も有効である。 (もっと読む)


【課題】 プリント配線板とセラミック基板とをほぼ同一面となるように接続するものにあって、比較的簡単な構成で接続強度の高いものとする。
【解決手段】 セラミック基板2の裏面側に接続部3を設けると共に、プリント配線板1にスルーホール7を設ける。プリント配線板1に、THD部品5が実装されるスルーホール4も設ける。開放部8aを有する台座8の上面に接着剤10を塗布し、プリント配線板1及びセラミック基板2を位置合せ状態で機械的に接着固定する。クリップ部9a及びピン状部9b並びに折曲部9cを有する接続導体9を、プリント配線板1とセラミック基板2とをつなぐように配置し、はんだフロー工程に流す。接続導体9は、はんだ接続部11及びはんだ接続部12によって、セラミック基板2とプリント配線板1とを電気的に接続する。これと同時に、THD部品5もはんだ付けされる。 (もっと読む)


【課題】配線を介して伝送される信号周波数帯域外の不要ノイズについてハードウェア資源を増大することなく減衰させる。
【解決手段】接続配線板は第1および第2電子回路基板PC1,PC2を結ぶ第1配線層と、この第1配線層に絶縁して対向する第2配線層W2とを備え、第2配線層W2は第1配線層を介して伝送される信号周波数帯域外の不要ノイズを減衰させるインピーダンスを一部において得られるパターンで分布する複数の穴HLを有する。 (もっと読む)


121 - 133 / 133