説明

接続配線構造

【課題】配線を介して伝送される信号周波数帯域外の不要ノイズについてハードウェア資源を増大することなく減衰させる。
【解決手段】接続配線板は第1および第2電子回路基板PC1,PC2を結ぶ第1配線層と、この第1配線層に絶縁して対向する第2配線層W2とを備え、第2配線層W2は第1配線層を介して伝送される信号周波数帯域外の不要ノイズを減衰させるインピーダンスを一部において得られるパターンで分布する複数の穴HLを有する。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に複数の電子回路基板を結ぶ接続配線構造に関し、例えばノイズ輻射をシールドする配線層を持つ接続配線構造に関する。
【0002】
【従来の技術】小型の電子機器では、電子回路が収容空間の制約から複数の電子回路基板に分割して実装されることが多い。これら電子回路基板は、例えばフレキシブルプリント配線板により互いに接続される。フレキシブルプリント配線板は、様々な信号線、電源線、アース線等を含む配線層がベースフィルム上に形成された構造を有する。フレキシブルプリント配線板からの輻射ノイズが問題となる場合には、シールド層が信号線、電源線、アース線等の配線層全体に対向するように広がってベースフィルムの裏側に配置される配線層として形成される。
【0003】このようなフレキシブルプリント配線板は、複数の電子回路基板が同一平面内に並んで配置される場合を除き、鋭角あるいは緩やかに屈曲して装着される。シールド層の形状はこの屈曲によるストレスを回避するために例えばメッシュ状あるいは多孔状に設定される。また、シールド層はノイズ輻射を充分抑制できる良好なシールド特性を得るためにできるだけ広く形成されることが好ましいが、これが信号線とシールド層との間の寄生容量を増大し、信号線を介して高速伝送される信号の高周波成分を損失させることになる。上述したシールド層の形状はこの高周波成分の損失を軽減するうえでも有効である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のフレキシブルプリント配線板は、シールド層が上述の形状であっても信号線、電源線、アース線等を介して伝送される信号周波数帯域外の不要ノイズを除去することができない。この不要ノイズを除去するためにアース線にリターン電流を流すと、このアース線に容量結合したシールド層からのノイズ輻射が発生する。これを防止するには、各電子回路基板の出力側にローパスフィルタのような追加部品を挿入する必要がある。
【0005】本発明の目的は配線を介して伝送される信号周波数帯域外の不要ノイズについてハードウェア資源を増大することなく減衰させることができる接続配線構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の電子回路基板を結ぶ第1配線層と、この第1配線層に絶縁して対向する第2配線層とを備え、第2配線層は第1配線層を介して伝送される信号周波数帯域外の不要ノイズを減衰させるインピーダンスを一部において得られるパターンで分布する複数の穴を有する接続配線構造が提供される。
【0007】この接続配線構造では、第2配線層に設けられる複数の穴が第1配線層を介して伝送される信号周波数帯域外の不要ノイズを減衰させるインピーダンスを一部において得られるパターンで分布する。このインピーダンス部分は第1および第2配線層間の全体的な寄生容量に対して大きく影響しないため、第2配線層からのノイズ輻射を回避できる。従って、不要ノイズはハードウェア資源を増大することなく減衰可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態に係る接続配線板について図面を参照して説明する。
【0009】この接続配線板は電子機器に組込まれる複数の電子回路基板を互いに接続するフレキシブルプリント配線板として形成され、例えばパーソナルコンピュータ本体と液晶表示装置とを接続するものである。
【0010】図1は接続配線板の配線構造を示し、図2は図1に示すII−II線に沿って接続配線板の断面構造を示す。図1に示すように、接続配線板FPCは絶縁性のベースフィルムBS、このベースフィルムBSの表側に配置される第1配線層W1、このベースフィルムBSの裏側に配置される第2配線層W2、およびこれら配線層W1およびW2を覆う絶縁性のカバーフィルムCFで構成される。第1配線層は各々パッドPDを介して電子回路基板PC1およびPC2に接続される電源線VDD、アース線GND、信号線S1−S4を含む。第2配線層W2は第1配線層W2からベースフィルムBSにより絶縁されこの第1配線層W1からのノイズ輻射をシールドするシールド層である。また、この第2配線層W2は良好なシールド効果を得るため第1配線層W1全体に対向するように広がっている。これら配線層W1およびW2の各々はベースフィルムBS上に導電膜を印刷しこれをパターニングすることにより得られる。
【0011】図3に示すように、第2配線層W2は第1配線層W1との容量結合を低減すると共に屈曲ストレスを低減する複数の円形穴HLを有する。さらに、第1配線層W2は第1配線層W1の長さ方向においてほぼ中央に位置するエリアNおよびこのエリアNの両側において電子回路基板PC1およびPC2にそれぞれ隣接して位置するエリアMに区分され、これら穴HLは第1配線層W1を介して伝送される信号周波数帯域外の不要ノイズを減衰させるインピーダンスを一部において得るために図3に示すパターンで分布する。具体的には、直径D1の穴HLがエリアNに配置され、直径D1よりも小さい直径D2の穴HLがエリアMに配置される。なお、D1/D2=1.5である。
【0012】この場合、円形穴の容量をエリアMにおいてCmで表し、エリアNにおいてCnで表すと、これらの容量比は次の値となる。
【0013】Cm/Cn=1.5×1.5=2.25ここで、不要ノイズの波長をλとすると、mがλ/4よりも充分小さい場合にCnに対するCmのノイズ減衰比が次式のようになる。
【0014】20log(Cm/Cn)=7dbこのような接続配線板FPCは例えば図4あるいは図5に示すような電子回路基板PC1およびPC2の実装位置に対応して折曲げられる。
【0015】この実施形態によれば、第2配線層W2に設けられる複数の穴HLが第1配線層W1を介して伝送される信号周波数帯域外の不要ノイズを減衰させるインピーダンスをエリアMにおいて得られるパターンで分布する。このインピーダンス部分は第1配線層W1および第2配線層W2間の全体的な寄生容量に対して大きく影響しないため、第2配線層W2からのノイズ輻射を回避できる。従って、不要ノイズは独立した部品として形成されるローパスフィルタのようなハードウェア資源を増大することなくことなく減衰可能となる。
【0016】尚、本発明は上述の実施形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で様々に変形可能である。
【0017】第2配線層W2において、複数の穴HLは例えば図5に示す四角形に代表される多角形であっても上述したような効果が得られる。
【0018】さらに、これら穴HLのサイズを図6に示すように2種類以上にすることでより効果的に不要ノイズを減衰させることが可能となる。
【0019】また、上述の実施形態では、接続配線板がフレキシブル配線板として形成されたが、リジット配線板として形成されても良い。この場合、電子回路基板PC1およびPC2はこのリジッド配線板と一体的に形成されても良い。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、配線を介して伝送される信号周波数帯域外の不要ノイズについてハードウェア資源を増大することなく減衰させることができる接続配線構造を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る接続配線板の配線構造を示す図である。
【図2】図1に示すII−II線に沿って接続配線板の断面構造を示す図である。
【図3】図2に示す第2配線層の平面構造を等価回路と共に示す図である。
【図4】図1示す第1および第2電子回路基板の実装位置に応じて鋭角に屈曲された接続配線板を示す図である。
【図5】図1に示す第1および第2電子回路基板の実装位置に応じて緩やかに屈曲された接続配線板を示す図である。
【図6】図3に示す第2配線層の第1変形例を示す図である。
【図7】図3に示す第2配線層の第2変形例を示す図である。
【符号の説明】
PC1,PC2…電子回路基板
FPC…接続配線板
VDD…電源線
GND…アース線
S1−S4…信号線
W1…第1配線層
W2…第2配線層
BS…ベースフィルム
CF…カバーフィルム
HL…穴

【特許請求の範囲】
【請求項1】 複数の電子回路基板を結ぶ第1配線層と、前記第1配線層に絶縁して対向する第2配線層とを備え、前記第2配線層は前記第1配線層を介して伝送される信号周波数帯域外の不要ノイズを減衰させるインピーダンスを一部において得られるパターンで分布する複数の穴を有することを特徴とする接続配線構造。
【請求項2】 前記複数の穴のパターンは前記第1および第2配線層間の寄生容量が前記第1配線層の長さ方向において異なるように設定されることを特徴とする請求項1に記載の接続配線構造。
【請求項3】 前記第2配線層は前記第1配線層の長さ方向において複数の領域に区分され、前記複数の穴のサイズがこれら領域のうち前記複数の電子回路基板に近い領域ほど小さく設定されることを特徴とする請求項2に記載の接続配線構造。
【請求項4】 前記第1および第2配線層はそれぞれ絶縁性基板の表および裏に形成されることを特徴とする請求項1に記載の接続配線構造。
【請求項5】 前記第1配線層は互いに絶縁される信号線、電源線、およびアース線を含むことを特徴とする請求項1に記載の接続配線構造。
【請求項6】 前記第2配線層は前記第1配線層からのノイズ輻射をシールドするシールド層であることを特徴とする請求項1に記載の接続配線構造。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【図6】
image rotate


【図7】
image rotate


【公開番号】特開2000−138425(P2000−138425A)
【公開日】平成12年5月16日(2000.5.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願平10−312265
【出願日】平成10年11月2日(1998.11.2)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】