説明

Fターム[5E344DD01]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | 接続方法 (2,551) | 接続方法 (1,945)

Fターム[5E344DD01]の下位に属するFターム

Fターム[5E344DD01]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】 配線の微細化あるいは多層化が容易になる長尺フレキシブル配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】 第1FPC一層単板11と第2FPC一層単板12の一端部の間に絶縁性接着層13を介挿し位置合わせする。これ等のFPC一層単板は第1絶縁体層14、配線層15aあるいは15bおよび第2絶縁体層16を有する。それ等の一端部の領域を位置決めしたまま重ね合せ絶縁性接着層13を介し接合する。その後、上記一端部および絶縁性接着層13を貫通するスルーホール17とスルーホール導電体18を形成し、スルーホール導電体18により配線層15a,15bの配線間を接続して配線層15にする。そして、2枚のFPC一層単板を個片化し、一方のFPC一層単板を上記端部領域の近傍で折り返し長尺フレキシブル配線板にする。 (もっと読む)


【課題】第1平板材の差込み孔に第2平板材の挿入片を差し込むことによって、第1及び第2の平板材を結合する場合に、結合箇所でのがたつきや第2平板材の傾きが生じないようにする。
【解決手段】第1平板材10の差込み孔12に第2平板材50の挿入片52を差し込む。差込み孔12の孔壁面13に具備させた突出部20が、挿入片52の開口56に嵌合している。第2平板材50の端縁51を第1平板材10の板面に突き合わせる。第1及び第2の平板材10,50のうちの少なくとも一方が配線基板であっても、少なくとも一方が板金でああってもよい。 (もっと読む)


【課題】電気的な接続時の長さを調整可能であって、コネクターなどに対して適正な位置に位置決め可能なフレキシブル配線基板、電気光学装置の駆動構造体を提供すること。
【解決手段】フレキシブル配線基板50は、可撓性を有すると絶縁性の基材1と、基材1の長手方向に延在する複数の配線10と、複数の配線10の両端側にそれぞれ設けられた接続用ランドからなる第1接続用ランド群TG1および第2接続用ランド群TG2と、複数の配線10の長手方向において第1接続用ランド群TG1と第2接続用ランド群TG2との間に設けられた第3接続用ランド群TG3と、基材1の短手方向の両端側に第1から第3接続用ランド群TG1,TG2,TG3に対応して、それぞれ設けられた一対の外形基準としての切り欠き部C1,C2,C3,C4と、を有する。 (もっと読む)


【課題】小型化を妨げることなく、検査用パッドを絶縁することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子部品11が表面に実装され、電子部品11を検査するための検査パッド12が表面に形成された第1のプリント基板1と、第1のプリント基板1よりも平面積が小さく、第1のプリント基板1に積層されて固定された第2のプリント基板2と、第2のプリント基板2の縁部から突出し、検査パッド12を覆う絶縁部材13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電子部品のフレキシブル配線基板への接合部に生じるストレスを減らすこと、あるいは、フレキシブル配線基板を貼りつけるときの粘着性の向上を図る。
【解決手段】表示パネル10にフレキシブル配線基板20を接合する。フレキシブル配線基板20を、表示パネル10と重なる部分を有するように配置する。フレキシブル配線基板20を、表示パネル10との接合部と、表示パネル10と重なる部分と、の間で屈曲させる。フレキシブル配線基板20の表示パネル10と重なる部分に電子部品34を搭載する。フレキシブル配線基板20を屈曲させた後に、フレキシブル配線基板20に電子部品34を搭載する。 (もっと読む)


【課題】高密度実装を実現することができる電子機器及び回路モジュールを提供する。
【解決手段】第1壁部11dと、第2壁部11fとを有する内壁が設けられた筐体と、前記筐体に収容され、第1回路パターンが側面112bに延びた第1端部112aを有し、前記第1壁部11dと対向した第1回路基板112と、前記筐体に収容され、前記第1端部112aと対向するとともに第2回路パターンが側面113bに延びた第2端部113aを有し、前記第2壁部11fと対向した第2回路基板113と、前記第1壁部11dと前記第2壁部11fとに亘る内壁の一部と対向するとともに、前記第1端部112aの側面112bと前記第2端部113aの側面113bとに其々当接することで前記第1回路パターンと前記第2回路パターンとを電気的に接続したフレキシブル配線板114とを有する。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板を介したPCB間の通信に関し、信号の品質を劣化させない通信を行う。
【解決手段】左側プリント配線基板220の配線222から、右側プリント配線基板230の配線232に送信される信号は、左側プリント配線基板220の配線222から、第3ドレインCOF243の配線282を経由し、第3ドレインドライバ素子253に入り、第3ドレインドライバ素子253の増幅器300により信号が増幅される。増幅された信号は、第3ドレインCOF243の配線284を経由し、TFT基板260上の配線266に入力される。TFT基板260上の配線266に入力された信号は、第4ドレインCOF244の配線286、第4ドレインドライバ素子254の通過回路294、第4ドレインCOF244の配線288を順に通り、右側プリント配線基板230の配線232に入力される。 (もっと読む)


【課題】歩留まりの向上および廃棄物の量の低減の双方を図る。
【解決手段】フレキシブル基板11に、ドライバIC2側に接続される第1端子部12と、この第1端子部12を介したドライバIC2からの駆動信号に基づいて駆動させられるデバイス3に接続される第2端子部13と、これらの第1端子部12と第2端子部13とを導通させる第1導通経路17と、が設けられたフレキシブルプリント配線板4であって、フレキシブル基板11には、第1導通経路17に導通し、かつ他のフレキシブルプリント配線板の端子部が接続可能な第3端子部14が設けられ、第3端子部14と第2端子部13との間に位置する部分Aは、第2端子部13が第1端子部12および第3端子部14から分離されるように切断可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】磁気ヘッドと外部回路との間のインピーダンスの不整合を低減することのできる配線回路基板を提供すること。
【解決手段】
回路付サスペンション基板1と外部基板2とを電気的に接続するための中継フレキシブル配線回路基板3を、回路付サスペンション基板1と電気的に接続される第1配線回路基板16と、外部基板2と電気的に接続するための第2配線回路基板17とにより構成し、第1配線回路基板16と第2配線回路基板17とを、プリアンプ18を介して電気的に接続するとともに、第1配線回路基板16を、第1金属支持層19、第1ベース絶縁層20、第1導体層21および第1カバー絶縁層22から、回路付サスペンション基板1と層構成が同一となるように形成した。 (もっと読む)


【課題】安定した状態で巻回され得る構造を持つ多層配線基板を提供する。
【解決手段】多層配線基板10は、互いに摺動自在に積層された帯状の複数のフレキシブル配線基材からなるフレキシブル配線部20と、これらフレキシブル配線基材を束にするバンド部材21とを備える。複数のフレキシブル配線基材は長手方向の一端と他端とで互いに固着されている。バンド部材21の内面は、これらフレキシブル配線基材の最外層のうち一方の最外層のフレキシブル配線基材の表面とのみ接合されている。 (もっと読む)


【課題】位置を安定的に決定する。
【解決手段】複数の直線を有する位置決め用の模様に含まれる直線の内、平行でない二つの直線により形成される交点を認識し、認識した交点を用いて位置を決定する。また、位置決め用の模様は、磁気ディスク装置内にあるFPC上に形成された配線パターンであるFPC端子と、磁気ディスク装置内にある磁気ヘッドと接続される配線の内当該FPC端子と重ね合わされる部分にある配線パターンであるヘッド端子とを重ね合わせて接続する際に用いられ、ヘッド端子を重ね合わせるFPC上の位置を決定する。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】
携帯電子機器が軽薄短小化するにつれて、FPCと回路基板の接合に、コネクタや半田・ACF・NCFなどを用いる従来の方法は、部品コストが高い・実装工数が多い・実装時間が長い・実装温度が高い・接合推力が高い・接合抵抗が大きい・リペア性が低い等により、携帯電子機器の実装方法としての限界がきている。
【解決手段】
先端形状が振動方向に直交していることと、断面形状が加圧面に垂直な凸型のブレード形状であることを特徴とする加熱式超音波ホーンを接合面に平行かつ、電極方向に対して平行な方向に加振するように配置してあることと、FPCと回路の電極を重ねてから所定の圧力で接合面に垂直に荷重をかけながら、加熱・加振することで、電極同士の金属接合することと、さらに、樹脂を用いてFPCとPCBの接着を行うことにより、軽薄短小な接合が、低コスト・省工数・短時間・低温・低荷重・低抵抗・リペア性が高い接合が実現できる。 (もっと読む)


【課題】比較的容易に特性インピーダンスの調整が可能な多層プリント基板と同軸コネクタとの接続構造を提供する。また、特性インピーダンス調整方法も提供する。
【解決手段】特性インピーダンス調整部24は、中心導体6の部分と多層プリント基板2との各層間距離を生かし、中心導体用パッド28の直下部分の内部金属膜層を無くすことにより形成されている。すなわち、第一内部金属膜層18及び第二内部金属膜層19の両方を無くすことにより形成されている。特性インピーダンス調整部24は、コア材17、第一プリプレグ20、及び第二プリプレグ22に連続するとともに、これらよりも層が厚くなる形状で、さらには誘電体層として機能するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】光硬化型接着剤に確実に光を照射可能で、配線の配置に与える影響が少ないフレキシブル基板と、このフレキシブル基板を相手側部材に対し接合するフレキシブル基板接合方法、フレキシブル基板を相手側部材に対し接合したフレキシブル基板接合構造、フレキシブル基板を用いた液滴吐出ヘッド、及びこの液滴吐出ヘッドを用いた画像形成装置を得る。
【解決手段】フレキシブル基板本体90の配線の間には、複数の切れ込み部が形成されており、フレキシブル基板本体90は、切れ込み部の間の部分を交互に、凹部114Aと凸部114Bとが並ぶように湾曲させることができる。凹部114Aと凸部114Bの間から斜めに光を照射し、確実に光硬化型接着剤118に光を当てることができる。 (もっと読む)


【課題】反りが小さいハウジング構造を有する中継基板とそれを用いた接続信頼性に優れた立体回路装置を提供することを目的とする。
【解決手段】内側に穴11を有する絶縁性のハウジング10と、ハウジング10の第1の面10aおよび第2の面10bに対向して設け内周側面10cを介して相互に接続する複数の接続端子電極12と、を備え、ハウジング10は、ハウジング10の外周側面10dの少なくとも一部にハウジング10の厚みより厚みが薄い凸部13を有する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線板の弾性力を接触方向に作用させてフレキシブル配線板の接続端子を接続し、その接続にずれを生じさせることがない端子接続構造を有した電子部品装置を提供する。
【解決手段】 物理量を検出する水晶振動子13および電子部品素子が取り付けられる実装基材10と、実装基材10への振動を吸収する振動吸収部材16と、これら実装基材10および振動吸収部材16を搭載する基台20と、実装基材10および基台20の各端子部を接続するフレキシブル配線板30と、を備えている。このフレキシブル配線板30は、弾性的に曲げ変形可能な帯状部31を有し、この帯状部31を弾性的に曲げた状態で、実装基材10および基台20の端子部19、23に接続端子32、33が対面接触し、且つ接続端子32、33に対して、接続対象の端子部19、23を押圧する方向に、帯状部31の曲げにより生じた弾性力が作用している。 (もっと読む)


【課題】筐体内において、厚みを取らずに、折り曲げた状態でプリント基板上に取り付けられるとともに、折り曲げた状態を容易に保持させること。
【解決手段】長尺帯状のフレキシブル基板100は、外部回路の電極に接続される電極接続部から離間する離間方向に延在する第1基板部110と、第1基板部から当該第1基板部110の延在方向と交差する方向に突出して連設される連設部130と、連設部130から、離間方向に沿って延出されてなり、折り曲げ部135で折り返されて、第1基板部110の側方で第1基板部110と並ぶ位置に配置される第2基板部150とを有する。第1基板部110及び第2基板部150の互いの一側辺部112、154には、折り曲げ部135から同じ間隔離れた部位に、互いに掛合して第2基板部150の折り返し状態を保持する掛止爪部114と被掛止爪部152とが突設されている。 (もっと読む)


【課題】紫外線を用いたパターン電極の結合構造および同じものを用いたパターン電極の結合方法。
【解決手段】前部または後部ガラス・パネル;前部または後部ガラス・パネル上に形成された複数の前部または後部パターン電極;テープ自動ボンディング(TAB);TAB上に形成された複数のパターン電極;および、複数の前部または後部パターン電極上、または、複数のTABの上に形成されるパターン電極上のどちらかに被覆されるUV硬化層からなり、そこにおいて、複数の前部または後部パターン電極、および、複数のTABの上に形成されるパターン電極間の結合は、複数の前部または後部パターン電極および複数のTABの上に形成されるパターン電極が互いに整列配置され、特定の圧力が特定の加圧装置によってその上に適用されるという条件で、UV硬化層がUV放出装置から発されるUVによって通常の温度で硬化するように作成される。 (もっと読む)


【課題】光硬化による回路電極接続時のエネルギーロスの発生を極力抑え、効率よく低エネルギーで、従来と同等以上の回路の接続を得ること。
【解決手段】光透過性のある基板に接続電極を形成してなる回路部材1、2の少なくとも一方、または両方の接続電極が透明電極であり、その回路部材間に接着性を有する光硬化性の樹脂を配置するとともに双方の回路部材の接続電極を対向配置して、前記樹脂を光硬化させることにより双方の回路部材の電極を電気的に接続し、同時に回路部材1と回路部材2を接着固定する回路の接続方法において、樹脂を硬化させるための光源を一方の回路部材側におき、もう一方の回路部材側に反射率73.0%以上の光反射材を配置して光硬化させることを特徴とする回路電極の接続方法。 (もっと読む)


【課題】電源ラインの長さを外部装置とのインピーダンスを考慮して調節することができ、電源ラインで主に発生される電磁波を減少させ、製品の収率を向上させることができる信号伝送部材及びこれを有する表示装置を提供すること。
【解決手段】信号伝送部材はチップの駆動電源が入力される電源ラインを具備し、電源ラインは蛇行形状を有するように曲がる。このように、電源ラインは蛇行形状を有するため、ライン長さ調節が容易であり、直線ラインよりその長さが長い。 (もっと読む)


1 - 20 / 29