説明

Fターム[5E344EE13]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | 目的、効果 (3,004) | 機械的なもの (895) | 小型化 (393) | 集積密度の向上 (173)

Fターム[5E344EE13]に分類される特許

141 - 160 / 173


【課題】 半導体装置とマザー基板との対向領域内に形成される空きスペースを有効利用することにより、実装密度を高めることが可能な実装基板を提供する。
【解決手段】 ランド電極22が設けられたマザー基板20と前記ランド電極22に導通接続される外部接続電極33aを有する補助基板33との間に所定の板厚からなる中継基板40を介在させて両電極間を導通接続させるとともに前記マザー基板20と前記補助基板33とが対向する領域に空きスペース50を形成する。前記空きスペース50に、前記マザー基板20と前記補助基板33の少なくとも一方に設けられた電子チップ部品26を配置させるようにすると、前記対向領域である空きスペース50を有効的に利用することができ、実装密度を高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 配線パターンのピッチが微細でも、隣接する配線間の短絡が防止されたはんだ接続が可能で、半導体装置の小型化が可能なフレキシブル配線基板を得る。
【解決手段】 電子部品または配線基板に、はんだ接続されるフレキシブル配線基板であって、フレキシブル配線基板1は、絶縁フィルム3の一方の面にはんだ付け用の接続端子21が形成され、絶縁フィルム3の、接続端子21が設けられた面(絶縁フィルムの第1の面)と反対側の面(絶縁フィルムの第2の面)には、絶縁フィルム3を挟んで上記接続端子21に対向し、上記接続端子21に沿って導体部材22が設けられている。 (もっと読む)


【課題】微細なピッチであっても短絡の問題を生ぜず、また、接続信頼性の高いFPCと他の回路基板との接続方法を提供する。
【解決手段】FPCの接続部と第二の回路基板の接続部との間に熱硬化性接着フィルムが存するように前記第二の回路基板の接続部に向かい合わせて前記FPCの接続部を配置し、電気接触をさせるために十分に接着フィルムを押し退け、そして接着剤が硬化するのに十分な熱及び圧力を加えることの工程を含む、FPCの第二の回路基板への接続方法であって、前記FPCの接続部を構成する導体配線の端部における導体幅(L)/導体間距離(S)の比は0.5以下であり、かつ、前記熱硬化性接着フィルムは200℃における粘度が500〜20000Pa.sの範囲に調整されたものである方法。 (もっと読む)


【課題】上下両面に半導体部品・電子部品などの搭載部品を実装したモジュール基板をマザー基板に搭載した組付部品において、大型化を抑えつつ電気的に接続する接続端子の数を増加させることを可能とする組付部品を提供すること。
【解決手段】下面に複数個の半導体部品4・電子部品5などの搭載部品と複数個の接続端子8が実装されたモジュール基板1と、接続端子8に相対するよう配置された接合ランド9が上面に設けられたマザー基板2と、を備え、接続端子8と接合ランド9とが電気的に接続されてマザー基板2の上面にモジュール基板1が搭載された組立部品Aであって、マザー基板2に、モジュール基板1の下面の搭載部品との干渉を避ける干渉防止穴3を形成したことを特徴とする。
(もっと読む)


通信モジュールが、筐体と、ワイヤとの接続を可能にするために露出している複数の接点と、接点の少なくともいくつかを通信モジュールの他の接点に接続するための接続デバイスと、を含み、接続デバイスは筐体に部分的に収容され、筐体外へ部分的に延びる。
(もっと読む)


【課題】ポリイミドを基材として積層接着剤を使用して積層化していく以外の方法でデジタルビデオカメラに使用する多層フレキシブルプリント基板を実現する。
【解決手段】多層構造部分を従来から存在するガラスエポキシ樹脂を材料とするリジット基板で構成し、単層もしくは表裏2層構造のフレキシブルプリント基板との間に金バンプを介して電気的に導通接続させて一体化した構造のフレキシブルプリント基板であり、接続に関しては既存するフリップチップ接合技術を使用する。 (もっと読む)


【課題】 多層半導体デバイス等の半導体装置及びその製造方法において、製造コストの増大等を抑制すると共に高い接合性及び良好な封止状態を得ること。
【解決手段】 第1のデバイス部1を有し第1のバンプ電極6が表面に形成された第1の基板2と、第2のデバイス部3を有し第2のバンプ電極10が表面に形成されていると共に第1のバンプ電極6と第2のバンプ電極10とを接合させた状態で第1の基板2上に積層された第2の基板4と、接合状態の第1のバンプ電極6と第2のバンプ電極10とを包囲した状態で第1の基板2と第2の基板4との間に介在してこれらを接合し、内部の空間を気密状態に封止する第1の封止接合材8及び第2の封止接合材12と、を備えている。 (もっと読む)


第一回路部材上のターミナルと第二回路部材上のターミナルを電気的に相互接続するための電気相互接続組立品である。多数の接触部材が、ハウジング内の多数の貫通孔内に配置される。接触部材はベース部分、ベース部分に装着された近位末端と第一方向にベース部分から離れて延在している遠位末端を有する第一ビーム、及びベース部分に装着された近位末端と概ね第一方向にベース部分から離れて延在している遠位末端を有する第二ビームを含む。第一及び第二ビームは少なくとも一つの輪を形成するように構成される。少なくとも一つのタブがベース部分に装着される。タブは、半田部材に機械的に係合された少なくとも一つの係合形体を含む。
(もっと読む)


【課題】1枚のPCB(プリント回線基板)内で所望する信号毎に信号伝送特性を最適化可能で、かつ、PCBの大型化を抑制することのできるプリント回路基板を提供する。
【解決手段】1つのPCB内において、信号毎に伝送特性が最適化された配線パターンの伝送路が形成されたフレキシブル基板を用いて、実装された複数の部品間を異方性伝導フィルム接着による多点接続を行い設計の容易さ及び基板の小型化を図る、異なる伝送特性の配線を有するプリント回路基板である。 (もっと読む)


【課題】 定在波比の悪化や不要放射の発生を抑えて高さが異なる位置に設置されるマイクロ波伝送路を接続する。
【解決手段】 下側マイクロ波伝送路2と、下側マイクロ波伝送路2と設置される高さが異なる上側マイクロ波伝送路3と、下側マイクロ波伝送路2及び上側マイクロ波伝送路3に一体成型により結合される垂直マイクロ波伝送路4とを備え、下側マイクロ波伝送路2の一部及び上側マイクロ波伝送路3の一部が垂直マイクロ波伝送路4から延伸している。 (もっと読む)


【課題】 コネクタ同士を確実に結合させることができるともに、コネクタ同士が結合された状態を安定して維持させることができる増設基板モジュールを提供する。
【解決手段】
第1の方向に延びる第1の辺及び第2の辺、並びに第1の方向と交差する第2の方向に延びる第3の辺及び第4の辺を有する矩形形状からなり、表面及び裏面を有する第1の基板と、表面における第1の辺の中央近傍に設けられた第1のコネクタと、第1の基板において、第2の方向に第1のコネクタと略同一直線上に設けられた第1の貫通孔とを備えた増設基板モジュール。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一方のプリント配線基板を一方向に移動させることにより、他方のプリント配線基板と互いに垂直に位置するようにコネクタの嵌合を行ない、かつ、コネクタの端子密度を実質的に高めてボードの実装効率を向上させることを目的とする。
【解決手段】プリント配線基板に設ける第1のコネクタ部と前記第1のコネクタ部と嵌合する第2のコネクタ部から構成されるコネクタであって、前記第1のコネクタ部と前記第2のコネクタ部との対向面の一部または全部が平面を有し、前記第1のコネクタ部と第2のコネクタ部とは直線方向に嵌合し、前記平面の垂直線と前記直線方向とが所望の角度を有することを特徴とするコネクタにより、かつ、コネクタの嵌合方向と前記一方のプリント配線基板の移動方向を同じとする。
(もっと読む)


【課題】 小型化及びコストダウンを図り、接続作業性も向上させる。
【解決手段】 1枚の印刷配線板1上に入力回路側からつながりランド2で終わる複数の配線パターン3が印刷された入力側回路Aを形成するとともに、この入力側回路Aと対向して出力回路側からつながりランド4で終わる複数の配線パターン5が印刷された出力側回路Bを形成し、電子部品12を実装した実装基板6に形成された配線パターン8,9のランド10,11を前記入力側回路A及び出力側回路Bの各ランド2,4に接続するように印刷配線板1に実装基板6を取り付けた。 (もっと読む)


【課題】 好適な接着を行う。
【解決手段】 配線の一部を被覆し、配線に接触する接着材を少なくする。 (もっと読む)


一のプリント配線板(12)と、前記一のプリント配線板(12)と所定の間隔をもって対向して設けられた他のプリント配線板(14)とを接続するプリント配線板接続構造は、前記一のプリント配線板と前記他のプリント配線板とは接続体(20)を介して物理的かつ電気的に接続され、前記接続体(20)は、配線パターンが設けられた信号層を内部に有するプリント配線板構造を備えることを特徴とする。
(もっと読む)


本発明は、面上に一連をなす複数の第1パッド(8)と一連をなす複数の硬質導電性ポイント(13)とを備えた第1素子(10)と、他の面上に一連をなす複数の第2パッド(9)と一連をなす複数の軟質導電性バンプ(14)とを備えた第2素子(11)と、の間において電気的な接続を形成するための方法に関するものであって、2つの面が、互いに対向して配置されているとともに、それら2つの面が、ポイント(13)がバンプ(14)内へと侵入するようにして、互いに引き合わせられる場合に、この方法においては、バンプを、埋設されたものとする。本発明は、また、一連をなす複数の軟質導電性バンプを備えてなる素子に関するものである。
(もっと読む)


【課題】端子の回路基板への取付けが自動挿着機を使用して容易に行なえると共に、他の基板への取付け部位における接合状態の検査の面でも有利となる回路基板への端子の取付構造を提供する。また、端子取付部の強度や電気抵抗の低下並びに回路基板の利用面積率の面で有利となる回路基板への端子の取付構造を提供する。
【解決手段】回路基板1の端部に端子対応に1または複数の凹状電極1aを形成する。回路基板1の前記凹状電極1aの近傍に、端子対応に1または複数の中空の貫通電極1bを設ける。端子4の回路基板1への取付部4bは、第1の垂直部1cと、水平部1d、水平部4dの先端を折り曲げて形成された第2の垂直部4eとを有する。第1の垂直部4cを回路基板1の凹状電極1aに嵌めて導電性接合剤により接合する。第2の垂直部4eを貫通電極1bに挿着して導電性接合剤により接合する。 (もっと読む)


【課題】 導電体接続端子の部品電極部を高密度で配備できるうえ、基板と部品電極部との半田付け部分における半田クラックの発生を回避できる。
【解決手段】 同一形状の複数の部品電極部12が、柱状絶縁体11のうちの部品電極部12が並ぶ中央軸部15の両側面からその上下面に接続して形成されると共にその柱状絶縁体11の長さ方向に平行に並べて配置され、かつ柱状絶縁体11の両端部分を固定接続部14とし、基板1、2の貫通孔に嵌め込んで固定する補強用凸部13を固定接続部14に備え、更に柱状絶縁体11の中央軸部15が基板1、2の撓みに応じることの可能な柔軟性を有する部材からなり、接続し固定される基板1,2の衝撃による撓みを吸収する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な工程で、材料歩留まりよく、かつ良品率が高く、リジッド−フレキシブル接続部の密着強度の高いリジッド−フレキシブル基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 接続領域に垂直配線部を形成したリジッド基板と端部に接続端子を形成したフレキシブル基板を別個に作成する。リジッド基板の接続領域をフレキシブル基板の厚さよりも深く座繰って段部を形成する。この段部の垂直配線部にフレキシブル基板の接続端子を接続する。段部上のフレキシブル基板と段部を有するリジッド基板の上面を同一平面として覆うように他のリジッド基板を積層する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な工程で、材料歩留まりよく、かつ良品率が高く、かつ、配線密度を高くしてもフレキシブル部分の可撓性や耐屈曲性を損なわないリジッド−フレキシブル基板の製造方法を提供すること。
【解決手段】 接続領域に垂直配線部を形成したリジッド基板と端部に接続端子を形成したフレキシブル基板を別個に作成する。リジッド基板の両面縁部の対応位置をフレキシブル基板の厚さと同等かより深く座繰って段部を形成する。この段部の垂直配線部にフレキシブル基板2枚のそれぞれの一端の接続端子を接続する。 (もっと読む)


141 - 160 / 173