説明

Fターム[5E501AC37]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 動作一般 (5,928) | 制御 (2,871)

Fターム[5E501AC37]に分類される特許

221 - 240 / 2,871


【課題】 画面上に表示されたGUIを操作してアプリケーションを選択して起動する動作と、専用ゲーム機のコントローラやジョイスティックのようにアプリケーションを操作する動作とをシームレスに実現することの可能なワイヤレスコントローラおよびワイヤレスコントロール方法を提供すること。
【解決手段】 ワイヤレスコントローラは、第1および第2のプロトコルにより所定のベアラで通信を行う通信部と、ユーザの入力を受け付ける操作部と、前記操作部の受け付けた入力に応じた信号を通信部から送信するように制御する制御部とを有し、前記制御部は、相手システムと第1のプロトコルにより接続している状態で、前記相手システムから第2のプロトコルにより接続する要求を受け取ると、第1のプロトコルによる接続を停止して第2のプロトコルによる接続を開始する。 (もっと読む)


【課題】タップやマルチタッチジェスチャ等の操作入力がされた後ユーザが当該操作入力に対するフィードバックを受けるまでに僅かな処理時間が発生するアプリケーションにおいて、操作性を悪化させないため当該遅延を解消する情報処理装置を提供する。
【解決手段】本技術の情報処理装置は、第1の状態における操作体の状態に基づいて推定される操作入力に対応する処理をバックグラウンドで実行し、第1の状態における操作体が第2の状態となったとき、バックグラウンドで実行した処理を用いて操作入力に対するフィードバック処理を実行するイベント処理部を備える。 (もっと読む)


【課題】画面の両面にタッチパネルを配置した情報表示装置において、両面のタッチパネルに対する接触動作により、画面上のオブジェクトの移動操作性を向上することができる情報表示装置、情報表示方法、ならびにこれらをコンピュータにて実現するプログラムを提供する。
【解決手段】前面タッチパネルによる接触位置と、背面タッチパネルによる接触位置と、記憶部203に記憶されたオブジェクトの位置が所定の範囲内にあるときには、変化部207はオブジェクトの形態を変化させ、その変化に基づいて記憶部203の情報が更新されて、変化されたオブジェクトの形態で、表示部204によりオブジェクトの画面表示を行う。これにより、ユーザはオブジェクトを明確に視認することができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置単体で扱うときは持ちやすく、複数の表示装置を近接させて扱うときは画面表示の邪魔にならないような仮想的な額縁表示を行う。
【解決手段】表示装置外周部に複数の近接センサを備え、さらに表示装置外周部及び内部に複数の被検出体を備えることで、同様の構成を持つ他の表示装置の近接を検知し、近接を検知した部分の額縁表示を行わないようにする。 (もっと読む)


【課題】ホバー対象が指で隠れないようにホバー座標のオフセットを最適化する。
【解決手段】タッチパネルのタッチ面に表示されたホバー座標と、デバイス本体の傾きとを特定し、前記特定されたデバイス本体の傾きに応じて、前記特定されたホバー座標のオフセット値を決定する表示制御部を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】接続された携帯装置の表示資源を有効活用する「ホスト装置及び携帯装置」を提供する。
【解決手段】ホスト装置は、スマートフォン1が備えるアプリケーションであるSP-AP16と連携するアプリケーションである連携H-APを備える。車載装置2のAW制御アプリケーションは、アクティブウインドウが、連携H-APのいずれかのウインドウに切り替わったならば、ウインドウがアクティブウインドウとなった連携H-AP以外の起動中の他の連携H-APと連携するSP-AP16のウインドウへのアクティブウインドウの切替を指示する。スマートフォン1のAW切替アプリケーションは、スマートフォン1のアクティブウインドウを、切替を指示された連携SP-APのウインドウに切り替える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、受信機と端末装置とを含む端末連携システムであって、端末装置側に選択画面を表示させることなくアプリケーションを選択可能であると共に、受信機から端末装置に出力する情報量が抑制された端末連携システムを提供することを目的とする。
【解決手段】端末連携システム200は、受信機4と、端末装置40と、を有する。端末装置40は、タッチセンサ42aを有する端末側表示部42と、接触位置を座標として検出する座標検出部44と、検出された座標を受信機側表示部21における表示面の座標に変換する座標変換部53とを備える。受信機4は、変換座標に最も近い座標に表示されるアプリケーションを要求アプリケーションと判定する要求アプリケーション判定部74と、要求アプリケーションの識別情報又は取得先情報を端末装置40に出力するアプリケーション情報出力部76と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示面に対するユーザの操作を3次元的に検出し、その操作に応じた立体表示を実現する表示装置において、ユーザに過大な負荷を与えないように立体表示を制限できるようにする。
【解決手段】表示装置は、画像の立体表示が可能であるとともに、指示体による近接操作を検出する近接センサを備える。近接センサは、操作を受け付けることができる領域(検出可能領域)があらかじめ決められている。表示装置は、検出可能領域とは別に、立体視に係る操作を受け付けることができる領域(制御対象領域)を設定可能である。表示装置は、近接センサにより検出した位置が検出可能領域に含まれ(S1:YES)、かつ、制御対象領域に含まれる場合(S2:YES)に、当該位置に応じた立体表示を行い(S3)、近接センサにより検出した位置が検出可能領域に含まれるだけでは、立体表示を行わない。 (もっと読む)


【課題】グループ分けされたスレッドの表示・非表示を切替えるアイコンの表示順序を、利用者の利便性を考慮したものとすることが可能な閲覧装置を提供する。
【解決手段】スレッドが表示されるウェブページを閲覧する閲覧装置であって、前記スレッドを利用する利用者をグループ化し、画面上にこのグループに関係したスレッドの表示・非表示の設定を受け付けるアイコンを表示させるアイコン表示手段と、操作入力を受付ける操作部と、前記操作部が受付けた操作入力により選択された前記アイコンに対して、表示順序の変更を受け付ける変更受付け手段と、前記受付けた表示順序に応じて前記アイコンの表示位置を変更する表示位置変更手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】手書き入力時よりも後で手書き画像を見直して手本画像と比較することを可能とする。
【解決手段】電子辞書1は、所定の手本画像を少なくとも1つ記憶する辞書データベース60aと、辞書データベース60aにより記憶された手本画像のうち、ユーザ操作により指定された手本画像を表示させるCPU20と、手本画像が表示された状態で、ユーザから手書き入力を受けるタッチパネル110と、手書き入力された手書き画像を、表示された手本画像に対応付けて記憶する手書き画像データベース82とを備える。CPU20は、ユーザ操作に基づいて、手書き画像データベース82に記憶された何れかの手書き画像と、当該手書き画像に対応付けられた手本画像とを表示させる。 (もっと読む)


【課題】関連を有する複数のアイコン画像の表示状態を従来と異なる直感的な操作で切り替えられるようにする。
【解決手段】図(a)は、カテゴリA〜Eのカテゴリ画像がそれぞれ表示された状態の図であり、図(b)は、カテゴリBのアイコン画像b1〜b8が表示された状態の図である。また、図(c)は、カテゴリA〜Eのすべてのアイコン画像a1、b1〜b8、c1〜c3、d1〜d4、e1〜e2が表示された状態の図である。表示装置は、図(a)の画面において、ユーザがカテゴリBのカテゴリ画像を選択する選択操作を行うと図(a)の画面を表示させる一方、ユーザがピンチアウト操作を行うと図(c)の画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】データアイコンのドラッグ時に、そのアイコンに関するデータに設定されたアクセス権限の状態を、ユーザが容易に確認することができる技術を提供すること。
【解決手段】本技術の一形態に係る電子機器は、入力部と、制御部とを具備する。前記入力部は、ユーザ操作を検出し、前記ユーザ操作に応じた信号を出力する。前記制御部は、データアイコンを表示部の画面上に表示させ、前記入力部からの信号に基づいて、前記データアイコンに対するドラッグ操作を判定し、前記ドラッグ操作に応じて、前記データアイコンに関するデータのアクセス権限の状態を示すアイコンを前記画面上に表示させる。 (もっと読む)


【課題】同じ部位の画像は全て同じ向きに統一することを目的とする。
【解決手段】医療用の検査装置であって、患者の撮影画像と、撮影画像と関連付けられている予め設定された患者の方向を示す患者方向情報と、を表示装置に表示する表示手段と、患者方向情報が示す方向の変更を指示された場合、表示装置に表示されている患者方向情報が示す方向を指示された方向に変更する患者方向変更手段と、患者方向情報が示す方向が変更された場合、患者方向情報と関連付けられている撮影画像の向きを変更される前の患者方向情報が示す方向に変更する変更手段と、変更手段で向きを変更された撮影画像を出力する出力手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ閲覧時の表示倍率に戻した時点で手書き情報が認識可能に表示されるように、手書き情報入力時の適切な表示倍率を設定可能なコンテンツ表示装置を提供すること。
【解決手段】コンテンツ取得部101と、コンテンツを表示装置に出力するコンテンツ出力部102と、接触物体の接触位置を検出する入力装置を介して取得される情報から操作情報を生成する操作情報生成部104と、接触物体の種別を判別する接触物体判別部105と、コンテンツに重畳表示させる手書き情報を入力するための表示倍率変更指示を表す操作情報が生成されると、その後の入力が予測される手書き情報の大きさの予測値を接触物体の種別に基づいて求め、求めた予測値に基づいて手書き情報入力時の表示倍率を決定する表示倍率決定部106と、入力時表示倍率にしたがってコンテンツを変倍して出力するようコンテンツ出力部102を制御する表示制御部103とを備える。 (もっと読む)


【課題】他の装置との相対位置を検出することにより、操作者が処理の処理の指示を容易に行うことができる画像処理システム、画像処理装置、及び、指示受付装置を提供すること。
【解決手段】画像データを記憶する記憶装置40と、画像データに係る一又は複数の処理を行う画像処理装置1とを備える画像処理システム。前記記憶装置40は、画像データを前記画像処理装置1と送受信する記憶側送受信部42を有し、前記画像処理装置1は、処理の指示を受け付ける受付領域が前記処理毎に設けられている受付部10と、前記記憶装置40と前記受付領域との相対位置を検知し、検知した相対位置の変化に基づいて、一の受付領域を特定する特定部82と、画像データを前記記憶装置と送受信する処理側送受信部62と、前記特定部92により特定された受付領域に対応する処理を前記処理側送受信部62が送受信する画像データに施す処理手段60とを有する。 (もっと読む)


【課題】映像中の形状領域に対する処理をリアルタイムで実行する。
【解決手段】一つの実施形態によれば、映像表示装置は、撮像部、ジェスチャ認識部、映像生成部、及び表示部を有し、操作者が提示する両手の手形状によって表示画面の映像処理の指示が与えられる。撮像部は操作者の手を含む映像を撮像する。ジェスチャ認識部は、撮像された操作者の映像から認識対象として1種類以上の前記両手の手形状を認識し、操作者の提示する両手の手形状から構成される第1の形状領域と表示画面を対比して第1の形状領域を表示画面座標における第2の形状領域として認識する。映像生成部は表示画面に表示される第2の形状領域の映像を強調処理する。表示部は強調処理された第2の形状領域の映像を表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】片手で端末の保持およびアイコンの操作を可能とする。
【解決手段】表示部4に1または複数のアイコンを表示するとともに、該アイコンに対する指示を検知してアイコンに対する操作を受け付け、表示部4に対する接触を含む、自装置に対する操作を検知するとともに、表示部4における接触位置を取得する接触検知部11と、接触検知部11が検知した操作および取得した接触位置により、表示部4に表示されているカーソルを移動させるカーソル処理部12とを備え、カーソル処理部12は、カーソル移動中に接触検知部11が表示部4に対する第1の接触を検知すると、カーソルの移動を停止し、カーソルの移動を停止したときに、カーソルが上記1または複数のアイコンのうちの何れかの位置にある場合、アイコン移動可能動作を検知すると、カーソルの位置に存在するアイコンを移動可能状態とするアイコン表示処理部13を備えている。 (もっと読む)


【課題】1つの画面で設定値を入力する操作を容易にする。
【解決手段】MFPは、処理実行部71が処理を実行する処理条件を定める複数の設定項目を、複数の小グループに分類して記憶するとともに、1以上の設定項目に設定値を設定するための設定画面を複数記憶するHDDと、複数の設定画面のうちから選択された設定画面を表示する設定画面表示部15と、1以上の設定項目の項目情報と複数の入力キー画像とを含む入力画面を、設定画面に重畳して表示する入力画面表示部31と、を備え、入力画面表示部31は、1以上の項目情報各々を、対応する設定項目が分類された小グループと同じ小グループに分類された設定項目の項目情報と同じ表示態様で表示し、対応する設定項目が分類された小グループと別の小グループに分類された設定項目の項目情報と異なる表示態様で表示する。 (もっと読む)


【課題】原稿等をスキャナで読み取り生成した文字テキストデータを翻訳しルビを生成し、該文字テキストデータの列幅と対応するルビの列幅に基づき圧縮率を算出し、該文字テキストデータの表記方向に圧縮した該ルビを該文字テキストデータの近傍に付して表示し、圧縮率が所定の圧縮率を超える場合には、該ルビを縮小し複数段で表示するルビ付きデータ生成装置、ルビ付きデータ生成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ルビ付きデータ生成装置1は、文字の印刷されている原稿をスキャナ11で読み取り、文字認識部12で文字認識を行いテキストデータ化し、ルビ判定部13により認識した各文字テキストデータを翻訳して、対象の文字テキストデータの列幅と、生成したルビの列幅とに基づいてルビを圧縮するための圧縮率を算出し、対象の文字テキストデータを表記する方向に各ルビを圧縮し、該文字テキストデータの近傍に付与すように表示部15を制御する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で表示画面を分割し、共通の画像をそれぞれの分割領域に表示することができる表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】 CPU11は、タッチ開始位置が表示画面20の左中央領域204であり、かつタッチ終了位置が表示画面20の右中央領域206であり、さらに、一定時間内に次のタッチが発生し、タッチ開始位置が表示画面20の左中央領域204であり、かつタッチ終了位置が表示画面20の右中央領域206であるとき、表示画面20を上下左右の4つの表示領域に分割する。CPU11は、表示画像を、縦横比を保持したまま、分割した表示領域に収まるように縮小し、下の2つの表示領域に縮小した表示画像を表示し、上の2つの表示領域に縮小した表示画像を180度回転した表示画像を表示する。 (もっと読む)


221 - 240 / 2,871