説明

Fターム[5E501AC37]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 動作一般 (5,928) | 制御 (2,871)

Fターム[5E501AC37]に分類される特許

241 - 260 / 2,871


【課題】表示パネルの表示面が既に2分割されている場合に、更に分割数を増やすことが可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末は、タッチパッド付きの表示面を有する表示パネルを備え、前記表示面を第1の境界線で2分割してなる2つの表示領域のそれぞれを対象として、画像の表示に係る制御を行っている場合に、前記タッチパッド上で接触が行われると、当該タッチパッド上の接触位置に基づいて、前記第1の境界線上の1点と当該接触位置から所定範囲内の1点とを通る第2の境界線を決定し、当該第2の境界線で、前記2つの表示領域のうちの前記接触位置から所定範囲内の1点を含む対象領域を更に2分割してなる2つの領域を、当該対象領域に替えて、第1及び第2の表示領域と定める。 (もっと読む)


【課題】ユーザが把持して画面を見ることが可能な表示装置に仮想世界の画像を表示し、当該表示装置の姿勢や動きに応じて当該仮想世界に対する操作が行われる場合に、当該操作と並行して行う操作を容易にすることが可能なゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム、およびゲーム処理方法を提供する。
【解決手段】可搬型表示装置から出力されるデータに基づいて、仮想世界における所定位置から射出オブジェクトを射出する射出方向を設定する。そして、荷重検出装置に加えられた荷重に基づくデータに基づいて、所定位置から射出方向へ射出オブジェクトを射出し、仮想世界において射出されている射出オブジェクトの少なくとも一部を示す画像を第1画像として、当該第1画像を可搬型表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】指定を受け付ける画像の表示形態を平面表示と立体表示との何れかに好適に決定する表示制御装置、表示制御方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体を提供すること。
【解決手段】一又は複数のシンボル画像を有する表示画面を表示部32に表示させ、前記シンボル画像に対する指定を受け付ける表示制御装置において、表示画面が有するシンボル画像を立体表示及び平面表示の何れの表示形態で表示するかを示す画面表示情報、及び、前記表示画面が有するシンボル画像毎に立体表示及び平面表示の何れの表示形態で表示するかを示すシンボル表示情報を記憶する情報記憶部20と、前記シンボル表示情報による表示形態が、前記画面表示情報の表示形態と異なるシンボル画像を、該シンボル表示情報による表示形態で表示することを決定する決定部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】ソフトキーなどの特定操作ボタンに割り当てる機能を容易に変更可能な電子機器を実現する。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機1は、制御部10と、ディスプレイ30と、タッチパネル40と、ボタン操作受付部50とを有する。制御部10は、右ソフトキーKR・左ソフトキーKLが押下された場合に、待ち受け画面の特定領域に表示されているアイコンに対応する機能を実行するアプリケーション実行部11と、アイコンの一覧を含むホーム画面が表示されているときに、上記一覧から選択されたアイコンをクイックメニュー表示領域に表示するクイックメニュー表示部13と、特定領域に表示されているアイコンとクイックメニュー表示領域に表示されているアイコンとを関連付けるアイコン関連設定部14とを備え、タッチパネル40に対する入力操作によって、上記一覧からの機能の選択が可能である。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザによる同一のコンテンツの閲覧及び操作の様子を、閲覧するだけのユーザという概念を用意し、これらの複数ユーザ間でコンテンツの閲覧をリアルタイムに共有するコンテンツ共有システムを提供する。
【解決手段】コンテンツを操作するプレイヤーによって操作され、同一のコンテンツをそれぞれ表示する複数の第1情報処理装置と、前記コンテンツに対する前記プレイヤーの操作内容を閲覧するオーディエンスによって操作され、前記第1情報処理装置で表示される前記コンテンツを前記第1情報処理装置と同時に表示する、1つ以上の第2情報処理装置と、前記第1情報処理装置と前記第2情報処理装置との間で情報を中継するサーバ装置と、を備える、コンテンツ共有システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザによる同一のWebページの閲覧及び操作の様子を閲覧するだけのユーザからのフィードバックによって円滑なコミュニケーションが実現可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】コンテンツを直接操作するプレイヤーによって操作されるコンテンツと同一の内容を前記プレイヤー側とリアルタイムに共有して表示するコンテンツ表示部と、前記コンテンツ表示部が前記プレイヤー側とリアルタイムに共有して表示する前記コンテンツの所定の領域に、前記プレイヤーの操作を閲覧するのみの自装置及び他装置から送信されるコメントを所定の規則に基づいて規則的に出現させる表示制御部と、を備える、情報表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】複数の情報が配列された表の一部の内容をユーザの操作に応じて変更して表示する場合に、ユーザの操作と、表の画像が変更されるときの画像の動きとの間に体感的な共通性をもたせる。
【解決手段】表示面200には、日付、チャンネル、及び放送時間帯をそれぞれ軸方向に持ち、各々が個々の番組を表す直方体形状のオブジェクトが3次元的に表示される。ユーザが、指300を用いて、或るオブジェクトを指定してタッチ操作を行うと、制御部10は、タッチ操作により表示装置100に加えられた加速度に基づいてオブジェクトの移動量を決定する。そして制御部10は、指定されたオブジェクトを決定された移動量に応じて移動させて表示させる。この結果、指定されたオブジェクトを含み日付軸方向に配列されたオブジェクト群において、タッチ操作が行われる前と異なる日付の内容のオブジェクトが最前面に表示される。 (もっと読む)


【課題】シングルキーを介しディスプレイを制御する方法を提供する。
【解決手段】ディスプレイがオフ時、ディスプレイのシングルキーの押圧でディスプレイをオンにし、ディスプレイがオン時、シングルキーを数秒押圧することでスクリーン上にOSDメニューを表示し、OSDメニューに進入時、シングルキー中の押圧でOSDメニューを閲覧し、ポインタがOSDメニューのオプションに停留時、シングルキーの連続押圧でオプションを触発し、オプション触発時、オプションがサブメニューを含めば、サブメニューに入り且つシングルキーの押圧でサブメニューを閲覧し、シングルキーの連続押圧でサブメニューのオプションを触発し、オプションが数値又はオプションの設定を含めば、シングルキーの押圧でオプションの設定を変更し且つシングルキーを数秒押圧することでオプション設定を完成し、OSDメニューを退出する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラムの動作が割り当てられた複数の画像のうち、特定されたものが見開き部分に位置するように表示すること。
【解決手段】表示装置は、各々にアプリケーションプログラムの動作が割り当てられた複数の画像を第1列に表示する表示手段と、前記第1列のうちいずれかの部分が特定されると、前記特定された部分を見開き部分とし前記複数の画像を再配置する再配置手段と、前記見開き部分が特定されると、前記見開き部分に位置する画像に対応するアプリケーションプログラムの動作を実行する実行手段と、前記実行手段により前記動作が実行された場合、前記実行された動作に応じた表示を行うように前記表示手段を制御する表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】コミュニケーションへの参加者のコンテンツを表示するアプリケーションのウィンドウサイズがバラバラでも、レンダリング結果が同じとなり、マウスカーソルも含めたコンテンツの表示内容を参加者間で正しく共有することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】コンテンツを直接操作するユーザによる、該ユーザのコンテンツに対する操作を監視するスクリプトを該コンテンツに送り込むとともに、該コンテンツに送り込んだ前記スクリプトと通信するスクリプト管理部と、前記スクリプトが検出した前記ユーザ操作の内容を受け取って内容を外部のサーバ装置に送信するユーザ操作情報送信部と、を備え、前記ユーザ操作情報送信部は、前記ユーザ操作の内容としてカーソル位置をスクリプトから受け取った際に、前記スクリプトが取得した該カーソル位置を画面上の基準位置からのカーソル位置に変換して前記サーバ装置に送信する、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの容易な操作により、画像を拡大し又は画像を縮小する電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、表示面に画像を表示する表示部11と、表示部11に対する物体の距離に応じて変化する物理量を検出する検出部12と、検出部12により検出された物理量に基づいて、表示部11に対しての物体の接触状態、近接状態及び非近接状態のうちいずれの状態にあるのかを判定する状態判定部17aと、検出部12により検出された物理量に基づいて、表示面に沿う方向における表示部11に対する物体の位置を特定する位置特定部17bと、状態判定部17aによって物体が表示部11に対して近接状態になっていると判定された場合に、位置特定部17bによって特定された物体の位置を中心にして、検出部12によって検出された物理量に応じて画像を拡大し又は画像を縮小して表示部11に表示させることを可能にする表示制御部17cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】使用者によるタッチが感知された画面領域の画面の明るさの値を、使用者に依存して決まる、画面上の正確な内容の確認が可能な予め決定された低い値に設定するか現在の周辺の照度値に対応する値に設定し、残りの画面領域の画面の明るさの値を最低値に設定するための携帯用端末機の画面の明るさを調整するための装置及びその方法を提供する。
【解決手段】該方法は、画面のタッチを感知する過程と、タッチが感知された画面領域の画面の明るさの値を第1値に設定し、残りの画面領域の画面の明るさの値を前記第1値より低い第2値に設定する過程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示範囲外のリスト要素を選択する際の操作性が悪いこと。
【解決手段】プロセッサ15は、記憶部14に記憶されたリスト14Aを画面表示部13に表示し、リスト14A中の要素のうち画面表示部13に表示されている要素および表示されていない要素に対して操作入力部12のキーを割り当てる割当処理を行う。プロセッサ15は、画面表示部13に表示されている要素に対応するキーが操作されたときに、当該操作されたキーに対応する要素が選択された際の処理を実行する。プロセッサ15は、画面表示部13に表示されていない要素に対応するキーが操作されたときに、リスト14Aのうち操作されたキーに対応する要素を含むリスト部分が表示されるように画面表示部13の表示を更新し、上記割当処理を再度行う。 (もっと読む)


【課題】両手で保持した場合にも容易に操作することができるようにする。
【解決手段】ユーザが両手で保持するコンピューティングデバイスが、タッチパネルディスプレイと、タッチパネルディスプレイにコンテンツを表示するコンテンツ表示部と、ユーザが当該コンピューティングデバイスを保持したまま両手のうちの第1及び第2の手の指でタッチ可能なタッチパネルディスプレイ上の第1及び第2の制御領域のそれぞれにおける第1及び第2のスワイプを検出するスワイプ検出部と、第1及び第2のスワイプに応じてコンテンツの表示を変化させる表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯用端末機において簡単な操作でテキスト入力ができ、テキストの入力時間を減らし、正確にテキストを入力することができるテキストアイコンを利用したテキスト入力装置及びその方法の提供。
【解決手段】イメージにテキストをマッピングしてテキストアイコンとして登録する過程と、テキスト入力モードにおける入力ウィンドウに対するロングタッチを検知したか否かをチェックする過程と、テキスト入力モードにおける入力ウィンドウに対するロングタッチを検知した場合、予め登録されたテキストアイコンリストを含むポップアップウィンドウを画面に表示する過程と、ポップアップウィンドウに含まれた予め登録されたテキストアイコンリストのうち一つのテキストアイコンが選択される過程と、選択されたテキストアイコンにマッピングされたテキストを入力ウィンドウに入力する過程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】画像処理に長時間を要する場合であっても、ユーザ入力に対して応答性の高い画像処理装置を提供する。
【解決手段】RAW画像データ、及びRAW画像に関連付けられた簡易画像データを記憶する記憶装置と、記憶装置に記憶されたRAW画像データの出力を要求する場合に部分領域毎に出力要求を行う出力制御部と、出力制御部からの出力要求を受けたことに応じて記憶されているRAW画像データの画像全域に対するRAW現像処理を行う画像処理部とを備える。画像処理部は、出力要求に対して、RAW現像処理が完了するまでは部分領域に対応する簡易画像データを出力し、RAW現像処理が完了した後は部分領域に対応する現像処理されたRAW画像データを出力し、出力制御部は、画像処理部から部分領域に対応する画像データが出力された後、キャンセル要求がなければ次の部分領域の出力要求を行う。 (もっと読む)


【課題】 操作に不慣れな使用者でも使い易い画像表示装置を提供する。
【解決手段】 通信機能付き画像表示装置1は、画像データを添付した電子メールを受信する通信部を備える。電子メールを受信した時に、画像データを記録する記録部を備える。画像データを表示する表示部15を備える。画像データに基づく画像、電子メールを表示部に表示させる操作に使用される第1操作部11を備える。第1操作部11は、表示部15の近傍に一行に並べられた、第1操作キー11a〜第6操作キー11fを有し、表示部15は、第1操作キー11a〜第6操作キー11fの近傍に、操作キーのそれぞれを操作した時に動作する機能を表示する機能表示領域15aの表示を行う。 (もっと読む)


【課題】レーザポインタ以外の機器を使用することなく、プレゼンテーションを行うことのできるプレゼンテーション装置を提供する。
【解決手段】プレゼンテーション装置1は、スクリーン4に投影する表示画像を制御するPC2と、レーザ光L1およびレーザ光L2を照射するレーザポインタ9と、スクリーン4を撮像するカメラ6とを備える。レーザポインタ9は、第一操作ボタン10a、第二操作ボタン10bおよび第三操作ボタン10cを備えている。レーザポインタ9から照射されるレーザ光L2の形状は、第一操作ボタン10a、第二操作ボタン10bおよび第三操作ボタン10cのうち押下されたボタンに応じて変化する。PC2は、カメラ6を通じてスクリーン4に照射されるレーザ光L2の形状を認識し、この認識したレーザ光L2の形状に基づいて表示画像を制御する。 (もっと読む)


【課題】縮小画像の移動が確定する前に縮小画像の移動後の順番に応じた表示位置を確認させる。
【解決手段】端末装置10において、操作検出部21が、操作ボタンを押下する操作を検出すると、指示情報生成部23が、動的並べ替えを指示する指示情報を生成する。また、操作検出部21が、電子文書のページのサムネイル画像を移動する操作を検出すると、動的並べ替えを指示する指示情報が生成されていれば、動的並べ替え部26が、電子文書のページのサムネイル画像の並べ替え後のページ番号を仮ページ番号として登録し、表示制御部27が、サムネイル画像を仮ページ番号に対応する表示位置に表示する。その後、操作検出部21が、移動を確定させる操作を検出すると、ページ管理情報更新部28が、仮ページ番号を確定ページ番号とし、表示制御部27が、サムネイル画像を確定ページ番号に対応する表示位置に表示する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置のGUIのさらなる操作性の向上を実現する。
【解決手段】情報処理装置は、表示部の任意の位置に対するドラッグ操作を取得する操作部と、前記ドラッグ操作の移動量を拡大補正する移動量補正部と、前記拡大補正された移動量に応じて前記表示部における表示をスクロールさせる表示制御部と、を含む。ドラッグ操作の移動量が拡大補正されることによって、ドラッグ操作の移動量よりも表示のスクロール量の方が大きくなり、従ってドラッグ操作によって大きなスクロールを実行することが容易になる。 (もっと読む)


241 - 260 / 2,871