説明

Fターム[5E501CA05]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力デバイス (9,831) | 表示デバイス一般 (9,215) | ランプ・LED (64)

Fターム[5E501CA05]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】制御部131が、アプリケーションを実行するアプリケーション画像の表示の状態に関する情報を、より的確にユーザに提示することが出来るようにする。
【解決手段】制御部131がアプリケーションを実行してアプリケーション画像データを出力し、表示部112が、当該画像データに基づくアプリケーション画像(例えばウェブページ)を表示する。また、発光部111が、表示部112と同時に視認可能な位置に設けられ、表示部112の表示するアプリケーション画像に関する状態量(例えばスクロールの量)に応じた発光パターン(例えば、スクロールバーのポインタに対応する位置の光源を発光させる)で発光する。 (もっと読む)


【課題】表示器を有効に利用する。
【解決手段】本実施形態の電子機器は、第1の表示器と、前記第1の表示器より表示する情報量が少なく、予め定められたメインの情報を表示する第2の表示器と、前記第2の表示器を用いて、前記メインの情報以外の情報を通知する通知手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】所定時刻になったことに応答して起動するアプリケーションプログラムを設定する操作を容易にする情報端末装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報端末装置100は、複数のアプリケーションプログラムを格納し、該複数のアプリケーションプログラムの起動時間を保存する。時刻を計時し、該時刻が所定時刻になったことをユーザに報知する。該報知が停止されたことに応答して、計時時間と起動時間とに基づいて、所定のアプリケーションプログラムを選択し、選択したアプリケーションプログラムを起動するための画像画面を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 MFP等の情報処理装置の内部のアプリケーションに応じたアイコンを表示できるようにする。
【解決手段】 WEBアプリケーション401は、WEBブラウザ402に対して、WEBトップボタンの登録依頼を行う。このとき、ボタン上に表示するタイトルと、WEBアプリケーション401へのアクセスURLと、WEBアプリケーション401が持つアイコンの位置とを指定する。WEBブラウザ402は、ボタンの登録依頼を元に、ウィンドウマネージャ403に対して、ボタンの登録依頼を行う。このとき、ボタン上に表示するタイトルと、WEBアプリケーション401が持つアイコンの位置とを指定する。ウィンドウマネージャ403は、依頼を受けたボタンの登録を行い、ボタンをアイコンと共に表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、操作者の操作を惑わせることを低減することができるナビゲーション技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明に係る車載装置は、操作ボタンごとに設けられ、外部から発光の制御が可能な発光手段と、機能ごとに、対応する発光制御情報を記憶する発光制御情報記憶手段と、複数の機能を実行する機能実行手段と、前記機能実行手段により実行されている機能を特定する実行機能特定手段と、前記実行機能特定手段により特定した機能に基づいて、前記発光制御情報記憶手段から対応する前記発光制御情報を取得する発光制御情報取得手段と、前記発効制御情報取得手段により取得した前記発光制御情報に基づいて前記発光手段を制御する発光制御手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化に加えて、操作性の向上が図られた表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置である操作パネル30は、画面上に複数の設定項目54aを表示するとともに、設定項目54aの選択を受け付ける操作表示部37と、操作表示部37に向かって光を照射する複数の光源38aで構成され、光源38a各々に対して第1輝度での発光、第1輝度より明るさを低下させた第2輝度での発光、及び消灯の少なくとも3段階での点灯及び消灯が可能な光源部38と、複数の設定項目54a各々の選択履歴を記憶する記憶部40と、記憶部40に記憶された複数の設定項目54a各々の選択履歴に基づき予め設定された所定回数以上の選択回数の設定項目54aに対応する光源38aを第1輝度で発光させ、所定回数未満の選択回数の設定項目54aに対応する光源38aを第2輝度で発光させる操作制御部39と、を備える。 (もっと読む)


【課題】仮想選択肢を標示部外に構成した視線入力を備えた電子機器において、ユーザが表示部の範囲外へ視線を向ける必要があるため、ユーザは視線がどの仮想選択肢を選択したのかを知ることができないという問題があった。
【解決手段】本発明の電子機器は表示部周辺に配置された発光部と、視線検出部と、視線検出部によりユーザ視線の移動を計測、発光部の明るさ、色、向きを変更する制御部を備え、ユーザ視線が仮想選択肢を貫いたことを検知し、その仮想選択肢に最も近い発光部を選択した色と明るさと向きで発光させることにより、ユーザはどの仮想選択視を選択したのかを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに対し、家電機器が有する複数の機能の選択の幅を広げることができ、また、複数機能の選択決定操作が簡単な機器制御装置を提供する。また、視覚的な面から操作性の向上を図った機器制御装置を提供する。
【解決手段】家電機器が有する複数の機能の組み合わせをシーン毎に設定して記憶する記憶部と、記憶部に記憶された複数のシーンを選択可能に一覧表示するシーン選択画面を表示する表示部と、シーン選択画面中のシーンを選択及び決定するための操作部と、制御部とを備え、操作部の操作によりシーン選択画面中のシーンが選択決定されると、制御部は、選択決定されたシーンが有する機能の組合せ構成に基づいて、複数のシーンそれぞれに対して、選択されたシーンとの類似順位付けを行い、類似度が高いシーン順にそのシーンが優先表示されるようにシーン選択画面の表示を切り替える。 (もっと読む)


【課題】電子辞書の使用環境を拡大し、より多くのユーザ間で知識を共有する。
【解決手段】画像信号を入力する入力部21と、入力した画像信号に対応する光像を形成して投影する投影系(22〜27)と、外部接続された電子辞書から送られてくる見出し語情報を受信するUSB・I/F32と、ネットワークを介して、文字情報を含むレコードを蓄積したデータベース(DB)サーバと接続し、USB・I/F32で受信した見出し語をネットワークを介してDBサーバに送信し、応答としてDBサーバから送られてくるレコードを受信するLAN・I/F33と、USB・I/F32で電子辞書から受信した見出し語情報とLAN・I/F33でDBサーバから受信したレコードに基づいた画像を形成し、投影系(22〜27)で投影させる投影画像処理部22及びCPU28とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置本体が不適切な姿勢で設置された状態にあるとき、ユーザに直接的な警告を行うことなく正しい設置状態に直すきっかけを与える情報処理装置、警報システム、装置設置状態警報方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】傾斜角比較手段12は、傾斜角検出センサ11の検出した傾斜角を、自装置が正常に機能するための許容限度を示す特定傾斜角と比較する。機能制限手段13は傾斜角比較手段12の比較結果により装置本体の傾斜角が前記した特定傾斜角を超えていると判別したとき、装置本体内に備えられた予め定めた特定の機能の実行を制限することでユーザに正しい設置状態を促す。 (もっと読む)


【課題】用途や安全性、操作体系などが異なる実行環境が混在する環境において、フォアグラウンドで実行中の実行環境がいずれであるかを、ユーザがより簡単かつ確実に知ることができるようにする。
【解決手段】情報処理装置10は、制御部100によりセキュアな実行環境と非セキュアな実行環境とを選択的にフォアグラウンドで実行する。制御部100は、フォアグラウンドで実行されている実行環境の安全性等に関する状態を、ハードウェアデバイス300のいずれかを用いてユーザに報知させる。ハードウェアデバイス300は、セキュアな実行環境からはアクセス可能であるが、非セキュアな実行環境からはアクセス不可能なデバイスである。 (もっと読む)


【課題】配置された種々の部品の種々のパラメータの設定値を容易に変更することができる操作パネルおよび方法を実現する。
【解決手段】パラメータが設定可能な入出力手段を有しホスト機器を操作する操作パネルであって、制御部と、パラメータの設定値に関する設定情報を記憶する第1の記憶部と、外部記憶媒体に接続するインタフェース部と、を有し、制御部は、外部記憶媒体がインタフェース部に接続されているか否かを判定し、外部記憶媒体がインタフェース部に接続されている場合、外部記憶媒体に保存されたユーザ所望のパラメータの設定値に関するユーザ設定情報をインタフェース部を介して外部記憶媒体から読み取り、読み取ったユーザ設定情報を設定情報として第1の記憶部に記憶するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 座標入力装置により入力された座標データを無効とする特定のエリアを動的に設定できるようにすることで、ユーザに合わせた座標入力装置に対する入力制御を実現して操作性を向上させる。
【解決手段】 パーソナルコンピュータには、座標データを入力するタッチパッド16が設けられている。ユーティリティ113bは、タッチパッド16により入力された座標データを無効とする無効化範囲を設定する設定処理を実行する。ドライバ113cは、タッチパッド16によって入力された座標データが設定処理によって設定された無効化範囲内にあるか否かを判定する。OS113aは、ドライバ113cによって有効と判定された座標データに応じた処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】起動するアプリケーションの種類に関わらず、無線通信の通信状況をユーザに提示することができる情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】パーソナルコンピュータ1は通信モジュール8により通信機器11と無線通信を実行する。CPU14はデータベース103を参照し、通信機器11に対応づけられたアプリケーションを起動する。起動したアプリケーションがLED対応アプリケーション101である場合、LED対応アプリケーション101からLED I/Fアプリケーション10に対して制御信号を送信する。LED非対応アプリケーション102である場合、スタック100からLED I/Fアプリケーション10に対して制御信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】端末のキッティングの状態を、モバイル端末の外見から知ることができるようにすることを目的とする。
【解決手段】端末装置は、あるアプリケーションをインストールする毎に、インストールの状態を示す状態情報と報知方法を示す確認情報とを対応付けて記憶し、端末装置自身の状態の報知を要求する指示を外部から取得すると、端末装置自身の状態を検出して、検出した端末装置自身の状態に応じて、前記確認情報に基づいて報知を行う。 (もっと読む)


【課題】よりユーザに適した操作支援を行うことができるようにする。
【解決手段】撮像制御部131は、撮像部125を制御し、車両操作支援装置100が搭載される車両を操作するユーザを撮像させ、そのユーザの画像を生成させる。ユーザ認証部132は、記憶部123に記憶されている登録情報141を参照し、撮像制御部131に制御されて生成された画像に含まれる被写体(ユーザ)の認証を行う。説明必要性判定部133は、ユーザ認証部132によるユーザの認証結果に基づいて、説明の必要性を判定する。操作説明部134は、例えば出力部122を制御して、説明必要性判定部133において説明の必要があると判定された操作説明を行う。本発明は、例えば、車両操作支援装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 特定のグループに属する画像を容易に検索して操作できる、表示制御装置を提供する。
【解決手段】 表示制御装置(10)は、複数のグループに分けられた画像(F1,F2,…)を画面(12,14)に表示する。表示制御装置のコンピュータ(42)は、画面内で画像を格納するための格納領域90において各グループに対応する各領域90a,90b,…に当該グループに属する画像を表示し(S9)、複数のグループのうちいずれかのグループを選択する(S19)。そして、いずれかのグループが選択されたとき、選択されたグループに属する画像を、画面内でユーザが画像を操作するための操作領域92Aに表示する(S31)。 (もっと読む)


【課題】多くのホームオートメーション要素を制御する装置の使用を容易にし、更に直観的にすることを可能にする。
【解決手段】建物のホームオートメーション機器1a,2a,2b,2c,3a,3b,4a,5aを制御する装置60,100は表示画面101を備え、画面はタイプアイコンの表示に割り当てられ、タイプアイコンは、同一タイプから成る1セットのホームオートメーション機器を表し、画面は位置アイコンの表示にも割り当てられ、位置アイコンは、建物内の同一場所に設備された1セットのホームオートメーション機器を表し、この装置は、選択されたタイプアイコン又は位置アイコンのどちらかを画面の縮小領域内に位置付けし、これによって、前記選択されたタイプアイコン又は位置アイコンに割り当てられたホームオートメーション機器を表す機器アイコンを画面上に表示することを可能にする第1の選択手段又はナビゲーション手段を備える。 (もっと読む)


【課題】表示画面を囲う外枠のうち上枠の中央部付近を太くせずにカメラを内蔵し、かつ、カメラで撮像したユーザを画像の中央付近に位置させることが可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】、情報処理装置100は、所定の情報を表示する表示部114と、表示部114に表示される所定の情報を見るユーザから向かって、表示部114を囲う外枠のうちで上枠の中央部よりも右側または左側に設置され、ユーザの撮像画像を取得する撮像部115と、撮像部115が取得した撮像画像からユーザの顔領域を検出し、検出した顔領域を含む顔画像を切り出す制御部116と、を備える。撮像部115は、ユーザから向かって、外枠のうちで上枠と右枠とが交差する領域である右上交差領域等に設置される。 (もっと読む)


【課題】蓋部を開けてメイン画面を外部に露出させることなく、サブ画面のみによって、多くの情報を取得できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、第1キャビネット1と第2キャビネット2とを備える。第2キャビネット2が開かれるとメイン画面が外部に臨む。携帯電話機には、LEDアレイからなるサブディスプレイ23が内蔵され、サブディスプレイ23が駆動されると、第2キャビネット2の外面に、サブ画面が現れる。さらに、サブディスプレイ23の上方には、タッチセンサ24が配されている。サブ画面に対する操作がタッチセンサ24によって検知され、この検知に基づいて、サブ画面上の表示が切り替えられる。 (もっと読む)


1 - 20 / 64