説明

Fターム[5E501EA32]の内容

Fターム[5E501EA32]に分類される特許

121 - 140 / 541


【課題】オブジェクトの動きを用いて、スクリーンに表示された複数のアイテムのうち、所望のアイテムを選択する。
【解決手段】ユーザの動作を検知する動作検知部と、映像情報を表示するスクリーンと、スクリーンに表示する映像を生成するためのデータが保存されている表示映像保存部と、スクリーンに表示する映像を生成する表示映像生成部と、スクリーンに表示される複数のアイテムを1次元配列、2次元配列又は3次元配列のうちいずれか一つで前記スクリーンに表示するように制御する制御部とを含み、前記制御部は、前記動作検知部から信号を受信して前記オブジェクトのx軸、y軸又はz軸のうち少なくともいずれか一方向への動きを測定し、前記スクリーンに前記複数のアイテムが配列される形態に応じて、ユーザの測定された動きに対応して前記複数のアイテムのうち少なくともいずれか一つのアイテムを選択させるか、視覚的なフィードバックを提供する。 (もっと読む)


【課題】操作入力に対する抑制制御をしつつ、抑制制御についての情報をユーザに提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、画像が表示される表示部120が設けられた筐体110の傾きを取得する傾き取得部151と、表示される画像に、取得された筐体110の傾きに応じた第1の表示変化、および第2の表示変化を与える表示制御部154と、第1の表示変化を抑制する抑制制御部155とを備える。表示制御部154は、第1の表示変化が抑制されている間に、表示される画像に第2の表示変化を与えてもよい。 (もっと読む)


【課題】ステータス・アウェアネスに基づいたユーザインタフェースの異なる方法を提供する。
【解決手段】プロセッサと、メモリと、無線機と、スピーカーと、タッチスクリーン120とを有し、ユーザに提示する情報を取得し、前記ユーザへの前記情報の複数の提示する方法を判断し、前記複数の提示する方法のうちの少なくとも1つの方法をステータス・アウェアネスに基づいて選択し、前記選択された方法で前記情報を前記ユーザに提示する、ユーザが操作する電子機器を備えた装置。 (もっと読む)


【課題】ダウンロード処理中の状態であっても、ユーザをより楽しませることができる受信状況表示プログラム等を提供すること。
【解決手段】送信されてくる一連のデータを受信し、当該一連のデータの受信の進捗に応じて、当該一連のデータに対応した画像である対応画像を画面内の所定領域において段階的に表示する。更に、一連のデータの受信中に、対応画像の構成色のうちから選択される色を有する移動オブジェクトを前記所定領域外で継続的に生成し、当該各移動オブジェクトを所定領域に向けて移動する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル式ディスプレイを備えた情報処理装置において通常の筆記具よりも利便性の高い文字入力操作を実現する。
【解決手段】情報処理装置は、タッチパネル式ディスプレイ、姿勢検知部、および処理部を有している。タッチパネル式ディスプレイは、画面を表示し、タッチがされるとタッチ位置を示す位置情報を出力する。姿勢検知部は、装置姿勢を検知して該装置姿勢を示す姿勢情報を出力する。処理部は、タッチパネル式ディスプレイに、姿勢情報に基づいて定まる、文字列を手書き入力する方向である手書き方向に、その手書き方向のタッチパネル式ディスプレイの幅に応じて定まる枠数の入力枠を並べて表示させ、位置情報によって示された入力枠内のタッチ位置に基づき、入力文字を判定する。 (もっと読む)


【課題】 正解画像を用意することなく、フォーカス移動による画面の変化についての検査をすることができる画面変化検査装置、画面変化検査方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 本発明における画面変化検査装置は、入力操作前の画面表示内容と、入力操作があったときの、所定時間後の画面表示内容を検査対象画像として格納する画像格納手段と、色の変化量が一定以上であるドット(色変化ドット)の数量が、一定数以上であるか否かを判定する判定ルールを格納する判定ルール格納手段と、前記画像格納手段が格納する検査対象画像に対して、前記判定ルール格納手段が格納する判定ルールに従い、色変化ドットの数量が一定数以上であるか否かの判定処理を実行する判定手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末を傾斜させても、利用者に傾斜のない表示画像を閲覧させる。
【解決手段】加速度検出部102は、自装置の加速度を検出する。傾斜算出部103は、加速度検出部102が検出した加速度を用いて、鉛直方向に対する自装置の傾きを算出する。移動量算出部106は、加速度検出部102が検出した加速度に基づいて自装置の移動量を算出する。回転部104は、基準点となる座標を中心として、傾斜算出部103が算出した傾きだけ表示情報を回転させる。表示制御部109は、移動量算出部106が算出した移動量を基準点となる座標に加算した座標を基準点として、回転部104が回転させた表示情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】ジェスチャ認識に基づくユーザインタフェース(UI)よりも操作の自在性を高めたUIを提供すること。
【解決手段】第1のユーザ入力を検出するタッチパネルと、第2のユーザ入力を検出する携帯端末との間で通信する通信部と、操作可能なオブジェクトを含むコンテンツデータを取得するデータ取得部と、上記オブジェクトを表示するコンテンツ画像を出力する表示出力部と、上記コンテンツ画像に表示される上記オブジェクトの操作を制御する制御部と、を備え、上記制御部は、上記タッチパネルにより上記第1のユーザ入力が検出された場合に、上記オブジェクトの第1の操作を実行し、及び、上記通信部により上記携帯端末から上記第2のユーザ入力が受信された場合に、上記オブジェクトの第2の操作を実行する、情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる画面の操作と複数視点画像とが重なった場合に、ユーザに違和感を生じさせないようにする。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置100は、複数視点画像による表示画像上で操作入力を行うことができる入力部118と、複数視点画像を構成する各画像の視差を検出する視差検出部106と、少なくとも入力部118により表示画像上での操作を行うことができる場合に、複数視点画像の視差を調整する視差制御部108と、を備える。これにより、ユーザによる画面の操作と複数視点画像とが重なった場合に、ユーザに違和感が生じてしまうことを確実に抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】画面に情報を表示し作業を行っているユーザに対して、当該作業を阻害することなく所定の情報を通知する。
【解決手段】ウインドウを配置した画面をディスプレイに表示する表示部10と、ユーザに通知すべき情報を受信する通知情報受信部20と、第1の画面を表示している状態で通知情報を受信すると、第1の画面に配置されていたウインドウの中の少なくとも1つの形状等を変更し、当該変更後にウインドウが配置されていないスペースに、通知情報に関する情報を表示するウインドウを配置したレイアウトを決定するレイアウト決定部30と、ディスプレイにおける表示を、第1の画面から、レイアウト決定部30が決定したレイアウトに従い複数のウインドウを配置した第2の画面に切り替えるよう表示部10を制御する表示制御部40とを備える通知情報表示処理装置1。 (もっと読む)


【課題】視覚的にわかりやすいトレース情報画面を表示することを課題とする。
【解決手段】本発明は、製品の製造と流通に関する情報であるトレース情報を処理するサーバ1(トレース情報処理装置)であって、前記製品の流通エリアごとの流通量に関する情報を格納する記憶部11と、サーバ1またはサーバ1に接続された他のコンピュータ装置の表示部に、前記製品の流通状況を表示させる際に、前記流通エリアにおける流通量が多いほど、当該流通量を示す表示を図形的に少なくとも色または大きさによって強調して表示させる制御部15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】視覚的に楽しむことができるのみならず、聴覚的にも楽しむことができ、さらに、実用性をも備える画像表示装置等を提供する。
【解決手段】撮影された時計台の撮影画像を絵画風画像52に変換する(a)。撮影画像のうち、時刻表示部画像53を認識し、この認識された時刻表示部画像53の位置を表す座標位置を記憶した上で、時刻表示部画像53に対応する内蔵時刻表示部画像N1を、予めROMに記憶されている複数の内蔵時刻表示部画像の中から選択する。この選択された内蔵時刻表示部画像N1を絵画風画像52の前記座標位置に貼り付け合成したあと、この貼り付け合成された内蔵時刻表示部画像N1を、現在時刻に従って、順次、差替えて表示させる。また、撮影された前記時計台の鐘の音をサーバーからダウンロードし、予め定められた時刻となった際に、スピーカ15から前記鐘の音を発生させる。 (もっと読む)


【構成】携帯電話機10はディスプレイ30および加速度センサ40を備える。また、ディスプレイ30の画面方向は、加速度センサ40によって検出された携帯電話機10の姿勢に応じて設定される。さらに、携帯電話機10が縦向きの状態で保持されると、近接センサ42によって検出される。そして、近接センサ42によって縦向きの状態で保持されていることが検出されている間は、携帯電話機10の姿勢が変化したとしても、ディスプレイ30の画面方向が変化しないようにされる。
【効果】使用者は、携帯電話機10を特定状態で保持するだけで、ディスプレイ30の画面方向が変化しないようにできる。 (もっと読む)


【課題】行われる確率が高い一連の操作については、一連の操作を順番に行う場合より少ない手順で行えるようにする。
【解決手段】ユーザの操作で画面が変化すると、操作によって発生したイベントの識別子と画面識別子とを含む操作情報が操作情報取得部201で生成されて記憶される。操作情報分割部221は、新たに記憶した操作情報に含まれる画面識別子が特定の画面識別子である場合、記憶された操作情報をまとめて操作情報グループとする。解析部222は、操作情報グループが表す一連の操作が行われる確率を計算する。候補推定部211は、操作が行われると、次に行われる一連の操作を計算で得た確率に基づいて推定する。推定した一連の操作の実行が指示された場合、一連の操作に対応する操作情報グループの操作情報に含まれているイベント識別子に基づいて、一連の操作が行われた時の処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルと固定操作部との両方を搭載した端末を操作する場合にユーザが端末を持った片手の1本の指を動かすだけで操作対象の全てのボタン等を操作可能な操作性の良い携帯端末装置を提供する。
【解決手段】可動部を有する筐体11、12を備え、操作対象部位を表す可視情報を表示可能な表示部17と、この表示面上でユーザの指等の接触位置を検出するタッチセンサ13とを備えた携帯端末装置であって、前記筐体の形状の変化を検出する形状検出部と、前記タッチセンサの検出位置と前記表示部上に表示される各可視情報の操作対象部位とを互いに関連付けて管理する入力操作管理部と、前記表示部に表示する操作対象の各可視情報について、少なくとも表示位置を前記形状検出部が検出した前記筐体の形状変化に応じて自動的に変更する表示制御部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの起動操作の頻度に応じて、当該コンテンツの起動操作対象画像を容易に区別可能なように変化させるとともに、当該変化を少なくとも部分的に容易にキャンセルすること。
【解決手段】情報処理端末100は、アイコン1を介したコンテンツの起動操作が入力されない期間の長さに応じて、アイコン1に経年変化の表現を付与し、当該経年変化の表現が上限を超えた場合にはアイコン1を消去する。アイコン1上で経年変化の表現を消去する操作が入力された場合には、コンテンツを起動させることなく、当該経年変化の表現を消去する。 (もっと読む)


【課題】地図画面とメニュー画面の利便性に優れたナビゲーション装置を得る。
【解決手段】この発明に係るナビゲーション装置は、表示制御部は、操作入力部からの操作情報によりメニュー画面を表示するとき、経路探索部または自車位置特定部から得られる移動体の走行状態の情報を用いて地図画面またはメニュー画面の表示形態を決定し、走行状態の情報として、移動体の移動速度を用いて地図画面またはメニュー画面の表示面積を変更し、移動速度が所定値以下の場合には、移動速度が所定値を超える場合よりも地図画面の表示面積を小さくするものである。 (もっと読む)


【課題】マルチウィンド形式のメッセージウィンドウを適切に表示させて操作性の向上を図る。
【解決手段】操作者に対して一時的な注意を促す程度や通常の報告を行う程度のメッセージ内容であれば、それを表示するメッセージウィンドウ41Aは所定の表示時間の経過後に自動的に消去される。操作者は、その表示期間の間にタッチパネルディスプレイ1への手Hの近接と離間を何度繰り返しても、そのたびにメッセージウィンドウ41Aの表示と背景の操作ボタンの半透過状態での表示との切り替えを行うことができる。この操作ボタンの半透過表示は、メッセージウィンドウ41Aとその背景画面の操作ボタンの表示領域が重複している部分においてのみ行われ、この半透過表示された部分においても接触操作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】比較的小さなディスプレイを有する携帯情報端末において、元の文書のレイアウトを維持したままコンテンツの閲覧性を高める。
【解決手段】角度センサ48は、ディスプレイの鉛直軸周りでの携帯情報端末の回転角を検出する。レンダリング部76は、回転角が所定のしきい値を越えたとき、ディスプレイの表示領域内に表示される文書ファイルの文字列がディスプレイの縦枠または横枠に対して所定の角度を持つように文書ファイルをメモリ上にレンダリングする。表示出力部82は、レンダリングされた文書ファイルのうち、表示領域に対応する範囲をディスプレイに出力する。レンダリング部76は、ディスプレイの縦枠または横枠に対して所定の角度を持つように文書ファイルをメモリ上にレンダリングするとき、文字列の表示方向におけるディスプレイの表示領域の最大長さを横幅に設定して文書ファイルをレイアウトする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの移動状態に応じて、適切な表示形態で地図を表示させる。
【解決手段】デジタルカメラは、3軸加速度センサ20Bから出力される3軸加速度データに基づいて振動周期を求め、特にX成分に基づいて垂直方向の振動周期を求め、振動周期に基づいてユーザの移動状態を検出する。デジタルカメラは、検出された種類のユーザの移動状態に基づいて、表示部16に表示させる地図の表示形態を設定する。デジタルカメラは、設定された表示形態で地図を表示部16に表示させる制御を実行する。 (もっと読む)


121 - 140 / 541