説明

Fターム[5E501FB43]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 対象;範囲 (3,142) | 対象;選択箇所 (1,725)

Fターム[5E501FB43]に分類される特許

41 - 60 / 1,725


【課題】ユーザは、メニュー画面に表示された短縮名称ではメニュー項目の具体的な内容を把握できない場合があった。
【解決手段】電子機器は、表示部に表示された表示項目の選択を検知する検知部と、項目を示す文字列である正式名称と正式名称の文字列を短縮した短縮名称とが対応付けられた項目を短縮可能項目として記憶する名称記憶部と、短縮名称で表示された短縮可能項目が選択された場合に、短縮可能項目の表示を短縮名称から正式名称に切り替える表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
移動端末機の一画面に出力できるコンテンツが制限される特性を考慮し、画面に次的に最適化されたレイアウトを先ず配列し、使用者のタッチ入力(dynamic pinch/spread)があるとき、当該領域の細部詳細コンテンツを段階的に画面上に出力する画面出力の最適化のためのコンテンツ制御方法及びそのシステムに関する。
【解決手段】本発明は、タッチスクリーンを介して入力される、約定された第1パターンのタッチ入力を認識すると、上記第1パターンのタッチ入力が入力された領域のコンテンツを所定の割合ほど拡大させて画面に出力するとともに、上記第1パターンのタッチ入力により選択されたコンテンツの詳細情報を上記メモリから読み取り、タッチスクリーン画面に共に出力するようになることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者が両手で保持した状態で両手での入力操作を可能とし、視認し易い画像の表示を可能にする表示入力装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】画像表示パネル1の両面に正面側タッチパネル2及び背面側タッチパネル3が配置してあり、画像表示パネル1の両面からの入力が可能である。不可視領域検出部5が、表示入力装置を保持する使用者の手(指)によって視認し辛い不可視領域を検出し、画像処理部10が、不可視領域に表示されている画像を、視認可能な領域に移動させて表示させる。 (もっと読む)


【課題】限られた表示領域を有効に使用できると共に、1語句を構成する文字列の全てを表示可能にすることができるようにする複数の語句の表示制御方法を提供する。
【解決手段】所定の大きさの表示領域に、1文字または文字列からなる語句の複数個を、文字列を表示領域の第1の方向に沿った行に表示すると共に、第1の方向と交差する第2の方向に、複数行を表示する複数個の語句の表示制御方法である。語句のそれぞれ毎に区切って、語句のそれぞれを識別可能に表示すると共に、行のそれぞれには、可能な複数個の語句を連続的に表示する。行内に連続的に表示した語句のうち、その文字列の全てが表示できない語句については、当該語句の文字列のうちの行内に表示できない文字列は次の行に表示するようにする。 (もっと読む)


【課題】従来と比較して一段とユーザの操作性を向上させることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】入力部からタッチ位置情報が与えられると、タッチ位置に対応する位置に、操作対象を操作するためのコントローラ画像CIを表示する。その後、入力部から順次与えられるタッチ位置情報に基づいて、タッチ位置がコントローラ画像CIの境界L20を超えて移動したと判断した場合には、タッチ位置をコントローラ画像CIの内側に位置させるように、コントローラ画像CIの表示位置を移動させる。 (もっと読む)


【課題】デジタルサイネージに複数のモバイル端末が同時に接続されている場合でも、各端末ユーザに対して異なる情報を、より見やすい表示形態で提供する。
【解決手段】方位センサ105はデジタルサイネージ1の向きを検知する。相対角度算出部107は、デジタルサイネージ1の向きとモバイル端末2の向きとに基づいて両者の相対角度を算出する。端末位置推定部106は、前記相対角度に基づいてデジタルサイネージ1に対するモバイル端末2の所在方向を推定する。画像回転部110は、モバイル端末2の所在方向の推定結果に基づいて、そのユーザに提供する画像情報をモバイル端末の所在方向へ仮想的に回転させる。表示制御部111は、表示部112の画面を少なくとも一つのパブリック領域および複数のプライベート領域を含む複数の表示領域に分け、各端末ユーザに提供するプライベート情報をプライベート領域の一つに出力する。 (もっと読む)


【課題】通信量を低減可能かつ画面共有時の画質の低下を抑制可能な画面共有方法を提供すること。
【解決手段】拠点Aの発表者側PCは、発表者側表示装置に表示中の画像Pが更新され、当該更新された更新領域Prに含まれる色の数が16色以下と判定すると、当該更新領域Prを可逆圧縮した高速表示用データを参加者側PCへ送信し、拠点Bの参加者側表示装置に発表者側表示装置の更新領域Prと同じ画質の高速表示用更新領域Psを表示させ、可逆圧縮の高速表示用データを生成した更新領域Prが所定期間更新されていないと判定しても、高画質表示用データを参加者側PCへ送信しない。 (もっと読む)


【課題】バックグラウンドで実行されているアプリケーションに関する操作を容易に行うこと。
【解決手段】装置(例えば、スマートフォン)1は、フォアグラウンド又はバックグラウンドで実行されるアプリケーションに対応するアイコンが配置されるホーム画面を表示するディスプレイ2Aと、コントローラ10とを備える。コントローラ10は、バックグラウンドで実行されているアプリケーションに対応するアイコンを第1の態様でディスプレイ2Aに表示させ、バックグラウンドで実行されていないアプリケーションに対応するアイコンを第2の態様でディスプレイ2Aに表示させる。 (もっと読む)


【課題】静止画や動画を含むコンテンツから生成された漫画的なダイジェストコンテンツに対して、容易にレイアウトの編集処理を実施することが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本開示に係る情報処理装置は、静止画又は動画の少なくとも何れかを含むコンテンツに基づいて生成され、当該コンテンツから抽出された画像が、コマ割りされた表示領域に漫画的に配置されたダイジェストコンテンツについて、コマ割り又はコマへの画像の配置の少なくとも何れかをユーザ操作に応じて編集する編集処理部を備える。 (もっと読む)


【課題】オペレータによるキャリブレーションの操作を不要にするとともに、座標位置のズレ補正を精度良く行うことができるようにする。
【解決手段】表示画面上にタッチパネルが重なって配置された表示装置を備えた表示制御装置であって、前記表示画面のアイコンが表示されている位置に前記タッチパネルに対する操作が検出されると、前記アイコンのサイズを判定する。そして、判定された前記アイコンのサイズが所定のサイズ以下である場合には、前記タッチパネルと前記表示画面との座標位置のズレを補正し、アイコンのサイズが所定のサイズを超える場合には、座標位置のズレ補正を行わないようにする。 (もっと読む)


【課題】教材に関連する電子コンテンツを再生又は表示する際に、操作者が意図する再生又は表示条件に基づき電子コンテンツを再生することが可能なコンピュータ装置、電子ペンシステム、及びプログラムを提供する。
【解決手段】コンピュータ装置は、電子教材の表示部分から任意のエリアを指定する入力を受け付け、当該入力に基づき指定された指定エリアと、電子教材の内容に関連する電子コンテンツと、電子コンテンツの再生又は表示条件とを関連付ける。その後、コンピュータ装置は、指定エリアが選択されたと判断した場合に、指定エリアと関連付けられた電子コンテンツを再生表示条件に従い再生又は表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数ページにわたる選択用画面において、すでに選択した選択肢の確認や解除を容易に行なうことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFPでは、複数の選択肢を配置した画面データーのうちの、操作表示部で表示する表示範囲に基づいて表示される、複数の選択肢を提示してその選択の受け付ける画面を選択画面として表示し、該選択画面の表示を更新する指示入力(S101)に従って、画面データーのうちの表示範囲を決定し(S103)、選択状態にある選択肢のうちの表示範囲外に配置される選択肢を、選択画面において提示する(S109)。 (もっと読む)


【課題】画像と共に文字列を表示する際に、ユーザの興味を惹くような演出を行う画像表示システムを実現する。
【解決手段】サーバ2は、文字領域を設定する文字領域設定部6と、第1文字列を文字領域に配置する文字列配置部7とを備える。ユーザ端末3は、表示制御部12と、操作部11とを備え、表示制御部12は、ユーザによる操作量に応じて、撮影画像中の第1文字列の表示/非表示を切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが簡易な操作により処理の指示を行うことができるようにする。
【解決手段】電子機器100において、表示部はオブジェクトをディスプレイに表示する。取得部はディスプレイに重畳して配置されているタッチパネルへのユーザーによるタッチ操作を検出し、タッチ操作によるタッチ位置を取得する。選択部は、取得部によって第1タッチ位置と第2タッチ位置が取得され、且つ、第1タッチ位置と第2タッチ位置との距離が時間の経過と共に小さくなっている場合、第1タッチ位置と第2タッチ位置を向かい合う頂点とする矩形領域を設定し、ディスプレイに表示されているオブジェクトのうち、矩形領域に含まれるオブジェクトを選択する。 (もっと読む)


【課題】ホーム画面上に配置されたアイコンを容易に移動させること。
【解決手段】装置(例えば、スマートフォン)1は、タッチスクリーンディスプレイ2と、コントローラ10とを備える。コントローラ10は、タッチスクリーンディスプレイ2に第1のホーム画面が表示された状態で、タッチスクリーンディスプレイ2に対してアイコンを選択する第1の操作が行われ、かつ、上記のアイコンに対する操作以外の操作である第2の操作が行われると、上記のアイコンおよび第2のホーム画面をタッチスクリーンディスプレイ2に表示させる。 (もっと読む)


【課題】文字入力を行うアプリケーションの使い勝手の良い電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第1および第2表示部と、第1および第2表示部のそれぞれに対する入力を受け付ける第1および第2タッチパネルと、第1および第2表示部の表示を制御するとともに、第1および第2タッチパネルを制御する制御部とを備え、制御部は、文字入力が可能なアプリケーションを起動させて文字入力を行う場合に、第1表示部に、入力された文字列を表示する第1表示領域を起動し、外部からの指示に応じて第2表示部に、第1表示領域の文字列の編集のための第2表示領域を起動し、第1および第2表示領域は、それぞれ第1および第2タッチパネルを介しての操作を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】項目選択の操作性を適切に高めることのできる項目選択装置等を提供する。
【解決手段】記憶部110は、階層化されたメニューと各メニューに含まれる項目(コマンド等)の情報を記憶する。また、表示部120は、メニュー等を含むゲーム画像を表示する。位置受付部130は、画面内のタッチ位置を、タッチパネルを介して受け付ける。選択部140は、受け付けられたタッチ位置に基づいて、メニューから1つの項目を選択する。そして、表示制御部150は、上位メニューから何れかの項目がタッチ操作により選択されると、下位メニューにおいて推奨される項目がそのタッチ位置と重なるように、下位メニューを表示する。 (もっと読む)


【課題】居ながらにして多くの見出しを見ることができ、しかもそのうちの興味のある見出しの情報を即座に見ることが可能な水平ディスプレイ情報表示装置を提供すること。
【解決手段】一例の水平ディスプレイ情報表示装置は、記事内容を表す可視情報及びこの可視情報の内容を表す複数の見出しを記憶する情報記憶手段と、表示画面が水平に置かれ、上記情報記憶手段により記憶された前記見出し及び前記可視情報を表示すること及び表示画面にタッチされたことを検知することが可能なタッチ検知表示手段と、このタッチ検知表示手段に表示される前記見出しを所定方向に移動させながら表示する見出し表示方向制御手段と、前記タッチ検知表示手段により前記表示画面に表示される見出しがタッチされたとき、その位置を検知しその位置から対応する見出しを検知する見出し選択検知手段と、この見出し選択検知手段により検知された前記見出しを前記情報記憶手段から検索し、対応する前記可視情報を表示させる検索表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】制御部131が、アプリケーションを実行するアプリケーション画像の表示の状態に関する情報を、より的確にユーザに提示することが出来るようにする。
【解決手段】制御部131がアプリケーションを実行してアプリケーション画像データを出力し、表示部112が、当該画像データに基づくアプリケーション画像(例えばウェブページ)を表示する。また、発光部111が、表示部112と同時に視認可能な位置に設けられ、表示部112の表示するアプリケーション画像に関する状態量(例えばスクロールの量)に応じた発光パターン(例えば、スクロールバーのポインタに対応する位置の光源を発光させる)で発光する。 (もっと読む)


【課題】閲覧者がコンテンツに興味持ち、コンテンツの中のオブジェクトにリンクされている説明を閲覧してみたいと思わせる情報表示方法、情報処理装置及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明は、所定の説明とリンクした注目オブジェクトが少なくとも一以上配置されたコンテンツを、自動的に一方向にスクロールし、前記注目オブジェクトが選択されると、そのオブジェトの説明を出力する情報表示方法である。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,725