説明

Fターム[5E501FB43]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 修飾 (13,313) | 対象;範囲 (3,142) | 対象;選択箇所 (1,725)

Fターム[5E501FB43]に分類される特許

141 - 160 / 1,725


【課題】直感的に表示装置に対して入力処理を行うことが可能な表示装置等を提供する。
【解決手段】タッチパッド23またはタッチパネルを有するリモコン2の無線出力部は、タッチパッド23に対する継続した接触入力に伴う座標値を無線でテレビ1へ出力する。テレビ1の受信部は無線出力部により出力された継続した接触入力に伴う座標値を無線にて受信する。表示処理部は、受信部で受信した座標値に基づき移動するポインタ3を表示部14に表示する。出力部は、継続した接触入力が終了した場合に、表示部14に表示したポインタ3の最終の座標値にて表示部14に表示されたオブジェクトTに対する入力を受け付けたことを示す受付情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】再生等の処理対象とするコンテンツを、容易に分類する。
【解決手段】例えば、曲等のコンテンツを表すシンボルとなるシンボル画像としての、例えば、カバーアート(の縮小画像)を、2次元平面上に配置した画面が表示されるとともに、2次元平面の所定の一軸と直交する方向としての、例えば、x方向を幅方向とする帯状の領域であるカーペット領域が表示される。シンボル画像がカーペット領域に含まれるコンテンツは、所定の処理の処理対象とされる。本技術は、例えば、曲等のコンテンツから、プレイリストに登録する曲を分類する場合等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】表示面に対するユーザの操作を3次元的に検出する場合において、指示体が表示面に近接するときの動作に応じて表示態様を制御する。
【解決手段】表示装置は、表示面に接触した状態の接触操作と、表示面に接触せずに近接した状態の近接操作とを検出する。表示装置は、近接操作により検出された指示体の位置判別領域に含まれ、その滞留時間が所定の閾値以上であるか否かを判断し(S2)、閾値以上である場合に、指示体の位置に応じた拡大表示を行う(S3)。一方、表示装置は、滞留時間が所定の閾値未満であれば、画像の拡大表示を行わない。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上させた文字入力を行う携帯電子機器、制御方法及び制御プログラムを提供すること。
【解決手段】ディスプレイ11の表面に対応して配され、接触を検出するタッチパネル14と、入力するための文字を候補文字としてディスプレイ11の候補文字表示領域11aに表示させると共に、入力された文字を入力文字としてディスプレイ11の入力文字表示領域11bに表示させる制御部17とを有する。制御部17は、候補文字表示領域11aに表示された第1の候補文字に対する接触が検出された場合に、接触が検出された第1の候補文字の表示を解除することなく、第2の候補文字を候補文字表示領域11a内であって接触が検出された第1の候補文字が表示された領域とは異なる領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】文書データの直感的な操作を可能とすること。
【解決手段】文書管理プログラムであって、情報処理装置において、文書データを一覧表示する文書一覧部の表示情報を生成する画像表示部303と、文書一覧部に表示された第一の文書情報を、第二の文書情報にドラッグアンドドロップする操作を受け付ける操作受付部302と、操作の受け付けに応じて、第二の文書情報に含まれる文書に、第一の文書情報に含まれる文書を追加して一の文書情報として関連付けて記憶した後、第一の文書情報を削除する画像処理部304とを構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 表示画面内の任意の位置に新たな表示領域を確保することができる表示装置を提供する。
【解決手段】 制御部10は、表示部40の表示画面の領域内で、タッチペン43がタッチパネル41に接触した位置を始点座標とし、ドラッグ終了でタッチペン43がタッチパネル41から離反した位置を終点座標とし、始点座標と終点座標とを対角の頂点とする矩形の領域に、スクロールバー付きウィンドウを形成する。スクロールバー付きウィンドウに設けられるスクロールカーソルが操作されると、スクロールバー付きウィンドウに表示されていたイメージが、スクロールカーソルに対応する方向に移動し、イメージが移動した後の新しい領域に空白領域、つまり新たな表示領域が形成される。ユーザは、この空白領域に、タッチペン43によって文字や図形等を入力することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像供給装置から入力される画像のいずれかを簡単に選択して表示できる表示装置、表示装置の制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】プロジェクター11は、PC13から入力された入力画像データを表示する投射部3と、スクリーンSC上の表示領域を複数の領域に分割し、分割した各領域に、複数のPC13の各々から入力される複数の入力画像データを表示する分割表示状態と、いずれか一つの入力画像データを表示領域全体に表示する全領域表示状態とを切り替える表示制御部107と、いずれかの入力画像データが所定の状態であることを検出する画像検出部125と、を備え、表示制御部107は、画像検出部125によっていずれかの入力画像データが所定の状態であると検出された場合に、検出された入力画像データを、投射部3によって全領域表示状態で表示させる。 (もっと読む)


【課題】簡便な操作で、原稿に表示された文字列から画像を生成して表示する。
【解決手段】原稿の画像を表示する画面を有し、画面に表示されている原稿中の文字を認識する機能と、画面にタッチペンで書き込まれた図形を認識する機能と、を備える表示装置であって、原稿の画像が表示されている画面に図形が書き込まれたら、当該図形で規定される書き込み領域を特定し、書き込み領域内に表示されている文字列を取得する入出力管理部と、取得した文字列を解析し、当該文字列に基づいて生成する画像の画像種別を特定、若しくは、画像種別をユーザに選択させるための候補を表示する入力画像解析部と、取得した文字列に基づいて、特定又は選択された画像種別の画像を生成する画像生成部と、画面に表示されている原稿の画像に、生成した画像を重ねて表示する画像表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
タッチ操作についての表示設定を容易に変更することができる表示システムおよび表示プログラムを提供する。
【解決手段】
表示システム1に、タッチ操作が予め定められる特定の条件を満たすか否かを判断する条件判断部1351と、他設定画像表示領域に他設定画像を表示させる他設定画像表示制御部1352と、他設定画像の表示中に位置情報が取得されたか否かを判断する第2取得判断部1353と、他設定画像の表示中に取得された位置情報が示す位置が他設定画像表示領域内であるか否かを判断する第2位置判断部1354と、他設定画像の表示中に取得された位置情報が示す位置が他設定画像表示領域内であるときに、表示設定格納部に格納される表示設定情報を、他設定画像によって表される他の表示設定情報へ変更する第2表示設定変更部1355とを設ける。 (もっと読む)


【課題】様々な機種の端末装置のユーザの文字入力操作の効率化を図ることが可能な情報処理端末及び文字入力画面表示制御方法を提供すること。
【解決手段】この携帯電話端末1は、ユーザから入力操作を検出する入力検出部23と、入力操作に対する入力キーの割当を示す画像をタッチパネルディスプレイ21の画面上に表示させる画面表示制御部22と、入力検出部23によって検出された入力操作と、入力キーとの対応を判断して入力文字を確定させる文字入力処理部24と、出力画面の大きさに関する画面サイズ情報を格納する画面情報格納部26とを備え、画面表示制御部22は、画面情報格納部26に格納されている画面サイズ情報が所定の閾値以下を示す場合に、入力キーの割当画像の少なくとも一部を、当該画像の背景画像を透過させる状態で表示させる。 (もっと読む)


【課題】使用者が通信を所望するデバイスを簡易な操作で選択することができる、携帯装置のプログラム等を提供すること。
【解決手段】CPU11は、携帯電話の位置情報と、MFP位置情報と、撮影部の撮影方向を示す第3情報と、に基づいて、携帯電話が取得した画像データに基づいて表示部が表示する撮影画像内の、撮影部が撮影対象とした複数のMFPに対応する部分画像を特定する。CPU11は、表示部に、位置特定部が特定した複数の部分画像とともに複数のファイルを表すサムネイルを複数表示させる。CPU11は、操作部が、複数の部分画像の何れかを選択する第1操作を受け付け、かつ、複数のサムネイルの何れかを選択する第2操作を受け付けた場合に、第2操作が選択したサムネイルが表す画像形成データに基づく画像の形成を、第1操作が選択したMFPに実行させる。 (もっと読む)


【課題】表示中の文書においてユーザが意図するカーソル移動を実現可能とする。
【解決手段】電子機器100は、電子機器100にかかる状態の変化方向を検知する状態検知部121と、表示する文書の筆記方向を設定する筆記方向設定部122と、設定された筆記方向と、検知された変化方向とに基づいて、表示するカーソルの移動方向を制御するカーソル位置制御部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】、本発明においては、データを直感的に移動させることができる携帯端末、データ送信システムおよびデータ送信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】選択部103aは、移動元タッチパネルであるタッチパネル101aにおいて表示されているデータをユーザの指示に基づいて選択し、近距離無線通信部107aは、選択されたデータを通信相手である携帯端末100bに送信する。その後、検出部104aは、選択されたデータのタッチパネル101aにおける表示範囲のうち、任意の位置から当該タッチパネルの外端部に向けた移動元スライド操作をタッチパネル101aにおいて検出すると、表示制御部105aは、当該移動元スライド操作に従った外端部方向に向けてデータをスライド表示させるように、タッチパネル101aを制御する。 (もっと読む)


【課題】 後続部分をずらすスペースがない場合にも既存の文字列に文字列を挿入することができる表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】 操作者がペン19によって挿入領域を指定し、挿入領域に挿入する挿入文字列を入力すると、タッチパネル15は、指定された挿入領域および入力された挿入文字列を表す情報を表示制御装置20に送る。表示制御装置20のCPU21は、挿入領域に近接する空白部分を検出し、検出した空白部分の長さを求める。挿入文字列の長さが、空白部分の長さから最小空白の長さを減算した長さよりも大きいとき、既存文字列を空白部分の方向に移動するとともに、既存文字列を移動したことによって形成される新たな空白部分に、縮小した挿入文字列を挿入する。挿入文字列を縮小する縮小率が制限縮小率よりも小さくなるときは、既存文字列も縮小する。 (もっと読む)


【課題】安価なシステムにもドラッグ操作を実現できるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置は、タッチ位置を検出するタッチ位置検出手段と、タッチ位置の座標の履歴を保存するタッチ履歴保存手段と、タッチされた時間と移動距離からドラッグ操作を検出するドラッグ検出手段と、表示しているリストの外枠の縦横の大きさ、リスト個別の大きさの情報をデータベースより取得するリスト情報取得手段と、リスト情報の変更に従って表示を更新するリスト情報更新手段と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】
携帯端末に対し、現在位置に応じたメニュー項目を迅速に送信して、メニュー選択の操作性を向上する。
【解決手段】
携帯端末に対し表示すべきメニュー項目を示すメニュー項目情報を送信するメニューサーバであって、各携帯端末から現在位置情報を含む端末情報を受信する端末情報受信手段442と、端末情報に含まれる現在位置情報に基づき、所定の領域内にある携帯端末を特定する端末特定手段444と、特定した携帯端末から、当該携帯端末においてユーザが選択したメニュー項目を示す選択メニュー情報を受信する選択情報受信手段446と、受信した選択メニュー情報に含まれるメニュー項目のうち重複するメニュー項目を含むメニュー項目情報を、上記一の携帯端末に送信する項目情報送信手段450と、を有する。
(もっと読む)


【課題】表示画像をスクロールさせる際にそのスクロールをより滑らかなものとする。
【解決手段】接触物がタッチパネルに接触したときにタッチ位置TPに基づいて基準点位置RPや不感帯DZ,スクロール用目標位置SP*を設定し(S110〜S130)、タッチ位置TPが不感帯DZを超えて移動したときにタッチ位置TPをスクロール用目標位置SP*として更新し(S200)、基準点位置RPがスクロール用目標位置SP*側に移動するよう(表示画像がスクロールするよう)ディスプレイを制御する単位スクロール制御を実行する(S220)ものにおいて、タッチ位置TPが不感帯DZを超えて移動したときには、タッチ位置TPと単位スクロール制御を実行する直前の基準点位置RPとの間の位置を中心位置として不感帯DZを更新する(S230)。 (もっと読む)


【課題】他人による覗き見を防止すると共に、ユーザが見やすい表示を行うこと。
【解決手段】携帯端末1は、情報を表示する画面を備え、画面上の接触位置を検出するタッチパネル53と、画面に表示された情報を見えない状態または見づらい状態にするためのマスクデータを、画面に合成するマスクデータ合成部10と、タッチパネル53によって検出された接触位置に基づいて、画面のうち一部領域を決定する領域決定部11と、マスクデータ合成部10によって合成されたマスクデータのうち、領域決定部11によって決定された一部領域内のマスクデータを非表示状態にするマスクデータ非表示部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】アイコン等の選択可能要素を表示すると共に、表示された選択可能要素に対する選択操作を受け付ける情報端末において、選択可能要素の選択操作における誤操作を防止する。
【解決手段】情報端末1は、ユーザによるアイコンに対する選択入力が行われると、選択されたアイコンを判定する選択アイコン判定部12と、選択されたアイコンと当該アイコンの隣に位置するアイコンとの間隔が所定距離以上離されて表示されるように表示部18における複数のアイコンの表示態様を変更する表示態様変更部13と、変更された表示態様に従って、複数のアイコンを表示部18に表示させる表示制御部とを有する。これにより、ユーザは、選択したアイコンを容易に認識できる。従って、アイコンの選択操作における誤操作が防止される。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの一部を拡大して表示する際に、ユーザが所望する箇所を迅速に指定することができ、操作性に優れたコンテンツ再生装置等を提供する。
【解決手段】 コンテンツ再生装置は、関連付け手段と再生手段とを有する。この関連付け手段は、コンテンツに含まれる複数の特徴箇所を対象とするところの、それら特徴箇所相互間の優先順位を参照することにより、自装置が備える入力デバイスの所定の操作キーに対して、該優先順位に従って個々の特徴箇所を個別に関連付ける関連付け情報を生成する。再生手段は、前記コンテンツの表示に際して検出した操作キーに応じて、前記関連付け情報に従って、その操作キーに対応する特徴箇所を、拡大した表示態様で再生する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,725