説明

Fターム[5F004CA05]の内容

半導体のドライエッチング (64,834) | 装置の操作、制御方法 (5,292) | 電極、試料台等の移動 (301)

Fターム[5F004CA05]に分類される特許

161 - 180 / 301


【課題】複雑化、大幅なコスト上昇なく、かつプラズマおよび加工の均一性、反応生成物の付着防止を損なわずに、耐圧誘電体部材の削れによる問題を回避できるようにする。
【解決手段】減圧可能なチャンバー1、チャンバー1内で被処理物2を支持する対向電極3、チャンバー1の隔壁をなす耐圧誘電体部材5の外に設けられチャンバー1内にプラズマ6を発生させて対向電極3に支持する被処理物2をエッチングする第1の電極4、第1の電極4のチャンバー1側に設けられてチャンバー1の第1の電極4側の内表面に反応生成物が付着するのを防止する第2の電極7を備え、第2の電極7を前記耐圧誘電体部材5の内側に配して誘電体であるカバー21で覆うことにより、上記の目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、平坦化と伴に欠陥部を形成させ、その欠陥部に重金属などの不純物を捕捉、固定させることができる半導体ウェーハの平坦化方法、平坦化装置及び半導体ウェーハの製造方法を提供する。
【解決手段】エッチングガスをプラズマにより励起して、中性活性種及びイオンを生成し、前記中性活性種及び前記イオンを開口窓を介して前記開口窓よりも面積の大きな半導体ウェーハの裏面に局所的に供給して、局部的なエッチングと欠陥部の形成を行うこと、を特徴とする半導体ウェーハの平坦化方法が提供される。また、プラズマによりエッチングガスを励起するプラズマ発生手段を備えた半導体ウェーハの平坦化装置であって、半導体ウェーハのま裏面に対向するように設けられた前記プラズマ発生手段と、前記プラズマ発生手段と前記半導体ウェーハの裏面との間に設けられ前記半導体ウェーハよりも開口面積が小さい開口窓と、を備えることを特徴とする半導体ウェーハの平坦化装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】ワークの被処理面を短時間に効率よく処理することができる簡易な構造のプラズマ処理装置を提供すること。
【解決手段】プラズマ処理装置1は、間隙40を介して略平行に対向して配置された1対の平板状の第1の電極2と、ワーク10を設置するワーク設置部100と、ワーク設置部100を介して第1の電極2の下端部と対向配置された第2の電極3と、第1の電極2と第2の電極3との間に電圧を印加する電源72を備えた電源回路7と、間隙40にプラズマ生成のための処理ガスを供給するガス供給手段8とを備え、間隙40に処理ガスを供給しつつ、第1の電極2と第2の電極3との間に電圧を印加することにより、処理ガスを活性化してプラズマを生成させ、間隙40の下端部に形成されたプラズマ噴出部5より該プラズマを噴出して、ワーク10の被処理面101を処理するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】 導電体でない基板でも効率よくバイアスを印加し、かつ、基板の表裏両面に形成されたパターンに損傷を与えずに両面処理ができるプラズマエッチング装置を実現する。
【解決手段】 基板支持部材が被エッチング基板面鉛直方向に可動する可動式基板支持部材を備える。
【効果】 被エッチング基板を保持した可動式基板支持部材を、バイアス電圧を出力する電極側に密着させることで、バイアス電圧が印加される電極と基板の間の距離を縮め、基板に効率よくバイアスを印加できる。 (もっと読む)


【課題】 プラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】 チャンバーと、チャンバー内の上部に配設された絶縁部材と、チャンバーの側壁に配設されるとともに、接地電位が印加される接地電極と、チャンバー内の下部に配設されるとともに、基板が載置される下部電極とを備え、下部電極は、複数の電極に分割形成されているプラズマ処理装置。これにより、基板の上縁部と、側部と、下縁部及び下部中心領域に堆積したパーチクルを効率よく除去することが可能になる。
(もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成で、ワークの処理面の形状に拘わらず、その形状に対応してプラズマ処理を施すことができるプラズマ処理装置を提供すること。
【解決手段】プラズマ処理装置1は、ワークを設置するワーク設置部21と、第1の電極2と、ワーク設置部21の第1の電極2の対向側に位置し、外周面が前記ワーク設置部21に設置されたワーク10の処理面11に対面するように設置され、中心軸を回動軸として回転可能な円筒状の第2の電極3とを有し、発生したプラズマにより処理面11を処理するものであり、第2の電極3は、その外周面に、周方向に沿って、有効電極領域31aの幅が変化している部分を有し、この第2の電極3を、その中心軸を回動軸として回転させることにより、処理面11と対面する有効電極領域31aの幅が変化するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成で、ワークの処理面の形状に拘わらず、その形状に対応してプラズマ処理を施すことができるプラズマ処理装置を提供すること。
【解決手段】プラズマ処理装置1は、第1の電極2と、ワーク設置部21の第1の電極2の対向側に位置し、外周面が前記ワーク設置部21に設置されたワーク10の処理面11に対面するように設置され、中心軸を回動軸として回転可能な円筒状の第2の電極3とを有し、発生したプラズマにより処理面11を処理するものであり、第2の電極3は、その外周面に、周方向に沿って、有効電極領域31aの幅が変化している部分を有し、この第2の電極3を、その中心軸を回動軸として回転させることにより、処理面11と対面する有効電極領域31aの幅が変化するよう構成され、ガス供給手段5により、有効電極領域31aの幅の大きさに応じて、処理ガスを供給する幅も変化するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】被処理物の搬入出機構との干渉を回避しつつ、正規の放電処理開始地点での処理の良好性確保できるプラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】プラズマ処理装置Mの第1ステージ部31の第1金属表面31aには固体誘電体層を設けず、第1ステージ部31の第2方向の側部に第2ステージ部32を設け、第2ステージ部32の金属表面に固体誘電体層34を設ける。誘電体を主成分とする被処理物Wを搬入出機構20にて第1方向に沿って第1ステージ部31上に搬入し、第1金属表面31aを覆う。電極11は、第2ステージ部32上で助走放電を形成したうえで、第1ステージ部31上へ移動し、正規のプラズマ放電を形成する。 (もっと読む)


【課題】装置を特に複雑化することなく、被処理物上でのプラズマの均一性を損なわずに、耐圧誘電体部材の内表面における不均一な反応生成物の付着防止と削れ防止とがバランスよくほぼ均一に達成できるようにする。
【解決手段】耐圧誘電体部材5を介し減圧可能なチャンバ1内に反応ガスからのプラズマ6を発生させて対向電極3上の被処理物2に働かせエッチングなどのプラズマ処理を行わせる第1の電極4と、第1の電極4と前記耐圧誘電体部材5との間に設けられて耐圧誘電体部材5の内表面5aの反応生成物が付着するのを防止する第2の電極7とを備え、第2の電極7の耐圧誘電体部材5の内表面5aからの電極距離L2を、それらの各対向域における耐圧誘電体部材5の内表面5aでの反応生成物の付着度と耐圧誘電体部材5の削れ量との部分的な違いに応じて設定することにより、上記の目的を達成する。 (もっと読む)


【課題】プラズマ発生領域で短時間にワークの被処理面を均一化する処理が可能なプラズマ処理装置を提供すること。
【解決手段】プラズマ処理装置1は、第1の電極2と、第1の電極2と対向配置される第2の電極3と、第1の電極2と第2の電極3との間に電圧を印加する電源72を備えた電源回路7と、第1の電極2と第2の電極3との間にプラズマ生成のための処理ガスを供給するガス供給手段8と、第1の電極2に向けて処理ガスを噴出するノズル5とを備え、第1の電極2と第2の電極3との間に電圧を印加することにより、ノズル5から噴出された処理ガスを活性化してプラズマを生成し、該プラズマによりワーク10の被処理面101をプラズマ処理するよう構成されているプラズマ処理装置1であって、第2の電極3の第1の電極2と対向する面側に、ノズル5の外周側に周方向に沿って凸部31と凹部32とが形成されてなり、凸部31と第1の電極2との距離が凹部32と第1の電極2との距離よりも狭く配置されている。 (もっと読む)


【課題】広く均一な加工面を得ることができるプラズマプロセス装置およびプラズマプロセス方法を提供する。
【解決手段】このプラズマプロセス装置によれば、電極20に形成された吸引口28から、プロセスガスを吸い込むので、ラジカルと基板16の表面との反応で生成した反応生成物が基板16の表面に付着することを抑制できる。また、電極20の吸引口28は回転軸J1上にないので、電極20が中心軸J1を回転軸J1として回転すると、電極20の吸引口28は中心軸J1の周りの円周軌道に沿って周回運動する。したがって、加工中に、吸引口28に起因して電界強度が低下する箇所およびガス吸入量が低下する箇所が軸周りの円周軌道を常時移動する。 (もっと読む)


【課題】フォトマスクをエッチングするための方法及び装置を提供する。
【解決手段】本装置は基板支持体上方にシールドを備えた処理チャンバを含む。シールドは開口部を有するプレートを備え、プレートは材料又は電位バイアス等の少なくとも1つの特性を有し、その特性が互いに異なる2つのゾーンを有する。本方法により、シールドを通過するイオンと中性種を分散させてフォトマスク基板をエッチングする。 (もっと読む)


【課題】マスク表面に亘るエッチング速度の極めて均一な分布を実現するプラズマリアクタを提供する。
【解決手段】プラズマリアクタは、円筒形側壁と、側壁の上にある天井と、側壁の上端上に支持され、天井を支持し、外面と内面とを備えたリングとを備えた真空チャンバを含む。複数の通路が外面から内面へとリング内を半径方向に延び、リングの円周に沿って間隔をあけて配置されている。チャンバ外部に在る外部ガス流導管装置はチャンバの円周に沿って延び、処理ガス供給源に結合されている。チャンバ外部に在る複数のガス流バルブは導管に沿って間隔をあけて配置された各々の位置でもって外部導管に結合され、その各々は(a)リングの外面の複数の通路の各々に結合された制御されたガス出口ポートと、(b)バルブ制御入口とを有する。ガスバルブ構成コントローラは各バルブのバルブ制御入口を制御する。 (もっと読む)


【課題】被処理物の端部やマスクの端部近傍での過剰処理(ローディング効果)を防止できる表面処理方法を提供する。
【解決手段】被処理物Wを処理ヘッド10に対し一方向へ相対移動させながら、処理ガスを、処理ヘッド10の噴き出し口50aから噴き出して処理通路画成面41aと被処理物Wとの間の処理通路50cに沿って前記一方向に案内し、吸い込み口50eから吸い込む。設定手段60にて処理通路画成面41aと被処理物Wとの間隔を調節し、処理通路50c内の処理ガスの流れと被処理物Wとの相対速度が略ゼロになるようにする。 (もっと読む)


【課題】プラズマ放出部の構造を複雑化することなく、また、着火に伴うワークへの悪影響を及ぼすことなく、確実に着火することができるプラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】プラズマ処理装置1は、ガス供給手段8と、ノズル5および第1電極2を備えたプラズマ放出部80と、ワーク10を介して第1電極2と対向して配置された第2電極31と、第1電極2および第2電極31間に電圧を印加する電源回路7とを有し、第1電極2および第2電極31間に電圧を印加することにより、ノズル5から噴出されたガスを活性化してプラズマを生成し、該プラズマによりワーク処理部51に設置されたワーク10の被処理面101をプラズマ処理するよう構成され、ワーク処理部51とは別の位置に、ノズル5から噴出するガスに着火する着火部52を有するとともに、プラズマ放出部80をワーク処理部51と着火部52との間で移送する移送手段20を有する。 (もっと読む)


【課題】加工痕の形状を加味することで、容易かつ確実に、ワークの被処理面を目標形状に加工し得るプラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】プラズマ処理装置1は、プラズマ放出部80とワーク10とを相対的に移動させつつ、プラズマ放出部80より放出されたプラズマにより被処理面101をプラズマ処理してエッチングするプラズマ処理装置であって、前記プラズマ処理の際の処理時間またはプラズマ放出部80とワーク10との相対的な移動速度と、被処理面101に形成される加工痕の形状との関係を示す既知の情報を記憶する記憶手段60と、前記情報と、目標形状データとに基づいて、前記処理時間または前記移動速度の条件を含む、前記加工痕の形状を加味した加工計画データを作成する加工計画データ作成手段とを有し、前記加工計画データに基づいて、被処理面101に対してプラズマ処理によるエッチング加工を行うよう構成されている。 (もっと読む)


基板の画像を捕捉するベベル検査モジュールが提供される。該モジュールは、回転モータを含み、該回転モータは、基板チャックに対して取付けられると共に、該基板チャックを回転させることで上記基板が回転することを許容すべく構成される。上記モジュールは、カメラおよび光学機器用包囲体を更に含み、該光学機器用包囲体は、上記カメラに対して取付けられて回転すべく構成されることで、上記基板に向けて光が導向されることを可能とする。上記カメラは、カメラ取付け部材に対して取付けられ、該カメラ取付け部材は、上記カメラが180°平面上で回転するのを可能とすることで、上記基板の平面概観、底部概観および側面概観の内の少なくともひとつの画像を上記カメラが捕捉することを許容すべく構成される。上記モジュールは、背面ライト機構を更に含み、該背面ライト機構は、上記基板に対する照明を提供することで上記カメラが上記画像を捕捉することを可能とすべく構成され、上記画像は、上記基板と背景との間のコントラストを示す。 (もっと読む)


【課題】装置の複雑化を伴うことなく、ワークの被処理面の各部に応じた処理を行い得るプラズマ処理装置を提供すること。
【解決手段】プラズマ処理装置1は、プラズマを用いて、ワーク100の被処理面101を処理する装置であり、第1の電極2と、複数の単位電極41で構成され、各単位電極41がそれぞれ第1の電極2に対して接近および離間可能なように、ワーク100を介して第1の電極2に対向して設置された第2の電極4と、第1の電極2と第2の電極4との間に電圧を印加する電源回路(通電手段)8と、第1の電極2と第2の電極4との間に、ワーク100の被処理面101を処理する処理ガスを供給するガス供給手段11と、複数の単位電極41と第1の電極2との離間距離を規定する離間距離規定手段5とを有する。 (もっと読む)


【課題】装置の複雑化を伴うことなく、ワークの被処理面の目的とする微細な領域を選択的に処理し得るプラズマ処理装置を提供すること。
【解決手段】プラズマ処理装置1は、ワーク100の被処理面101を処理する装置であり、第1の電極2と、ワーク100を介して第1の電極2と反対側に設けられ、平面視におけるワーク100の被処理面101の面積より、ワーク100に対向する面の面積が小さい第2の電極4と、第1の電極2と第2の電極4との間に電圧を印加する電源回路8と、ワーク100の被処理面101との間に、プラズマを生成するための処理ガスを供給するガス供給手段11とを有し、第1の電極2と被処理面101との間に、処理ガスを供給しつつ、第1の電極2と第2の電極4との間に電圧を印加することにより、処理ガスを活性化してプラズマを生成させ、このプラズマにより被処理面101が処理されるよう構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】材料の利用効率を向上させ、かつ、作製工程を簡略化して作製可能な表示装置及びその作製技術を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁表面上に選択的に光吸収層を形成し、絶縁表面上及び光吸収層上に絶縁層を形成し、絶縁表面、光吸収層及び絶縁層にレーザ光を照射し、絶縁層のレーザ光照射領域において光吸収層上の絶縁層のみを選択的に除去し絶縁層に光吸収層に達する開口を形成し、開口に光吸収層と接するように導電膜を形成する。露出した光吸収層と接するように開口に導電膜を形成することによって、光吸収層及び導電膜は絶縁層を介して電気的に接続することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 301