説明

Fターム[5F031HA27]の内容

ウエハ等の容器、移送、固着、位置決め等 (111,051) | 処理時の固着、保持 (16,861) | ステージ、チャック、サセプタ (15,090) | 固着・保持機構 (3,822) | クランプ、把持 (775) | ウエハ等への押圧力の与え方 (408) | 爪等の押え部材の開閉により端面を押圧 (82)

Fターム[5F031HA27]に分類される特許

41 - 60 / 82


板状物品をウエット処理するための装置であって、板状物品が液体により処理されているときこれから流れ出ている液体を受けるための上向きの面を備えている1個の板状物品を保持するチャックであって、周囲の環状のリップにより外側の境界が定めれ、処理される板状物品の最大直径より大きい外径を有する前記チャック、及びチャックの周囲のリップから振り飛ばされる液体を受け入れるための上向きのリング状の面を有する回転可能な部品であって、この回転可能な部品はチャックに関して回転可能であり、リング状の面は周囲の環状リップに関して同軸に配置され、リング状の面の内径はチャックの外径より小さく、そしてリップと上向きのリング状の面との間の距離dが0.1mmから5mmの範囲にある前記回転可能な部品を備えた前記装置が明らかにされる。更に、関連した方法が明らかにされる。 (もっと読む)


【課題】構成部材間の擦れにより発生したパーティクルに起因する基板の処理不良および動作不良が防止された基板保持装置およびそれを備える基板処理装置を提供する。
【解決手段】スピンチャック500が基板Wを保持する際には、第2の連結部材702および第1の連結部材701が動作し、保持部材600aに回動しつつ下降する力が働く(矢印M3)。それにより、保持部材600aの軸傾斜面611がスピンベース700の孔傾斜面HTに当接し、昇降軸605と部材挿入孔Hとの間の隙間が軸傾斜面611により閉塞される。スピンチャック500から基板Wが開放される際には、第2の連結部材702および第1の連結部材701が動作し、保持部材600aに回動しつつ上昇する力が働く(矢印N3)。それにより、保持部材600aの軸傾斜面611がスピンベース700の孔傾斜面HTから離間するとともに、回動しつつ上昇する。 (もっと読む)


【課題】基板の任意の停止位置および任意の回転位置で基板の保持状態および非保持状態を切り換えることが可能な基板回転保持装置およびそれを備えた基板処理装置を提供する。
【解決手段】スピンベース201の周縁部には、複数の回動式保持部材202Aおよび複数の回動式保持部材202Bが取り付けられている。その内部には、磁石233がそれぞれ設けられている。スピンベース201の内部収容空間223には、複数の電磁石241Aおよび複数の電磁石241Bが設けられている。スピンベース201の下面には、環状の受電コイル242Aおよび受電コイル242Bが設けられている。各電磁石241Aは受電コイル242Aに接続され、各電磁石241Bは受電コイル242Bに接続されている。受電コイル242A,242Aに対向するように、送電コイル245A,245Bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】ウェハのエッジを把持する方式のプリアライナーにおいて、ウェハのグリップ部分とリフタ部分の干渉を回避する。
【解決手段】ウェハの外周を把持する複数のクランプアームを有する把持機構と、前記把持機構を旋回させて、前記ウェハを所望の回転方向に回転させる旋回機構と、前記ウェハを前記把持機構の上方に移動させる複数のリフトアームを有するリフタ機構と、を少なくとも備えたアライナー装置において、複数のリフトアーム20が上昇するとき、複数のリフトアーム20のうち複数のクランプアーム11と干渉する位置にあるリフトアーム20が、前記把持機構に設けられた拘束部材13に係止されてその上昇が拘束されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】ウェハのエッジを把持し、センタリングとノッチ等の角度合わせを行うアライナー装置において、300mmウェハと8インチウェハの兼用が可能な機構を構成する。
【解決手段】開閉動作によってウェハの外周を把持する把持機構と、前記ウェハを把持した前記把持機構を回転させる旋回機構と、前記旋回機構によって回転した前記ウェハの外周の特定形状を検知するセンサ機構と、を備え、前記把持機構の動作によって前記ウェハの位置を決定し、前記旋回機構によって前記ウェハを所望の回転方向に回転させるウェハのアライナー装置において、前記把持機構に、直径の異なるウェハを把持可能な少なくとも2種類のクランパ(12、13)を備えた (もっと読む)


【課題】基板をチャックするチャック部材を提供する。
【解決手段】チャック部材は、基板の側部をチャックし、回転中心から偏心されたチャックピンを備える。チャックピンは流線形(streamline shape)からなり、基板の回転により発生する気流の流れに対して前端に位置する第1前端部と、後端に位置する第1後端部を含む。第1前端部は第1尖端部を備え、第1後端部は丸い形状を有する。 (もっと読む)


【課題】基板を正確に位置合わせして保持する。保持を開放するときの衝撃を緩和する。
【解決手段】スピンチャック1は、ウエハWの周縁部の異なる位置にそれぞれ当接してウエハWほぼ水平姿勢に保持)する3個の位置決め保持部材F1〜F3および3個の補助保持部材S1〜S3を備えている。位置決め保持部材F1〜F3は第1動作変換機構FT1によって連動して動作させられ、補助保持部材S1〜S3は第2動作変換機構FT2によって連動して動作させられる。ウエハWを保持するとき、まず位置決め保持部材F1〜F3によってウエハWを位置決めして保持し、その後に補助保持部材S1〜S3によってウエハWを補助的に保持する。ウエハWの保持を開放するとき、まず、補助保持部材S1〜S3による保持を解除し、その後に位置決め保持部材F1〜F3による保持を解除する。 (もっと読む)


【課題】装置のイニシャルコスト、ランニングコストを低くでき、広い設置スペースを必要とせず、短い処理時間で銅又は銅合金による回路配線を形成でき、且つクロスコンタミネーションの原因となるエッジ・ベベル部に銅膜が残ることのない半導体基板処理装置を提供する。
【解決手段】回転軸線を中心に回転する回転部材と、回転部材の前記回転軸線を中心とした同一円周方向に沿って配置され該回転部材の回転に伴って公転する保持部材とを有し、保持部材は、該保持部材の軸心を中心に回動するように構成された回転保持装置で保持した半導体基板を洗浄する洗浄ユニットを有する。 (もっと読む)


【課題】めっき処理を品質良く確実に行えるばかりでなく、装置全体のコンパクト化や、装置コストの低廉化が図れるめっき処理ユニットを提供する。
【解決手段】処理槽内部に吸着ヘッド789で保持した基板Wを挿入した状態で基板Wの処理面にめっき液による接液処理を行うめっき処理ユニットであって、吸着ヘッド789は、基部791の下面外周に基板Wの裏面をリング状に真空吸着すると共に基板Wの裏面の真空吸着した部分の内側へのめっき液の浸入を防止してシールするリング状の基板吸着部795を取り付けて構成され、基部791には、基板吸着部795に吸着した基板Wと基部791の間の空間を開放する開口部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】基板を十分に冷却することができる冷却装置およびプラズマ処理装置を提供する。
【解決手段】基板2が載置される基板載置台3と、基板2を保持するとともに冷却する冷却クランプ4を備えた冷却装置6。冷却クランプ4は、基板2を上面2b(処理面)側から基板載置台3に押さえつけることによって基板2を保持する。 (もっと読む)


【課題】ノッチ位置とウエハ端部把持機構の相対位置によらずノッチの検出が行える高速でスループットの安定したウエハプリアライメント装置を提供する。
【解決手段】ウェハ外周を把持するウェハ端部把持機構1と、ウェハのノッチ位置をセンサによって検出するノッチ位置検出部3と、ウェハを所望の角度へ回転させるウェハ搭載ステージ100と、を備えたウェハプリアライメント装置において、ウェハ端部把持機構1のウェハの外周に接触する爪部11を、爪部11のウェハの外周方向の幅が、ウェハのノッチの開口幅よりも小さく形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 基板裏面を汚染することなく、基板を安定的に位置保持できる基板搬送・処理装置を、簡単低コストに提供する。
【解決手段】 基板が搭載されたときに、基板の自重により回転する基板把持手段110を備え、基板の自重により発生した力により確実に安定的に基板を把持することができる。 (もっと読む)


【課題】パーティクルの発生が少ない試料位置決め装置を提供する。
【解決手段】駆動源1からの駆動により水平方向に往復運動する駆動部10と、鉛直方向に昇降し、試料台62上より試料を持ち上げるための昇降部30と前記駆動部10および前記昇降部30と連動して水平方向に往復運動する伝達部20と、試料を径方向に移動させて所定位置で抑止する抑止体43、および前記駆動部10と連動して水平方向に往復運動するととともに前記抑止体43の運動を誘導する誘導体44を有する位置決め部40とからなる。 (もっと読む)


【課題】板状ワークの周縁を正確にクランプしてターンテーブルに固定することができるとともに、ターンテーブルが回転中にワーク周縁のクランプ位置を変更することができ、洗浄残しや乾燥不十分な箇所が生ずることのないスピン処理装置を提供すること。
【解決手段】ターンテーブルの外周部に、支点部材を中心に揺動して前記ワークの周縁部をクランプする複数のクランパを配置し、クランパを揺動させる複数の流体シリンダをターンテーブル内部に設け、歯車等を介さずに直接クランパを駆動できるようにし、単純な機構で確実にワークをクランプすることができるとともに、複数の流体シリンダを独立して制御できるようにした。 (もっと読む)


【課題】基板の所望の領域における加熱ムラを抑制すると共に、基板の支持部の配置変更を容易にして作業性を向上させる。
【解決手段】基板加熱装置1は、加熱板6に設けられ、加熱板6の表面から所定の高さ位置で基板の裏面における端部を支持する第1支持部7と、加熱板6の表面に沿って基板の一端部外側から他端部外側へ向かって延びると共に、所定の高さ位置で基板の裏面を支持する棒状のプロキシミティバー8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】接触部近傍隅部に洗浄水が残ることがないスピン乾燥機のためのワーク把持装置を提供する。
【解決手段】スピン軸、支持枠、複数の回動駒42、ワーク載置面421、ワーク挟持面422、コイルバネ414、および、押圧手段を兼ねる飛散防止カバーを備えており、飛散防止カバー上部641によって押圧受け部425が押圧されたとき、ワーク載置面421が窪んだ円錐面に沿うように傾斜した状態となることによって、この状態のワーク載置面421にワークWがそのエッジ部にて載置され、飛散防止カバー上部641が押圧受け部425の押圧を解除するとき、ワークWのエッジ部がワーク載置面421に沿ってせり上がり、ワーク挟持面422に接触して停止し、ワークが把持される。 (もっと読む)


【解決課題】 半導体基板を互いに位置合わせを行って貼り合わせる場合、貼り合わせる基板間の傾き調整は重要である。この傾き調整を真空中等で行う場合、装置構成が大きくなったり、また傾き調整精度が低下することがある。このような課題を解消する。
【解決手段】 キネマティック保持法を傾き調整機構に応用し、その調整を自動的に行うことにより、真空下での調整を容易にする。
(もっと読む)


【課題】 被処理基板を挟持部材付近からの液跳ねを最少にして被処理基板の処理能力を上げると共に、高品質の処理ができる枚葉式基板処理装置を提供すること。
【解決手段】
枚葉式基板処理装置は、被処理基板を挟持する複数本のチャックピン15が外周囲に所定間隔で配設された円盤状の回転テーブル3と、この回転テーブル3に挟持された被処理基板Wを覆う回り込み防止部材16と、回転テーブル3に連結されてこのテーブルを回転させる駆動回動機構4と、被処理基板に処理液を供給する処理液供給管6とを備えている。
チャックピン15は、被処理基板Wを挟持するクランプ部15bと、このクランプ部15bの頂部から延びた円錐状に尖った針状部15cとで形成されている。 (もっと読む)


【課題】基板の平面度を維持したまま裏面を非接触状態で保持する。
【解決手段】チャック本体2は基板を保持するものである。リム3は、基板50の形状に従ってチャック本体2に設けられる。吸着口31〜33は、リム部の上面に設けられ、支持部材51〜53を吸着することによって基板50を保持する。エア供給口71〜76は、基板50に対して下側からエアを吹きつける。エア排気口41〜46,91〜96は、基板50とチャック本体2とリム3とによって形成される空間内の空気を排出する。エア供給口71〜76から基板50にエアが吹きつけられるので、基板50の裏面はチャック本体2に接触しなくなる。基板50とチャック本体2とリム3とによって形成された空間には所定量の圧力(エア)が供給され、排出されるので、空間内は所定の気圧に保たれる。この気圧によって基板50の自重によるたわみが矯正され、基板のたわみは減少し、平面度が維持されるようになる。 (もっと読む)


【課題】電気研磨および/または電気めっきプロセスにおいて、ウェーハを移動させるロボットアセンブリにおいて、エンドエフェクタ真空カップ内の粒子を取除き、真空通路に酸などが入るのを防止する装置および方法を提供する。
【解決手段】エンドエフェクタ306は、真空弁322を介して真空源と、窒素弁320を介して加圧窒素源と連結されている。真空弁322がオンされると、ウェーハをエンドエフェクタ306に押し付けて保持するように、真空カップ302内の圧力を低下させる。真空弁322がオフされ、かつ、窒素弁320がオンされると、エンドエフェクタ306は、真空カップ302内の圧力が増大されウェーハを開放する。ウェーハが保持されていない時、または移動されていない時は窒素弁320をオン状態のままにして、真空カップ302内において周囲環境圧力に近いか、またはこの周囲環境圧力よりも高い圧力を維持する。 (もっと読む)


41 - 60 / 82