説明

Fターム[5F041BB09]の内容

発光ダイオード (162,814) | LED駆動回路 (10,776) | 回路の種類 (4,988) | 整流回路 (530)

Fターム[5F041BB09]に分類される特許

21 - 40 / 530


【課題】入力電圧の変動による電力/電流偏差および力率を大幅改善し、各国規格を遵守するのはもとより、制御損失を最小化してLEDランプの電力効率を極大化させることができるようにした、高効率交流駆動LEDを提供する。
【解決手段】本発明の高効率交流駆動LEDモジュールは、商用電源電圧を整流する全波整流部と、直列にそれぞれ或いはグループ化配列されたLED部と、直列接続されたLEDを順次区間制御する瞬時電流制御部と、入力電圧の変動に対する入力電流と入力電力の変動を能動的に制御する入力電力補償部とがワンボードモジュール(ASIC)化或いはIC化したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 AC入力で直接駆動できるような構成でありながらもフリッカーが抑制されるよう構成されたLED駆動回路を提供する。
【解決手段】 直列接続された複数のLEDを有するLEDユニットを駆動するLED駆動回路であって、交流入力を整流する整流器と、オペアンプと該オペアンプの出力段に分圧抵抗を介して接続された複数の駆動用トランジスタとを有する定電流回路と、を備え、記整流器の出力側の一端をLEDユニットの入力側に接続し、複数のトランジスタの出力側の一端をそれぞれ、LEDユニットにおける異なるLED段数の接続ポイントに接続することにより、交流入力の電圧に応じて複数のトランジスタが選択的にLEDユニットを駆動するように構成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路構成により、安定したトライアック調光が可能で且つ高効率なLED点灯装置。
【解決手段】交流入力電圧を位相制御するトライアック調光器3に接続されるトランスTの一次巻線Pとスイッチング素子Q1との直列回路と、スイッチング素子Q1をオンオフ制御する制御回路14と、LEDに電力が供給されるトランスPの二次巻線Sと、第1電流と第1電流よりも小さい第2電流とを切り替えて流すように構成されたブリーダ回路23と、ブリーダ回路23に接続され、少なくとも前記トライアック調光器3の導通開始時にブリーダ回路23に第1電流を流させる切替回路21とを有する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源における低損失を実現するとともに、パルス電流による高調波ノイズの発生およびラッシュ電流の発生を抑止することが可能な電源制御方法および電源制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入力電圧をスイッチング制御して出力電圧を得る電源制御方法または宣言制御装置であって、入力電圧における所定の時間幅を2以上の区画に分割し、分割された区画に応じてスイッチング素子のパルス数を制御することにより、スイッチング制御を行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】多段定電流制御或いは多段変電流制御を介して発光效率を向上させ、発光二極体の利用率を増加させ、システム封止モジュールセット技術を介して封止の過程を簡略化させ、発光二極体モジュールセットを小型化させるような発光二極体モジュールセット及びその操作方法を提供すること。
【解決手段】発光二極体モジュールセットに関する。前記発光二極体モジュールセットは外部電圧源によって給電され、ブリッジ整流ユニットと、発光二極体ユニット及び集積回路ユニットとを備える。該ブリッジ整流ユニットは該外部電圧源を内部直流電圧源に整流する。該発光二極体ユニットは該ブリッジ整流ユニットに電気的接続され、且つ、該直流電圧源を介して駆動される。該集積回路ユニットは該発光二極体ユニットに多段定電流制御或いは多段変電流制御を提供するように、該ブリッジ整流ユニットと該発光二極体ユニットに電気的接続され、該直流電圧源によって給電される。 (もっと読む)


【課題】高周波規制を満たしつつ、入力電圧の変動に対する定電流出力の安定性を確保できる定電流電源装置について、小型化すること。
【解決手段】定電流電源装置1は、定電流を出力する定電流回路20と、定電流回路20を制御する制御部10と、を備えるとともに、定電流回路20より定電流電源装置1の入力側に設けられた力率改善回路30を備える。力率改善回路30は、制御部10から定電流回路20に送信されるゲート信号に基づいて動作する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源を用いた場合における、スイッチング制御の開始点を容易に特定可能な電源制御方法および電源制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】交流を整流し、スイッング制御して出力電圧を得る電源制御方法または電源制御装置であって、所定の波形を有する制御信号を生成し、出力電圧を検出した信号と制御信号とを比較し、比較結果に基づいてスイッチング制御を行うものとし、また該スイッチング制御の各開始点は、制御信号を生成する点を起点として一義的に定められる構成とした。 (もっと読む)


【課題】高周波規制を満たしつつ、入力電圧の変動に対する定電流出力の安定性を確保でき、かつ、出力電流リップルを抑えることのできる定電流電源装置について、小型化するとともに、起動時に過電流が流れてしまうのを防止すること。
【解決手段】定電流電源装置1は、定電流を出力する定電流回路20と、定電流回路20を制御する制御部10と、起動遅延回路40と、を備えるとともに、定電流回路20より定電流電源装置1の入力側に設けられた力率改善回路30を備える。力率改善回路30は、制御部10から定電流回路20に送信されるゲート信号に基づいて動作する。起動遅延回路40は、定電流電源装置1への電力供給が開始されてから予め定められた時間が経過するまでの時間、定電流回路20および力率改善回路30の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】均一な明るさで点灯でき、しかも低価格化及び小型化が可能なLED駆動回路。
【解決手段】交流電源Eからの交流を全波整流して脈流を出力する整流回路DBと、整流回路の正極端子と負極端子との間に設けられ、複数のLED1〜LED2と各々のLED間に接続されたダイオードD6とが直列に接続された直列回路と、整流回路の正極端子とLEDのアノード間及び整流回路の負極端子とLEDのカソード間に接続され、整流回路から出力された電流を複数のLEDのいずれに流すかを切り替えるスイッチ素子Q1、Q2と、複数のLEDに流れる電流を検出する電流検出回路R8と、電流検出回路で検出された電流に応じてスイッチ素子をオンまたはオフさせることにより複数のLEDに流す電流を制御する制御回路IC1,C1,Vref,R9,R5,R7,Q3を備える。 (もっと読む)


【課題】応答性が良好で電力損失の小さな受動素子の駆動装置、及びこの装置を用いた基板加熱装置を提供する。
【解決手段】駆動装置において直流電源部41は、高電圧端子411、低電圧端子413間に中間電位の中間端子412を有し、受動素子21及び電圧平滑コンデンサ312の並列回路は一端側が高電圧端子411-中間端子413間に接続され、他端側にはフライホイール素子311、スナバ回路313を介して中間端子412間に接続される。フライホイール素子311、スナバ回路313の接続点と低電圧端子413との間には電流検出部315及びスイッチング部319が直列に接続される。高電圧端子411と中間端子412との間の中間電圧は、受動素子21がオンになるしきい値電圧よりも小さい値に設定されており、電流制御部32は、中間電圧に加算される直流電圧により受動素子21がオンとなるようにスイッチング部314を制御する。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子の調光下限付近において、間欠的な電流分流制御による過渡現象を利用して時間的にレベルが変化する過渡電圧または過渡電流を半導体発光素子に重畳させることにより、色温度の変化は許容しつつ、発光強度のばらつきやちらつきを低減する。
【解決手段】
半導体発光素子2に直流電流を供給する直流電源(コンバータ回路1)と、前記直流電源または前記半導体発光素子2と並列に接続された分流抵抗R1とスイッチング素子Q2の直列回路(分流回路5)と、前記分流抵抗R1と並列または直列に接続されたリアクタンス要素(コンデンサC2)とを備え、前記スイッチング素子Q2のオン時またはオフ時に前記リアクタンス要素に生じる過渡電圧または過渡電流を前記半導体発光素子2に重畳させる。 (もっと読む)


【課題】安価で省スペースな色温度可変LED照明装置を提供する。
【解決手段】第1LEDモジュール23aと、第2LEDモジュール25aと、第1LEDモジュール23aと第2LEDモジュール25aとを電気的に接続する第1連結部24a1及び第2連結部24a2とを備える第1LED照明ユニット20aと、第3LEDモジュール23bと、第3LEDモジュール23bと電気的に接続する第3連結部24b3及び第4連結部24b4とを備える第2LED照明ユニット20bと、第1連結部24a1及び第2連結部24a2に物理的に連結して第1LEDモジュール23aと第2LEDモジュール25aとの電気的な接続を解除し、第3連結部24b3及び第4連結部24b4に物理的に連結して第1LEDモジュール23aと第3LEDモジュール23bとを電気的に接続する連結用アタッチメント40a,40bを備える。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオードの残光回路の提供。
【解決手段】本発光ダイオードの残光回路は切り換え式パワーアダプタの出力端に接続された発光ダイオードモールに接続され、該発光ダイオードの残光回路の特徴は、ダイオード、コンデンサ、ツェナダイオード、抵抗器及び発光ダイオード残光モールを包含する。該ダイオードのアノードは該発光ダイオードモールに接続され、該コンデンサは該ダイオードのカソードに接続され、該ツェナダイオードは該ダイオードのカソードに接続され、且つ該ツェナダイオードはさらに該コンデンサと並列に接続され、該抵抗器は該ダイオードのカソードに接続され、且つ該抵抗器はさらに該ツェナダイオードと並列に接続され、該発光ダイオード残光モールは該抵抗器に直列に接続される。該切り換え式パワーアダプタの出力端により該発光ダイオードモールの電源が切断された後、本発明は該残光回路の発光ダイオード残光モールにより数秒間から数分間の残光を提供でき、空間輪郭を照明し、使用者がもともといた空間を離れるのに便利である。 (もっと読む)


【課題】交流電圧の振幅が変化した場合であっても、発光素子に流れる電流の変化を抑制することができる発光素子駆動回路を提供する。
【解決手段】交流電圧を全波整流した整流電圧を出力する整流回路20と、整流電圧を分圧した分圧電圧を基準電圧とする分圧回路65と、オンされると発光素子30〜39の駆動電流を整流電圧に応じて増加させ、オフされると発光素子30〜39の駆動電流を減少させるトランジスタ40と、所定期間毎にトランジスタ40をオンまたはオフの何れか一方の状態とし、トランジスタ40に流れる電流に応じた電圧が上昇して基準電圧となるとトランジスタ40を他方の状態とする制御回路83と、整流電圧の振幅が所定の振幅より大きい場合、基準電圧が低下するよう分圧回路65の分圧比を第1の分圧比とし、整流電圧の振幅が所定の振幅より小さい場合、基準電圧が上昇するよう分圧比を第2の分圧比とする分圧比調整回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外部のフォトカプラを接続することなしにパルス幅変調(PWM信号)のデューティ比を動的に調節できる交流・直流(AC−DC)両用発光ダイオード(LED)駆動回路を提供する。
【解決手段】LEDを駆動するためのAC−DC両用LED駆動回路であって、電流信号を出力する入力電源回路と、スイッチングトランジスタ及び一端がLEDに接続されたフィードバック抵抗を有し、電流信号を受信し当該駆動回路がLEDを駆動するための駆動信号を出力する昇降圧形コンバータと、スイッチングトランジスタ及びフィードバック抵抗の他端に接続された浮動接地端子を有し、スイッチングトランジスタを連続してオン・オフするための駆動信号に応じてPWM信号を出力するPWM信号コントローラとを備えている。 (もっと読む)


【課題】トランスを小型化し直管蛍光灯型のLEDランプに用いることのできる電源モジュール及びトランス回路。
【解決手段】LEDランプ1は、LEDモジュール10と、LEDモジュール10に電力供給を行う電源モジュール20と、を有し、電源モジュール20は、LEDモジュール10から接地端に至る電流経路を導通/遮断するスイッチ素子N1と、スイッチ素子N1に流れる電流が目標値と一致するようにスイッチ素子N1のオン/オフ制御を行うスイッチング制御部CTRLと、LEDモジュール10に流れる駆動電流を利用してスイッチング制御部CTRLへの電力供給を行うトランス回路部Xと、を含み、トランス回路部Xは、一次巻線X11に流れる前記駆動電流に応じて二次巻線X12に現れる誘起電力をスイッチング制御部CTRLに供給するトランスX1と、トランスX1に直列接続された少なくとも一つ(図1では2つ)のコイルX2及びX3と、を含む。 (もっと読む)


【課題】商用交流電圧がゼロ電圧付近になるタイミングにおいても、LEDからの光束に欠落部が生じるのを回避でき、効率の低下も抑えて無駄な発熱を抑えることのできるLED点灯回路を提供する。
【解決手段】LED点灯回路10を、整流回路16と、プラスライン18およびゼロボルトライン20と、LED駆動回路22とで構成し、LED駆動回路22を、スイッチング素子28と、電流検出抵抗30と、PWM制御回路32と、アノードがプラスライン18に接続された第1のLED14aのカソード、およびスイッチング素子28の間に配設されたリアクタンス素子34と、カソードがプラスライン18に接続された第2のLED14bのアノードにそのカソードが接続され、スイッチング素子28およびリアクタンス素子34間にそのアノードが接続されたダイオード36とで構成することにより、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】商用交流電源側と電池側との絶縁を確実に図り、待機時の電池の消耗を抑制できる保安灯を提供する。
【解決手段】保安灯は、商用交流電源Eの電源で第1のLED素子26を点灯させる第1の点灯回路41と、電池12の電源で第2のLED素子27を点灯させる第2の点灯回路42とを備える。第1の点灯回路41と第2の点灯回路42とはフォトカプラ43で接続する。第2の点灯回路41には、フォトカプラ43がオン状態で電池12から微小電流を放電させる微小放電回路62を設ける。フォトカプラ43がオンし、微小放電回路62で微小電流が放電している状態では、トランジスタQ7がオフし、第2のLED素子27が消灯する。フォトカプラ43がオンからオフに切り換わり、微小放電回路62に微小電流が放電されなくなると、トランジスタQ7がオンし、第2のLED素子27が点灯する。 (もっと読む)


【課題】正弦波に近似した入力電流波形を乱すことなく、消灯期間を低減して波高率を改善する。
【課題手段】LED集合体10と、LED集合体10への通電を制御するLED駆動手段3と、LED集合体10と並列に接続された充放電コンデンサ111と、充放電コンデンサと接続された、該充放電コンデンサを充電するためのコンデンサ充電経路と、充放電コンデンサと接続された、該充放電コンデンサを放電するためのコンデンサ放電経路と、コンデンサ充電経路上に配置され、充放電コンデンサを充電する充電電流を定電流に制御するためのコンデンサ充電用定電流部110とを備え、LED集合体に印加される整流電圧が高くなると、充電経路を通じて充放電コンデンサに充電電流を充電し、LED集合体に印加される整流電圧が低くなると、放電経路を通じて充放電コンデンサから放電電流を放電し、LED集合体に通電する。 (もっと読む)


【課題】波高率と利用効率とを両立させた発光ダイオード駆動装置を提供する。
【解決手段】充放電コンデンサ3を充電するコンデンサ充電電流を定電流に制御するためのコンデンサ充電用定電流回路5と、充放電コンデンサ3及び第一LED部11のアノード側と接続され、コンデンサ充電電流を規制するための充電用ダイオード6と、充放電コンデンサ3及び第一LED部11のカソード側と接続され、コンデンサ放電電流を規制するための放電用ダイオード7と、を備えており、充放電コンデンサ3と充電用ダイオード6とコンデンサ充電用定電流回路5とを経路上に配置した充電経路と、充放電コンデンサ3と放電用ダイオード7とコンデンサ放電用定電流回路4とを経路上に配置した放電経路と、充放電コンデンサ3を含まない、第一LED部11とコンデンサ充電用定電流回路5とコンデンサ放電用定電流回路4とを経路上に配置した過渡経路とを構成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 530