説明

Fターム[5F041CA85]の内容

発光ダイオード (162,814) | LED形式 (36,241) | 電極 (5,970) | 電極材料 (2,908) | 合金 (884) | Au系 (400)

Fターム[5F041CA85]に分類される特許

121 - 140 / 400


【課題】LED用の半導体装置において、発光効率を向上する。
【解決手段】LED用の半導体装置は、基板10上に形成されたオーミック電極11と、このオーミック電極11上に接合され、電気を光に変換して出射するLED用の半導体薄膜20と、オーミック電極膜11の開口部内に形成され、半導体薄膜20の裏面側から漏れる光を反射する反射部12とを有している。反射部12は、高反射金属膜により形成され、半導体薄膜20の裏面側から漏れる光をその半導体薄膜20の方向へ反射する機能を有している。そのため、反射部12の光反射により、光出力を向上できる。 (もっと読む)


【課題】PN接合部分のショートや電流リークが低減され、光取り出し効率が高く、製造歩留まりが高く、かつ信頼性の高い窒化物半導体発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】導電性基板と接合層と窒化物半導体層とをこの順に含む窒化物半導体発光素子であって、上記接合層と上記窒化物半導体層との間にはさらに絶縁層を有し、上記絶縁層の表面内に、上記窒化物半導体層の上記接合層側の面の外周部が接していることを特徴とする窒化物半導体発光素子であって、上記窒化物半導体層は、少なくとも、第二n型窒化物半導体層と、p型窒化物半導体層と、発光層と、第一n型窒化物半導体層とを導電性基板側からこの順に含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
光取り出し効率の向上した窒化物半導体発光素子を提供する。
【解決手段】
窒化物半導体発光素子は、六方晶系構造の窒化物半導体成長用の基板と、基板上方に形成された、第1導電型の第1の窒化物半導体層と、第1の窒化物半導体層の上に形成された、電流が流れることにより発光する活性層と、活性層の上に形成された、第2導電型の第2の窒化物半導体層とを含んだ半導体層と、第2の窒化物半導体層の上方の少なくとも一部に形成され、窒化物半導体の六方晶系構造由来の六角錐形状を有する構造体と、第2の窒化物半導体層と前記構造体の表面を覆う透光性電極とを有し、構造体は、第2導電型の窒化物半導体からなる下層と、意図的に不純物をドープしない窒化物半導体からなる上層とで構成される。 (もっと読む)


【課題】光吸収が低減され、高輝度が可能な発光装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体からなる発光層と、ワイヤを接続可能なボンディング電極と、前記ボンディング電極を取り囲むようにその周囲に離間して設けられ且つ前記ボンディング電極との連結部を有する細線電極と、を有する上側電極と、前記発光層と前記上側電極との間に設けられた電流拡散層であって、前記上側電極の非形成領域に形成され前記発光層から放出された光を出射可能な凹部を有する電流拡散層と、を備えたことを特徴とする発光装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、窒化物系化合物半導体のクラックの発生を防止することのできる発光素子の提供を課題とする。
【解決手段】本発明の窒化物系化合物半導体を用いた発光素子は、支持基板上に、支持基板側から順に、金属膜、開口部を有する保護膜、オーミック性電極、窒化物系化合物半導体層、負電極が設けられ、該負電極と反対側の支持基板表面に正電極が配置された発光素子であって、該窒化物系化合物半導体層は支持基板側から順にp型層、活性層およびn型層を有しており、前記保護膜とオーミック性電極は少なくとも負電極と重なる領域に配置されており、前記保護膜の開口部は前記負電極と重ならない領域だけに設けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極配線の断線が起こり難く、更に発光部からの光が電極配線で反射され難い構造の発光ダイオードアレイを提供する。
【解決手段】発光ダイオードアレイ1は、基板上に積層される半導体層と、半導体層をエッチングすることにより形成され、一方向に配列される複数の発光部4と、発光部4の上部から延び出し、前記エッチングによって形成されて前記一方向と平行な方向に延びる溝10を横切り、溝10の外へと引き出される複数の電極6と、を備える。複数の電極6の各々は、発光部4に形成される発光部側電極部61と、溝10の横に形成される電極パッド部63と、発光部側電極部61と電極パッド部63とを接続する配線部62と、から成り、配線部62は、溝10の外へと引き出される側の段差の肩13部において、配線の太さが他に比べて太くなっている。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置としての発光ダイオードアレイ1000を構成する半導体チップは、所定の半導体ウエハ上に同時に多数個形成され、スクライバーやダイシングソーなどにより半導体ウエハが切断され半導体チップが生成される。このときに欠陥の発生する確率を低減させること。
【解決手段】 半導体薄膜層120の少なくとも一部領域、及び、上記半導体薄膜120に接続する第1導電側電極131、第1導電側配線132、第2導電側電極141、第2導電側配線142等の導電部材の少なくとも一部を覆う被覆層170を備える。 (もっと読む)


【課題】スペックルノイズを低減できる新規な発光装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る発光装置100は、第1クラッド層106と、第1クラッド層106の上方に形成された活性層108と、活性層108の上方に形成された第2クラッド層110と、を含み、活性層108のうちの少なくとも一部は、複数の利得領域180を構成し、複数の利得領域180の各々は、平面的に見て、活性層108の第1側面107から第1側面107に平行な活性層108の第2側面109まで、第1側面107の垂線に対して傾いた方向に向かって設けられ、複数の利得領域180は、1つ以上の第1利得領域181と、第1利得領域181と面積が異なる1つ以上の第2利得領域182と、によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】出射される光の強度を、効率よく制御することができる発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置100は、第1クラッド層と、その上方に積層された活性層108と、第2クラッド層と、第1クラッド層に電気的に接続された第1電極と、第2クラッド層に電気的に接続された第2電極と、を含み、活性層108のうちの少なくとも一部は、第1利得部分181と、第1利得部分181と接続部分190を介して分離した第2利得部分182と、を有する利得領域180を構成し、第2利得部分182は、光を出射する出射端面を有し、第1電極および第2電極の少なくとも一方は、第1部分と、第1部分と電気的に分離された第2部分と、からなり、第1部分は、第1利得部分181に電流を注入する電極であり、第2部分は、第2利得部分182に電流を注入する電極である。 (もっと読む)


【課題】発光層から裏面に向かう光を有効に反射させることで光取り出し効率を向上させ、かつ、発光層からの熱の放熱性を向上させることにより、高光出力性能を有することができる半導体発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】支持基板の上面の側に、下側クラッド層、発光層、上側クラッド層および第1電極層を有し、前記支持基板の下面の側に第2電極層を有する半導体発光素子において、前記支持基板と前記下側クラッド層との間に、光反射層と、該光反射層の上に設けられ、高熱伝導率を有する光透過層とを具えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】n型窒化物半導体に対する良好なオーム性接触と、実装性に優れる良好なAu表面を有するn電極を備えた窒化物半導体発光装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】n型窒化物半導体に接する側から順に、窒化アルミニウムからなる厚さが1nm以上、5nm未満の範囲である第一層と、Ti、Zr、Hf、Mo及びPtから選ばれる1以上の金属からなる第二層と、Auからなる第三層とを有する積層構造で構成され、上記積層膜を形成後、n型窒化物半導体に対してオーミック接続を得るための熱処理を施したn電極を用いる。 (もっと読む)


【課題】 発光ダイオードなどの発光装置において、半導体発光素子の表面に屈折率傾斜を有する光透過層を設けて、全反射による発光量の損失を低減する。
【解決手段】 サファイア基板2の上にGa−Nを主体として半導体発光素子10と電極3,4が設けられている。半導体発光素子10の表面には、光透過層20が設けられている。この光透過層20はCVD法で形成され、光透過層20の内部では、半導体発光素子10に近づくにしたがって、酸素の濃度が減少し、且つ窒素の濃度が上昇している。よって、光透過層20は、半導体発光素子10から離れるにしたがって、屈折率が徐々に小さくなっている。 (もっと読む)


【課題】チップ側面及び裏面における接着剤による光吸収を低減し、光取り出し効率が改善できる発光素子及びその製造方法、発光装置を提供する。
【解決手段】上面と、前記上面に対向する裏面と、前記裏面に略垂直な側面と、を有し、第1の波長帯の光に対する透光性と、導電性と、を有する基板と、前記上面の上に設けられ、前記第1の波長帯の光を放出する発光層を含む積層体と、前記側面のうちの前記裏面に隣接する少なくとも一部と、前記裏面の少なくとも一部と、に設けられた反射層と、を備えたことを特徴とする発光素子及びその製造方法、並びに発光装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】空乏層の厚さを制御して漏洩電流の抑制ができる半導体発光素子及びこれを用いた表示装置を提供すること。
【解決手段】半導体発光素子は、支持用基板に、p側電極層12、p型コンタクト層14、p型クラッド層16、活性層18、n型クラッド層20、n型コンタクト24層、n側電極層26を有し、n側電極層がn型コンタクト層及びn型クラッド層上に接触して積層され、n型コンタクト層とオーミック接合を形成し、n型クラッド層とショットキー接合を形成するように構成される。逆バイアス印加時、n型コンタクト層の下方でn型クラッド層に空乏層22が形成され、逆バイアスの増大と共に空乏層が拡大され、漏洩電流が抑制される。n型コンタクト層の直径が20μm以下である。この半導体発光素子が2次元マトリックス状に配列され表示装置が構成され、半導体発光素子が単純マトリックス駆動される。 (もっと読む)


【課題】p側GaN層と電極との接触抵抗を下げることができる窒化物半導体素子を提供する。
【解決手段】成長用基板であるサファイア基板1上に選択成長用マスク11が形成され、AlNバッファ層2上には、アンドープGaN層3、n型GaN層4、活性層5、p型GaN層6が順に積層されており、p型GaN層6上には混合ドープGaN層6aが形成される。混合ドープGaN層6aは、GaNに、p型不純物とn型不純物とが同時にドーピングされており、その濃度はいずれも1×1019cm−3以上である。また、混合ドープGaN層6aの膜厚は25nm以下に形成される。 (もっと読む)


【課題】発光に必要な電圧を低下することのできる半導体発光素子を提供する。
【解決手段】LEDは、キャリアが注入されることにより発光する発光層と、発光層の一方の主面側に形成されたフォトニック結晶層8とを備えている。フォトニック結晶層8は、Siを含む複数の格子点81と、母層82とを有している。母層82は、平面的に見て複数の格子点81の各々を取り囲んでおり、かつGaNを含んでいる。複数の格子点81のうち一つの格子点81aと、格子点81aに最も近い格子点81bとの間隔は130nm以上10μm以下である。 (もっと読む)


【課題】主表面上に少なくとも1層の3種類以上の元素を含むIII−V族化合物半導体層を成長させても高い特性を有するIII−V族化合物半導体デバイスが得られるGaAs半導体基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】GaAs半導体基板10は、主表面10mが(100)面10aに対して6〜16°の傾斜角θを有し、主表面10mにおける塩素原子濃度が1×1013cm-2以下である。また、GaAs半導体基板10の製造方法は、GaAs半導体ウエハを研磨する研磨工程と、研磨されたGaAs半導体ウエハを洗浄する1次洗浄工程と、1次洗浄後のGaAs半導体ウエハの厚さおよび主表面10mの粗さを検査する検査工程と、検査後のGaAs半導体ウエハを塩酸以外の酸およびアルカリのいずれかにより洗浄する2次洗浄工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】逆耐圧の高い発光装置及び逆耐圧の高い発光装置を歩留りよく形成できる発光装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る発光装置は、機械的に加工された加工側面を有する導電性の支持基板と、エッチングで形成されたエッチング側面を有し、少なくとも発光層を含んで支持基板上に設けられる化合物半導体層とを備える。 (もっと読む)


【課題】ZnO系半導体部材の新規な加工技術を提供する。
【解決手段】ZnO系半導体素子の製造方法は、(a)ウルツァイト構造を持ち、一方の面が+C面でその反対側の面が−C面であるZnO系半導体基板と、ZnO系半導体基板の+C面の上方にエピタキシャル成長され、第1の導電型を有する第1のZnO系半導体層と、第1の半導体層の上方にエピタキシャル成長され、第1の導電型と反対の第2の導電型を有する第2のZnO系半導体層とを含むZnO系半導体ウエハを準備する工程と、(b)ZnO系半導体ウエハを酸性エッチング液でウエットエッチングすることにより、ZnO系半導体基板の−C面をエッチングする工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、放熱性に優れるとともに、チップ化する際に分割を容易に行うことができる発光ダイオードおよびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板上にn型半導体層21と、発光層22と、p型半導体層23とおよび複数の反射性p型オーミック電極30を形成する工程と、前記反射性p型オーミック電極30の上にへき開性基板60を形成する工程と、光取り出し面20aを露出させる工程と、前記光取り出し面20aにn型オーミック電極10を形成する工程と、前記へき開性基板60のうち前記反射性p型オーミック電極30と対応する部分に凹部を設ける工程と、シード層73を形成する工程と、前記シード層73にメッキ層70を形成する工程と、前記へき開性基板60のうち凹部を区画する周辺部63をへき開する工程と、を具備してなることを特徴とする発光ダイオード100の製造方法により、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


121 - 140 / 400