説明

Fターム[5F041CB28]の内容

発光ダイオード (162,814) | LED形式 (4,083) | 素子構造 (4,083) | モノリシック (964) | モノリシック多色LED (122) | 直列型 (55)

Fターム[5F041CB28]に分類される特許

1 - 20 / 55


【課題】電流拡がり及び発光効率が極大化された発光素子を提供すること。
【解決手段】第1のドーパントがドーピングされた第1の半導体層、第2のドーパントがドーピングされた第2の半導体層、及び前記第1及び第2の半導体層間に介在する第1の活性層を有する第1の領域と、前記第1の領域上に配置され、前記第1のドーパントがドーピングされ、露出領域を含む第3の半導体層、前記露出領域を除いた前記第3の半導体層上に配置され、前記第2のドーパントがドーピングされた第4の半導体層及び前記第3及び第4の半導体層間に介在する第2の活性層を有する第2の領域とを備え、前記第4の半導体層から前記第1の半導体層まで互いに離隔した第1及び第2のトレンチが形成された発光構造物と、所定の位置に配置された第1から第3の電極とを含んで発光素子を構成する。 (もっと読む)


【課題】同一の発光ピーク波長をもつ2層の発光層を有する半導体発光素子であって、高い最大電流値および発光出力を低い順方向電圧で得ることが可能な半導体発光素子を提供する。
【解決手段】本発明の半導体発光素子は、支持基板102の上面側に、中間電極104、下側第1導電型半導体層106、第1発光層108、第2導電型半導体層110、第1発光層108と同一の発光波長を有する第2発光層112、上側第1導電型半導体層114および上側電極116を順次具え、支持基板102の下面側に設けられる下側電極118と、上側第1導電型半導体層114および第2発光層112を貫通する凹部120に設けられ、第2導電型半導体層110と電気的に接続する基準電極122と、を有し、第1発光層108の電流が流れる有効領域の一部が規制されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】太陽光が有するプロファイルにほぼ一致した発光スペクトルプロファイルを有し、発熱量が小さく、コンパクトなソーラーシミュレータ、及び量子ドット太陽光LED積層体を提供すること。
【解決手段】量子ドット太陽光LED用積層体は、II−VI族半導体ナノ結晶粒子及びIV−VI族半導体ナノ結晶粒子から選ばれる半導体ナノ結晶粒子の種類ごとに形成される各層から構成され、LEDの光出力方向に向かって、半導体ナノ結晶粒子のバンドギャップが小さいものから大きいものとなるように順次積層されており、各層の中では、LEDの光出力方向に向かって、粒径が大きいものを含む層から小さいものを含む層となるように順次積層されており、上記各層間において、上記半導体ナノ結晶粒子に起因する発光スペクトルのピーク波長の差が上記半導体ナノ導体粒子の発光スペクトルの半値幅以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来にない新規な多波長発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】多波長発光素子10は、発光波長が異なる第1及び第2発光領域A1,A2が構成されている。第1発光領域A1では、第1半導体下地層141と、その上に積層された第1半導体発光層151とが設けられている。第2発光領域A2では、第1半導体下地層141の上に配置された第1半導体下地層141と同一の構成元素で且つ元素組成比が異なる半導体で形成された第2半導体下地層142と、その上に積層された第2半導体発光層152とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】バイアス方向によって発光波長を変えることができる半導体発光素子において、波長分離性を向上させること。
【解決手段】半導体発光素子はサファイア基板10を有し、サファイア基板10上に、n−GaN層11、n+ −GaN層12、p+ −GaN層13、第1発光層14、第2発光層15、p+ −GaN層16、n+ −GaN層17、n−GaN層18が順に積層されている。n−GaN層18上には第1電極19が形成されている。また、n−GaN層18表面の一部領域はn−GaN層11に達する深さの溝が形成されていて、その溝により露出したn−GaN層11上に第2電極20が形成されている。さらに、第1発光層14と第2発光層15との間には、第1発光層14および第2発光層15よりもバンドギャップの大きな波長分離層21が設けられている。 (もっと読む)


【課題】多色、白色または近白色光を放射可能なLEDデバイスの提供。
【解決手段】pn接合10内に位置する第1のポテンシャル井戸12と、pn接合内に位置しない第2のポテンシャル井戸4とを備える半導体デバイスが提供される。ポテンシャル井戸は量子井戸であり得る。半導体デバイスは通常、LEDであるとともに、白色または近白色光LEDであり得る。半導体デバイスはpn接合内に位置しない第3のポテンシャル井戸8をさらに備え得る。半導体デバイスは第2または第3の量子井戸の周囲の、または近接するまたは直接隣接する吸収層3,5,7,9をさらに備え得る。さらに半導体デバイスを備えるグラフィックディスプレイおよび照明装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】高輝度な半導体発光装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の半導体薄膜発光素子が、実装基板101上に反射メタル層103を介して集積された第1半導体薄膜発光素子102と、第1半導体薄膜発光素子から放射される第1発光波長の光に対し透明な材料から構成され、かつ、第1半導体薄膜発光素子の素子構造を平坦とし、さらに電気的に絶縁性を有する第1透明絶縁平坦化膜113を介して第1半導体薄膜発光素子上に集積された第2半導体薄膜発光素子114とを備え、第2半導体薄膜発光素子は、内部の第1半導体薄膜発光素子側に、第1発光波長の光を透過し、かつ第2半導体薄膜発光素子から発光される第2発光波長の光のみを反射する半導体多層膜からなる第1半導体多層膜反射層116が形成され、第1半導体多層膜反射層を含む第2半導体薄膜発光素子は、第1発光波長の光に対し透明な材料から構成されている. (もっと読む)


【課題】 小型化が可能な発光素子部品、およびこれを備える発光装置を提供する。
【解決手段】 本発明の実施形態の一例である発光素子アレイ10は、支持基板20と、支持基板20の上面20aの上に設けられている、赤外の光を発する第1の発光部30aと、第1の発光部30aの上に設けられていて、赤外の光を透過する、可視の光を発する第2の発光部30bと、第1の発光部30aおよび第2の発光部30bの駆動を制御する駆動回路60と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 光の強度分布が小さい発光素子、ならびにこれを備える光モジュールおよび画像装置を提供する。
【解決手段】 発光素子30は、受光レセプタに光を照射するものである。この発光素子30は、第1の波長L1の光を発する第1の発光部30aと、第2の波長L2の光を発する第2の発光部30bとが積層されて設けられており、第1の発光部30aの外部量子効率ηと、受光レセプタにおける第1の波長Lの光の波長感度Sとを積算した第1の積算値P、および第2の発光部30bの外部量子効率ηと、受光レセプタにおける第2の波長Lの光の波長感度Sとを積算した第2の積算値Pを比較して、積算値Sの大きい第2の発光部30bに比べて積算値Sの小さい第1の発光部30aの面積が大きい。 (もっと読む)


【課題】ウェーハボンディングまたはメタルボンディングを利用したモノリシック白色発光素子を提供する。
【解決手段】白色発光素子130は、上面にp側リード端子132aとn側リード端子132bが形成されたサブマウント基板131と、下からp型窒化物半導体層126、第1活性層124,125、n型窒化物半導体層123及び絶縁性基板121が順次に積層されて成り、前記p型及びn型窒化物半導体層はそれぞれ前記p側及びn側リード端子に各々連結された第1発光部120と、前記絶縁性基板の上面の一領域上に形成された金属層138と、前記金属層の一領域上に接合され、下からp型AlGaInP系半導体層146、第2活性層145及びn型AlGaInP系半導体層142が順次に積層されて成る第2発光部140と、前記金属層の他領域と前記n型AlGaInP系半導体層上にそれぞれ形成されたp側電極148及びn側電極149とを含む。 (もっと読む)


本発明は発光ダイオードであって、電気的に接続されている少なくとも1つの活性領域(11)を備えている第1の半導体要素(10)であり、発光ダイオードの動作時に活性領域(11)において第1の波長域の電磁放射(110)が生成される、第1の半導体要素(10)と、第1の半導体要素(10)の上、第1の半導体要素(10)の上面(10a)に固定されている第2の半導体要素(20)であって、多重量子井戸構造(213)を有する再放出領域(21)を有し、発光ダイオードの動作時に再放出領域(21)において第1の波長域の電磁放射(110)が吸収されて第2の波長域の電磁放射(220)が再放出される、第2の半導体要素(20)と、第1の半導体要素(10)と第2の半導体要素(20)との間に配置されている結合材料(30)であって、第1の半導体要素(10)および第2の半導体要素(20)を互いに機械的に結合する、結合材料(30)と、を具備している、発光ダイオード、に関する。 (もっと読む)


【課題】発光セルが周期的に繰り返し形成されたアレイにおいて、各発光セルが同一のターンオン電圧で発光された後、ターンオン電圧以下に降下する瞬間に発光が中断されることによって起こるフリッカ現象を低減する。
【解決手段】基板と、前記基板上に配置された複数の発光セル100−1〜100−16と、を備える発光デバイスであって、異なるサイズを有し、互いに直列に電気的に接続された少なくとも2つの前記発光セルが周期的に繰り返し形成されたアレイを有することを特徴とする発光デバイスを提供する。発光ダイオードに形成された各発光セルが互いに異なる大きさを有することにより、交流電源により発光動作を行う際に、発光セルごとに互いに異なるターンオン電圧を有することにより、各発光セルが発光を始める時間が互いに異なって、フリッカ現象を効果的に減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】1チップで、広色域の光を高効率に取り出すことの可能な半導体発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】金属層25,31,35,41,45は、金属層21の少なくとも一部と非対向となるように形成され、金属層35,41,45は、金属層31の少なくとも一部とも非対向となるように形成されている。これにより、活性層23から発せられた光は金属層21,25のうち少なくとも金属層21で反射され金属層21のうち金属層31,35,41,45との非対向領域の直上から外部に向かうので、活性層23から発せられた光Rは活性層33で吸収されることなく活性層33を透過し、活性層23から発せられた光Rは活性層43で吸収されることなく活性層43を透過する。 (もっと読む)


【課題】透明基板の片面に配設された複数の単結晶薄膜半導体発光素子からの光を両面から出射させることができる表示装置を提供する。
【解決手段】透明基板110の片面に複数の単結晶薄膜半導体発光素子111を配設した表示装置10であって、複数の単結晶薄膜半導体発光素子は、母材基板101から剥離された単結晶薄膜半導体層102から構成され、単結晶薄膜半導体発光素子は、発光層(活性層)113とこの発光層(活性層)を挟んだ2層の非発光層112、114とを備え、2層の非発光層のエネルギバンドギャップは、発光層(活性層)のエネルギバンドギャップより大きい値を有する。 (もっと読む)


【課題】発光面積の全体が同時に発光できる交流発光装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基材に少なくとも交流微小結晶粒子発光モジュールが形成され、当該微小結晶粒子発光モジュールは少なくとも隣接している2つの微小結晶粒子を有し、各微小結晶粒子はそれぞれ少なくとも2層の能動層を有し、導電構造により各微小結晶粒子のそれぞれに電気的に接続されることにより、各微小結晶粒子の能動層のそれぞれが交流電力の正負波に応じて交互に発光し、発光面積の全体が同時に発光できる効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】均一な色合いの白色光を実現でき、且つ長寿命化を図ることができる発光ダイオードを提供する。
【解決手段】発光ダイオード1Aは、窒化ガリウム基板15と、窒化物半導体からなり窒化ガリウム基板15の主面15a上に設けられた活性層5と、希土類元素を含む窒化物半導体からなり、活性層5において発生した紫外光Luを吸収して赤色光Lr、緑色光Lg、及び青色光Lbをそれぞれ発する第1〜第3窒化物半導体層11〜13を有する発光層10と、を備える。 (もっと読む)


オプトエレクトロニクス部品(100)は、放射を放出するように構成されている活性層(110)と、主面(111)とを有する第1の半導体積層体(101)、を備えている。この主面の上には、半透過性のミラーを形成している分離層(103)が配置されている。このオプトエレクトロニクス部品は、分離層の上に配置されている第2の半導体積層体(102)を備えており、この積層体は、放射を放出するように構成されているさらなる活性層(120)を有する。
(もっと読む)


【課題】1チップで小型パッケージに組み込まれ、高輝度、多色発光可能な半導体発光装置を提供する。
【解決手段】基板10と、基板10上に配置された第1の半導体発光素子12と、第1の半導体発光素子12上に配置された貼り付け電極14と、貼り付け電極14上に配置された第2の半導体発光素子16とを備え、基板10は発光波長に対して透明であることを特徴とする半導体発光装置。 (もっと読む)


【課題】電流注入で2色発光可能な半導体発光素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】導電性基板100上に配置された第1のn型半導体層120と、第1のn型半導体層120上に配置され,(AlxGay)0.5In0.5P(0≦x≦0.85、0≦y≦1)4元系化合物半導体からなる第1の活性層130と、第1の活性層130上に配置された第1のp型半導体層140と、第1のp型半導体層140上に配置された第1のアノード電極2と、導電性基板100上に配置された第2のn型半導体層160と、第2のn型半導体層160上に配置され,(AlxGay)0.5In0.5P(0≦x≦0.85、0≦y≦1)4元系化合物半導体からなる第2の活性層170と、第2の活性層170上に配置された第2のp型半導体層180と、第2のp型半導体層180上に配置された第2のアノード電極3と、導電性基板100上に配置された共通のカソード電極4とを備える。 (もっと読む)


発光デバイス及びそれを作製する方法が開示される。発光デバイスは、青色光又は紫外線を放射し、半導体構造体に取り付けられている発光ダイオード(LED)を含む。半導体構造体は、II〜VI族化合物の少なくとも1層を含み、放射された青色光又は紫外線の少なくとも一部分を、より長い波長の光に変換する再発光半導体構造体を含む。半導体構造体は、AlInAs又はGaInAs化合物を含むエッチストップ構造体を更に含む。エッチストップは、InPをエッチングできるエッチャントに耐えることができる。
(もっと読む)


1 - 20 / 55