説明

Fターム[5F048BB04]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | ゲート (19,021) | 材料 (10,904)

Fターム[5F048BB04]の下位に属するFターム

Fターム[5F048BB04]に分類される特許

201 - 220 / 312


【課題】浅い接合領域上に、低抵抗で均一なニッケルモノシリサイド層を形成する。
【解決手段】絶縁膜およびシリコン領域が形成されたシリコン基板上に金属ニッケル膜を、前記絶縁膜およびシリコン領域を覆うように形成し、前記シリコン基板を熱処理し、前記シリコン領域表面および前記金属ニッケル膜の表面に、組成が主としてNi2Siで表される第1のニッケルシリサイド層を形成し、前記第1のニッケルシリサイド層形成工程の後、前記金属ニッケル膜をウェットエッチング処理により除去し、前記第1のニッケルシリサイド層を、シランガス中における熱処理により、ニッケルモノシリサイド(NiSi)を主とする第2のニッケルシリサイド層に変換する。 (もっと読む)


【課題】浅い接合領域上に、浅いニッケルモノシリサイド層を形成する。
【解決手段】絶縁膜で画成されたシリコン面上に金属ニッケル膜を堆積し、シラン雰囲気中、220℃を超えない温度で熱処理し、組成がNi2Siのシリサイド層を、接合領域との界面および金属ニッケル膜表面に、未反応の金属ニッケル膜が残るように形成した後、前記未反応の金属ニッケル膜をエッチング除去し、熱処理してニッケルモノシリサイド層に変換する。 (もっと読む)


【課題】異なる高さのコンタクト線を有する高密度MOSFET回路を製造するための構造、方法などを提示すること。
【解決手段】このMOSFET回路は、コンタクト線(500、1300)と、コンタクト線(500、1300)の近くに位置するゲート(310、1210)とを含む。コンタクト線(500、1300)は、ゲート(310、1210)の高さよりも低い高さを含む。このMOSFET回路はさらに、ゲート(310、1210)の近くに位置するゲート・スペーサ(710、715、1610、1615)を含み、コンタクト線(500、1300)とゲート(310、1210)との間のコンタクト線(500、1300)の近くに位置するコンタクト線スペーサを含まない。 (もっと読む)


【課題】電界効果型トランジスタとキャパシタとをナノワイヤを用いて構成した新規な回路装置を提供する。
【解決手段】電界効果型トランジスタとキャパシタとを有する回路装置であって、
前記電界効果型トランジスタは、第1のナノワイヤからなるチャネルを有し、
前記キャパシタは、導電性を有する第2のナノワイヤからなる第1の電極と、前記第1の電極の外周を部分的に被覆する誘電体層と、前記誘電体層の外周を被覆する第2の電極とを含み構成され、
前記電界効果型トランジスタのゲート電極、ソース電極及びドレイン電極の少なくとも一つに、前記キャパシタの前記第1又は第2の電極が接続されている。 (もっと読む)


【課題】高k誘電体を含むゲート・スタック上において熱に対して安定な新規の金属化合物であって、金属炭化物の場合に起こるような炭素拡散を引き起こさない金属化合物を提供すること。
【解決手段】仕事関数が約4.75から約5.3、好ましくは約5eVであるp型金属であり、高k誘電体とインタフェース層とを含むゲート・スタック上で熱に対して安定なMOを含む金属化合物、およびこのMO金属化合物を製作する方法が提供される。さらに、本発明のMO金属化合物は、1000℃において非常に効率的な酸素拡散障壁であり、p金属酸化物半導体(pMOS)デバイスにおいて、非常に攻撃的な等価酸化膜厚(EOT)および14Å未満の反転層厚を可能にする。上式で、Mは元素周期表のIVB、VB、VIBまたはVIIB族から選択された金属、xは約5から約40原子%、yは約5から約40原子%である。 (もっと読む)


【課題】電界効果トランジスタの電気的特性を安定化することができ、信頼性が高く、さらに設計の自由度が向上した半導体装置および半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、半導体基板102上に、ゲート絶縁膜124と、ポリシリコン粒子125からなるゲート電極126と、を順に積層してなるゲート電極部を備える電界効果トランジスタを有し、ゲート絶縁膜124の膜厚は1.6nm以下であり、ゲート絶縁膜124近傍のポリシリコン粒子125の平均グレインサイズは10nm以上150nm以下である。 (もっと読む)


【課題】 製造方法が容易なデュアルメタルゲート構造を実現することができ、CMOSデバイス等の特性向上に寄与する。
【解決手段】 基板上に、pチャネルMISトランジスタ51とnチャネルMISトランジスタ52を具備した半導体装置であって、pチャネルMISトランジスタ51のゲート電極32の膜厚方向に対するTaC(111)面の結晶配向比率[TaC(111)面/{TaC(111)面+TaC(200)面}]は80%以上であり、nチャネルMISトランジスタ52のゲート電極53の膜厚方向に対するTaC(111)面の結晶配向比率[TaC(111)面/{TaC(111)面+TaC(200)面}]は60%以下である。 (もっと読む)


【課題】均一なシリサイド相を有するFUSIゲート電極を備えた半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】ゲート用シリコン層102が形成された基板100上にNi膜105を堆積後、ゲート用シリコン層102の上方にマスク106を形成する。次いで、Ni膜105にエッチング107を施し、ゲート用シリコン層102上にNi膜105を残す。これにより、ゲート用シリコン層102の側上方からのNiの供給を制限する。続いて、熱処理を行ってゲート用シリコン層102全体をシリサイド化する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置のソース/ドレインとゲートおよびウェル間の漏洩電流を低減する。
【解決手段】電界効果トランジスタ2は、ゲート電極4のいずれかの側面に配置された第1および第2ソース/ドレイン領域28を備え、第1および第2ソース/ドレイン領域28に挟まれた、ゲート電極4の直下に位置する半導体基板24内に、チャネル領域26が形成される。基板上にゲート酸化物層22が形成される。ゲート電極4は、ゲート酸化物層22の表面と接触しており、少なくとも第1導電体層10および第2導電体層12を備える。第1導電体層10および第2導電体層12は互いに異なる仕事関数を有する材料から構成されている。ゲート電極4の第1導電体層10はゲート酸化物層22表面の第1部分40と接触しており、第2導電体層12はゲート酸化物層の表面の第2部分42と接触している。第1導電体層10は、さらに第2導電体層12と導電接続されている。 (もっと読む)


小さい線幅を有する一対の相補型接合型電界効果トランジスタ(CJFET)を含むインバータを使用する方法が提供される。この方法は、CJFETインバータの入力キャパシタンスを、同等の線幅のCMOSインバータの対応する入力キャパシタンスより小さくさせることを含んでいる。CJFETは、順バイアスされたダイオードの電圧降下より低い値を有する電源電圧で動作し、CMOSインバータと比較して低減されたスイッチング電力を有する。CJFETインバータの伝搬遅延は、CMOSインバータの対応する遅延に対して少なくとも同等である。
(もっと読む)


【課題】コンタクト不良を防止しつつ応力膜を用いて効果的にチャネル形成領域に応力を印加することにより、MISFETの駆動力の向上を図る。
【解決手段】半導体基板1上に形成されたMISFETのゲート電極部20n及び20pの側面上には絶縁性のサイドウォールスペーサ9が形成されている。ゲート電極部20n及び20pの高さは、それぞれの側面上に設けられたサイドウォールスペーサ9の上端より低い。MISFET上にゲート電極部20n及び20pを覆うように、チャネル形成領域に応力を発生させる応力膜13が形成されている。応力膜13におけるゲート電極部20n及び20p上に形成されている部分の膜厚が、その他の部分の膜厚よりも厚い。 (もっと読む)


【課題】p型MOSFETデバイスのチャネル内に圧縮応力をもたらし、n型MOSFETデバイスのチャネル内に引張応力をもたらす応力層が、各々のゲート・スタックに重ねられている、隣接するp型MOSFETデバイスおよびn型MOSFETデバイスを含む構造および製造方法を提供すること。
【解決手段】p型MOSFETデバイスまたはn型MOSFETデバイスのうちの一方が、隣接する他方のデバイスの高さよりも低い高さを有し、2つのデバイスのうちの低い方が、低い方のデバイスに重ねられた応力層内の不連続部すなわち開口部によって境界が画定されている。デバイスを形成するための好ましい一方法では、ゲート・スタック下の基板内に第1のタイプの応力を形成するために、異なる高さを有するゲート・スタック上に単一の応力層が形成され、第2のタイプの応力が低い方のゲート・スタックの下に形成されるように、低い方のゲート・スタックからある距離のところの応力層内に開口部が形成される。 (もっと読む)


【課題】高精度でメタルゲート電極の仕事関数を制御することができる、メタルゲート電極を用いたMOS型の半導体装置を提供すること。
【解決手段】半導体基板10と、半導体基板10の主面に絶縁膜16を介して形成されたメタルゲート電極25と、主面にメタルゲート電極を挟んでそれぞれ形成されたソース電極33およびドレイン電極34とを有するMOS型の半導体装置において、メタルゲート電極25は、金属窒化物膜17とその金属窒化物の金属と同じ金属からなる金属膜18との2層構造を形成した後に金属窒化物膜17の窒素を金属膜に固相拡散させることにより形成される。 (もっと読む)


【課題】メタルゲート電極をメタルの凝集なく仕事関数変調により形成する。
【解決手段】本発明の例に関わる半導体装置の製造方法は、半導体基板100上にゲート絶縁層102を形成する工程と、ゲート絶縁層102上に第1メタル層103を形成する工程と、第1メタル層103上に第2メタル層104を形成する工程と、第2メタル層104上に第2メタル層104よりも高い融点を持つ材料からなるキャップ層105を形成する工程と、熱処理により第2メタル層104内の元素をゲート絶縁層102と第1メタル層103との界面に析出させて析出層107を形成する工程とを備える。 (もっと読む)


半導体デバイスに対し、自己整合ショットキー接合(29)を形成する方法である。ゲートエッチング及びスペーサ形成の後、接合領域を画成する凹所を半導体基板(10)に形成し、そこに、SiGe層(22)を選択的に成長させる。その後、誘電体層(24)をゲート(14)及びSiGe層(22)の上に設け、コンタクトエッチングを行って、コンタクトホール(26)を形成してから、SiGeの材料(22)を除去して、接合領域にキャビティ(28)を作成する。最後に、キャビティ(28)を金属で満たして、接合(29)を形成する。このようにして、抵抗率が比較的低く、形状及び位置を良好に制御することができる、ショットキー接合を自己整合で形成する方法が提供される。
(もっと読む)


【課題】チャネル領域に作用するストレスがゲート電極のレイアウトに依存するのを抑制する。
【解決手段】半導体装置は、基板11と、基板11に設けられた半導体領域13と、半導体領域13に設けられ、かつ、第1の方向に延在しかつ半導体領域13上にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極をそれぞれが有する複数のMISトランジスタを含むトランジスタ群と、トランジスタ群上に設けられた絶縁膜24と、第1の方向に延在しかつ絶縁膜24を分断するように、半導体領域13上でトランジスタ群の両側に設けられた第1及び第2のコンタクト層C1,C2とを具備する。 (もっと読む)


電子デバイス(10)が、第1の伝導タイプのトランジスタ構造(50)と、フィールドアイソレーション領域(22)と、フィールドアイソレーション領域の上に横たわる第1の応力タイプの(130)とを有する。例えば、トランジスタ構造(50)がpチャネルトランジスタ構造(50)であってよく、第1の応力タイプが引っ張りであってよく、または、トランジスタ構造(60)がnチャネルトランジスタ構造であってよく、第1の応力タイプ(70)が圧縮であってよい。トランジスタ構造(50)は、活性化領域内に横たわるチャネル領域(54)を含む。活性化領域の端は、チャネル領域(54)とフィールドアイソレーション領域(22)との間の界面を有する。頂部から見ると、層は、活性化領域の端の近くに横たわる端を含む。端の間の位置関係は、トランジスタ構造(50)のチャネル領域(54)内のキャリア移動度に影響する。
(もっと読む)


【課題】nMOSTrおよびpMOSTrのそれぞれに適した仕事関数を有するシリサイド電極を有するCMOSのような半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板のnMOS領域およびpMOS領域にシリコンのような元素からなる電極パターンをゲート絶縁膜を介して形成する工程;電極パターンを含むnMOS領域を絶縁膜パターンでマスキングした後、全面にPd、Ptのような第1金属膜を成膜する工程;熱処理を施して第1金属のシリサイドからなるゲート電極を形成する工程;熱酸化処理を施してゲート電極表面にシリコン酸化膜を形成した後、未反応の第1金属膜を溶解除去する工程;前記電極パターンを含むpMOS領域を絶縁膜パターンでマスキングした後、全面にEr、Yのような第2金属膜を成膜する工程;熱処理を施して前記第2金属膜のシリサイドからなるゲート電極を形成する工程;および未反応の第2金属膜を溶解除去する工程;を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】同一半導体基板上に厚いゲート絶縁膜を有するトレンチゲート型トランジスタと薄いゲート絶縁膜を有するプレーナ型トランジスタとを併存させる場合に、工程を簡素化し、且ついずれのトランジスタも高性能とすることが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】周辺回路領域PE上のゲート絶縁膜11sを保護膜12で覆った状態で、メモリセル領域Mにゲートトレンチ18を形成した後、そのまま周辺回路領域PEのゲート絶縁膜11sを保護膜12で覆った状態で、ゲートトレンチ18の内壁にゲート絶縁膜11sよりも厚いゲート絶縁膜19を形成する (もっと読む)


【課題】 nMISおよびpMIS形成領域の高誘電率ゲート絶縁膜上に設けられたデュアルメタルゲート電極の仕事関数の変化を抑制して、信頼性の高い半導体装置を製造する方法を提供する。
【解決手段】 単結晶シリコン基板100のnMISおよびpMIS形成領域に高誘電率ゲート絶縁膜102を形成し、ゲート絶縁膜102上にシリコンおよびゲルマニウムを含まない第一の金属膜103を形成し、pMIS形成領域のゲート絶縁膜上に第一の金属膜103を残して、nMIS形成領域の第一の金属膜103を除去する。次に、nMIS形成領域のゲート絶縁膜102および第一の金属膜103上にシリコンまたはゲルマニウムを含む第二の金属膜104を形成し、第一および第二の金属膜103、104を加工してゲート電極Gn、Gpをそれぞれ形成する。また、第一の金属膜103と第二の金属膜104に含まれる主の金属元素は周期律表における同族金属元素とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 312