説明

Fターム[5F048BB07]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | ゲート (19,021) | 材料 (10,904) | 多結晶Si (4,558) | P型ドープ多結晶Si (956)

Fターム[5F048BB07]に分類される特許

201 - 220 / 956


【課題】回路動作速度を犠牲にすることなく、待機時の消費電力を小さくすることが可能な半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】同一Si基板上に少なくともソース・ゲート間又はドレイン・ゲート間に流れるトンネル電流の大きさが異なる複数種類のMOSトランジスタを設け、当該複数種類のMOSトランジスタの内、トンネル電流が大きい少なくとも1つのMOSトランジスタで構成された主回路と、トンネル電流が小さい少なくとも1つのMOSトランジスタで構成され、主回路と2つの電源の少なくとも一方の間に挿入した制御回路を有し、制御回路に供給する制御信号で主回路を構成するソース・ゲート間又はドレイン・ゲート間に電流が流れることの許容/不許容を制御し、待機時間中に主回路のINとOUTの論理レベルが異なる際のIN−OUT間リーク電流を防止するスイッチを主回路のIN又はOUTに設ける。 (もっと読む)


【課題】ゲート絶縁膜形成工程のような大きな熱負荷を避けて、チャネルの最上面の不純物濃度を薄くした、深さ方向のドーピング・プロファイルを実現し、オン電流が向上する半導体装置の製造方法を提供することである。
【解決手段】 ゲート電極形成後にゲート電極をマスクにして角度10度以下でチャネル不純物をイオン注入し、この後、チャネル不純物の活性化を、基板表面から所定の深さのチャネル不純物濃度がゲート長方向に一定になるように、RTAを用いたアニールで行う、さらに、その後のエクステンション/ハロー注入、深いS/D注入の後の活性化を、拡散レスアニールで行う。 (もっと読む)


【課題】オフ状態でのリーク電流を抑制したMOSトランジスタを有する回路領域と、オン状態でのドレイン電流を大きいMOSトランジスタを有する回路領域と、を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】第1のMOSトランジスタは、第1の不純物領域として、半導体基板内に設けられた第1の領域及び第1の領域の上方に突出するように設けられた第2の領域からなる第1のソース/ドレイン領域を有する。第2のMOSトランジスタは、半導体基板内に設けられた第2の不純物領域と、第2の不純物領域に接触して半導体基板の上方に突出する第3の不純物領域と、第3の不純物領域上に第4の不純物領域とを有する第2のソース/ドレイン領域を有する。第3の不純物領域は、第4の不純物領域よりも不純物濃度を低くし、第1の不純物領域は、第2の不純物領域よりも不純物濃度を低くする。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの集積化を妨げることなく、トランジスタの駆動力を向上させる半導体装置を提供する。
【解決手段】所定の結晶からなる半導体基板上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、ゲート幅方向に凸部を有して前記半導体基板内に形成され、前記所定の結晶とは異なる格子定数を有するエピタキシャル結晶が埋め込まれたソース・ドレイン領域と、を具備するトランジスタと、前記凸部以外の前記ソース・ドレイン領域に接続されたコンタクトプラグと、を備えた半導体装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の小型化が進んでも半導体装置の信頼性向上を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】本発明の技術的思想は、積層形成される窒化シリコン膜SN1〜SN3のそれぞれの膜厚を一定値ではなく、トータルの総膜厚を一定に保ちながら、上層の窒化シリコン膜SN3から下層の窒化シリコン膜SN1にしたがって膜厚を薄くするように構成している点にある。これにより、歪シリコン技術を実効あらしめる窒化シリコン膜SN1〜SN3の引張応力を確保しながら、特に、最上層の窒化シリコン膜SN3の埋め込み特性を改善できる。 (もっと読む)


【課題】半導体集積回路装置の集積度の向上を図ることのできる技術を提供する。
【解決手段】セルの高さ方向に隣接して配置されるセルrow上段の2入力NAND回路6とセルrow下段のインバータ回路1との間の結線に、2層目以上の配線を用いずに、1層目の配線M1よりも下層に位置し、2入力NAND回路6またはインバータ回路1を構成するMISFETのゲート電極7N2,7P2と一体化した導電体膜からなる配線8を用いる。 (もっと読む)


【課題】nMOS及びpMOSの双方において低い閾値電圧を実現することができ、製造コストが低い半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板1上の全面にシリコン酸窒化膜5を形成し、シリコン酸窒化膜5上にランタン酸化膜6を形成し、pMOS領域RpMOSからランタン酸化膜6を除去する。次に、全面に高誘電率膜である窒化ハフニウムシリケイト膜7を形成し、アルミニウム含有窒化チタン膜8を形成し、ポリシリコン膜9を形成し、これらの積層膜をゲート電極形状に加工する。次に、ソース・ドレイン領域12及び13に不純物を導入し、これらの不純物を活性化させるアニール処理を利用して、アルミニウム含有窒化チタン膜8中に含まれるアルミニウムを、pMOS領域RpMOSにおけるシリコン酸窒化膜5と窒化ハフニウムシリケイト膜7との界面まで拡散させる。 (もっと読む)


【課題】金属シリサイド層と窒化シリコン膜の界面に自然酸化膜が残存していると、窒化シリコン膜の成膜後の種々の加熱工程(例えば種々の絶縁膜や導体膜の成膜工程のように半導体基板の加熱を伴う工程)において、金属シリサイド層表面にある自然酸化膜の酸素に起因して、金属シリサイド層が部分的に異常成長してしまう。
【解決手段】本願発明においては、集積回路を構成する電界効果トランジスタのソース・ドレイン上のニッケル・シリサイド等の金属シリサイド膜の上面に対して、不活性ガスを主要な成分とするガス雰囲気中において、実質的にノン・バイアス(低バイアスを含む)のプラズマ処理を施した後、コンタクト・プロセスのエッチング・ストップ膜となる窒化シリコン膜を成膜することにより、金属シリサイド膜の不所望な削れを生じることなく、金属シリサイド膜の上面の自然酸化膜を除去することができる。
を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】温度が上昇するほどキャリアの移動度を向上できる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、電子をキャリアとする第1絶縁ゲート型電界効果トランジスタnMOS1と、ホールをキャリアとする第2絶縁ゲート型電界効果トランジスタpMO S2と、前記半導体基板における素子分離領域の溝内に埋め込まれ、負の膨張係数を有し、動作熱により前記第1絶縁ゲート型電界効果トランジスタに引張り応力を加える第1素子分離絶縁膜11−1と、前記半導体基板における素子分離領域の溝内に埋め込まれ、正の膨張係数を有し、動作熱により前記第2絶縁ゲート型電界効果トランジスタに圧縮応力を加える第2素子分離絶縁膜11−2とを具備する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の絶縁膜の上に形成される金属配線または金属電極の接着力を向上させる。
【解決手段】窒化タングステン6bをタングステン6cの側面にまで設けて、タングステン6cと窒化タングステン6bとが接触している面積を増やす。ゲート絶縁膜2上に、ゲート絶縁膜2との接着力が強いポリシリコンサイドウォール5を配置する。タングステン6cの側面にある窒化タングステン6bにはポリシリコンサイドウォール5を密着させる。 (もっと読む)


【課題】 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法に関し、炭化タンタル膜の仕事関数を適正に選択的に制御する。
【解決手段】 半導体基板上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート絶縁膜上に炭化タンタル膜を成膜する工程と、前記炭化タンタル膜の一部を露出する開口を有するマスクパターンを形成したのち、水素プラズマ処理を行う工程とを設ける。 (もっと読む)


【課題】性能を改善する新しいレイアウト構造を有する集積回路を提供する。
【解決手段】半導体基板の活性領域102、第1ゲート114、前記活性領域に形成され、前記第1ゲートに隣接した第1領域に設置された第1ソース116、及び前記活性領域に形成され、前記第1ゲートに隣接した第2領域に設置された第1ドレイン118を含む前記活性領域に設置された電界効果トランジスタ108、及び前記第1ドレインに隣接して設置された分離ゲート140、及び前記活性領域に形成され、前記分離ゲートに隣接して設置されて、それと前記第1ドレインが前記分離ゲートの異なる側に位置する分離ソース142を含む前記活性領域に設置された分離構造を含む集積回路。 (もっと読む)


【課題】歪みシリコン技術を用いて効果的に駆動力を向上させた半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置は、半導体基板上に形成された半導体層と、前記半導体層内にソース・ドレイン領域およびチャネル領域を有するトランジスタと、前記半導体基板と前記半導体層の間の、前記チャネル領域の下方に形成され、前記チャネル領域に歪みを発生させる応力を内包した絶縁膜と、を備える。 (もっと読む)


【課題】微細化が進んだ半導体装置の短チャネル効果を防ぎ、特性を向上させることができる半導体装置の提供を課題とする。
【解決手段】単結晶シリコン基板上に形成された酸化膜と、酸化膜上に形成された単結晶シリコン層と、単結晶シリコン層上に形成されたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極を有する半導体装置であって、単結晶シリコン層はチャネル形成領域、ソース領域、ドレイン領域を有し、チャネル形成領域には、ソース領域、ドレイン領域とは逆の導電型の不純物元素が添加され、チャネル形成領域の不純物元素が添加された領域は、上面から見て主軸がソース領域からドレイン領域にかけて伸びるフィッシュボーン形状を有し、フィッシュボーン形状は単結晶シリコン層の表面から底部にかけて形成され、チャネル形成領域の不純物元素が添加された領域は、空乏層を抑止する機能を有することを特徴としている半導体装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】製造プロセスにおいてフォトレジスト構造等の追加工程を必要としない、非対称なDSS構造の半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板2上にゲート絶縁膜21を介して形成されたゲート電極22と、ゲート電極22の側面に形成されたオフセットスペーサ13、23と、一方のオフセットスペーサ23の側面に形成されたゲート側壁27と、半導体基板2中のゲート絶縁膜21下に形成されたチャネル領域25と、半導体基板2内のチャネル領域25を挟む領域に形成され、チャネル領域25側に導電型不純物が偏析して形成されたエクステンション領域24aを有するソース・ドレイン領域24と、ソース・ドレイン領域24上にオフセットスペーサ13に接して形成されたシリサイド層16、及び、ゲート側壁27に接して形成されたシリサイド層26と、を有した半導体装置1とする。 (もっと読む)


【課題】CMOS固体撮像装置における電荷読み出しトランジスタのゲート電極を縦型構成として画素サイズの微細化を可能にしつつ、各トランジスタにおけるチャネル領域の電位コントロールを確実ならしめる。
【解決手段】基板20と、基板20内に埋め込まれたフォトダイオードPD1,PD2と、フォトダイオードPD1,PD2の信号電荷を読み出す為に基板の深さ方向に埋め込まれて形成された、電荷読み出しトランジスタTr1の縦型のゲート電極26と、縦型の読み出しゲート電極26とは異なる電極材料で形成された、他のトランジスタTr2,Tr3の平面型のゲート電極31,33とを有する。 (もっと読む)


【課題】互いに特性の異なるデジタル回路用のトランジスタとアナログ回路用のトランジスタとを共通の工程で形成することができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】アナログ回路用N型高耐圧トランジスタ42Nにおける第1の低濃度拡散層28Nのゲート電極24a側端部から第2の低濃度拡散層30Nのゲート電極24a側端部までの間の距離L1が、デジタル回路用N型高耐圧トランジスタ52Nにおける第1の低濃度拡散層48Nのゲート電極24b側端部から第2の低濃度拡散層50Nのゲート電極24b側端部までの間の距離L3よりも長くなっている。 (もっと読む)


【課題】ゲート絶縁膜を薄膜化しつつ、リーク電流を低減する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、半導体基板上にNMOSトランジスタのゲート電極13を形成する工程と、ゲート電極の側面に側壁絶縁膜17を形成する工程と、ゲート電極の両側の半導体基板内に不純物を導入する工程と、ゲート電極、側壁絶縁膜及び半導体基板上にアニールの前後でストレス値に差が生じる絶縁膜20を形成する工程と、ゲート電極、側壁絶縁膜及び半導体基板を絶縁膜で覆った状態でアニールにより不純物を拡散させ、ソース/ドレイン拡散層18を形成する工程とを具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、縦型トランジスタが形成される溝部内面にゲート絶縁膜を介して形成した薄膜を実効的なゲート電極とすることで、同一基板上に平面CMOSFETと縦型トランジスタを混載することを可能にする。
【解決手段】半導体基板11に、光電変換部51を備えた画素部12と周辺回路部13を有し、画素部12は、光電変換部51から信号電荷を読み出す縦型トランジスタ21と、この縦型トランジスタ21で読み出した信号電荷を処理する平面型トランジスタ22を有し、縦型トランジスタ21は、半導体基板11に形成した溝部31と、その内面に形成したゲート絶縁膜32と、溝部31内およびその周囲の半導体基板11上のゲート絶縁膜32上に形成した導電層35と、ゲート絶縁膜32と導電層35を介して溝部31内を埋め込む埋め込み層36と、埋め込み層36上に導電層35に接続した電極層37を有する。 (もっと読む)


【課題】PN接合境界を有し且つ表面に金属シリサイド膜が形成されたゲート電極や配線の上にホールが形成されている構造において、ホールとPN接合境界との接近に起因して金属シリサイド膜に断線が生じることを防止し、それにより、高集積化を達成しつつゲート電極や配線の高抵抗化を防止する。
【解決手段】ゲート電極となる多結晶シリコン膜103中に、PN接合境界105を挟んで隣接するようにN型多結晶シリコン領域103AとP型多結晶シリコン領域103Bとが形成されている。多結晶シリコン膜103上にPN接合境界105を跨ぐように金属シリサイド膜104が形成されている。PN接合境界105はゲート電極の延伸方向に対して垂直面を構成しないように設けられている。 (もっと読む)


201 - 220 / 956