説明

Fターム[5F048BC06]の内容

Fターム[5F048BC06]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 2,469


半導体デバイス(10)は、Pチャンネルゲート層(38)を有し、Pチャンネルゲート層(38)は、第1メタル(18)と、同第1メタル(18)上に第2メタル(20)とを備えている。また、半導体デバイス(10)は、Nチャンネルゲート層(40)を有し、Nチャンネルゲート層(40)は、ゲート誘電体(14)と直接接する第2メタル(18)を備えている。Nチャンネルゲート層(40)、及びPチャンネルゲート層(38)の一部には、ドライエッチングによるエッチング処理が施される。Pチャンネルゲート層(38)は、ウェットエッチングにより仕上げられる。ウェットエッチングは、ゲート誘電体(14)と第2メタルとの両方に対して極めて選択的である。そのため、Nチャンネルトランジスタは、Pチャンネルゲート層(38)のエッチング仕上げによる影響を受けない。
(もっと読む)


【課題】ジャンクジョンブレークダウン電圧(JBV)の低下なしで電流誘導能力を向上させることが可能なフラッシュメモリ素子の製造方法を提供する。
【解決手段】高電圧PMOSトランジスタ領域および低電圧素子領域を有する半導体基板上に多数のゲートを形成する段階と、前記高電圧PMOSトランジスタ領域のゲート両側半導体基板内に低濃度p型イオン注入領域を形成する段階と、前記高電圧PMOSトランジスタ領域に高濃度BFイオンを注入して前記低濃度p型イオン注入領域内に高濃度p型イオン注入領域を形成する段階と、前記高電圧PMOSトランジスタ領域および低電圧素子領域に低濃度のn型不純物イオンを注入する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】STIの微細化を図る。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板101内に設けられたSTI構造の素子分離溝106a,106bと、この素子分離溝106a,106b内に形成され、金属酸化物を主成分とする絶縁膜108と、この絶縁膜108上に形成され、素子分離溝106a,106bを埋め込むポリシラザン膜109とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 ゲート酸化膜が、素子分離膜に隣接する部分で薄膜化することを抑制できる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板1上に、開口パターンを有するマスク膜を形成する工程と、前記マスク膜をマスクとして半導体基板1を等方性エッチングすることにより、半導体基板1に、側面が傾斜している溝1aを形成する工程と、溝1aに絶縁膜を埋め込むことにより素子分離膜4aを形成する工程と、半導体基板1を熱酸化することにより、トランジスタのゲート酸化膜13を形成する工程とを具備する。 (もっと読む)


この発明は凹まされたアクセス装置(180,182,184,186)を形成する方法を含む。基板(102)は、その中に、凹まれたアクセス装置溝を有するように設けられた。一対の凹されたアクセス装置(110)は互いに隣接する。導電体材料(144)はその凹されたアクセス装置溝内に形成され、そしてソース/ドレイン領域(170、172、174、176、178、180)は導電体材料の近くに形成される。導電体材料とソース/ドレイン領域は共に一対の隣接の凹されたアクセス装置に組み込まれる。凹されたアクセス装置溝が基板内に形成された後、溝化隔離領域を形成するために、隔離領域溝(130)が隣接の凹されたアクセス装置内に形成され、電気的に絶縁性の材料(136)によって充填される。 (もっと読む)


【課題】膜厚測定を簡易化出来る半導体装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体基板10の第1領域に、設けられた第1の半導体層13と、半導体基板10の第2領域上に、絶縁膜11を介在して設けられた第2の半導体層12と、半導体基板10の第3領域上に、絶縁膜11及び第2の半導体層12を介在して設けられた第3の半導体層13とを備え、第3領域内の第3の半導体層13の上面の高さは第2領域内の第2の半導体層12の上面の高さよりも高いことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】可撓性を有し、曲げ等の物理的変化に対して耐性を有する半導体装置および当該半導体装置の作製方法を提供することを目的とする。
【解決手段】可撓性を有する基板上に設けられた、半導体膜、半導体膜上にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極およびゲート電極を覆って設けられた層間絶縁膜とを有する複数のトランジスタと、複数のトランジスタの間に設けられた屈折部分とを有し、屈折部分は、層間絶縁膜に設けられた開口部に層間絶縁膜より弾性率が低い物質が充填されて設けられている。また、本発明では、開口部に充填する物質として他にも、層間絶縁膜よりガラス転移点が低い物質や塑性を有する物質を設けることができる。 (もっと読む)


【課題】微細化されたMOSトランジスタのソース、ドレインの抵抗値を正確に抽出して、より精度の高い入出力特性などを有するライブラリデータを生成することができるセルのライブラリデータ生成方法を提供する。
【解決手段】ソース、ドレイン領域の面積が第1の面積領域ではソース、ドレイン抵抗を面積Sに依存する抵抗値とし、面積が第1の面積領域よりも広い第2の面積領域では前記ソース、ドレイン抵抗を面積Sに依存しない固定抵抗値R0とする抵抗計算式によりまたは抵抗抽出参照ファイルを参照して、MOSトランジスタのソース、ドレイン抵抗を、当該ソース、ドレイン領域の面積に応じて抽出する抵抗抽出工程と、抵抗抽出工程で抽出されたソース抵抗、ドレイン抵抗を含むMOSトランジスタモデル及びその接続情報を有するネットリストと、入力信号とから前記セルの入出力特性を生成するシミュレーション工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、CMOSトランジスタにおいて、nチャネル型トランジスタとpチャネル型トランジスタの両方に同一のメタルゲート材料を用いて好ましい、半導体装置と製造工程の効率が向上する製造方法を提供する。
【解決手段】nチャネル型トランジスタは、不純物領域と、ゲート酸化膜、ゲート電極からなるゲート電極側壁絶縁膜を有していない第1のゲート積層体と、半導体基板の表面および前記第1のゲート積層体を覆う引張応力を有する第1のシリコン窒化膜とを備え、前記半導体基板の第2の領域に配置されてなるpチャネル型トランジスタは、不純物領域と、ゲート酸化膜、ゲート電極およびゲート電極側壁絶縁膜からなる第2のゲート積層体と、半導体基板の表面および前記第2のゲート積層体を覆う圧縮応力を有する第2のシリコン窒化膜とを備える。 (もっと読む)


【課題】高機能化、多機能化及び付加価値化を実現した半導体装置の提供を課題とする。
【解決手段】基板上に、正確な周波数の信号を出力する回路(フェーズ・ロックド・ループ回路、PLL回路)を設けた半導体装置を提供する。PLL回路は、供給される信号を基に、一定の倍率の周波数の信号を出力する回路である。PLL回路は、位相比較器、ループフィルタ、電圧制御発振器及び分周器を含む。基板上にPLL回路を設けることにより、高機能化、多機能化及び高付加価値化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 近年の、半導体素子の微細化に伴い、NBTI寿命が劣化することを防止することを目的とする。
【解決手段】 少なくともライナー膜または第2の側壁絶縁膜として、Si−H結合が1×1021cm-3以下のシリコン窒化膜を用いることでp型MOSFETのNBTI寿命を1×109秒に改善でき、半導体集積回路装置の寿命を確保できる。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極とソース/ドレイン領域の間のオーバラップ容量を低減し製造プロセスにより設定されるチャネル連結部の抵抗も低減した電界効果トランジスタ構造を提供する。
【解決手段】電界効果トランジスタのスペーサー構造242p、242nには、束縛された電荷キャリアが部分的に濃縮されており、移動可能な電荷キャリアの濃縮帯13n、13pが該スペーサー構造の下の半導体基板1の中に生じる。この濃縮帯13n、13pは、各ソース/ドレイン領域61、62と、ゲート電極21の電位によって制御されているチャネル領域63との間のチャネル連結部の抵抗を低減し、ゲート電極21と各ソース/ドレイン領域61、62との間のオーバーラップ容量を低減する。 (もっと読む)


異なる系統の電力増幅回路を含む半導体装置を小型にする。2つの周波数帯の高周波信号を取り扱うことが可能なデュアル方式のデジタル携帯電話機のRFパワーモジュールを構成する系統の異なる電力増幅回路2A,2Bを同一のICチップ1C内に配置した。この場合、電力増幅回路2A,2BをICチップ1Cの周辺に配置し、周辺回路3を電力増幅回路2A,2Bの間に配置させた。これにより、異なる系統の電力増幅回路2A,2Bを同一のICチップ1C内に設けて小型化が図れる上、異なる系統の電力増幅回路2A,2Bを同一のICチップ1Cに設けても電力増幅回路2A,2B間の距離が確保されるので電力増幅回路2A,2B間の結合を抑制させることができ、電力増幅回路2A,2B間でのクロストークを抑制できる。
(もっと読む)


本発明は、高誘電体材料からなるゲート絶縁膜を有する半導体装置の製造において、前記ゲート絶縁膜のエッチングの制御性を良好とすることを目的とする。 そのため、本発明ではSi基板上に素子が形成されてなる半導体装置の製造方法であって、前記Si基板上にZrまたはHfの酸化物を含む絶縁膜を形成する第1の工程と、前記絶縁膜上にゲート電極膜を形成する第2の工程と、前記ゲート電極膜をエッチングする第3の工程とを有し、前記第3の工程の後にハロゲンを含む処理ガス雰囲気中で前記絶縁膜を加熱処理する第4の工程と、前記加熱処理された前記絶縁膜を除去する第5の工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法を用いた。
(もっと読む)


【課題】ゲート電極を全て合金化(フルシリサイド化)させる一方で、ソース・ドレイン領域においては合金化反応を抑制することができ、接合リークの発生を抑制することができる半導体装置の製造方法および半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板1上にゲート絶縁膜2を介してゲート電極を形成した後、ゲート電極の側壁にサイドウォール絶縁膜4を形成する。ゲート電極およびサイドウォール絶縁膜4をマスクとしたイオン注入により、ソース・ドレイン領域6を形成する。その後、ゲート電極を被覆するように半導体基板1上に高融点金属膜8を堆積させ、アニール処理を行う。本発明では、アニール処理において、ゲート電極材料のバンドギャップよりも大きいエネルギーをもつ電磁波を照射する。これにより、フルシリサイド化したゲート電極3aが形成され、ソース・ドレイン領域6中には浅いシリサイド層7aが形成される。 (もっと読む)


トランジスタと抵抗等複数種類の半導体素子を簡略化した工程で作成する。 半導体装置の製造方法は、半導体基板にアスペクト比1以上の素子分離領域を形成し、ゲート絶縁膜を形成し、シリコン層を堆積し、パターニングしてゲート電極と抵抗素子を形成し、ゲート電極の側壁サイドウォールを形成し、第1の活性領域に高濃度の燐を、第2の活性領域及び抵抗素子に高濃度のp型不純物を、イオン注入し、500℃以下の温度でサリサイドブロック層を形成し、サリサイドブロック層を覆うように金属層を堆積し、選択的に金属シリサイド層を形成する。厚いゲート絶縁膜と著しく薄いゲート絶縁膜を形成し、サイドウォール形成前、厚いゲート絶縁膜は貫通しない第1導電型のイオン注入と、厚いゲート絶縁膜も貫通する逆導電型の斜めイオン注入を行う。
(もっと読む)


【課題】Pチャネル型の薄膜トランジスタとNチャネル型の薄膜トランジスタを有する構成において、要求される特性を満足する構造を提供する。
【解決手段】基板上に形成されたチャネル領域を有する結晶性シリコン膜と、結晶性シリコン膜を覆って形成された酸化珪素膜からなる第1のゲイト絶縁膜と、第1のゲイト絶縁膜上に形成された窒化珪素膜からなる第2のゲイト絶縁膜と、第1および第2のゲイト絶縁膜を介してチャネル領域上にテーパー状に形成されたゲイト電極と、第1のゲイト絶縁膜、第2のゲイト絶縁膜およびゲイト電極を覆って形成された層間絶縁膜と、によって薄膜トランジスタを構成する。 (もっと読む)


シリコン基板10上に形成された絶縁層12上に、NMOSトランジスタ領域16において、シリコン層34と、シリコン層34上に形成された格子緩和状態のシリコンゲルマニウム層22と、シリコンゲルマニウム層22上に形成された引っ張り歪状態のシリコン層24と、シリコン層24上にゲート絶縁膜26を介して形成されたゲート電極28とを有するNMOSトランジスタ14が形成され、PMOSトランジスタ領域20において、シリコン層34と、シリコン層34上に形成された圧縮歪状態のシリコンゲルマニウム層36と、シリコンゲルマニウム層36上にゲート絶縁膜26を介して形成されたゲート電極28とを有するPMOSトランジスタ18が形成されている。
(もっと読む)


【課題】主としてチャネル方向のみに引っ張り歪あるいは圧縮歪を有する半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
【解決手段】半導体基板1上には、ゲート絶縁膜21を介してゲート電極22n、22pが形成されている。ゲート電極22n、22p下におけるチャネル形成領域を挟むように、半導体基板1とは格子間隔の異なる材料の半導体層4,5が半導体基板1に埋め込まれて形成されている。ゲート電極22n、22pの両側における半導体基板1および前記半導体層4,5上には、ソース・ドレイン層26n,26pが形成されている。 (もっと読む)


シリコン基板10上に形成されたポリシリコン膜よりなる抵抗素子26を有する半導体装置であって、抵抗素子26は、抵抗値が所定の値に設定された抵抗部26aと、抵抗部26aの両端部に形成され、固定電位を印加する配線が接続されるコンタクト部26bと、コンタクト部26bに接続された放熱部26cとを有する。したがって、寄生容量が小さく、且つ放熱性に優れた抵抗素子を有する半導体装置を提供することができる。
(もっと読む)


2,101 - 2,120 / 2,469