説明

Fターム[5F048BD01]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | チャネル (4,415) | 形状 (1,258)

Fターム[5F048BD01]の下位に属するFターム

Fターム[5F048BD01]に分類される特許

161 - 180 / 986


【課題】 MOSトランジスタを備える半導体素子を提供する。
【解決手段】 半導体素子は、半導体基板の所定領域に形成されて活性領域を区画する素子分離膜を有する。第1活性領域9a及び第2活性領域9bは(100)面の中心上面9t及び中心上面9tから素子分離膜14に向けて延びる傾斜エッジ面9eを有する。第1活性領域9a及び第2活性領域9bの中心上面9t及び傾斜エッジ面9eは第1半導体パターン15a及び第2半導体パターン15bで覆われる。第1半導体パターン15a及び第2半導体パターン15bは中心上面9tに平行な(100)面の平坦な上面15t及び平坦な上面に実質的に垂直な側壁15sを有する。第1半導体パターン15a及び第2半導体パターン15bの上部を通って側壁に交差する方向に第1ゲートパターン26a及び第2ゲートパターン26bが配置される。 (もっと読む)


【課題】ショットキー電極を設けなくても閾値が低く、高耐圧化が可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】N型のカソード層1が、カソード電極100に接合して形成され低不純物濃度のN型のドリフト層2が、カソード層1に接合して形成され、複数のトレンチ4a、4bが、ドリフト層2の上面に所定の間隔を隔てて配列され、埋め込み電極5a、5bが、トレンチ4a、4bの内部に、絶縁膜6a、6bを介してそれぞれ形成され、トレンチ間領域7隣り合うトレンチ間に形成され、高不純物濃度のP層31および高不純物濃度のN層32を交互に配列してアノード電極200に接合させたユニバーサルコンタクト層3が、トレンチ間領域7に接合して形成される。トレンチ間領域7の熱平衡状態のポテンシャルが調整されて、ドリフト層2の熱平衡状態のポテンシャルとの差が、使用する半導体材料のバンドギャップに依存するビルトイン電圧よりも低い。 (もっと読む)


【課題】応力絶縁膜により、MISトランジスタの駆動能力が劣化することを防止する。
【解決手段】第1のMISトランジスタpTr1は、第1の活性領域10aにおける第1のサイドウォール19Aの外側方下に設けられたトレンチ22内に形成され、第1の活性領域10aにおけるチャネル領域のゲート長方向に第1の応力を生じさせるシリコン混晶層23を含む第1導電型の第1のソースドレイン領域27aと、第1の活性領域10a上に第1のゲート電極14a、第1のサイドウォール19A及び第1のソースドレイン領域27aを覆うように形成され、第1の応力とは反対の第2の応力を生じさせる応力絶縁膜31とを備えている。シリコン混晶層23の最上面は、第1のゲート電極14a直下に位置する半導体基板10の表面よりも高く形成されている。シリコン混晶層23と第1のサイドウォール19Aとの隙間24には、第1の応力緩和膜28aが形成されている。 (もっと読む)


低寄生抵抗であるチャネル歪みされたマルチゲートトランジスタとその製造方法に係る。ゲートを連結したチャネル側壁の高さがHsiである半導体フィンのチャネル領域の上にゲートスタックを形成されてよく、ゲートスタックに隣接する半導体フィンのソース/ドレイン領域内に、エッチングレートを制御するドーパントを注入してよい。ドーピングされたフィン領域をエッチングして、半導体フィンの、略Hsiに等しい厚みを除去して、ゲートスタックの一部の下にある半導体基板の部分を露呈させるソース/ドレイン延長キャビティを形成してよい。露呈した半導体基板の上に材料を成長させて、再成長したソース/ドレイン・フィン領域を形成して、ソース/ドレイン延長キャビティを充填して、ゲートスタックからの長さを、チャネルの長さに実質的に平行な方向に離れる方向に延ばしてよい。 (もっと読む)


【課題】n型MOSデバイス(NMOS)の電子の移動度の向上、およびp型MOSデバイス(PMOS)のホールの移動度の向上した半導体装置および製造方法の提供。
【解決手段】(1)選択的に蒸着されたシリコン材料が、第1の領域における傾斜シリコンゲルマニウム基板材料の格子面間隔より小さい、シリコン材料の格子面間隔によって引き起こされる引っ張り歪を経験するべく、傾斜シリコンゲルマニウム基板の第1の領域上に選択的に蒸着されたシリコン材料のNMOSチャンネル、および(2)選択的に蒸着されたシリコンゲルマニウム材料が、第2の領域における傾斜シリコンゲルマニウム基板の格子面間隔よりも大きい、選択的に蒸着されたシリコンゲルマニウム材料の格子面間隔によって引き起こされる圧縮歪を経験すべく、基板の第2の領域上に選択的に蒸着されたシリコンゲルマニウム材料のPMOSチャンネルを有する。 (もっと読む)


【課題】 占有面積の増加もなく、十分なESD保護機能を持たせたESD保護用のN型のMOSトランジスタを有する半導体装置を得ることを目的とする。
【解決手段】 絶縁膜が埋め込まれたトレンチ素子分離領域と、凹部に周囲をゲート絶縁膜で覆われたゲート電極が埋め込まれたトレンチチャネル領域と、絶縁膜が埋め込まれた凹部の周囲を濃いN型の拡散層で覆ったトレンチドレイン領域とが形成されており、ESD保護用のN型MOSトランジスタのチャネル領域には、トレンチチャネル領域が形成され、なおかつESD保護用のN型MOSトランジスタのドレイン領域には、トレンチドレイン領域が形成されている。 (もっと読む)


【課題】占有面積を増やすことなくロジック回路領域におけるトランジスタ特性の変動が抑制される半導体装置を提供する。
【解決手段】NMOS領域の素子形成領域4と、この素子形成領域4に隣り合う他の素子形成領域4との間隔(ゲート幅方向)が一定の間隔(距離2×LA)に設定されている。また、この素子形成領域4と、この素子形成領域4に隣り合う素子形成領域8との間隔(ゲート幅方向)も一定の間隔(距離2×LA)に設定されている。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い半導体装置を提供し得る半導体装置の製造方法を提供することにある。
【解決手段】第2の応力膜44に対する第2の絶縁膜48の選択比が第1の値である第1の条件でエッチングを行うことにより、第1のコンタクトホール60eを少なくとも第2の応力膜の途中まで開口し、第2のコンタクトホールを少なくとも第2の絶縁膜の途中まで開口するエッチング工程と、第2の応力膜に対する第2の絶縁膜の選択比が第1の値より大きい第2の値である第2の条件でエッチングを行うことにより、第1のコンタクトホールにより第2の応力膜44を貫き、第2のコンタクトホールにより第2の絶縁膜及び第1の絶縁膜40を貫くエッチング工程と、更なるエッチングを行い、第1のコンタクトホールをゲート配線20まで到達させ、第2のコンタクトホールをトランジスタのソース/ドレインまで到達させる第3のエッチング工程とを有している。 (もっと読む)


本開示は、マイクロ電子デバイスの製造の分野に関する。少なくとも1つの実施形態において、本願の特徴は、絶縁されたナノワイヤの形成に関し、ナノワイヤに隣接する絶縁構造は、マイクロ電子構造をその上面に形成するために、実質的に平坦な表面となっている。 (もっと読む)


【課題】 デバイス性能を向上させ、チップの留まりを改善するために、CMOS構造体内に機械的応力を与える構造体及び方法を提供すること。
【解決手段】 第1のトランジスタの上に配置された第1の応力層及び第2のトランジスタの上に配置された第2の応力層が、当接するが、重ならない、CMOS構造体及びCMOS構造体を製造する方法が提供される。こうした重ならない当接により、第1のトランジスタ及び第2のトランジスタの一方の中のソース/ドレイン領域の上に、シリサイド層へのコンタクトを形成するとき、製造の柔軟性が向上する。 (もっと読む)


【課題】応力の作用によって、チャネルの移動度をより向上させることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】p型チャネルMOSFET20が形成されている半導体基板12を有する半導体装置10。半導体基板12のうちのp型チャネルMOSFET20のn型ウェルに接する領域には、STI50が形成されている。p型チャネルMOSFET20のソース22からドレイン24に向かう方向においてn型ウェルに接するSTI50aは、n型ウェル領域26に圧縮応力を作用させる絶縁材料により形成される。p型チャネルMOSFET20のソース22からドレイン24に向かう方向と直交する方向においてn型ウェル領域26に接するSTI50cは、n型ウェル領域26に引張応力を作用させる絶縁材料により形成される。 (もっと読む)


【課題】プロセスの複雑化を招くことなく、サイリスタとしての機能を実現することの出来る半導体装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】リセット動作及び初期化動作により所定の電位が記憶されたメモリ回路を有する半導体装置において、トリガー信号の供給に応じて、メモリ回路の書き換えが行われる回路を設ける構成とする。そして、メモリ回路の書き換えにより、半導体装置に流れる電流を負荷に流す構成とすることで、サイリスタとしての機能を実現しうる半導体装置とする。 (もっと読む)


【課題】半導体装置を構成するトランジスタを製造する際にトランジスタ能力のばらつきが発生しても、期待通りの性能を発揮することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板100上に、トランジスタ104A及び104Bと、電極パッド106とが形成されている。電極パッド106の上側領域を除く半導体基板100を覆うように、保護膜107が形成されている。トランジスタ104Aの上側領域を除く保護膜107を覆うように、凸方向に応力160を生じる保護膜108が形成されている。保護膜108によって、トランジスタ104Bの能力を基準として、トランジスタ104Aの能力が相対的に高く又は低く変動している。 (もっと読む)


【課題】新たな構造の半導体装置を提供することを目的の一とする。
【解決手段】酸化物半導体層を含むトランジスタと、酸化物半導体以外の半導体材料を用いて構成された論理回路と、を有し、前記トランジスタのソース電極またはドレイン電極の一方と、前記論理回路の少なくとも一の入力とは電気的に接続され、前記トランジスタを介して、前記論理回路に少なくとも一の入力信号が供給される半導体装置である。ここで、トランジスタのオフ電流は1×10−13A以下であるのが望ましい。 (もっと読む)


【課題】内部応力を有する膜を基板の裏面にのみ形成することにより、基板の反り量を抑制し、その際に基板の表面にダメージを与えず、裏面に対する成膜と表面に対するパターン形成とを一貫して行う半導体製造装置を得られるようにする。
【解決手段】基板に薬液を塗布する薬液塗布部102と、基板を加熱する加熱処理部104と、基板の表面にレジストを塗布するレジスト塗布部107と、そのレジストに所定のパターンを露光する露光部105と、そのレジストを現像することにより所定のパターンを得る現像部108とを備えている。薬液塗布部102は、基板を浮遊した状態で、基板を回転させながら基板の裏面にのみ薬液を塗布する薬液塗布手段を有し、加熱処理部104は、基板に熱処理を行うことにより、内部応力を有する応力印加膜を成膜する熱処理手段を有し、裏面に応力印加膜の成膜を行うことと、表面に所定のパターンを形成する処理とを一貫して行う。 (もっと読む)


【課題】他の基板に接合され、かつ薄膜化された基体層に形成されたPMOSトランジスタのサブスレッシュホールド特性を向上することができる半導体装置、その製造方法及び表示装置を提供する。
【解決手段】基板と、基体層に形成され、かつ素子を含むとともに、基板に接合されたデバイス部とを備える半導体装置であって、上記デバイス部は、素子として、少なくともPMOSトランジスタを含み、上記PMOSトランジスタは、基体層のゲート電極側に電気伝導経路を有する半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】低酸素処理を施したシリコン基板は基板表面層が応力に対して非常にもろくなってしまい、ハンド津愛想うちの製造プロセスの過程でクラックや反りが発生する原因ともなってしまう。
【解決手段】チャネル形成領域に形成された不純物領域に応力を集中させるため、チャネル形成領域に対して人為的かつ局部的に不純物領域を設ける。チャネル形成領域に局部的に添加された不純物元素(炭素、窒素、酸素から選ばれた一種または複数種類の元素)の領域は、低酸素処理を施したシリコン基板の応力を緩和する緩衝領域として機能する。 (もっと読む)


【課題】 同じ特性のn−MOSトランジスタとp−MOSトランジスタとを有し、n−MOSトランジスタに最適な応力による歪特性をもたらすSiGe膜と、p−MOSトランジスタに最適な応力による歪特性をもたらすSiC膜とを同一シリコン基材上に備えた、小さいサイズのトランジスタに対しても、最適な特性を持つCMOSデバイス用のシリコンウェハの製造方法の提供。
【解決手段】 CMOSデバイス用シリコンウェハの製造方法において、同一シリコン基材の表面に、選択エピタキシャル法又はイオン注入法を用い、SiGe膜及びSiC膜を分離して形成し、CMOSデバイスを構成するために必要なn−MOSデバイス、及びp−MOSデバイスを同一シリコン基材上に島状に分離して製造する。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極を形成してからチャネル形成用半導体部を形成する方法において、結晶品質の良い単結晶Siを用いて良質なゲート絶縁膜を形成した縦型半導体装置を提供する。
【解決手段】単結晶半導体基板に少なくとも第1絶縁層を有する積層体を形成する工程S1と、前記積層体に、前記単結晶半導体基板が露出する孔を形成する工程S2と、前記孔の底面に露出している前記単結晶半導体基板を種結晶領域とすることにより、前記第1絶縁層の上にゲート電極となる単結晶半導体部を形成する工程S3と、前記孔内に埋められた前記単結晶半導体部を除去することで、前記孔の底面に前記単結晶半導体基板を再び露出させる工程S4と、前記単結晶半導体部の前記孔の側面に露出している部分にゲート絶縁膜を形成する工程S5と、前記孔にチャネル形成用半導体部を形成する工程S6と、を有する半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


歪み材料を有する半導体デバイスが開示される。特定の実施形態では、半導体デバイスは、第1ドレインと第1ソースとの間に第1ゲートを含む第1セルを含む。半導体デバイスはまた、第1セルに隣接する第2セルを含む。第2セルは、第2ドレインと第2ソースとの間に第2ゲートを含む。半導体デバイスはさらに、第1ソースと第2ソースとの間にシャロートレンチ分離領域を含む。第1ソースおよび第2ソース上の第1量の歪み材料は、第1ドレインおよび第2ドレイン上の第2量の歪み材料より多い。
(もっと読む)


161 - 180 / 986