説明

Fターム[5F051BA03]の内容

光起電力装置 (50,037) | 用途・目的 (4,803) | 用途 (990) | 建材用 (605)

Fターム[5F051BA03]に分類される特許

101 - 120 / 605


【課題】湾曲した電子機器の表面に沿って搭載可能な太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール1は、複数の太陽電池セル30を備えている。各太陽電池セル30は、複数のパッド部のいずれかに、電気的に接続した状態で個別に搭載される。各太陽電池セル30は、インナーリード部120のいずれかと電気的に接続されている。陰極部114および陽極部116は、太陽電池セル30の発電によって生じた電流を取り出す。複数のパッド部、インナーリード部120、陰極部114、および陽極部116は、金属製のリードフレームにそれ自身の一部として形成されている。このため、太陽電池モジュール1は、曲げ応力に対して強くなり、湾曲することができる。 (もっと読む)


【課題】半田付け作業や特殊構造部材を備えることが不要とされたもとで、複数の太陽電池を、小型・薄型化に適した態様をもって位置決め保持して、直列または並列に接続することができるソケットコネクタ装置を提供する。
【解決手段】太陽電池11を収容するセル収容部25が複数個設けられたセル保持部21と、セル収容部25に収容された太陽電池11の一端部17に嵌合する嵌合部31が設けられた絶縁ハウジング30,各々が嵌合部31に配されて太陽電池11の第1の端子部15及び第2の端子部に夫々当接する第1の導電コンタクト及び第2の導電コンタクトを含んで成る複数の導電コンタクトの組、及び、複数の導電コンタクトの組の一つにおける第1の導電コンタクトを複数の導電コンタクトの組の他の一つにおける第2の導電コンタクトに連結する状態をとるコンタクト連結部材35を含んで成るセル連結部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】
設置位置の制約が緩和され、工事も行い易い支持金物の固定構造を提供する。
【解決の手段】
軽量気泡コンクリートパネルを有する建物外部の床に積載する積載物を支持する支持金物の固定構造であって、固定部材挿通孔を有し、床に載置される支持金物と、前記支持金物の固定部材挿通孔に対応して穿設されたパネル貫通孔を有し、前記床の所定位置に形成された支持金物固定部と、前記支持金物の固定部材挿通孔と前記支持金物固定部のパネル貫通孔に対して上方から挿通することによって、前記支持金物と軽量気泡コンクリートパネルとを同時に挟み込み前記支持金物を固定する固定部材と、を有することを特徴とする支持金物の固定構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】容易に取り付けることが可能な太陽電池モジュール等を提供する。
【解決手段】可撓性を有する太陽電池セルと、前記太陽電池セルの受光面側を覆い可撓性を有する表面保護部材と、前記太陽電池セルの反受光面側を覆い可撓性を有する構造用ファスナーと、前記表面保護部材と前記構造用ファスナーとの間にて前記太陽電池セルを被覆するとともに、前記表面保護部材、前記構造用ファスナー、及び、前記太陽電池セルを接着し、柔軟性を有する接着材と、を有する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールの設置に係るコストを低減させることが可能な太陽電池モジュールの固定構造を提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール2の固定構造に、一対の支持片同士が対向する向きを屋根の横方向を向くように屋根材3上に複数取付けられる支持部材10と、複数の支持部材10の支持片間に挿入支持され、両側面に第一締結部材25をスライド可能に保持する第一保持部、及び上面に第二締結部材26をスライド可能に保持する第二保持部を有し、第一保持部に保持された第一締結部材25へ被第一締結部材27を、支持部材10の支持片を貫通するように締結することで支持部材10に固定支持され屋根の横方向へ所定間隔で複数配置される桟部材20と、複数の桟部材20上に長辺が交差するように載置された太陽電池モジュール2を、第二保持部に保持された第二締結部材26を介して桟部材20に固定する固定部材30とを具備させる。 (もっと読む)


【課題】容易に取り付けることが可能な太陽電池ユニット等を提供する。
【解決手段】可撓性を有する太陽電池セルと、前記太陽電池セルの受光面側を覆い可撓性を有する表面保護部材と、前記太陽電池セルの反受光面側を覆い可撓性を有する裏面保護部材と、前記表面保護部材と前記裏面保護部材との間にて前記太陽電池セルを被覆するとともに、前記表面保護部材、前記裏面保護部材、及び、前記太陽電池セルを接着する柔軟性を有する接着材と、前記裏面保護部材に接着された可撓性を有する構造用ファスナーと、を有する。 (もっと読む)


【課題】気温等が変化しても不具合が発生することなく太陽電池モジュールを固定することが可能な太陽電池モジュールの固定構造、太陽電池モジュール用のフレーム及び固定部材を提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール10を支持部材2へ固定する固定部材20の軸部22に対して固定部21aとは反対側に嵌合された太陽電池モジュール10の第一フレーム12の当接部12eと、固定部21a側から空隙24bを通って軸部22とを係止ビス4で締結可能とし、固定部21a側に嵌合された第一フレーム12の当接部12eが内突部24の外側端部24aに当接することで嵌入を規制した上で当接部12eと軸部22との間に所定量の隙間を形成すると共に、軸部22の両側に嵌合された第一フレーム12の対向する上側面12a同士の間に所定量の隙間を形成可能とした太陽電池モジュールの固定構造、並びに、太陽電池モジュール用のフレーム及び固定部材。 (もっと読む)


【課題】防犯等の目的に応じて遮光板の角度を制御する発電ブラインド装置を提供することを目的とする。
【解決手段】操作盤によって防犯モードが設定された場合に、スラットを全閉するようにモータを駆動し(102.104)、採光優先モードが設定された場合に、採光優先のスラット角度を算出して、算出したスラット角度へモータを駆動し(106〜112)、発電優先モードが設定された場合に、発電量を検出しながらスラット角度を変更して発電量が最大となるスラット角度を算出して、算出したスラット角度へモータを駆動し(114〜122)、通常モードが選択された場合に、所定の採光及び発電を得るスラット角度を算出して、算出したスラット角度へモータを駆動する(124〜130)。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率が高い光電変換装置を、低い製造コストで製造する。
【解決手段】p型のアモルファスシリコン層5上に、水素化ポリシランをデカヒドロナフタレンに溶かした溶液と、結晶性PbS微粒子をトルエンに分散させた溶液の混合溶液を塗布し、乾燥後に熱処理を施すことにより、結晶性PbS微粒子を含有するi型のアモルファスシリコン薄膜7Aと結晶性PbS微粒子を含有しないi型のアモルファスシリコン薄膜7Bとを形成する。 (もっと読む)


【課題】地盤の不安定性に対して、低いコストで安定的に太陽電池モジュールを支持し得る支持構造及びそのための取付金具を提供する。
【解決手段】複数のコンクリートブロック10と、取付金具20とを備え、取付金具20は、コンクリートブロック10上に起立する保持板30と、該保持板に保持された支持片40とを備え、保持板30は、太陽電池モジュールMの傾斜方向に延びる傾斜方向板31と、該傾斜方向板から等高方向に等高方向板32とを備え、支持片40は、下部が等高方向板32に支持され上部が前記傾斜角度で延びる傾斜方向片41と、下部が傾斜方向板31に支持され上部が前記傾斜角度で等高方向に延びる等高方向片42とを備え、各支持片40は保持板30に対して、太陽電池モジュールは支持片40の上部に対して、各々所定値以上の外力で滑動し得るように締結されている太陽電池モジュールの支持構造及びその取付金具。 (もっと読む)


【課題】光エネルギーから電気エネルギーへの変換を高効率かつ低コストにて行うことができる発電システムを提供すること。
【解決手段】太陽電池と、導水管と、熱電変換素子とを備え、導水管は、加圧水を流通させる送水管と接続される接続端部と、接続端部よりも下流側で太陽電池に接触する第1接触部と、第1接触部よりも下流側で熱電変換素子と接触する第2接触部とを有し、熱電変換素子は、第2接触部内を流れる水から熱を第2接触部を介して吸収して外部に放熱することにより発電するよう構成された発電システム。 (もっと読む)


【課題】所定量の発電量を確保させつつ、特に昼間時間帯において路面上に極力採光できる太陽光発電装置を提供すること。
【解決手段】各々の太陽電池パネル3は、路面11aから太陽への仰角に応じて太陽電池パネル3の発電面3aを路面11aに対し所定の回動角度に回動可能な駆動モータを介し、支持部4に設けられ、太陽電池パネル3は、仰角が所定角以下の朝方若しくは夕方時間帯における回動角度が、仰角が所定角以上の昼間時間帯における回動角度よりも大きくなるように回動することで、朝方若しくは夕方時間帯において太陽電池パネル3が路面に投影する投影領域が、昼間時間帯における投影領域よりも大きくなる。 (もっと読む)


【課題】複数の太陽電池モジュールのアースを容易に行うことができると共に複数の太陽電池ユニットの組み立て作業を容易にすることができるようにする。
【解決手段】第1の太陽電池モジュール1Aと、載置面Mの上側に配置された第2の太陽電池モジュール1Bと、アース棒38とを備えている。第1の太陽電池モジュールは、第1の挿入穴29Aが設けられた枠材9を有している。第2の太陽電池モジュール1Bは、第2の挿入穴29Bが設けられた枠材9を有している。アース棒38は、軸方向の一端部が第1の挿入穴29Aに挿入され、軸方向の他端部が第2の挿入穴29Bに挿入されている。そして、第1の太陽電池モジュール1Aの枠材9及び第2の太陽電池モジュール1Bの枠材9とアース棒38とを電気的に接続させる接続手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】外光検出結果の変化時にその要因を好適に特定し、ひいては良好な外光検出を実現する。
【解決手段】建物10の窓部14にはシャッタ装置19が設けられている。シャッタ装置19のシャッタケース24には外光検出装置31が設けられており、外光検出装置31はコントローラ32に接続されている。外光検出装置31は光センサを有しており、光センサは光の照度に応じた検出信号をコントローラ32に対して出力する。コントローラ32は光センサの検出信号に基づいて照度算出値を算出するとともに、気象情報等に基づいて外光の実照度を算出する。コントローラ32は、照度算出値と実照度とが相違しているか否かの判定を行い、それら照度算出値と実照度とが相違していると判定した場合は、実照度に対する照度算出値の相対的な変化態様に基づいて相違要因を特定する。 (もっと読む)


【課題】配線ケーブルが搬送時や設置時に太陽電池パネルの背面側に潜り込むことを防止することができるようにする。
【解決手段】一面に太陽電池セル5を有する太陽電池パネル3と、太陽電池パネル3の背面側で太陽電池セル5と電気的に接続される配線ケーブル31,32と、枠材6と、を備えている。そして、枠材6には、太陽電池パネル3の周囲を囲み、且つ配線ケーブル31,32が挿通する貫通孔27aと、貫通孔27aの一部を切り欠くことで形成された配線ケーブル31,32を固定する固定部27bと、を設けた。 (もっと読む)


【課題】隣り合う2つの太陽電池モジュールの繋ぎ目に水の侵入を防止できると共に設置に必要な面積を縮小することができるようにする。
【解決手段】傾斜方向Yに沿って配置された複数の太陽電池モジュール1と、から構成されている。複数の太陽電池モジュール1は、太陽電池パネル3と、第1の枠材7と、第2の枠材8とを備えている。第1の枠材7は、太陽電池パネルの上辺3aと嵌合する第1の嵌合部11と、第1の嵌合部11の上面から突出する突起部12とから構成されている。そして、第2の枠材8は、太陽電池パネル3の下辺3bと嵌合する第2の嵌合部16と、カバー部17と、から構成されている。そして、カバー部17は、傾斜方向Yの下側に配置される太陽電池モジュール1の突起部12を覆うことで第1の嵌合部11の上面との間に第1の通水路21を形成する。 (もっと読む)


【課題】半田付け作業や特殊構造部材を備えることが不要とされたもとで、複数の太陽電池を、小型・薄型化に適した態様をもって位置決め保持して、直列または並列に接続することができるソケットコネクタ装置を提供する。
【解決手段】絶縁ハウジング22に複数個の太陽電池を夫々収容する複数個のセル収容凹部25が設けられて、各セル収容凹部25に太陽電池の負極端子部及び正極端子部に夫々当接する第1の導電コンタクト26と第2の導電コンタクト27とが取り付けられ、さらに、複数個のセル収容凹部25のうちの一つに取り付けられた第1の導電コンタクト26を複数個のセル収容凹部25のうちの他の一つに取り付けられた第2の導電コンタクト27に連結する導電連結部材が、絶縁ハウジング22に埋め込まれて設けられる。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュール(パネル)の設置の際に架台、アンカー等の穴あけ作業を不要化することにより、今まで設置が困難であった場所(設置面)にも太陽電池モジュール(パネル)を設置できるようにすること。
【解決手段】太陽電池モジュール(パネル)の表面の上から、外部刺激により反応硬化するゲル化状態のラジカル硬化型樹脂を含み、かつ、400〜800nmの波長領域の光を少なくとも50%以上透過する透明度を有するプリプレグFRPシートを、該表面の全体に覆い被せて設置面に貼り付けることにより、該太陽電池モジュール(パネル)を該設置面に固定することを特徴とする、太陽電池モジュール(パネル)の設置方法。 (もっと読む)


【課題】太陽電池パネルの高さを調整してパネル同士の上面を同一面上に設置し、取付を容易かつ確実に行えるようにした太陽電池パネルの取付構造を提供すること。
【解決手段】建物の屋根に敷設された架台2を構成する上部レール部材3に立設される取付ボルト10に高さ調整可能に螺合される保持板20と、太陽電池パネル60の側部に突設され、保持板上に載置可能な水平部を有するブラケット70と、取付ボルトを遊貫して隣接する両ブラケットの水平部の端部上面を覆う押さえ部材30と、取付ボルトに螺合され、押さえ部材をブラケットの上面に押圧する締結ナット40と、を具備し、保持板を取付ボルト上の任意の高さ位置に螺合した状態で、隣接する太陽電池パネルのブラケットの水平部を載置し、両ブラケットの端部上面に押さえ部材を配置した状態で、締結ナットを螺合して保持板と押さえ部材間にブラケットを挟持固定する。 (もっと読む)


【課題】新設屋根にも既設屋根にも適用でき、施工する屋根の形式を限定することもなく、屋根面の一部に太陽エネルギー変換モジュールを導入した太陽エネルギー変換モジュール一体型外装構造の排水構造を提供する。
【解決手段】本発明は、太陽エネルギー変換モジュール一体型外装構造の排水構造であって、太陽エネルギー変換モジュール一体型外装構造内に形成した排水部71Aの水下端部又は該排水部と接続した排水用接続部材の水下端部を、水下側に隣接する外装構造の最水上側に位置する外装材9上に配設することを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 120 / 605