説明

Fターム[5F051CB21]の内容

光起電力装置 (50,037) | アモルファス以外の製造法 (5,187) | エッチング法 (399)

Fターム[5F051CB21]の下位に属するFターム

Fターム[5F051CB21]に分類される特許

81 - 100 / 297


【課題】光電変換装置および光電変換装置モジュールの新規な作製方法を提供する。
【解決手段】ベース基板上に、一表面上に絶縁層および第1電極が順次形成され、所定の深さの領域に脆化層が形成された第1導電型である複数の単結晶半導体基板を貼り合わせた後、脆化層を境として単結晶半導体基板を分割して、絶縁層、第1電極、および第1の単結晶半導体層が順次積層された複数の積層体を形成し、該積層体上に単結晶化した第2の単結晶半導体層、第2導電型である第2不純物半導体層を形成して第1の光電変換層を形成し、第3不純物半導体層、非単結晶半導体層、および第2導電型である第4不純物半導体層を順次形成して第2の光電変換層を形成し、第2電極を形成し、選択的にエッチングして、素子分離された光電変換セルを形成する。一の光電変換セルの第2電極から他の光電変換セルの第1電極へ延在する接続電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】ナノワイヤ状の半導体をアレイ状に備える装置により、実用的な電力が得られる太陽電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ナノワイヤ太陽電池1,11は、半導体基板2と、pn接合を構成する複数のナノワイヤ状の半導体4,5とを備える。半導体基板2とナノワイヤ状の半導体4,5とが単一の単結晶からなる。半導体4,5の間隙に充填された透明絶縁性材料6を備える。半導体4,5の表面に沿って、パッシベーション層10を備える。ナノワイヤ太陽電池の製造方法は、半導体基板2の表面の一部を非晶質膜3で被覆し、露出している半導体基板2の表面に、同一材料からなる結晶をエピタキシャル成長させてナノワイヤ状の半導体4,5を形成する。半導体4,5を透明絶縁性材料6に埋設後、透明絶縁性材料6の一部を除去して半導体4,5の先端を露出させることにより、半導体4,5の間隙に透明絶縁性材料6を充填する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、表面電極による光の遮蔽が無く、光の吸収効率を高めることが可能な太陽電池を提供することである。
【課題を解決するための手段】周期的傾斜構造を有する基板上にその周期よりも小さな厚さの電極層と半導体光電変換層からなる多層膜が積層された表面を平滑にすることで平滑面に多層膜断面の繰り返し構造を出現させた太陽電池及び周期的傾斜構造を有する基板を用意する工程、該基板上にその周期よりも小さな厚さの電極層と半導体光電変換層からなる多層膜を繰り返し順次積層する工程及び表面を切削又は研磨することで表面を平滑にしてその平滑面に多層膜断面の繰り返し構造を出現させる工程を含む太陽電池の作製方法。 (もっと読む)


【課題】電気エネルギへの変換効率の向上が図られる化合物太陽電池とその製造方法を提供する。
【解決手段】GaAs基板1の表面に、エピタキシャル成長法によってトップセルTとなる各層が形成される。そのトップセルT上にミドルセルMとなる各層が形成される。そのミドルセルM上にボトムセルBとなる各層が形成される。次に、ボトムセルBの表面に裏面電極9が形成される。次に、ワックスによりガラス板と裏面電極とが張り合わされる。次に、ガラス基板に支持されたGaAs基板1をアルカリ溶液に浸漬することによって、GaAs基板1が除去される。その後、トップセルTの表面に表面電極が形成される。最後に、ガラス基板が裏面電極から分離される。 (もっと読む)


【課題】 結晶シリコン粒子を安定的かつ高効率に単結晶化するとともに、単結晶の結晶シリコン粒子を低コストに製造することができる結晶シリコン粒子の製造方法を提供すること。
【解決手段】 溶融落下法によって結晶シリコン粒子101を作製し、次に結晶シリコン粒子101の表面に研磨加工を施して結晶シリコン粒子101の表層部に加工変質層を形成し、次に窒素ガスから成る雰囲気ガスまたは窒素ガスを主成分として含む雰囲気ガス中で、結晶シリコン粒子101をシリコンの融点以下の温度に加熱して結晶シリコン粒子101の表面に窒化珪素膜を形成し、次に酸素ガスから成る雰囲気ガスまたは酸素ガス及び不活性ガスから成る雰囲気ガス中で、結晶シリコン粒子101を加熱して窒化珪素膜の内側のシリコンを溶融させ降温して凝固させて単結晶化する。 (もっと読む)


【課題】電極の剥離が効果的に防止された太陽電池セルおよびその製造方法を得ること。
【解決手段】光電変換機能を有する基板10と、前記基板10の一面側に設けられた第一電極21と、前記基板10の他面側に設けられた第二電極17と、前記基板10の他面側に、前記基板10の面内方向において外縁部が前記第二電極17上に重なって設けられ、前記第二電極17から出力を取り出すための第三電極19と、を備えた太陽電池セルであって、前記第二電極17の厚みが前記第三電極19の厚みよりも大であり、且つ前記第二電極17の厚みと前記第三電極19の厚みとの差が10μm以上30μm以下である。 (もっと読む)


【課題】安全で、極めて簡便で、かつ安価な手法にて表面に付着した金属を除去し、発電効率の改善を見込める洗浄度が得られるシリコン基板を母材とした太陽電池の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】太陽電池を製造する工程のうち、ダメージ層除去工程S2、およびテクスチャー形成工程S3のいずれかの工程の直後に、シリコン基板洗浄工程SWを実施する。このシリコン基板洗浄工程SWは、太陽電池の母材であるシリコン基板を弗化水素酸と過酸化水素の混合水溶液に浸漬処理し、シリコン基板上に付着した金属を除去するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】曲線因子の劣化を防ぎながら、液相から製膜される光反射低減効果の高い反射防止膜により光反射を低減させることにより短絡電流と光電変換効率とを増大させるとともに、反射防止膜形成後においても太陽電池セルの電気特性の評価および電極上へのはんだ付けが可能な太陽電池セルを製造可能な太陽電池セルの製造方法および太陽電池モジュールの製造方法を得ること。
【解決手段】半導体基板上に反射防止膜を備えた太陽電池セルの製造方法であって、PN接合部を有する前記半導体基板の一主面側に電極を形成する第1工程と、前記反射防止膜の形成用の塗布液を撥水する保護層を前記半導体基板の一主面側における前記電極を覆う領域に選択的に形成する第2工程と、前記保護層を形成した前記半導体基板上に前記反射防止膜の形成用の塗布液を塗布して前記反射防止膜を塗布形成する第3工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】製造工程を大幅に削減することができ、導電層の製膜時間を短縮することができるほか、容易に大面積化をはかることが可能で、かつ、様々な基板に関して導電層を具備することができる配線用基板及び配線基板の提供。
【解決手段】湿式無電解メッキ法を用いて基板上に導電層を形成し、部分的に導電層を除去する。 (もっと読む)


【課題】軽量かつ高熱伝導性で割れにくく、光電変換層が剥がれにくい、好適な耐電圧特性を有するフレキシブルな太陽電池を提供する。
【解決手段】絶縁性の陽極酸化皮膜を有する金属基板上に光電変換層を有する太陽電池であって、前記陽極酸化皮膜の表面粗さが0.5nm〜2μmであり、かつ、光電変換層に用いられる半導体が、カルコパイライト型材料であり、その禁制帯幅が1.3〜1.5eVである、太陽電池。 (もっと読む)


【課題】太陽電池セルを電気的に直列に接続する際の配線作業を容易に行なうことができるとともに、配線抵抗による損失を低減して特性を向上することができる裏面電極型太陽電池およびその裏面電極型太陽電池を用いた太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】半導体基板の裏面に、p型領域と、p型領域に隣り合うn型領域と、p型領域上のp電極と、n型領域上のn電極とを含む単位太陽電池セルを複数備えており、単位太陽電池セル同士の電気的な接続の少なくとも1つが直列接続であって、直列接続は単位太陽電池セルのp電極と、その単位太陽電池セルとは異なる他の単位太陽電池セルのn電極とを電気的に接続する接続部材により行なわれている裏面電極型太陽電池とその裏面電極型太陽電池を用いた太陽電池モジュールである。 (もっと読む)


【課題】簡便なプロセスで、優れた光電変換特性を有する省資源型の光電変換装置を提供する。
【解決手段】単結晶半導体基板、代表的には単結晶シリコン基板を薄板化し、該薄板化された単結晶半導体基板である薄板単結晶半導体層を用いて光電変換装置を構成する。単結晶半導体基板の薄板化は、電圧で加速した水素イオンを照射する方法、又は多光子吸収を生じさせるレーザビームを照射する方法を利用して行う。薄板化された単結晶半導体基板上に非単結晶半導体層を有するユニットセルを積層して、所謂タンデム型光電変換装置とする。 (もっと読む)


【課題】大面積の機能膜を安価に形成することが可能な成膜方法を得ること。
【解決手段】第1の機能膜層を形成する第1の工程と、前記第1の機能膜層上に犠牲層を形成する第2の工程と、前記第1の機能膜層上に前記第1の機能膜層と接続する接続層を形成する第3の工程と、前記犠牲層上に接続層と接続する第2の機能膜層を形成する第4の工程と、前記犠牲膜を除去する第5の工程と、を含み、前記第1の機能膜層と前記第2の機能膜層とが接続された機能膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】微結晶シリコン膜を光電変換層に適用した薄膜系の太陽電池を形成する場合に、所定の結晶方位配向性を有する光電変換層の薄膜形成を阻害しない太陽電池用基板を得ること。
【解決手段】薄膜の非晶質シリコンからなる第1の光電変換層10と薄膜の微結晶シリコンからなる第2の光電変換層14とを有する光電変換層が透明電極層4を介して形成される透明なガラス基板2からなる太陽電池用基板1において、透明電極層4が形成される側のガラス基板2の表面に曲率を有する所定の深さのU字形状の凹部を複数有する。 (もっと読む)


【課題】従来のソーラーセル付き電子時計は、文字板の見返し部に沿ってソーラーセルを湾曲させて貼り付けるが、この湾曲歪みに起因して、ソーラーセルの下部電極、光電変換層、上部電極に亀裂や断線が発生し、この結果、ソーラーセルの光起電力を得られなくなってしまうという問題があった。
【解決手段】短辺と長辺を有する帯状の樹脂基板の表面から、下部電極と光電変換層と上部電極と保護膜とを順次積層してなり、保護膜に形成されたスルーホールを介して、下部電極と上部電極のそれぞれに電気的に接続する第1、第2の取り出し電極から、光電変換層で発生する光起電力を取り出せるようにしたソーラーセルにおいて、この第1の取り出し電極と第2の取り出し電極を、ソーラーセルの長辺と直交する方向に対して、所定の角度ずらして形成されたスリットにより電気的に分割し、帯状の樹脂基板の略全面に形成した。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の反りを抑制するとともに、配線材と接続用電極との良好な接続を維持する。
【解決手段】太陽電池モジュールが、配列方向に沿って配列された複数の太陽電池と、前記複数の太陽電池を互いに電気的に接続する配線材とを備え、前記複数の太陽電池のうち少なくとも一の太陽電池は、受光により光生成キャリアを生成する光電変換部と、前記光電変換部上において前記配列方向に沿って形成される接続用電極とを有し、前記配線材は、前記配列方向に沿って前記接続用電極上に配設され、前記配線材は、前記接続用電極と対向する対向面に形成された複数の凹部を有しており、前記配線材は、前記複数の凹部それぞれに配設された導電性接着剤を介して前記接続用電極に接続される。 (もっと読む)


【課題】 安定した高い光電変換効率が得られる光電変換装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 光電変換装置は、導電性基板10と、該導電性基板10の一主面に多数個接合され、表層に第2導電型の半導体部2を有し、かつ表面が複数の凸部1aを有する凹凸構造を成した第1導電型の半導体部を有する結晶半導体粒子1と、第2導電型の半導体部2と部分的に接続された透光性導電層6と、を備え、結晶半導体粒子1は、凸部1aが透光性導電層6と接続されており、透光性導電層6との非接続部位における第2導電型半導体部2上に、保護膜3を有する。 (もっと読む)


【課題】安定化出力の評価に要する期間の短縮化を図ることにより、太陽電池の開発効率や生産効率の向上、太陽電池の特性に関する不適合事項の早期発見を図ることによる不良在庫リスクの低減、および、安定化出力の評価に要する費用の削減を図ることができる光電変換装置の特性評価方法および光電変換装置の製造方法を提供する。
【解決手段】光照射時間の対数に対する光電変換装置の出力値の傾きが変化する前の第1出力値を取得する第1取得ステップS11と、出力値の傾きが変化した後であって、第1出力値の取得から所定期間が経過した際の第2出力値を取得する第2取得ステップS12と、第1出力値および第2出力値に基づいて、安定化期間が経過した際の安定化出力値を推定する推定ステップS13と、出力値の基準値と、推定された安定化出力値とに基づいて光電変換装置の特性を評価する評価ステップS14と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】Pbを含有しなくても、ファイアースルー性に優れ、良好な太陽電池特性、電極接着性および電極引張り強度を有する電極を得るための、SiN膜に対するファイアスルー性に優れた結晶系シリコン太陽電池電極形成用導電性ペーストを得る。
【解決手段】窒化ケイ素膜を有する結晶系シリコン太陽電池の、窒化ケイ素膜上に印刷するための太陽電池電極形成用導電性ペーストであって、導電性ペーストが、銀を含む導電性粒子、ガラスフリット、有機バインダおよび溶剤を含み、ガラスフリットが、酸化亜鉛および酸化ホウ素を含み、酸化亜鉛および酸化ホウ素の合計重量が、ガラスフリット全体の重量に対し90重量%以上であり、酸化亜鉛の含有率が、酸化亜鉛および酸化ホウ素の合計重量に対し50重量%〜80重量%である導電性ペーストである。 (もっと読む)


【課題】高度の光電交換効率を有しつつ、低コストの色素増感型太陽電池及びその製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】色素担持半導体層及び電解液層からなる太陽電池機能層の少なくとも1部をカソード電極層と挟むアノード電極層が、複数の開口を有し且つ前記アノード基板から離間して前記色素担持半導体層に包埋されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 297