説明

Fターム[5F051HA20]の内容

光起電力装置 (50,037) | その他の要素 (905) | その他、本観点に関する事項 (202)

Fターム[5F051HA20]に分類される特許

21 - 40 / 202


【課題】 収集電極による遮光を抑制しながら、収集電極の低抵抗化を実現することを可能とする太陽電池を提供する。
【解決手段】 太陽電池10は、照射光の受光に応じてキャリアを生成する光電変換部11と、光電変換部11からキャリアを収集する受光面側収集電極13とを備える。光電変換部11は、照射光を受光する受光面11Fを有する。受光面11F上には、光透過性の光透過部材14が設けられる。受光面側収集電極13は、受光面11F上に設けられており、受光面11Fから光透過部材14の受光面の一部上に跨って形成される。光透過部材14の少なくとも一部は、受光面側収集電極13と受光面11Fとの間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】少なくとも一つ以上の光電変換ユニットを有する光電変換装置に関して、高い短絡電流密度を得ることが可能で、十分な変換効率が得られる構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、少なくとも1つ以上の光電変換ユニットを有する光電変換装置であって、前記光電変換ユニットが光入射側に凹凸構造を有し、かつ前記1つ以上の光電変換ユニットのうち、光入射側から最も遠くに配置された光電変換ユニットにおける光入射の反対側に隣接して周期的屈折率変化を有する構造物を配置したことを特徴とする光電変換装置である。 (もっと読む)


【課題】高い光電変換効率を有し、かつ耐久性を有する有機光電変換素子、それを有する太陽電池及び光センサアレイを提供することにある。
【解決手段】陰極と陽極の間に、吸収極大波長が700nm以上のフラーレン誘導体を含有する有機層を有することを特徴とする有機光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】太陽電池セル受光面に照射される光の量を増加させ、これにより発電効率を高めることができる太陽電池モジュールを提供すること。
【解決手段】太陽電池モジュール20は、列を成して並ぶ複数の太陽電池セル3が透明樹脂にて封止された樹脂封止層(受光面側封止材2、太陽電池アレイ7、裏面側封止材5)と、樹脂封止層の受光面側に積層された透光性基板1と、樹脂封止層の裏面側に積層されたバックシート6と、隣接する太陽電池セル3相互間の隙間のバックシート6上に配設された反射材(短冊状光反射性シート10)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】光利用効率を向上させて発電効率を向上させるとともに、その効果を維持することが可能な薄膜太陽電池およびその製造方法を得ること。
【解決手段】透光性絶縁基板1上に透明電極層3と光電変換層4と裏面電極層5とが順に積層された複数の単位太陽電池セル2が所定の方向に配列され、各単位太陽電池セル2が直列に接続されて構成された太陽電池において、反射構造体10を備える。この反射構造体10は、頂部の内角が鋭角となるように交わる2つの光反射面を有し、頂部が透光性絶縁基板1の光の入射面側に配置された状態で、透光性絶縁基板1内部の単位太陽電池セル2間の接続部分に対応する位置に埋置される。 (もっと読む)


【課題】金属電極基板表面上に整流障壁層を介して光増感半導体多孔質層が形成された構造を有しており、金属電極基板表面の腐食による性能低下が確実に防止された色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】互いに対向するように配置された金属電極基板10と透明電極基板1とを備え、両電極基板間の間には、電解質層20と色素で増感された半導体多孔質層13とからなる発電領域Xと、該発電領域の周囲に位置し且つ両電極基板を結合している封止材30からなる封止領域Yとが形成されている色素増感太陽電池において、金属電極基板10の表面に整流障壁層15が形成されており、整流障壁層15上に半導体多孔質層13が形成されていると共に、整流障壁層15は、発電領域Xを含み、封止領域Yにまで延びていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容量結合型のプラズマCVD装置では、プラズマ放電電極間の直流電位差が経時的に変動してしまうので、安定且つ高能率の成膜処理を行うことができない。
【解決手段】交流電源と、ブロッキングコンデンサC1およびパイ型LC回路を有するマッチングボックスMBと、DCレベル保持回路10と、プラズマ放電電極EL1,EL2とを縦続(カスケード)接続する。DCレベル保持回路10は、直列接続されたコイルLおよび直流電圧源VVを備えている。このことにより、プラズマ放電電極EL1の直流電位は、直流電圧源VVの起電力値に維持される。 (もっと読む)


【課題】積層体の形成に用いられるエチレン−不飽和エステル共重合体フィルムの製造方法であって、フィルム保管時のブロッキング防止等のために有効なエンボスが付与され、且つ、積層工程における位置決めに必要な良好なタックを有するフィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】エチレン−不飽和エステル共重合体を含む組成物からなるフィルム30を、微細な凹凸形状パターンを有するエンボスロール21と当該エンボスロールに対向配置されたゴム製押圧ロール22との間で圧延することにより、前記フィルム30の一方の面にのみエンボスを転写する工程を含む、積層体形成用フィルム40の製造方法において、
前記エンボスロール21のプレス圧が0.1〜0.5MPaであることを特徴とする製造方法。 (もっと読む)


【課題】 光電変換素子の量子効率の低下と集積回路に与える影響とが少なく、光電変換素子と集積回路とを積層することができる半導体装置を提供すること。
【解決手段】 半導体基板2上に、LSI3を形成する。LSI3上には、層間膜19を積層する。層間膜19上には、カルコパイライト構造の化合物半導体からなる光吸収層45を有する光電変換素子11を複数形成する。そして、複数の光電変換素子11によって太陽電池4および/またはイメージセンサ5を構成する。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールに入射した光を有効活用するために透明前面基板と太陽電池素子との間に光散乱膜を設けた場合であっても、太陽電池モジュールの変換効率が低下することを抑制できる太陽電池モジュール用光散乱部材、及びそれを使用した太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】樹脂と、無機微粒子とを含む樹脂組成物からなり、厚さ100μm以上の無機微粒子層を含むシート状の太陽電池モジュール用光散乱部材であって、前記無機微粒子は、粒子径が10μm以上であり、前記樹脂に対して前記無機微粒子を添加することにより、無機微粒子層のヘイズ値が前記樹脂単独の場合よりも3〜10%増加したものである。 (もっと読む)


【課題】 受光面電極に遮られて損失する直射光線を集光して発電素子面に供給するために受光面電極の断面を三角形に形成する方法が考えられているが、印刷や型押しなどで電極断面を三角形に製造することは非常に難しく生産性が低い不都合があった。より容易な方法を開発することが課題である。
【解決手段】 従来的製造方法で形成された太陽電池セルに透明な板状の電極カバーを重ね合わせ、この電極カバーの受光面電極に接する部分に外側が反射面となる三角形の反射溝を形成することで電極部分に当る直射光線を鏡面反射で発電素子面に集光するように構成することで前記課題を解決するものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電極間での短絡が起こり難く、大面積であっても光電変換効率の良好な有機薄膜太陽電池を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、透明基板と、上記透明基板の一方の面にパターン状に形成された内側補助電極と、上記内側補助電極上に形成された透明電極と、上記透明電極上に形成された光電変換層と、上記光電変換層上に形成された対向電極と、上記透明基板の他方の面にパターン状に形成され、透明電極よりも抵抗値の低い外側補助電極と、上記透明基板を貫通し、上記外側補助電極および上記内側補助電極を電気的に接続する接続導電部と、上記外側補助電極上に形成され、上記外側補助電極および上記内側補助電極が設けられている遮光領域に入射した光を上記光電変換層に導く光学部材とを有することを特徴とする有機薄膜太陽電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】紫外線を遮蔽することができ、それ自体が紫外線に対して長期に安定した耐光性を備え、屋外においても長期にわたって高い耐久性を備える積層フィルムを提供する。
【解決手段】ポリエチレンナフタレンジカルボキシレートフィルムおよびそのうえに設けられた紫外線吸収剤を含む樹脂層からなる積層フィルムであり、紫外線吸収剤の波長380nmにおける吸光係数εが2以上であり、積層フィルムの波長400〜900nmでの平均光線透過率が70%以上、300〜400nmでの平均光線透過率が10%以下であるとともに、積層フィルムを、121℃、100%RH、2atmの環境に100hr保持したときの伸度保持率が50%以上、かつ200℃にて10分間保持したときの熱収縮率が2%以下であることを特徴とする積層フィルム。 (もっと読む)


【課題】撥水撥油防汚機能に加え、耐摩耗性や耐候性等の耐久性、水滴離水性、撥油性、防汚性が向上した撥水撥油防汚性ガラスとその製造方法並びにそれらを用いたガラス窓、太陽エネルギー利用装置及び光学機器を提供する。
【解決手段】ガラス基材11の表面の少なくとも一部を覆うようにその表面に結合固定された第1の微粒子12aと、第1の微粒子12aの表面の少なくとも一部を覆うようにその表面に結合固定され、第1の微粒子12aよりも粒径の小さな第2の微粒子13と、
第1及び第2の微粒子12a、13の表面に形成された撥水撥油防汚性薄膜15aとを有することを特徴とする撥水撥油防汚性ガラス10。 (もっと読む)


【課題】長寿命化が可能な有機太陽電池を提供する。
【解決手段】透光性基板からなる基板1と、基板1の一表面側に形成された有機太陽電池素子2と、有機太陽電池素子2を覆う形で基板1の上記一表面側に形成された表面保護層3とを備えている。有機太陽電池素子2は、基板1の上記一表面側に形成された正電極21と、正電極21上に形成された正孔輸送層22と、正孔輸送層22上に形成され太陽光を吸収して発電する発電層(光電変換層)である混合層23と、混合層23上に形成された電子輸送層24と、電子輸送層24上に形成された負電極25とを備えている。正電極21と負電極25とが一対の電極を構成している。混合層23中に蓄積された電荷を混合層23外へ放出させるように混合層23を加熱可能な加熱手段8を表面保護層3上に設けてある。 (もっと読む)


【課題】製造コストを増大させることなく波長変換物質を均一に分散可能で、効率よく発光し波長変換する波長変換組成物及び、高効率の光起電装置を提供すること。
【解決手段】硬化性物質と、吸収した光の波長を変換する波長変換物質を含有する多孔質微粒子とを含有する波長変換組成物で、好ましくは、多孔質微粒子の空隙率が、50〜90%、多孔質微粒子の平均粒子径が30nm〜5μm、多孔質微粒子が、珪素、ジルコニウム、イットリウム、バナジウム、及びアルミニウムから選ばれた少なくとも一種以上の元素を含有する酸化物多孔質微粒子である波長変換組成物。 (もっと読む)


【課題】透光性板ガラスの裏面に光反射膜を形成した板鏡において、該板ガラスと光反射膜の界面への雨水、水分の滲入を確実に防止し、該滲入による光反射膜の劣化を有効に防止する板鏡における防水構造を提供する。
【解決手段】透光性板ガラス1の裏面に光反射膜5を形成した板鏡において、該板鏡裏面と側面で形成するエッジに研磨を施して10度〜25度の傾斜角を有する緩斜面6を形成し、該緩斜面6を覆い且つ該緩斜面6上の上記光反射膜5の端部を覆う防水樹脂塗膜を形成した板鏡における防水構造。 (もっと読む)


【課題】ナトリウムイオンの拡散が抑制されて優れた耐久性を有する光電変換装置の製造方法及び光電変換装置を提供する。
【解決手段】フロートガラス基板1上に、アルカリバリア層7と、透明電極層2と、光電変換層3と、裏面電極層4を備える光電変換装置100の製造方法であって、前記基板1の溶融スズと接触した面上に、酸素原子を含む分子を吸着させる工程と、該酸素原子を含む分子が吸着した基板1を、450℃以上550℃以下で加熱処理する工程と、該加熱処理された基板1の前記溶融スズと接触した面上に、アルカリバリア層7を形成する工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】厚さ3〜150μmの単結晶シリコンより作製された太陽電池セルの裏面に不透明の石英もしくはガラスで作製された反射板を配置することを特徴とする太陽電池。
【効果】本発明によれば、効率のよい太陽電池を安価に作製し得る。 (もっと読む)


【課題】層の厚さを厚くしなくても光吸収量を増大させることが可能な太陽電池を提供する。
【解決手段】pin接合を形成するp層、i層、及び、n層と、p層に接続した正電極と、n層に接続した負電極と、を具備し、p層、i層、及び、n層からなる群より選択される少なくとも1以上の層に、光の進行方向を変える物質が混在している、太陽電池とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 202