説明

Fターム[5F083ER13]の内容

半導体メモリ (164,393) | EPROM、EEPROMの書込、消去方法 (6,790) | キャリア制御 (6,786) | 電子放出 (1,246)

Fターム[5F083ER13]の下位に属するFターム

Fターム[5F083ER13]に分類される特許

81 - 100 / 115


【課題】膜特性に優れる絶縁膜を製造する技術を提供することを目的とする。特に、緻密で高耐圧な絶縁膜を製造する技術を提供することを目的とする。また、電子トラップの少ない絶縁膜を製造する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】酸素を含む絶縁膜に対して、高周波を用いて電子密度が1×1011cm−3以上、且つ電子温度が1.5eV以下の条件でプラズマ処理を行う。また、プラズマ処理は、酸素を含む雰囲気下で行う。 (もっと読む)


【課題】半導体基板にスルーホールを形成する工程や、半導体基板を裏面から研磨する工程は、非常に長い時間を要し生産性を低下させる要因となる。また、半導体基板を積層する構造であるため、積層して形成された半導体集積回路は厚くなり機械的な柔軟性に劣っている。
【解決手段】複数の基板上に剥離層を形成し、剥離層上に半導体素子、および貫通配線のための開口部を形成する。そして、半導体素子を有する層を基板から剥離し、重ね合わせて積層し、開口部に導電性を有する層を形成して貫通配線を形成することによって半導体集積回路を作製する。 (もっと読む)


【課題】絶縁層の被覆不良によるゲート電極層と半導体層とのショート及びリーク電流などの不良が防止された信頼性の高い半導体装置、及びそのような半導体装置の作製方法を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁表面上に複数の半導体素子を形成するために、半導体層を複数の島状の半導体層に分離せず、連続した半導体層中に半導体素子として機能する複数の素子領域を電気的に絶縁分離する素子分離領域として、高い抵抗を有する第1の素子分離領域及び素子領域と接し素子領域の有するソース領域及びドレイン領域と逆導電型を有する第2の素子分離領域を形成する。 (もっと読む)


【課題】層間絶縁膜のエッチングの際に半導体層がエッチングされることによるコンタクト抵抗の増大を防ぎ、書き込み特性及び電荷保持特性に優れた不揮発性半導体記憶装置及びその作製方法を提供する。
【解決手段】ソース領域又はドレイン領域とソース配線又はドレイン配線との間に導電層を設ける。また、該導電層は、制御ゲート電極を形成する導電層と同じ導電層からなる。また、該導電層を覆うように絶縁膜が設けられており、該絶縁膜は該導電層の一部が露出するコンタクトホールを有する。また、該ソース配線又はドレイン配線は、該コンタクトホールを埋めるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】SOI構造であり、且つ一括消去可能な新規なNAND型セル構造を提供すること目的とする。また、SOI技術の素子分離技術を適用し、NAND型メモリセルの大容量化、高集積化を目的とする。
【解決手段】浮遊ゲートと制御ゲートを有するメモリ素子が複数直列接続されたNANDセルと、複数のメモリ素子の制御ゲートがそれぞれ接続されているワード線と、消去線と、を有し、複数のメモリ素子の端子は、それぞれ、消去線とダイオード接続されている半導体装置である。ダイオード接続により、複数のメモリ素子の端子を消去線に電気的に接続することにより、消去動作を可能とする。 (もっと読む)


【課題】書き込み特性及び電荷保持特性に優れた不揮発性半導体記憶装置を提供することを目的とする。
【解決手段】互いに離間して形成された一対の不純物領域の間にチャネル形成領域を形成する半導体基板と、その上層部に、第1の絶縁層、浮遊ゲート、第2の絶縁層、制御ゲートを設ける。浮遊ゲートを形成する半導体材料のバンドギャップは、半導体基板のバンドギャップより小さいことが好ましい。例えば、浮遊ゲートを形成する半導体材料のバンドギャップと、半導体基板のチャネル形成領域におけるバンドギャップは、0.1eV以上の差があって、前者の方が小さいことが好ましい。半導体基板のチャネル形成領域の伝導帯の底のエネルギーレベルより、浮遊ゲートの伝導帯底のエネルギーレベルを低くすることにより、キャリアの注入性を向上させ、電荷保持特性を向上させるためである。 (もっと読む)


【課題】特に単ゲート型のフラッシュメモリ等、不揮発性半導体メモリの書き込み信頼性向上を、メモリセルアレイの基本構成を代えずに実現することを課題とする。
【解決手段】半導体基板上の薄い電荷トラップ層を介して設けられたゲート電極からなる例えば単ゲート型メモリセルを有するフラッシュメモリにおいて、前記メモリセルに対してデータ書込み後、前記電荷トラップ層から電子を一部排除するよう前記メモリセルに対して短パルスを加えることを特徴とする不揮発性半導体メモリ。 (もっと読む)


【課題】コストの増加を抑えることができ、セルサイズを縮小できる半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置100は、半導体基板110と、ゲート電極160と、第1/第2サイドウォール120,130とを備える。第1サイドウォール120はゲート電極160に隣接する位置に形成され、第2サイドウォール130は、第1サイドウォール120と対向する位置に形成されている。第1サイドウォール120は、第1傾斜面123aを含む。第1傾斜面123aは、半導体基板110に近づくに従って第2サイドウォール130に近づくように傾斜している。第2サイドウォール130は、第2傾斜面133aを含む。第2傾斜面133aは、半導体基板110に近づくに従って第1サイドウォール120に近づくように傾斜している。ゲート電極160は、第1傾斜面123a及び第2傾斜面133aに沿った面を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、開発コストや開発期間の増大を抑えつつ、従来よりも高温下における書込特性の優れた半導体記憶装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る半導体記憶装置は、アドレスデコーダ2を構成する電界効果トランジスタのうち、昇圧回路1の出力電圧が印加される電界効果トランジスタは、そのチャネル長がプロセスの最小値よりも大きな値に設計されており、また、メモリセルアレイ1を構成するメモリセルを各々分離するフィールド酸化膜のうち、互いに隣接するビットラインBL間に設けられたフィールド酸化膜は、その距離がプロセスの最小値よりも大きな値に設計されている。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリ装置及びその動作方法を提供する。
【解決手段】一実施形態において、不揮発性メモリ装置は基板に形成された第1導電型ウエルと前記ウエルに形成されるビットラインに直列に接続する複数個の第1メモリセルトランジスタを含む。バッファは前記ウエルの外部の前記基板に形成され、前記ビットラインに接続される。少なくとも1つのディカップリングトランジスタはビットラインからバッファを分離するように形成され、前記ディカップリングトランジスタは前記ウエルに形成される。 (もっと読む)


【課題】シリコン基板上に形成可能であり、かつ、負性微分抵抗を顕著に発現し得る共鳴トンネル素子及びその製造方法並びに記憶素子を実現する。
【解決手段】本発明の共鳴トンネル素子6は、エネルギー障壁を両端として、量子井戸とエネルギー障壁とが交互に連続するように形成されてなる多重障壁構造を有している。エネルギー障壁は熱酸化膜2であり、かつ量子井戸は金属ナノ粒子3である。負イオン注入によって、熱酸化膜2中に金属ナノ粒子3を形成する。 (もっと読む)


【課題】低電力動作を可能とする半導体記憶装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】半導体記憶装置3は、メモリセルMCがマトリクス状に配置されたメモリセルアレイ11と、同一列にある前記メモリセルMCを共通接続する複数の第1ビット線LBLと、複数の前記第1ビット線LBLを共通接続する複数の第2ビット線GBLと、前記第2ビット線GBL毎に設けられ、前記第2ビット線LBLと前記第1ビット線GBLとの接続を制御し、且つ前記メモリセルMCから前記第1ビット線LBLに読み出されたデータに応じて前記第2ビット線GBLの電位を制御する第1センスアンプ17と、前記第2ビット線GBL及び前記第1センスアンプ17を介して前記第1ビット線LBLをプリチャージし、且つ前記メモリセルMCからデータを読み出した際に前記第2ビット線GBLの電位を増幅する第2センスアンプ50とを具備する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリセルに対する書き込み動作を高速化する。
【解決手段】半導体集積回路は、電気的消去及び書込み可能な不揮発性メモリセルを複数個備え、第1のしきい値電圧を持つ前記不揮発性メモリセルのしきい値電圧が第2のしきい値電圧に変化されるまで不揮発性メモリセルにパルス状電圧を与えるための制御手段を含む。このとき、前記制御手段は、前記第2のしきい値電圧を、電源電圧よりも低くかつ電源電圧の半分以上の範囲の電圧に制御する。これにより、半導体集積回路は、粗い書込みだけを書込みモードとして持つことができる。メモリセルのしきい値電圧を変化させるのに必要なパルスの数は、粗い書込みモードの方が少ないから、これによって書込み動作が高速化される。 (もっと読む)


【課題】 メモリセルの情報を高精度に判別することができる半導体記憶装置を提供すること。
【解決手段】 各メモリセルMC0,MC1,MC2,MC3は、1ビットの情報を記憶する。各メモリセルMC0,MC1,MC2,MC3において、第1入出力端子から第2入出力端子に電流を流したときのメモリセルMC0,MC1,MC2,MC3からの出力電流に相当する第1出力と、第2入出力端子から第1入出力端子に電流を流したときのメモリセルMC0,MC1,MC2,MC3からの出力電流に相当する第2出力とを比較することによって、各メモリセルMC0,MC1,MC2,MC3に記憶されている情報を読み出す。 (もっと読む)


【課題】 メモリセルのしきい値電圧の変動を抑制することができ、良好に読出しを行なうことができる不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法を提供すると共に、配線間に形成される容量を低減することができ、駆動速度の向上を図ることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】 半導体基板1の主表面上に、第1絶縁膜15を介して形成された第1フローティングゲートFGaと、第2フローティングゲートFGbと、第1フローティングゲートFGa上に形成された第1コントロールゲートCG1と、第2フローティングゲートFGb上に形成された第2コントロールゲートCG2と、第1コントロールゲートCG1と、第2コントロールゲートCG2とを覆うように形成された層間絶縁膜17と、層間絶縁膜17において、少なくとも、第1フローティングゲートFGaと第2フローティングゲートFGbとの間に位置する部分に形成された空隙部GAとを備える。 (もっと読む)


【課題】 動作の高速性を保ちつつ、データ保持特性を向上させることを可能とすること。
【解決手段】 半導体チップと、このチップに配置された、複数の書き換え可能な不揮発性メモリセルMを含む第1のメモリセルグループ51と、このチップに配置された、複数の書き換え不揮発性メモリセルMを含む第2のメモリセルグループと、を備え、第1のメモリセルグループ51のメモリセルMの書き込みしきい値電圧の設定と、第2のメモリセルグループのメモリセルMの書き込みしきい値電圧の設定とを可変にする (もっと読む)


【課題】 不揮発性メモリに対するリフレッシュ動作を比較的簡単に実現する。
【解決手段】 フラッシュメモリ(1)は、電気的に書込み及び消去が可能にされる複数の不揮発性メモリセル(2)を備えるメモリアレイ(3)と、制御回路(5)とを有する。制御回路は、リフレッシュサイクルを起動するリフレッシュタイマー回路(7A)と、電源電圧が供給されているときリフレッシュサイクル毎にリフレッシュアドレスを生成するロウアドレスカウンタ(8A)とを有する。制御回路は、所定の時間間隔でアドレスを巡回させてリフレッシュサイクルを起動する。そして、制御回路は、リフレッシュ対象となる不揮発性メモリセルから記憶情報を読出し、消去動作を行わずに、読出した記憶情報を同一の不揮発性メモリセルに書込むための制御を行うから、例えば記憶情報の書込み対象となる別の不揮発性メモリセルを特定するようなウエアレベリング処理を行うことを要しない。 (もっと読む)


【課題】 個々のメモリ素子の特性バラツキに起因する読み出し動作余裕の低減を抑制し、高信頼性で高性能な読み出し動作が可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】 第1メモリ機能部Lの電荷蓄積量によりドレインとソースの一方から他方に流れる第1ドレイン・ソース電流Ids1が変化し、第2メモリ機能部Rの電荷蓄積量によりドレインとソースの他方から一方に流れる第2ドレイン・ソース電流Ids2が変化するメモリトランジスタ20と、第1ドレイン・ソース電流Ids1を流して得られる第1読み出し電圧と、第2ドレイン・ソース電流Ids2を流して得られる第2読み出し電圧を比較して、メモリトランジスタの記憶データを読み出す比較回路55を備え、第1メモリ機能部Lと第2メモリ機能部Rの各電荷蓄積量が、第1メモリ機能部Lに書き込まれるデータと第2メモリ機能部Rに書き込まれるデータが相補な関係になるように調整されている。 (もっと読む)


【課題】帯電領域が帯電しているときの読み出し電流値が十分に小さく且つメモリ素子面積が小さい2ビット記憶型半導体記憶装置およびその製造方法を提供する
【解決手段】ゲート部160の下部の両側には、SiO膜131,141、SiN膜132,142およびSiO膜133,143からなる電荷保持部130,140が設けられる。さらに、ゲート部160の両側面には、SiO膜171,181、SiN膜172,182からなる電荷保持部が設けられる。これにより、電子蓄積動作時に、ゲート部160からLDD領域112,122方向に移動する電子の多くをSiN膜132,142,172,182に蓄積することができるので、帯電領域が帯電しているときの読み出し電流値を、0アンペアに非常に近い値まで低下させることができ、読み出しマージンを向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 過消去状態の不揮発性メモリトランジスタに対する書き戻し処理を効率化する。
【解決手段】 半導体装置は各々に複数個の不揮発性メモリトランジスタが割り当てられたページをワード線1本に対して複数ページ有する。不揮発性メモリトランジスタは電荷蓄積領域からエレクトロンを放出させる消去処理によって閾値電圧が低くされ、電荷蓄積領域にエレクトロンを注入するプログラム処理によって閾値電圧が高くされる。制御回路(16)は初期化コマンドに応答して、ワード線単位の消去処理によって閾値電圧分布の上裾をその目標レベルよりも低くした後、その閾値電圧分布の下裾をその目標レベルよりも高くするためのページ単位のプログラム処理を行なう前に、ワード線単位のプログラム処理を行なう。ワード線単位のプログラム処理によって不揮発性メモリトランジスタの閾値電圧分布の下裾は全体として嵩上げされる。 (もっと読む)


81 - 100 / 115