説明

Fターム[5F083HA06]の内容

半導体メモリ (164,393) | 基板 (2,898) | 化合物半導体基板 (569)

Fターム[5F083HA06]に分類される特許

441 - 460 / 569


中間半導体デバイス構造のパターン層中にスタガ型の高さを形成する方法。本方法は、パターン層と第一のマスク層を含む中間半導体デバイス構造を提供するステップ、パターン層中に第一の開口部を形成するステップ、第一の開口部の幅を縮小するためにパターン層のエッチング部分に隣接するスペーサーを形成するステップ、第一の開口部の深さを増加するためにパターン層をエッチングするステップ、パターン層中に第二の開口部を形成するステップ、を含む。複数のマスク層上に形成されたスペーサーを含むパターン層中にスタガ型の高さを形成する方法もまた開示される。中間半導体デバイス構造もまた開示される。
(もっと読む)


【課題】微細化によるメモリセル間の干渉を低減し、かつ、オフ状態でのリーク電流を抑制した不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、半導体基板10と、半導体基板に形成された複数の素子分離領域STIと、隣り合う素子分離領域間に設けられた素子形成領域AAであって、素子分離領域の隣接方向の断面において素子形成領域の側部の一部分の幅が該素子形成領域の上面の幅よりも狭い窪みCを有する素子形成領域と、素子形成領域上に設けられた第1のゲート絶縁膜20と、第1のゲート絶縁膜上に設けられたフローティングゲート電極FGと、フローティングゲート電極上に設けられた第2のゲート絶縁膜30と、第2のゲート絶縁膜上に設けられたコントロールゲート電極CGとを備え、素子分離領域の隣接方向の断面においてフローティングゲート電極の上辺の幅がフローティングゲート電極の下辺の幅よりも狭い。 (もっと読む)


プログラミング電圧が低減された不揮発性の一度だけプログラム可能なメモリセルを形成する方法を記載する。隣接するp−i−nダイオードは、約8より大きな誘電率を有する高誘電率材料からなる誘電性遮断アンチヒューズと組み合わせられる。好ましい実施形態では、高誘電率材料は、原子層成長法によって形成される。ダイオードは、シリサイドに接して結晶化された堆積された低欠陥半導体材料からなることが好ましい。そのようなセルのモノリシックな3次元メモリアレイは、ウェハ基板上に積層メモリレベルで形成されることができる。
(もっと読む)


【課題】ランタンアルミニウム酸化物を絶縁膜として用いた半導体装置において、この絶縁膜に積層する電極として必要な特性を満たすと共に、各種半導体装置製造過程を経てもその絶縁膜特性を劣化させることのないゲート電極を見出し、微細化に対応可能なスタック構造を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るCMOS回路は、nMISは、ランタンアルミニウム酸化物を用いたゲート絶縁膜19、LaxAl1−x(但し0.21≦x≦0.33)で表されるランタンアルミニウム合金を用いたゲート電極21、及びソース及びドレイン領域35とを具備し、pMISは、ランタンアルミニウム酸化物を用いたゲート絶縁膜19、LaxAl1−xNyHz(但し0.21≦x≦0.33、0.15≦y≦0.5、0≦z≦0.1)で表されるランタンアルミニウム合金を用いたゲート電極21を具備する。 (もっと読む)


【課題】容量素子のキャパシタ膜を、少なくともSr及びOを含有するペロブスカイト構造の誘電体材料から形成することにより、更なる大容量化を実現するも、長期間に亘る低リーク電流を達成する。
【解決手段】容量素子におけるキャパシタ膜であるBST薄膜について、その表面から深さ2.5nmまでの部位(厚みが2.5nmの表層部位)において2種の化学的状態Sr(I)及びSr(II)が存在し、Sr(I)の平均濃度をAC(I)、Sr(II)の平均濃度をAC(II)として、R=AC(II)/AC(I)とした場合、0<R≦0.3、更に好ましくは0<R≦0.1となるように調節し、キャパシタ膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリセル、並びに薄膜トランジスタ及びそれらを含む回路を様々な基板上に作成する方法を提供する。
【解決手段】この不揮発性メモリセルは、同一水平レベルにおいて所定の距離で離間している第1及び第2の半導体アイランドであって、第1の半導体アイランドが制御ゲート2を構成し、第2の半導体アイランドがソース端子及びドレイン端子を構成する、当該第1及び第2の半導体アイランドと、第1の半導体アイランドの少なくとも一部の上のゲート誘電体層と、第2半導体アイランドの少なくとも一部の上のトンネリング誘電体5層と、ゲート誘電体4層とトンネリング誘電体層の少なくとも一部の上のフローティングゲート7と、制御ゲート2並びにソース端子及びドレイン端子に電気的に接触する金属層と、を備える。一つの効果的な実施形態では、不揮発性メモリセルを、「全プリント」加工技術を使用して製造することができる。 (もっと読む)


【課題】絶縁耐圧の良好な絶縁層を製造する技術を提供することを目的とする。また、絶縁耐圧の良好な絶縁層を有する半導体装置を製造する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】シリコンを主成分とする半導体層若しくは半導体基板に対して高密度プラズマ処理を行うことにより、半導体層の表面若しくは半導体基板の上面に絶縁層を形成する。このとき、供給ガスを希ガス、酸素及び水素を含むガスから希ガス及び酸素を含むガスに途中で切り替えて高密度プラズマ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】従来の主なプログラマブルロジックアレイは一度のみの変更に限定されていた、あるいは電源投入時にプログラム情報を外部の不揮発性メモリからロードし直す必要があり、電源投入時における即時の動作はできなかった。また、FPGA等は面積効率が悪くコストが非常に高く、低価格の商品においては容易に用いることが困難であった。
【解決手段】MOSFETとゲート部に強誘電体を有するMFSFETを並列にした単位プログラマブルトランジスタセルを複数個行列状に配置し、MFSFETを状態書き込み回路によってオン・オフの設定を行うことにより、任意の直列NAND型のアレイを形成し、所望の論理回路を得る。これにより前記課題を克服したプログラマブルロジックアレイが具現化する。 (もっと読む)


【課題】メモリにおけるデータの読み出しに関し、低消費電力なメモリを搭載した半導体装置を提供することを課題とする。
【解決手段】ワード線と、ビット線と、ワード線及びビット線に電気的に接続されたメモリセルを有する半導体装置において、ビット線に接続され、ビット線の電位をメモリセルに保持されたデータを読み出すための電位にするプリチャージ回路を有し、プリチャージ回路はビット線毎に設けられており、ビット線毎にメモリセルに保持されたデータを読み出すための電位にする構成とする。 (もっと読む)


【課題】残留分極値を向上させることのできる誘電体キャパシタを提供する。
【解決手段】本発明にかかる誘電体キャパシタ100は、基体10上に形成されたTiAlN膜12と、TiAlN膜の上方に形成された第1電極20と、第1電極の上方に形成された誘電体膜30と、誘電体膜の上方に形成された第2電極40と、を含み、TiAlN膜は、結晶質であり、前記基体の表面と平行に(200)面が優先配向している。 (もっと読む)


【課題】十分に結晶配向度の高い金属酸化物膜を、簡易、低コスト、かつ、基材及び金属酸化物膜に損傷を殆ど与えずに得ることが可能な金属酸化物膜の製造方法、積層体、及び電子デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】基材10上に(111)結晶面を有する金属膜14を形成する工程と、金属膜14の(111)結晶面に金属酸化物膜20を形成する工程と、金属膜14の(111)結晶面に形成された金属酸化物膜20の温度を25〜600℃に維持し、金属酸化物膜20に対して紫外線を照射する工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】抵抗変化型メモリセルを用いたメモリ装置の大容量化を実現する。
【解決手段】メモリ素子100は、半導体基板101の上に、ビスマス(Bi)とチタン(Ti)と酸素とから構成された例えば膜厚30〜200nmの金属酸化物層102と、上部電極103とを備え、また、半導体基板101の一部にオーミックコンタクト104を備える。金属酸化物層102は、半導体基板101の上に接して形成されている。例えば、金属酸化物層104は、Bi4Ti312の化学量論的組成に比較して過剰なTiを含む基部層の中に、Bi4Ti312の化学量論的組成の3nm〜15nm程度の複数の微結晶粒から構成されている。また、金属酸化物層104は、30〜180℃と低温条件のスパッタ法により形成されている。 (もっと読む)


【課題】垂直チャンネルを持つ半導体フラッシュメモリセルペアが提供される。
【解決手段】半導体フラッシュメモリセルペアは半導体基板、前記半導体基板内に形成された第1および第2ソースライン、前記第1および第2ソースライン間の前記半導体基板から延長された半導体ピラー、前記半導体ピラーの向かい合う面に形成され、第1および第2ソースラインと共に動作する第1および第2電荷保存構造、前記半導体ピラーに隣接して形成され、前記第1および第2電荷保存構造を電気的に分離する第1および第2トレンチ構造、前記第1電荷保存構造に隣接して形成された第1ワードラインと、前記第2電荷保存構造に隣接して形成された第2ワードライン、および前記半導体ピラーの上面に形成されたコモンドレインコンタクトを含む。 (もっと読む)


【課題】微細化しても読み出しエラーが生じ難いAG−AND型フラッシュメモリの半導体記憶装置を得ること。
【解決手段】半導体基板10上にゲート絶縁膜11を介して配置された複数の第1ゲート電極13と、これら複数の第1ゲート電極の各々の上に配置された電気絶縁性のアイソレーション部15と、半導体基板上にトンネル酸化膜21を介して配置された複数の第2ゲート電極19とを備え、1つの第1ゲート電極13を挟んで2つの第2ゲート電極19が対峙している半導体記憶装置30を構成するにあたり、第1ゲート電極13の線幅方向の側方からその上のアイソレーション部15の線幅方向の側方に亘る領域上に電気絶縁膜17を介して第2ゲート電極19を延在させ、かつ複数の第2ゲート電極19の各々の下端部を水平方向に突出させることで各第2ゲート電極19に張り出し部Jを形成する。 (もっと読む)


【課題】膜特性に優れる絶縁膜を製造する技術を提供することを目的とする。特に、緻密で高耐圧な絶縁膜を製造する技術を提供することを目的とする。また、電子トラップの少ない絶縁膜を製造する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】酸素を含む絶縁膜に対して、高周波を用いて電子密度が1×1011cm−3以上、且つ電子温度が1.5eV以下の条件でプラズマ処理を行う。また、プラズマ処理は、酸素を含む雰囲気下で行う。 (もっと読む)


【課題】より安定な記憶保持が行えるメモリが実現できるようにする。
【解決手段】半導体基板101の上に、ビスマス(Bi)とチタン(Ti)と酸素とから構成された例えば膜厚100nmの金属酸化物層102と、上部電極103とを備え、また、半導体基板101の一部にオーミックコンタクト104を備える。金属酸化物層102は、半導体基板101の上に接して形成されている。例えば、金属酸化物層104は、Bi4Ti312の化学量論的組成に比較して過剰なTiを含む基部層の中に、Bi4Ti312の化学量論的組成の3nm〜15nm程度の複数の微結晶粒から構成されている。また、金属酸化物層104は、30〜180℃と低温条件のスパッタ法により形成されている。 (もっと読む)


互いに分離されたゲート間誘電領域を持つトランジスタを含む浮遊ゲートメモリアレイと、それを製造する方法。浮遊ゲートトランジスタは、アレイ内の浮遊ゲートトランジスタの各々が、浮遊ゲートと、制御ゲートと、その間にゲート間誘電層を持つように形成される。各トランジスタのゲート間誘電層は、アレイ内の他のトランジスタの各々のゲート間誘電体から分離される。そのような構造を製造する方法も提供される。
(もっと読む)


【課題】単一光子の持つ量子情報を、結合量子ドットからの発光という効率的な過程を通して発光後に残った結合量子ドット中の2つの電子スピンに転写し、さらにその情報を2つの電子スピンによって張られる安定な部分空間に保存する。
【解決手段】電子注入と光励起により、結合量子ドット1、2内に、電子3個と正孔1個を生成する。この状態は、量子ドット1において電子1個と正孔1個が再結合して発光し、光子が1個放出された後、量子ドット1、2内にはそれぞれ1個ずつ電子が残る。このとき、量子ドットから出てくる光子の偏光と、結合量子ドット1、2内に残った2個の電子のスピンとの間には、量子力学的相関(エンタングルメント)が存在する。この光-電子間のエンタングルメントを用いて、量子テレポーテーションという手法により、記憶させたい単一光子の偏光状態を結合量子ドット1、2内の電子スピン状態に転写する。 (もっと読む)


【課題】光の持つ量子情報を、量子ドットからの発光という効率的な過程を通して、発光後に残った量子ドット中の安定な電子スピンに保存する手段を提供する。
【解決手段】量子ドット1内に、電子2個と正孔1個から成る多体状態を生成する。この多体状態は、電子1個と正孔1個が再結合することにより発光するため、光子が1個生成された後、量子ドット1内には電子が1個残る。このとき、量子ドットから出てくる光子の偏光と、量子ドット内に残った電子のスピンとの間には、量子力学的な相関(エンタングルメント)が存在する。この光-電子間のエンタングルメントを用いて、量子テレポーテーションという手法により、記憶させたい光の偏光状態を量子ドット内の電子スピン状態に転写する。 (もっと読む)


【課題】選択的無電解蒸着法を利用した埋め込みビットラインの形成方法を提供する。
【解決手段】埋め込みビットラインの形成方法は、基板をエッチングして形成されたビットライン用溝に無電解金属層を選択的に形成し、シリサイド工程を行ってビットライン用溝の内部にシリサイド膜を形成する。 (もっと読む)


441 - 460 / 569