説明

Fターム[5F083LA02]の内容

半導体メモリ (164,393) | レイアウト・回路設計(平面図中心) (10,937) | メモリセルユニット間レイアウト (635)

Fターム[5F083LA02]に分類される特許

201 - 220 / 635


【課題】チャネル領域にソース領域及びドレイン領域を形成せずに、信頼性が高い動作が可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、半導体記憶装置は、第1の方向に延びる同一導電形のチャネル領域と、チャネル領域上に設けられた第1の絶縁膜と、第1の絶縁膜上に設けられた複数の浮遊ゲートと、浮遊ゲートの上に設けられた第2の絶縁膜と、第2の絶縁膜の上に設けられた制御ゲートとを備えている。複数の浮遊ゲートは第1の方向及びこれに交差する第2の方向に分断されている。制御ゲートは第1の方向に対して交差する第2の方向に延びている。浮遊ゲートのフリンジ電界によって、第1の方向で隣り合う浮遊ゲート間の下のチャネル領域の表面に反転層が形成される。 (もっと読む)


【課題】従来のDRAMでは容量素子の容量を減らすと、データの読み出しエラーが発生しやすくなる。
【解決手段】1つのビット線MBL_mに複数個のセルを接続させる。各セルはサブビット線SBL_n_mと4乃至64個のメモリセル(CL_n_m_1、等)を有する。さらに各セルは選択トランジスタSTr1_n_mとSTr2_n_mを有し、また、選択トランジスタSTr2_n_mには相補型インバータ等の増幅回路AMP_n_mを接続する。サブビット線SBL_n_mの寄生容量は十分に小さいため、各メモリセルの容量素子の電荷による電位変動を増幅回路AMP_n_mでエラーなく増幅でき、ビット線に出力できる。 (もっと読む)


【課題】活性領域におけるイオン濃度のばらつきを抑制すること。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、半導体基板にイオンを注入するための第1開口を有し、第1層ウェルを形成するための第1マスクを半導体基板上に形成する工程と、第1マスクを用いて半導体基板に第1イオンを注入して、第1領域及び第2領域を有する第1層ウェルを形成する工程と、半導体基板にイオンを注入するための第2開口を有し、第2層ウェルを形成するための第2マスクを半導体基板上に形成する工程と、第2マスクを用いて半導体基板に第2イオンを注入して、第1層ウェルより下方に位置する第2層ウェルを形成する工程と、を含む。第1領域を第2領域より第1層ウェルの外縁寄りに形成する。第1イオンを注入する際に、第1マスクの第1内壁面で反射した第1イオンを第1領域に供給する。第2イオンを注入する際に、第2マスクの第2内壁面で反射した第2イオンを第2領域に供給する。 (もっと読む)


【課題】高密度化および大容量化が可能な記憶装置を提供する。
【解決手段】基板11上に複数の平行なワード線WLと複数の平行な第1ビット線1BLとが互いに垂直な方向に設けられている。隣接する2本のワード線WLの間に、ビットコンタクト電極BCが設けられている。ビットコンタクト電極BCを挟んで隣接する2本のワード線WLのそれぞれを間にしてビットコンタクト電極BCと反対側に、ノードコンタクト電極NCが設けられている。ノードコンタクト電極NCは、接続層23を介して下部電極21に接続されている。下部電極21は、基板11の表面に平行な面内においてノードコンタクト電極NCの直上からビットコンタクト電極BCに近づく方向にずれた位置に設けられている。複数の第2ビット線2BLの各々は、第1ビット線1BLの両側のノードコンタクト電極NCに接続された下部電極21に重なっている。 (もっと読む)


【課題】隣接する浮遊ゲート電極間の間隔を増大させることなく、隣接する浮遊ゲート電極間の寄生容量を低減する。
【解決手段】トレンチ2内に埋め込まれた第2の埋め込み絶縁膜4の一部が除去されることで、ワード線方向DWに隣接する浮遊ゲート電極6間に空隙AG1が形成され、浮遊ゲート電極6間が完全に埋め込まれないようにして制御ゲート電極8間にカバー絶縁膜10が掛け渡されることで、ビット線方向にDBに隣接する浮遊ゲート電極6間に空隙AG2が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ゲート電極の幅を十分に確保して、ゲート電極の抵抗値を小さくすることが可能で、かつゲート電極間の容量を小さくすることの可能な半導体装置及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】半導体基板に設けられ、Y方向に延在する第1の溝15と、半導体基板に設けられ、第1の溝15と交差するXの方向に延在する第2の溝25と、第1及び第2の溝15,25に囲まれ、第2の溝25に露出された対向する第1及び第2の側面26a,26bを有するピラー26と、ゲート絶縁膜28を介して、ピラー26の第2の側面26bに接触するように、第2の溝25の下部に設けられた1つのゲート電極29と、ゲート電極29の側面とピラーの第1の側面26aとの間に配置された空隙と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明はコンタクト開口をエッチングにより形成した場合にその下に位置する埋込絶縁膜がエッチングされないようにした構造の提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、半導体基板と、半導体基板の主面に形成され活性領域を横断して素子分離領域まで延在するトレンチと、トレンチの下部側に形成された埋込型ゲート電極と、活性領域において埋込型ゲート電極の上方のトレンチ内を充填し、かつ、素子分離領域において埋込型ゲート電極の上方のトレンチ内を完全には充填せずにトレンチの内側面に接して配置されるサイドウォールを構成するキャップ絶縁膜と、素子分離領域においてサイドウォールの内側のトレンチを埋めて埋込型ゲート電極に接続形成されたパッドコンタクトプラグと、パッドコンタクトプラグおよびキャップ絶縁膜上を覆う層間膜と、パッドコンタクトプラグに接続するゲートコンタクトプラグとを具備してなる。 (もっと読む)


【課題】コンタクトプラグ同士のショートや、コンタクトプラグ間の耐圧の低下を抑制しつつ、チップ面積の増大を抑制する。
【解決手段】半導体記憶装置は、基板101と、前記基板内において、前記基板の主面に平行な第1方向に延びるように区画された複数の素子領域111とを備える。前記装置は、前記基板上に、前記第1方向に垂直な第2方向に延びるように形成された複数の選択ゲートSG、SG’と、前記基板上において前記選択ゲート間に設けられており、個々の前記素子領域111上に形成された複数のコンタクトプラグCWを含むコンタクト領域Rとを備える。前記コンタクト領域Rは、N個(Nは2以上の整数)の前記コンタクトプラグCWが、連続するN本の前記素子領域111上に、前記第1及び第2方向に非平行な直線上に並ぶように形成された部分領域R1、R2を複数有する。前記Nの値は、前記部分領域ごとに異なる値に設定される。 (もっと読む)


【課題】モリセル領域内と周辺回路領域内およびそれらとの間に実施的に段差がない状態でメタル積層配線を形成し、段差部でメタル積層配線が断線する問題を回避する。センスアンプを構成するNMOSトランジスタとPMOSトランジスタのアンバランス動作を解消して動作遅延を軽減する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板上にメモリセル領域と周辺回路領域とを有し、メモリセル領域と周辺回路領域に跨って延在し、メモリセル領域ではビット線を構成し、周辺回路領域では周辺回路用配線の一部とゲート電極の一部を構成するメタル積層配線を有する。メモリセル領域に配置されるメタル積層配線の底面の半導体基板上面からの高さが、周辺回路領域に配置されるメタル積層配線の底面の半導体基板上面からの高さと実質的に同じである。 (もっと読む)


【課題】ワード線を昇圧せずにセル内のノードを電源電圧に駆動する。
【解決手段】強誘電体メモリは,複数のワード線と複数のプレート線と複数のビット線対と複数のチャージ線とメモリセルとを有する。メモリセルは,ワード線にゲートが接続されビット線対に第一のソース・ドレインがそれぞれ接続された一対の第一導電型MOSFETと,一対の第一導電型MOSFETの第二のソース・ドレインとプレート線との間にそれぞれ設けられた一対の強誘電体キャパシタと,一対の強誘電体キャパシタとチャージ線との間に設けられゲートとドレインとが交差接続された一対の第二導電型MOSFETとをそれぞれ有する。そして,チャージ線駆動回路は,読み出し動作時および書き込み動作時にチャージ線を電源電圧に駆動する。 (もっと読む)


【課題】配線の引き出し性が向上されているとともに、配線間の短絡などの電気的問題が生じるおそれが抑制されており、かつ、配線が形成される領域の省スペース化が図られた半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置1が備える基板4上の所定の層内に、第1の配線3が複数本並べられて設けられている。各第1の配線3は、それらの並べられた方向に沿って一方の側から他方の側へ向かうに連れて長く延ばされて形成されているか、あるいは短く縮められて形成されている。それとともに、各第1の配線3は、隣接するそれぞれの一端部3aが並べられた方向と直交する方向において互いにずれた位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置のレイアウト面積を大きくすることなく、内部電源回路の電流供給能力の向上を可能にする。
【解決手段】 半導体装置は、主領域12と、第1の方向に沿って主領域に形成された複数の第1の電源配線15と、第1の電源配線と交差しかつ電気的に接続されるように第2の方向に沿って主領域に形成された複数の第2の電源配線16と、第1の方向に関して主領域の一方の側に隣接する第1の隣接領域13に設けられ、第1の電源配線の一端にそれぞれ接続された第1の内部電源回路17と、第2の方向に関して主領域の一方の側に隣接する第2の隣接領域14に設けられ、複数の第2の電源配線のうち最も第1の電源配線の他端に近い電源配線の一端に接続された第2の内部電源回路18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 低抵抗の埋め込み配線を備える基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 始めに半導体用基板100の第1面S1上に導電層120を形成する。次に、導電層120をパターニングして第1方向に延長する線形の導電層パターン122を形成する。導電層120をパターニングするとき露出する半導体用基板100をエッチングして導電層パターン120の下部に第1方向に延長する線形の半導体パターン104を形成する。次に導電層パターン120および半導体パターン104上に絶縁層150を形成する。半導体用基板100の第1面S1側の絶縁層150が支持基板160と当接するように支持基板160上に配置する。次に半導体用基板100のイオン注入層102側の絶縁層150が露出するように半導体用基板100を除去する。これにより、導電層パターン120は、半導体パターン104の埋め込み配線として利用することができる。 (もっと読む)


【課題】 最上の動作条件を設定し、それによって半導体メモリ装置を動作させることで半導体メモリ装置の動作特性を向上させることができる不揮発性メモリ装置及びその動作方法を提供する。
【解決手段】 ビットラインBLとソースラインSLとの間に連結されるチャンネル層SCを有するメモリストリングMSを含むメモリブロックと、チャンネル層SCにホットホールhを供給し、メモリストリングMSに含まれたメモリセルCの消去動作を行うように構成された動作回路グループと、チャンネル層SCにホットホールhが目標量以上に供給されれば、ブロック消去イネーブル信号BERASE_ENを出力するように構成された消去動作決定回路460と、ブロック消去イネーブル信号BERASE_ENに応答して動作回路グループが消去動作を行う時点を制御するように構成された制御回路450と、を含む。 (もっと読む)


【課題】的確かつ効果的にパターンを形成することが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置の製造方法は、下地領域上に、第1のピッチで配置された複数のダミーラインパターン21cを形成する工程と、ダミーラインパターン21cの両長側面に形成された所定マスク部分を有し、ダミーラインパターンを囲む閉ループ形状のマスクパターン25cを形成する工程と、ダミーラインパターン21cを除去する工程と、マスクパターン25cの両端部分を除去して所定マスク部分を残す工程と、所定マスク部分をマスクとして用いて下地領域をエッチングする工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】優れた信頼性を有し、高集積化のために最適化された3次元半導体記憶素子が提供される。
【解決手段】本発明の素子によれば、積層構造体が基板上に配置されて第1の方向に延長される。積層構造体は交互に反復的に積層されたゲートパターン及び絶縁パターンを含む。垂直形活性パターンが積層構造体を貫通する。積層構造体は第1の部分及び第2の部分を含み、積層構造体の第2の部分は第1の方向と垂直である第2の方向に第1の部分より小さい幅を有する。積層構造体の第2の部分の横にストラッピングコンタクトプラグが配置されて、共通ソース領域と接触される。 (もっと読む)


【課題】高密度で素子特性に優れた、SRAMを備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】一対の駆動トランジスタと一対の負荷トランジスタと一対のアクセストランジスタを備えたSRAMセル単位を有する半導体装置であって、前記トランジスタはそれぞれ、基体平面に対して上方に突起した半導体層と、この半導体層を跨ぐようにその上部から相対する両側面上に延在するゲート電極と、このゲート電極と前記半導体層の間に介在するゲート絶縁膜と、前記半導体層に設けられた一対のソース/ドレイン領域を有し、前記駆動トランジスタはそれぞれ、前記負荷トランジスタ及び前記アクセストランジスタの少なくとも一方の各トランジスタのチャネル幅より広いチャネル幅を有する半導体装置。 (もっと読む)


【課題】ビット線間の寄生容量による影響を低減することにより、高精度のデータの読出しを可能にする半導体メモリを提供する。
【解決手段】1つの主ビット線に互いに異なるタイミングでオン駆動するセレクタ素子及び当該セレクタ素子のそれぞれに接続された副ビット線を介して当該副ビット線のそれぞれにメモリセルが接続され、当該主ビット線に並置されるとともに固定電位に接続された固定電位線が設けられていること。 (もっと読む)


【課題】消去状態におけるセル電流の値の変動を抑制可能な不揮発性半導体記憶装置の提供。
【解決手段】基板の主面に平行な第1の方向に延びるよう区画された複数の素子領域111と、前記素子領域上に形成された複数のメモリセルを含むメモリセルアレイ領域121と、前記第1の方向に延びるよう形成された複数のビット線131とを備え、前記複数のビット線の同じ側の端部に電気的に接続されたセンスアンプ回路141と、前記素子領域上に、前記素子領域と前記ビット線とを電気的に接続するよう形成された複数のビット線コンタクトCBとを備える。前記メモリセルアレイ領域は、第1から第Nの領域(N≧2)を含み、第Kの領域(2≦K≦N)は、第K−1の領域よりも前記センスアンプ回路から遠い位置に位置し、前記第Kの領域内の前記ビット線コンタクトのコンタクト抵抗は、前記第K−1の領域内の前記ビット線コンタクトのコンタクト抵抗よりも低い。 (もっと読む)


【課題】抵抗変化層としてアモルファスシリコンを用いた場合に比べて抵抗変化層の耐熱性を向上させる。
【解決手段】第1電極1と、第2電極2と、第1電極1と第2電極2との間に配置された抵抗変化層3とが設けられている。抵抗変化層3は多結晶半導体を主成分とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 635