説明

Fターム[5F110CC09]の内容

薄膜トランジスタ (412,022) | 構造 (17,285) | 縦型 (320)

Fターム[5F110CC09]に分類される特許

121 - 140 / 320


【課題】回路全体の小型化を実現し、高温環境下で使用することができる窒化ガリウム半導体装置およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体基板1の表面には、絶縁層2、アンドープの第1GaN層3、AlGaN層4がこの順で積層されている。第1GaN層3とAlGaN層4の界面には、2次元電子ガスで形成された表面障壁層5が形成されている。AlGaN層4の表面層には、第1GaN層3に達し、かつ貫通しない程度の凹部(第1凹部)が形成されている。このような半導体基板1に、第1高耐圧トランジスタ110および制御回路120が一体的に形成されている。第1高耐圧トランジスタ110は、第1凹部およびAlGaN層4の表面に形成されている。また、制御回路120は、第1凹部の一部に形成されたnチャネルMOSFETと、AlGaN層4の表面に形成されたデプレッション型nチャネルMOSFETとで構成されている。 (もっと読む)


【課題】高温特性を改善した高集積、高速且つ高性能なMISFETを得ること。
【解決手段】半導体基板に絶縁膜を埋め込んだトレンチ素子分離領域を選択的に設け、この絶縁分離された半導体基板上に、半導体基板と同じ第1の半導体を、筒状構造を有して縦方向にエピタキシャル成長させ、この第1の半導体層に自己整合して、格子定数がやや大きい第2の半導体を内側面の横方向にエピタキシャル成長させることにより、第1の半導体層に歪みを加える。この第2の半導体層の上部内側面を除く内側面に接して絶縁膜を設け、この絶縁膜の側面間を空孔となし、この空孔に栓をするように、第2の半導体層の上部内側面間に導電膜を設ける。歪み半導体層の外側面にはゲート絶縁膜を介してゲート電極を設ける。歪み半導体層及び第2の半導体層の上部にはドレイン領域を設け、歪み半導体層及び第2の半導体層の下部且つ半導体基板の表面にはソース領域を設けておき、配線体をそれぞれの領域に接続した縦型のMISFETを構成すること。 (もっと読む)


【課題】高集積、高速且つ高性能な歪みSOI構造の縦型MISFETを得ること。
【解決手段】Si基板1上に酸化膜2を介して、横方向エピタキシャルSiGe層3が設けられ、SiGe層3は素子分離領域形成用の埋め込み絶縁膜4及び酸化膜2により島状に絶縁分離されている。SiGe層3上には選択的に縦方向エピタキシャルSiGe層7が設けられ、SiGe層7の側面には格子定数がやや小さい横方向エピタキシャル歪みSi層8が周設され、歪みSOI基板を形成しており、SiGe層7及び歪みSi層8の上部にはドレイン領域(10、11)が設けられ、SiGe層3全体、SiGe層7及び歪みSi層8の下部にはソース領域9が設けられ、歪みSi層8の側面にはゲート酸化膜12を介してゲート電極13が周設され、ドレイン領域11、ソース領域9及びゲート電極13には、それぞれ導電プラグ20を介してCu配線23が接続されている歪みSOI構造の縦型のMISFETを構成すること。 (もっと読む)


【課題】ゲート絶縁膜におけるリーク電流を抑制し、安定なFET特性を得ること。
【解決手段】本半導体装置の製造方法は、基板上10にGaN系半導体層15を形成する工程と、GaN系半導体層上15に、TMAと、OまたはOとを用い、酸化アルミニウムからなるゲート絶縁膜18をALD法により形成する工程と、ゲート絶縁膜18の上にゲート電極24を形成する工程と、を含む。本半導体装置の製造方法によれば、ゲート絶縁膜中のリーク電流を抑制し、安定なFET特性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】有機トランジスタ用の有機半導体材料として有用な化合物、及び該化合物を用いる有機半導体薄膜等を提供すること。
【解決手段】式(1)


(式中、環構造A及び環構造Bは、独立して、芳香族環又は複素環を表し;
環構造Cは、ベンゼン環、ヘテロ[3,2−b]ヘテロール環、又はベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジヘテロール環を表し、
W,X,Y及びZのうち、少なくともいずれか1つは、N−(R)である。)
で表される化合物、当該化合物を含む有機トランジスタ、有機半導体薄膜等の提供。 (もっと読む)


【課題】溶液塗布法、特にボトムコンタクト型の有機トランジスタにおいて安定した薄膜形成が可能で、高い移動度および低い閾値電圧を有し、大気中で安定な動作を可能とする有機半導体膜を構成する化合物および該化合物を用いた有機トランジスタを提供すること。
【解決手段】下記式(I)で表される化合物による。
(もっと読む)


【課題】フローティングボディ型のNMOSトランジスタを用い、そのボディに安定な電位を供給して正孔の蓄積に起因する特性劣化を防止可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体記憶装置において、メモリセルMCに含まれるNMOSトランジスタQ0は、ゲート電極がワード線WLに接続され、一方のソース・ドレイン領域がビット線BLに接続されている。センスアンプ回路10に含まれるNMOSトランジスタQ10は、ゲート電極がビット線BLに接続され、一方のソース・ドレイン領域が所定の電位(グランド電位)に接続されている。NMOSトランジスタQ0、Q10は、フローティングボディ型のNMOSトランジスタであって、少なくともプリチャージ動作時に、ビット線BLに所定の電位(グランド電位)が供給されるので、ボディへの電位が安定化し、正孔の蓄積に起因する特性劣化を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】縦型電界効果トランジスタを利用した半導体装置において、集積度を更に向上させること。
【解決手段】半導体装置1は、絶縁性基板10と、絶縁性基板10上に形成された第1導電型の第1半導体層21と、第1半導体層21上にソース及びドレインの一方が形成された第1導電型チャネルの第1縦型電界効果トランジスタNFETと、絶縁性基板10上に形成された第2導電型の第2半導体層22と、第2半導体層22上にソース及びドレインの一方が形成された第2導電型チャネルの第2縦型電界効果トランジスタPFETと、を備える。第1半導体層21と第2半導体層22は、直接接触している。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、IGBTの導通損失を増加させることなく、低ノイズ特性を確保しスイッチ損失の低減が可能な半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明では、上記目的を達成するために、トレンチゲート型であり、ドリフトn-層110がフローティングp層126とトレンチゲートとの間の主表面に露出している、つまり、ドリフトn-層110の間にフローティングp層を有し、このフローティングp層126がトレンチゲートから離れていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の縦型MOSFETは、埋め込み絶縁膜の上部に、ドレイン領域,チャネル領域,ソース領域の各領域となるための専用の半導体膜を3つ積層しなければならない。また、チャネル長は、チャネル領域となる半導体膜の膜厚で決まっていた。
【解決手段】本発明の縦型MOSFETは、埋め込み絶縁膜の上部には、ドレイン領域,チャネル領域,ソース領域の各領域となるための専用の半導体膜が必要ではなく、埋め込み絶縁膜の上部に半導体膜を少なくとも2つ積層すればよい。このため、これら半導体膜で生じる段差を少なくすることができる。また、チャネル領域を構成する半導体膜の膜厚に関係なく半導体膜に設ける拡散層の拡散深さでチャネル長を決めることができるため、チャネル長が異なるMOSFETを容易に同一の半導体基板上に構成することができる。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の増加を抑制することができ、かつトランジスタのオンオフ特性を向上させることができる有機電界効果トランジスタを得る。
【解決手段】 絶縁性の基板9と、基板9上に凸部形状を形成する第1の電極1と、第1の電極1の上面1a及び側面1b,1cを覆う絶縁膜7と、絶縁膜7を介して少なくとも第1の電極1の上面1a上に設けられる第2の電極2と、第1の電極1の側面1b,1c上の絶縁膜7に沿う領域が、第2の電極2との間で形成するチャネル領域となるように、基板9上に設けられる第3の電極3,4と、第2の電極と第3の電極の間を覆い、チャネル領域を形成するように設けられる有機半導体層8とを備える有機電界効果トランジスタ10であって、第1の電極1の側面1bの上部1dと第2の電極2との間の絶縁膜6の厚みtが、第1の電極1の上面1a上の絶縁膜7の平均的厚みよりも薄くなるように形成されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】複雑な形状の面の上であっても、厚みが均一な有機半導体層を形成することができる有機薄膜デバイスの製造方法及び有機薄膜デバイスを得る。
【解決手段】有機半導体層2を有する有機薄膜デバイス4の製造方法であって、有機半導体膜2を貼り合わせることにより有機半導体層2を形成することを特徴としており、好ましくは、支持基板1上で化学反応により有機半導体膜2を形成する工程と、形成した有機半導体膜2を支持基板1から剥離する工程と、剥離した有機半導体膜2を貼り合わせて有機半導体層2を形成し、有機薄膜デバイス4を作製する工程とを備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 基体上で素子が占める素子面積を小型化することができ、かつ、オフ電流の小さい縦型電界効果トランジスタ、及びそれを用いた画像表示装置を提供すること。
【解決手段】 絶縁性基板1の上に、ドレイン電極7に比べてわずかに厚いソース電極3と、ドレイン電極7に比べてわずかに薄い絶縁層5と、ドレイン電極7とを積層する。この積層体の一方の側方に、間隙部を挟んで、ドレイン電極7と同じ厚さの下部絶縁層2と、ソース電極3と同じ厚さのゲート電極4と、絶縁層5と同じ厚さの上部絶縁層6とを積層する。間隙部には、積層体の側面に接する半導体層8と、ゲート絶縁膜6gとを配置して、縦型電界効果トランジスタを形成する。半導体層8の材料として、成膜方向にc軸が配向し、c軸方向に優れた移動度を示す酸化亜鉛を用いる。電極材料に不純物をドープした酸化亜鉛を用いれば、可視光に対して透明なトランジスタを形成することができる。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧を低減でき、かつオンオフ特性の高い有機トランジスタを提供する。
【解決手段】基板1上に形成された凸状の第1の電極2と、第1の電極2の上面2a及び側面2b,2cを覆う絶縁層と、絶縁層を介して第1の電極2の上面2a上に設けられる第2の電極6と、第1の電極2の側面2b,2c上の絶縁層上及び基板1上に設けられる第3の電極7,8と、第2の電極6と第3の電極7,8の間を覆うように設けられる有機半導体層9とを備える有機トランジスタであって、絶縁層が、第1の電極2の上面2a及び側面2b,2cを覆う第1の絶縁膜3及び第2の絶縁膜4と、第2の電極6と第3の電極7,8の間の第2の絶縁膜4上に設けられる第3の絶縁膜5とから構成され、第1の絶縁膜3が第1の電極2の陽極酸化膜であり、第2の絶縁膜4がポリパラキシリレン誘導体から形成された膜であり、第3の絶縁膜5がカップリング剤から形成された膜である。 (もっと読む)


【課題】低いオン抵抗特性を有し、オフ状態において高電圧を維持する高電圧トランジスタを提供する。
【解決手段】低いオン抵抗特性を有し、オフ状態において高電圧を維持する高電圧トランジスタは、多層拡張ドレイン構造の近傍に一又は二以上のソース領域が配置されており、この構造は、一又は二以上の誘電体層によってフィールドプレート部材から分離された拡張されたドリフト領域を含んでいる。フィールドプレート部材は最も低い回路ポテンシャルにおいて、トランジスタはオフ状態においてドレインに印加される高電圧を維持する。層状の構造は、種々の方法で製造することができる。MOSFET構造は、ソース領域近傍のデバイスに組み込まれるか、あるいはMOSFET構造を省略して、スタンドアロンのドリフト領域を有する高電圧トランジスタ構造を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】デバイスのオン状態及びオフ状態の両方の破壊電圧を同時に最適化する高電圧トランジスタ構造。
【解決手段】高電圧トランジスタは、半導体基板のメサを定める第一及び第二の溝を含む。第一及び第二のフィールドプレート部材は、それぞれ、第一及び第二の溝に配置され、第一及び第二のフィールドプレート部材の各々は、誘電体層でメサから分離されている。メサは複数の部分を含み、各部分は、実質的に一定のドーピング濃度勾配を持ち、一の部分の勾配は、他の部分の勾配よりも少なくとも10%大きい。 (もっと読む)


【課題】量産に適した半導体基板、及び当該半導体基板を用いた半導体装置を作製することを目的の一とする。
【解決手段】支持基板上に絶縁層、第1の電極、第1の不純物半導体層を少なくとも有する積層体を形成し、第1の不純物半導体層上に一導電型を付与する不純物元素が添加された第1の半導体層を形成し、第1の半導体層上に、一導電型を付与する不純物元素が添加された第2の半導体層を、第1の半導体層とは異なる条件により形成し、固相成長法により、第1の半導体層及び第2の半導体層の結晶性を向上させて、第2の不純物半導体層を形成し、第2の不純物半導体層に、一導電型を付与する不純物元素を添加し、一導電型とは異なる導電型を付与する不純物元素を添加し、ゲート絶縁層を介してゲート電極層を形成し、ソース電極層又はドレイン電極層を形成する。 (もっと読む)


【課題】一成分で両キャリア(ホールおよび電子)輸送性や光電変換特性を示す新規な液晶性有機半導体材料を提供する。さらに、該液晶性有機半導体材料を用いた各種の有機電子デバイス(特に有機薄膜トランジスタ、有機薄膜光電変換素子)を提供する。
【解決手段】p型有機半導体化合物残基−n型有機半導体化合物残基−p型有機半導体化合物残基の結合形態もしくはn型有機半導体化合物残基−p型有機半導体化合物残基−n型有機半導体化合物残基の結合形態を少なくとも1つ有する液晶性有機半導体材料、及びこれを用いた有機電子デバイス。 (もっと読む)


【課題】高いキャリア移動度と安定性を有し、容易なプロセスで作製可能な有機半導体材料及び有機デバイスを提供する。
【解決手段】下記一般式で表されるポルフィリン2量体を含む有機半導体材料、及び、ビシクロ構造を有する前駆体としてのポルフィリン2量体を溶媒に溶解した溶液を基板上に塗布し、加熱することにより、上記ポルフィリン2量体に変換する有機半導体材料の製造方法、並びに、半導体層と2以上の電極とを有する有機電子デバイスにおいて、該半導体層が上記有機半導体材料を含む有機電子デバイス。
(もっと読む)


【課題】ゲート長が膜厚で規定された縦型の半導体装置であって、良好な信頼性のゲート絶縁膜を備え、微細化が容易な半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置10の基板11上の、チャネル領域32に対応する領域を
除いた領域を種結晶領域として用い、チャネル領域32を迂回する形で、
基板11上に選択エピタキシャル成長又は固相エピタキシャル成長によってゲートとなる単結晶膜を結晶成長させる。この単結晶膜をCMPで窒化膜19の膜厚に規定し、この単結晶膜と絶縁膜からなる積層膜に、チャネルとなる任意の大きさの開口を形成する。この開口形成時にできた、単結晶膜の端面を酸化させることによりゲート酸化膜を形成する。 (もっと読む)


121 - 140 / 320