説明

Fターム[5F136FA82]の内容

半導体又は固体装置の冷却等 (35,223) | 放熱部材の材料 (10,071) | 材料の物性 (1,031) | 熱伝導率 (653)

Fターム[5F136FA82]に分類される特許

341 - 360 / 653


【課題】小型で放熱特性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】離間して配置された第1および第2電極リード11、12と、第1電極リード11の第1の面11aに載置された半導体チップ13と、第1電極リード11の第1の面11aと対向する第2の面11b、および第2電極リード12の第1の面12aと対向する第2の面12bをそれぞれ露出させて、第1電極リード11、第2電極リード12および半導体チップ13を封止する樹脂14と、樹脂14上に形成され、一方15aが樹脂14の半導体チップ13に対応する部位を貫通して半導体チップ13に接続され、他方15bが樹脂14の第2電極リード12に対応する部位を貫通して第2電極リード12に接続された配線15と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】パワーモジュール用ベース板として好適なアルミニウム−炭化珪素質複合体を提供すること。
【解決手段】平均粒子径0.5〜30μmの炭化珪素粉末20〜60体積%、並びに、コークス系炭素を黒鉛化した平均粒子径1〜1000μmの黒鉛粉末20〜60体積%を混合し、成形体の充填率が60〜80体積%になるように5MPa以上の圧力でプレス成形を施した後、温度600〜750℃に加熱して、溶湯鍛造法により20MPa以上の圧力でアルミニウム又はアルミニウム合金を加圧含浸し、さらに切断及び/又は面加工を行って板厚を2〜6mmにすることを特徴とする、板状アルミニウム−炭化珪素質複合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】耐熱性と熱伝導性に加えて、電気的絶縁性も具えることによって、室温付近(絶対温度〜300K)のみならず、200〜700Kの広い温度範囲で、電子デバイスを絶縁保護しながら機能させるための熱伝導性プレート部品を提供する。
【解決手段】人工ダイヤモンド層2と結晶珪素を含む基材3とが積層された積層構造を有してなる熱伝導性プレート部品1。また、前記人工ダイヤモンド層2及び基材3の厚さt1,t2が夫々20μm以上であって、かつプレートの反りが10μm/mm以下である熱伝導性プレート部品1。 (もっと読む)


【課題】本発明は、絶縁性を有し、かつ熱伝導率が高く熱輸送能力に優れるシート状放熱構造体を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係る放熱シートは、少なくともシート状の構造体を基材として有し、該基材の少なくとも一方の表面に、六方晶窒化硼素(hBN)からなるBN層を有することを特徴とする。該BN層が、BNシートにより形成され、該BNシートを形成するhBN結晶のab面がシート面内に平行であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】
低熱膨張特性と高熱伝導特性を有し、かつ異方性が改善されたアルミニウム−黒鉛質複合体を提供することを目的とする。
【解決手段】
黒鉛材の気孔組織内にアルミニウムを主成分とする金属を含浸させた平板状のアルミニウム−黒鉛質複合体であって、上記黒鉛材が等方性であり、上記平板状のアルミニウム−黒鉛質複合体の主面の反り量が200mmあたり0〜400μmであることを特徴とするアルミニウム−黒鉛質複合体を提供する。 (もっと読む)


様々な実施例が、電子機器匡体内で互いに近接して実装された複数の電子部品を冷却するシステム及び関連する方法を開示している。このシステムは、電子機器匡体に実装されて熱を熱的に伝導する冷却板を具える。この冷却板は複数の電子部品に近接して実装する第1の表面と、複数の電子部品から離して実装する第2の表面を有する。一またはそれ以上のヒートライザは、冷却板の第1の表面と複数の電子部品の少なくとも一つの間で熱的に接続されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】パワーモジュール用ベース板として好適なアルミニウム−炭化珪素質複合体を提供すること。
【解決手段】アルミニウム77〜94.5質量%、珪素5〜20質量%及びマグネシウム0.5〜3質量%を含有する金属粉末15〜40体積%、平均粒子径0.5〜30μmの炭化珪素粉末20〜60体積%、並びに、平均粒子径1〜1000μmのコークス系炭素を黒鉛化した黒鉛粉末20〜60体積%を混合した後、離型処理を施した金型に充填し、温度600〜750℃に加熱して、圧力10MPa以上で加熱プレス成形し、さらに切断及び/又は面加工を行って板厚を2〜6mmにすることを特徴とする、板状アルミニウム−炭化珪素質複合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】パワーモジュール用ベース板として好適なアルミニウム−炭化珪素質複合体を提供すること。
【解決手段】アルミニウム77〜94.5質量%、珪素5〜20質量%及びマグネシウム0.5〜3質量%を含有する金属粉末20〜40体積%と、平均粒子径が50〜300μmの炭化珪素粉末60〜80体積%を混合した後、離型処理を施した金型に充填し、温度600〜750℃に加熱して、圧力10MPa以上で加熱プレス成形することを特徴とする、板厚2〜6mmの板状アルミニウム−炭化珪素質複合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】パワーモジュール用ベース板として好適なアルミニウム−炭化珪素質複合体を提供すること。
【解決手段】アルミニウムを77〜94.5質量%、珪素を5〜20質量%及びマグネシウムを0.5〜3質量%を含有する金属粉末15〜40体積%、平均粒子径0.5〜30μmの炭化珪素粉末10〜50体積%、平均粒子径1〜30μmで結晶化度(GI値)が3以下の窒化硼素粉末5〜35体積%、並びに、平均粒子径が1〜1000μmのコークス系炭素を黒鉛化した黒鉛粉末5〜35体積%を混合した後、離型処理を施した金型に充填し、温度600〜750℃に加熱して、圧力10MPa以上で加熱プレス成形し、さらに切断及び/又は面加工を行って板厚を2〜6mmとすることを特徴とする、板状アルミニウム−炭化珪素質複合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】放熱特性、耐久性に優れ、粘着面と非粘着面とを有する熱伝導性シート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】シリコーンゲル原料(a)と熱伝導性フィラー(b)からなる熱伝導性硬化物(A)の両面に、粘着面と非粘着面とを有する熱伝導性シートであって、
該非粘着面は、熱伝導性硬化物(A)片面に縮合型シリコーンゴム(c)を主成分とする硬化皮膜を形成することにより、熱伝導性硬化物(A)の片面に形成されること、或いは、硬化皮膜を形成した後、該硬化皮膜を剥離して、熱伝導性硬化物(A)の剥離面に形成されることを特徴とする熱伝導性シートなど。 (もっと読む)


【課題】高透磁率で低硬度、且つ高熱伝導率を備え、CPU等と放熱器との間に挿入可能な電磁波抑制放熱シートを提供する。
【解決手段】薄板状のフェライト焼結体12の上下両面に、微粘着性を有し熱伝導率0.7W/m・K以上のゲル状放熱層が設けられており、それら両方のゲル状放熱層が共にゲル状シート14、16である電磁波抑制放熱シート10である。一方のゲル状放熱層をゲル状シートとし、他方のゲル状放熱層をゲル状塗工膜としてもよい。ゲル状放熱層を、縦横ともフェライト焼結体よりも一回り大きな寸法とし、該フェライト焼結体の外周は上下のゲル状放熱層が直接的もしくは間接的に接合していて、フェライト焼結体が上下のゲル状放熱層で包まれている構造が好ましい。また、フェライト焼結体は、1mm角〜5mm角のフェライトチップを縦横に整列させたものが望ましい。 (もっと読む)


【課題】良好な高熱伝導性と絶縁性の両方を示す熱伝導性シリコーン組成物を提供する。
【解決手段】A.1分子中に2個以上の、ケイ素原子に結合したアルケニル基を有する、特定粘度のオルガノポリシロキサン、B.1分子中に2個以上のSiH基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、C.平均粒径0.5〜50μmで、酸素量0.5〜5.0質量%のAl粉末、E.E1:式RaSi(OR34-a-bのオルガノシラン、E2:片末端3官能加水分解性メチルポリシロキサン:


から選ばれる少なくとも1種、F.白金及び白金化合物群より選択される触媒、G.アセチレン化合物、窒素化合物、有機リン化合物、オキシム化合物及び有機クロロ化合物より選択される反応制御剤、及びD.Al粉末成分C以外の平均粒径が0.1〜5.0μmの熱伝導性粉末を含む、25℃での硬化前の粘度が100〜1000Pasである熱伝導性シリコーン組成物。 (もっと読む)


【課題】半導体素子からヒートシンクに至るまでの熱伝導性を低下させずに、ヒートシンクに十分な熱応力緩和機能を付与し、なおかつ、ヒートシンクの剛性が過度に低下することを回避できる。
【解決手段】ヒートシンク16のケース部18には、第2金属板15が接合されている接合領域Sと、第2金属板15が接合されていない非接合領域Pとが形成されている。ケース部18内には、上端部20aがケース部18の上側内面18dに接合されるとともに下端部20bがケース部18の下側内面18eに非接合である第1の仕切り壁20と、上端部21a及び下端部21bの両方がケース部18の上側内面18d及び下側内面18eに接合される第2の仕切り壁21とが設けられている。接合領域Sと対応する位置を通る仕切り壁として第1の仕切り壁20が配設され、第2非接合領域P2と対応する位置のみを通る仕切り壁として第2の仕切り壁21のみが配設されている。 (もっと読む)


【課題】 芳香族ポリアミドフィルムが元来持つ電気絶縁性、耐熱性、剛性といった特徴に加え、熱伝導性、特に厚み方向の熱伝導性を向上させることにより、単独では脆いグラファィトの補強フィルムとして、放熱シート用途で特に有用である芳香族ポリアミドフィルムを提供すること。
【解決手段】 厚み方向の熱伝導率が、0.1Wm−1−1〜0.8Wm−1−1である芳香族ポリアミドフィルムとする。 (もっと読む)


【課題】横方向の熱伝導率がよく、粘着力の低下が少なく、かつグラファイトシートの端面を封止することにより信頼性の高い安価な熱拡散シートを提供する。
【解決手段】本発明の熱拡散シート(21)は、グラファイトシート(11)と熱伝導性粘着層(12,14)が積層されており、前記グラファイトシート(21)の少なくとも片側の主表面に直接前記熱伝導性粘着層(14)が貼り合わされており、前記熱伝導性粘着層(14)のタック力が40℃で168時間以上暴露した後でもタック減少率が20%以下であり、前記グラファイトシート(11)の端面は封止されている。 (もっと読む)


【課題】低粘度で作業性(塗布作業性)が良好であり、接着性に優れ高い熱伝導性を有する硬化物を形成するシリコーン組成物を提供する。
【解決手段】(A)23℃における粘度が10〜100mPa・sであり、トリアルコキシシリル基とアルケニル基を有するシロキサンオリゴマー:100重量部、(B)異なる3種の平均粒径を有する熱伝導性充填剤:1000〜3000重量部、(C)白金系触媒、(D)ポリオルガノハイドロジェンシロキサン:(A)成分のアルケニル基1個に対してSiH基が0.5〜2.0個となる量、(E)接着性付与剤:1.0〜10重量部を含有する。 (もっと読む)


【課題】放熱特性に優れ、プリント基板との熱膨張率差に起因する破壊を防止し、光の出射方向の傾きを生じない発光装置、光走査装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】上下面に個別電極12及び共通電極13が設けられる面発光レーザ10と、面発光レーザ10を搭載するための搭載部31が開口部22の底面26に設けられ、面発光レーザ10の共通電極13が搭載部31と電気的に接続されるセラミックパッケージ20とを備える発光装置50であって、セラミックパッケージ20は、下面の周縁に設けられた裏面電極32と、下面の中央に設けられた裏面放熱電極33とを有し、搭載部31は、セラミックパッケージ20に設けられた共通電極引出配線を介して裏面電極32と電気的に接続されると共に、開口部底面26とセラミックパッケージ20の下面との間を貫通する貫通電極36を介して裏面放熱電極33と熱的に接続されることを特徴とする発光装置50、及びこの発光装置50を用いた光走査装置及び画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】少なくとも片面に電気配線を有し、発熱部品を実装した配線板において、放熱特性を向上させ、かつ、発熱素子1と第1金属層3の熱膨張率差が大きい場合にも、はんだ接続信頼性および金属層と樹脂絶縁層との密着性を向上させる。
【解決手段】厚み0.5mm以上の第1金属層3と、第2金属層5と、厚み1mm以上の第3金属層6がこの順に配置され、第1金属層3と第2金属層5が接続層4で一体的に金属接合され、第2金属層5と第3金属層7は樹脂絶縁層6で一体化されている。そして、第1金属層3の熱膨張率をα1、第2金属層5の熱膨張率をα2、第3金属層7の熱膨張率をα3としたとき、α1が15ppm/℃以上であるときに、α1<α2≦α3の関係になるように設定される。さらに、第2金属層5の厚みが第1金属層3の厚みの20%以上であり、少なくとも前記発熱素子及び第1金属層を取り囲む樹脂封止体を備えている。 (もっと読む)


【課題】シートの厚み方向に100W/mKを超える超高熱伝導率を示す材料でありながら、厚み方向に柔軟性を有しており、発熱体と放熱体との間に挟むことで接触熱抵抗を低減させることが可能な、高性能放熱シートを提供する。
【解決手段】厚み1mm以下のグラファイトフィルム1を、有機層2を介して厚み方向にグラファイトの結晶面が配向するように積層されており、シートの面方向から観察される[グラファイト面積/有機層面積]の比率が75/25〜10/90の比率である、厚み5mm以下の、厚み方向グラファイト配向熱伝導シート。厚み1mm以下のグラファイトフィルム1を、有機層2を介して重ね合わせや巻き付けの手段により積層してなるグラファイト積層体を、グラファイトの結晶面に対して45°以上の角度をなす面にて5mm以下の厚みにカットしてなる、厚み方向に高熱伝導性を有する、厚み方向グラファイト配向熱伝導シートの製造方法。 (もっと読む)


【課題】熱伝導性接着剤および当該熱伝導性接着剤を介して接着された接着構造体において、熱伝導性フィラーの充填量を極力増加させることなく、熱伝導性フィラーと被接着部材との接触による伝熱経路を増加して高い熱伝導性を実現する。
【解決手段】樹脂31に複数の熱伝導性フィラー32を含有してなり、対向する2個の被接着部材10、20の間に介在した状態で加熱されて樹脂31が硬化することで当該2個の被接着部材10、20を熱的および機械的に接続する熱伝導性接着剤において、樹脂31を硬化させるときの熱によって、当該硬化前よりも個々の熱伝導性フィラー32が嵩高くなるように変形して、熱伝導性フィラー32と2個の被接着部材10、20との接触面積が増加するようになっている。 (もっと読む)


341 - 360 / 653