説明

Fターム[5G003FA06]の内容

電池の充放電回路 (12,929) | 他に分類されない要素、特徴 (1,320) | 電気車用電源 (465)

Fターム[5G003FA06]に分類される特許

41 - 60 / 465


【課題】二次電池の性能をより有効に引き出すことが可能な二次電池の充放電制御装置、および、その充放電制御装置を備える車両を提供する。
【解決手段】車両100に搭載される二次電池の充放電制御装置は、バッテリBの温度TBを検知する温度センサ42と、温度センサ42が検知した温度TB、および、バッテリBの充電状態に基づいて、バッテリBが充放電する電池電力を設定する制御装置30とを備える。制御装置30は、温度TBが高いほど充電状態が高くなるように、バッテリBに入出力される電池電力を設定する。 (もっと読む)


【課題】充電中に住宅の全電力負荷が最大契約電力を突破するのを避けることができる電動車両充電電力マネジメントシステムの提供。
【解決手段】住宅内電力負荷12への電力を検出する電力検出装置13と、電力検出装置13の検出結果に基づいて住宅内電力負荷12の消費電力履歴を生成する電力履歴取得装置27と、消費電力履歴情報に基づいて所定時間帯における住宅内予想消費電力を算出する予想充電電力計算装置28とを備え、車両充電電力予想値WVpと、充電要求電力値WVdと、住宅側供給可能電力(WA−WH)とを比較し、最も低い電力を充電電力WVに設定するようにした。 (もっと読む)


【課題】再生可能エネルギーの利用を促進するとともに電気自動車の普及を促進すること。
【解決手段】風力発蓄電所11、ミニ水力発蓄電所21、太陽光発蓄電所31、ゴミ発蓄電所41およびバイオマス発蓄電所51が再生可能エネルギーから電気エネルギーを生成して蓄電池に蓄電し、蓄電池に蓄電した電気エネルギーを用いて風力充電スタンド12、ミニ水力充電スタンド22、太陽光充電スタンド32、ゴミ充電スタンド42およびバイオマス充電スタンド52が電気自動車等の電気を利用する移動体の蓄電池を充電する。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン系二次電池を用いてなる蓄電池を過充電及び非常な高電圧から保護することができる電源装置を提供する。
【解決手段】オルタネータ41が発電した電力によって充電される鉛蓄電池11と、DC/DCコンバータ13が昇圧した電力によって充電され、モータ31に電力を供給するリチウム電池12とを備え、リチウム電池12が過充電されることを抑制するために、リチウム電池12の電圧値が第1電圧値以上であり、且つ、リチウム電池12が充電されている場合、DC/DCコンバータ13を降圧側に切り替えることによって、電流をリチウム電池12に流入させずに鉛蓄電池11側へ流入させる。また、リチウム電池12に過剰な高電圧が加わることを抑制するために、リチウム電池12の電圧値が第1電圧値より大きい第2電圧値以上である場合は、リチウム電池12に抵抗器16を接続してリチウム電池12の電圧を低減する。 (もっと読む)


【課題】移動ロボットに電力供給を行う充電ステーションが、その設置位置や電力供給用端子付近の構造を特別なものとすることなく、移動ロボットに電力を供給可能とする移動ロボット充電システム、および移動ロボット充電方法を提供すること。
【解決手段】受電用コネクタの充電側表面に、移動ロボットが充電ステーションに対して近接することで電力供給側コネクタと接触する複数の接触部を設け、複数の接触部を移動ロボットの近接する方向について多段的に形成し、受電用コネクタに設けられた接触部が電力供給用コネクタに接触する順序に基づいて、前記スイッチ制御部がスイッチ部の切り換えを行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】無人搬送車2の動作状態に応じて、各動作状態に対応して予め設定しておいた放電電流値等を積算することにより、高価な電流検出器やA/D変換器を用いることなく、放電容量(残存容量)を検出することができる無人搬送車の二次電池監視装置を提供する。
【解決手段】二次電池3を電源として無軌道上又は軌道上を走行することにより積荷を搬送する無人搬送車2において、この無人搬送車2の動作状態を検出する動作状態検出手段と、一定時間ごとに、この動作状態検出手段が検出した動作状態に対応して予め定められた放電電流値を積算することにより放電容量を算出する放電容量積算手段とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】充電装置の給電部が誤って逆接続されても充電電池から充電装置に逆流することがなく、しかも受電側正極に充電電池の電位が現れず、受電側正極に人が触れても安全な充電電池ユニット及びそれを搭載した無人移動装置を提供することにある。
【解決手段】充電電池ユニット2の受電部は充電装置3の給電部の正極電極31a、負極電極31bに夫々接続される正極電極21a、負極電極21bを備えている。充電電池20は正極22aを電路開閉用リレーRyのリレー接点Sを介して正極電極21aに、負極22bをリレーRyの駆動用コイルCLを介して正極電極21aに接続している。また駆動用コイルCLを介して正極電極21aと負極電極21bとを接続している。これにより充電装置3が充電電池ユニット2に接続されると、駆動用コイルCLに励磁電流が流れてリレー接点Sが閉じられ、リレー接点Sを介して充電装置3から充電電池20に充電電流が流れる。 (もっと読む)


【課題】プリチャージ回路を備えた複数の蓄電機構を有する電源回路における蓄電機構の充電制御を簡易な回路構成で実現する。
【解決手段】ECUは、第1の走行用バッテリの状態を検出して(S1000)、充電制限が必要であると(S1100にてYES)、非通電状態のA−SMRPを通電状態に、通電状態のA−SMRGを非通電状態に切換えるステップ(S1200)と、充電制限の解除が必要であると(S1400にてYES)、通電状態のA−SMRPを非通電状態に、非通電状態のA−SMRGを通電状態に切換えるステップ(S1500)と、第2の走行用バッテリについてもS1000〜S1500と同様の処理を行なうステップ(S2000〜S2500)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】
充電ステーションの電力供給用端子に対して適切に接触した状態を、時間差を生じることなく認識し、適切な端子の接触状態で充電可能な移動ロボットを提供すること。
【解決手段】
本発明にかかる移動ロボットは、充電用コネクタ22を揺動可能に支持する揺動軸22cと、充電用コネクタ22の充電側表面に設けられた充電用端子221と、充電用端子221とバッテリー21とを、電気的に導通可能/不能な状態とに切り換える切り換え部23と、充電用コネクタ22の、充電側表面から付与された外力に起因して生じる姿勢変化に基づいて信号を送信するセンサ部22eと、センサ部22eから送信された信号と、外力による充電用コネクタ22の揺動軸周りの揺動量とに基づいて、切り換え部を切り換え、バッテリー21と充電用端子221との間を電気的に導通する制御部15と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】複数の同一の電池から構成される電池パックを効率的に出力及び回生させることが可能な電池パックの制御装置を提供する。
【解決手段】電池パックの制御装置は、複数の電池からなる電池パックに対して、電流を出力させる制御及び回生させる制御を行う。出力制御手段は、電池電圧に基づいて複数の電池の中から電流を取り出すべき電池を決定し、電流を出力させる。具体的には、出力に有利となる電池を選択して出力制御を行う。また、回生制御手段は、電池電圧に基づいて複数の電池の中から回生を行うべき電池を決定し、決定された電池を回生させる制御を行う。具体的には、回生に有利となる電池を選択して回生制御を行う。上記の電池パックの制御装置によれば、電池パックを高出力及び高回生することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】車両外部の電源から蓄電装置を充電するとき、蓄電装置を速やかに昇温して蓄電装置を短時間で充電することができる電動車両を提供する。
【解決手段】充電ステーションから蓄電装置6−1,6−2の充電時、インバータECU32は、中性点N1,N2に与えられる交流電力を直流電力に変換して電源システム1へ出力するようにインバータ30−1,30−2を制御する。コンバータECU2は、インバータ30−1,30−2から受ける充電電力を電圧変換して蓄電装置6−1,6−2へ出力し、かつ、低温時には蓄電装置6−1,6−2間で電力を授受するようにコンバータ8−1,8−2を制御する。 (もっと読む)


【課題】移動体に電力を供給する非接触給電装置において、給電部及び受電部の製造を容易かつ低コストにし、かつ急速充電と大電力の伝送を可能にする。
【解決手段】移動体1の走行路30に沿って設けられた給電部24と、該移動体に設けられた受電部7とからなり、該給電部に該受電部を対峙させて給電を行なう移動体の非接触給電装置において、給電部24を移動体1の走行路面30上又は該走行路面上方の空中に固設するとともに、受電部7を、移動体1が給電部24の設置位置で停止した時に給電部24に所定空隙をもって対峙可能な位置に固設し、給電部24及び受電部7が移動体1の移動方向bに長辺45aが配置された板状コア43で構成され、該給電部に地下又は空中に敷設された給電線25により給電するようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の直流電源装置から交流駆動装置に電力を供給する場合、比較的容易に電力供給配線と移動体間の絶縁性を保つとともに、直流電源装置間の接続を簡便に行う。
【解決手段】移動体10に搭載され、該移動体の駆動源として機能する交流駆動装置9に対して複数の直流電源装置1、2から電力を供給する電力供給システムであって、複数の直流電源装置の各々は、その直流出力を交流化する対応インバータ3、4とそれぞれ接続され、且つ各々の直流電源装置とそれぞれに対応する対応インバータとで一の交流出力ユニットが形成され、交流出力ユニットのユニット外部への出力は交流出力であって、各交流出力ユニットと交流駆動装置との間および各交流出力ユニット同士の間は、交流配線7にて接続されている。 (もっと読む)


【課題】電源の寿命を可及的長期にでき、メインテナンス性を向上できる電源制御装置を提供する。
【解決手段】複数の蓄電要素(B)を直列に接続したシリーズユニット(21)を形成し、当該シリーズユニットを並列に接続した蓄電体を制御の対象とする電源制御装置であって、シリーズユニットに含まれる蓄電要素について、所定の状態情報を検出し、検出した状態情報に基づいて、対応するシリーズユニットを通過する電流量を制御する電流分配部10を、シリーズユニットごとに設けた電源制御装置である。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子の異常検出の精度を向上させることができる蓄電素子の異常検出装置、蓄電素子の異常検出方法及びその異常検出プログラムを提供することにある。
【解決手段】均等化処理部504と、異常判定処理部510と、電圧測定部501と、制御部520とを少なくとも備える蓄電素子の異常検出装置500である。制御部520は、蓄電素子ブロックB1、B2、…、BNの容量バラツキが生じた場合に、均等化処理部504に均等化処理を指示し、その均等化処理の終了時点から所定の時間経過後の放置された各蓄電素子ブロックB1、B2、…、BNの端子間電圧を用いて、異常判定処理部510は蓄電素子ブロックB1、B2、…、BNの異常判定を実施する。 (もっと読む)


【課題】モータ駆動の電源を簡易に充電することが可能な充電システム、及び、当該充電システムにより電源が充電されるモータ駆動システムを提供する。
【解決手段】
充電システム100は、モータ駆動システムに対して充電を行うものであって、直流電流を供給する直流電源装置101と、当該直流電源装置101に接続され、モータ駆動システム内の接触子88に接触する板状電極102と、接触子89に接触する板状電極103とを有し、直流電源装置101からの直流電流を、板状電極102及び103と、接触子88及び89とを介して、モータ駆動システム内のウルトラキャパシタ84に供給する。 (もっと読む)


【課題】エネルギー効率の低下を防ぎつつ蓄電部をより確実に昇温させることが可能な電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置100は、充電可能な蓄電部10と、蓄電部10の充電を制御する制御部30とを備える。制御部30は、蓄電部10の充電開始時に、蓄電部10の充電状態(SOC)の目標値を、蓄電部10の状態に基づいたSOC1A(第1の値)に設定し、充電開始後に昇温指令(変更指令)WCM1を受けた場合には、その目標値を、SOC1Aよりも高く、かつ予め定められたSOC1B(第2の値)に設定するSOC設定部322と、蓄電部10の充電状態が目標値となるように充電処理を実行するコンバータECU34とを含む。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で蓄電部を速やかに昇温可能な電源システムおよびそれを備えた車両を提供する。
【解決手段】昇温用電力指令生成部54は、蓄電装置を昇温する昇温制御時、蓄電装置間で電力を授受するための昇温用電力指令値Pを生成する。そして、昇温用電力指令生成部54は、昇温用電力指令値Pを電流制御部56−1へ出力するとともに、昇温用電力指令値Pの符号を反転した指令値(−P)を電流制御部56−2へ出力する。電流制御部56−1は、電流指令値PB1および昇温用電力指令値Pに基づいて電流制御を実施し、電流制御部56−2は、電流指令値PB2および指令値(−P)に基づいて電流制御を実施する。 (もっと読む)


【課題】低コストで、効率の良い車両の電力供給装置を提供する。
【解決手段】バッテリモジュール11〜15の電気的な接続状態を直列接続、並列接続に切り替えるスイッチ21〜32を制御することで、電力ライン101,102から異なる電圧V100、V200によって、モータジェネレータ2、5に電力供給することができる。 (もっと読む)


【課題】バッテリ監視装置によるセルバランス作動の終了後、バッテリ監視装置に対する電源供給を自動的に停止させる。
【解決手段】ハイブリッドショベルにおいて、制御バッテリ23と、メインバッテリ19のバッテリ状態を監視するバッテリ監視装置20との間に、機械の運転/停止時にオン/オフ操作されるキースイッチ25とオフディレイタイマ26とを設けてバッテリ監視電源制御手段27を構成する。オフディレイタイマ26は、バッテリ監視装置20によるメインバッテリ19のセルバランス作動に要する時間としてのセルバランス作動設定時間の経過時点でオフとなるように構成し、キースイッチ25のオフ操作後、セルバランス作動が終了したときにバッテリ監視装置20に対する電源供給を自動停止するように構成した。 (もっと読む)


41 - 60 / 465