説明

Fターム[5G019AM03]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | 可動接触部 (950) | バネ性有り (396) | 接触子兼用 (357) | 板バネ (270)

Fターム[5G019AM03]の下位に属するFターム

Fターム[5G019AM03]に分類される特許

1 - 20 / 69


【課題】ダイヤルの中央部に表示構造を設け、且つその表示を照明する要望に応じ得るようにする。
【解決手段】ダイヤル7,9を中空としたことで、その空洞部7a,9aにホルダ前ピース10,12(透光ホルダ)を挿通し、このホルダ前ピース10,12の前面部に表示シート1,3(透光表示部)を設け、ボディ84に結合したインシュレータ29(電装部材)に、ホルダ前ピース10,12を固定すると共に発光体30,32を装着して、その発光体30,32が発する光をホルダ前ピース10,12を通し表示シート1,3に投射するようにした。 (もっと読む)


【課題】小型化した場合でも接点間の絶縁性が得られるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置1は、操作軸13hを軸にして回動操作される操作部11と、操作部11に一体的に設けられた可動接点12と、可動接点12と接離する固定接点13と、操作部11の一部、可動接点12及び固定接点13を収容する収容部14aを有するケース14とを備えたスイッチ装置において、固定接点13はコモン接点13aと複数の切換接点13bとからなり、可動接点12が摺接するコモン接点13aのコモン接点部13iと可動接点12が摺接する切換接点13bの切換接点部13lとは操作軸13hを中心とした異なる同心円上に配置され、コモン接点部13iは切換接点部13lよりも操作軸13hから遠い同心円上に配置され、外部と電気的に接続可能なコモン接点13aの外部接続部13oは、外部と電気的に接続可能な前記切換接点の外部接続部13pおよび外部接続部13qの間に配置されている、という特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業の簡易化を図れるリード線接続用スイッチを提供すること。
【解決手段】本発明のリード線接続用スイッチ1は、ベース2と、ベース2に設けられた固定接点片3と、レバー4に連動し固定接点片3の固定接点部31、32上を摺動する可動接点片5と、固定接点片3と一体的に成形され、リード線6を圧入可能とされる圧接溝34を設けた圧接端子33と、を備え、リード線6は圧接溝34に圧入されると圧接端子33に導通される。 (もっと読む)


【課題】操作部材の内部に配置されたクリック部材への埃等の付着を防止すると共にクリック部材からの音の発生を抑制する。
【解決手段】外装カバー3上に設けられた操作装置12であって、内部に空間を有する操作部材30と、前記操作部材の前記空間に配置されたクリック部材34と、前記クリック部材が配置された前記空間への埃の侵入を防止すると共に、前記クリック部材を前記外装カバーに押圧する防塵部材32とを備える。 (もっと読む)


【課題】1つのモーターで複数の動作を行わせる場合に、電気的な出力系統を1つとしつつ各動作を機械的に切替ることができ、簡易な構成のパワーシートとすることのできるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ハウジング10内に一対の入力端子と出力端子の間の切替をなすスイッチ12を備え、ハウジング10にはスイッチ12を切替える操作ノブ11が設けられ、操作ノブ11は、ハウジング10に対して複数回転位置に回転操作自在とされると共に、複数回転位置のそれぞれで正負二方向にスライド操作自在とされ、操作ノブ11には回転操作に伴い回転する回転軸部材15が連係され、スイッチ12は操作ノブ11が複数回転位置のいずれにあっても正負二方向の操作により各方向に対応した出力をなし、回転軸部材15は回転に伴い外部の切替機構3を駆動する切替部17bを有する。 (もっと読む)


【課題】奥行き寸法を小さくし、床面積が小さい薄型のスイッチを提供する。
【解決手段】一対の固定接点22,28を内側面11b上に配設した箱形のベース11と、ベース11の内側面11bに沿って回動可能に支持され、かつ、常に一方の固定接点である共通固定接点28に接続する可動接触片31と、ベース11の内側面11bに沿って回動可能に支持され、可動接触片31を付勢する弾性部材41と、ベース11の内側面11bに沿って往復移動可能に支持され、可動接触片31を回動する押しボタン51と、ベース11を被覆するカバー61と、を備えたスイッチ1において、可動接触片31が、他方の固定接点(信号固定接点)22に接続する通電位置と、他方の固定接点22に接続しない遮断位置との間を内側面11bに直交する回動軸心を中心として回動可能にベース11に組み付けられた。 (もっと読む)


【課題】安価で復帰動作性に優れたスイッチを提供する。
【解決手段】固定接点2に所定接触圧力で接触する可動接点3Aを備えたばね材製の可動部材3と、可動部材3の上面に移動可能に配置されたねじりコイルばね4と、ねじりコイルばね4のコイル部4Aを移動させるレバー5とを備え、可動部材3は、部材自身のばね力によって可動接点を所定接触圧力で固定接点に接触させるとともに、その上に位置するねじりコイルばねの方向に張り出した凸部3Bを有し、ねじりコイルばね4は、そのコイル部の移動時に、ベース1の摺動壁部1Bと係止孔1Aとから受ける抗力で、両腕部が互いに接近する方向に弾性変形し、この時に生じる弾性回復力で、レバー5を元の位置へ復帰させる第1の機能、及び、コイル部の移動時に、そのコイル部が可動部材の凸部上に乗っかって移動することで、該凸部を下方へ押し下げ、可動部材の可動接点を固定接点2から離隔する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器において、主に記録媒体の有無やメカニズムの動作検出等に用いられるスイッチに関し、可動接点と固定接点との接触が安定し、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】共通固定接点2の端子部2Aの根元近傍の中間部2Bを所定範囲覆う覆い部11Bを、ケース11内底面にケース11と一体に設けることによって、端子部2Aを介してケース11内に浸入したフラックスが、中間部2Bから延伸した接点部2C表面まで滲み出て付着することがなく、可動接点と固定接点との接触が安定し、確実な電気的接離が可能なスイッチを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のステアリングホイール近傍に装着される車両用レバースイッチに関し、第一のノブと第二のノブの結合が強固で、これらの間に隙間が生じ難いものを提供することを目的とする。
【解決手段】本体部6から外方へ突出し、突出方向に略平行に分割形成された第一のノブ11と第二のノブ12が係止されて結合したレバー体15において、第一のノブ11及び第二のノブ12の内方に、互いに対向して延出する略帯状の凸部11Gと、これに圧入嵌合する略帯状の凹部12Gを各々設けて、凸部11Gを凹部12Gに圧入嵌合させる。 (もっと読む)


【課題】空調装置とパワーウインドウ装置の操作が、それぞれ直感的で分かり易い操作モードに統合された操作装置で実現できることを特徴とする車両機器の操作装置を提供する。
【解決手段】手動により上下方向に移動操作して空調装置を遠隔操作する空調操作装置として機能する空調スイッチユニット40と、この空調スイッチユニット40に隣接して配置され、手動により上下方向に移動操作してウインドウを上下方向に昇降操作するウインドウ操作装置としてのD席パワーウインドウスイッチ300及びP席パワーウインドウスイッチ310とを有して操作装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】回転径方向への小型化が可能な回転形パルススイッチを提供する。
【解決手段】回転中心Lから同一半径円上に三以上の接触部52が形成された可動電極5と、一以上の被接触部81aを有する第一電極パターン・一以上の被接触部を81b有する第二電極パターン・一以上の被接触部81cを有する共通電極パターン・一以上の被接触部81dを有する接地電極パターンを備えた固定電極8とを備えている。可動電極5の回転途中に、第一電極パターン及び第二電極パターンの一方と共通電極パターンとが導通する第一状態と、第一電極パターン、第二電極パターン、及び共通電極パターンの何れもが互いに導通せず、かつ、少なくとも一つの接触部52が接地電極パターンの被接触部に接触する第二状態とが発生する。被接触部81a,81b,81c,81dは、可動電極5と対向する平面上、かつ、接触部52の回転軌跡上に互いに離間して配置されている。 (もっと読む)


【課題】回転式電子部品と押圧式電子部品の連続した操作を容易且つスムーズで瞬時に行うことができる押圧スイッチ付回転式電子部品を提供する。
【解決手段】回転つまみ180を回転することで電気的出力を変化させる回転式電子部品と、回転つまみ180の外周に設けた回転つまみ操作部191に押圧スイッチ用の押圧つまみ161を設置するとともに、押圧つまみ161によって押圧される位置に反転板60や押圧部材65等によって構成される押圧スイッチを設置してなる押圧式電子部品とを具備してなる押圧スイッチ付回転式電子部品1である。 (もっと読む)


【目的】 操作レバーの揺動操作に操作感を発生させることができ、且つ装置の低コスト化及び小型化を図ることができる入力装置を提供する。
【構成】 本入力装置は、ケース200と、第1、第2揺動方向α1、α2に揺動可能な操作レバー100と、操作レバー100の第1、第2揺動方向α1、α2への所定角度以上の揺動に操作感を付与する操作感発生手段とを備えている。前記操作感発生手段は、操作レバー100のレバー本体110のケース対向面に設けられた第1、第2凸部112b、112cと、ケース200の操作レバー対向面に設けられ、且つ操作レバー100が原点位置に位置した状態で第1、第2凸部112b、112cの間に配置される突起221aとを有している。操作レバー100が第1、第2揺動方向α1、α2へ所定角度以上揺動されると、第2、第1凸部112c、112bが突起211a上を摺動する。 (もっと読む)


【課題】軽快な操作ができるとともに、操作部への不用意な接触を防止することで誤動作防止が可能となるスイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】ボタン1に第1の傾動子2および第2の傾動子3を回動自在に配設され、第1の傾動子2および第2の傾動子3には傾動軸2cおよび3bが形成される。ボタン1の操作に伴って、傾動動作の支軸となる傾動軸2cおよび3bが回転し、この回転に伴って接触機構を動作させることで電路の開閉を行う。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを操作した場合にクリック感を得ることができる入力補助装置を提供する。
【解決手段】静電容量式のタッチパネル4の操作者の指に装着可能な指サック1内部の指先部分に、クリック機構としてマイクロスイッチ21が備えられており、操作者がタッチパネル4に触れて、かつ所定のストロークSt1だけ押下した場合に、マイクロスイッチ21の通電部21Aが通電部21Bに接触して通電可能なオン状態となり、操作者の指先から通電部21Aおよび21Bを介してタッチパネル4に微弱電流iが流れて、入力操作が行われる。即ち、入力補助装置10において、タッチパネル4に触れていてもクリックしない場合には入力操作は行われず、クリックした場合にのみ入力操作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 従来のダイヤルスイッチは、第1のダイヤル操作部材および第2のダイヤル操作部材毎にクリック板を設けているため、構成部品点数が多かった。
【解決手段】 1つの板バネ14に、プレート15に形成された突起15aに係合する突出部14a、および足部材12bに形成された突起12cに係合する突出部14bが、形成される。このため、プレート15に形成された突起15aおよび足部材12bに形成された突起12c毎に、各突起15a,12cと係合する突出部を有する板バネ等の板状弾性部材を複数備えずにすむ。従って、従来のダイヤルスイッチに比べて、構成部品点数を減らしたダイヤル操作装置6を提供することができると共に、減らした構成部品点数に応じてダイヤル操作装置6に要するスペースを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】コンビネーションスイッチのレバースイッチなどに搭載されて使用される回転型電子部品に関し、レバースイッチを、従来品よりも高さ寸法を抑えて低寸法のものに構成することができるものを提供する。
【解決手段】第一回転体50の扇状の第一フランジ部52上に、第二回転体60の第二フランジ部62の板状部63を重ねて位置させ、各回転体50、60の操作時に互いに係合などしないように個々に操作角度を規制すると共に、下方側に位置する第一回転体50へのクリック生成機構を、第二フランジ部62の貫通部63A内の位置に配設して第一回転体50の操作時にもクリック感触が得られる低背構成のものとした。 (もっと読む)


【課題】摺接部分の摩耗を低減して長寿命化を図ること。
【解決手段】互いに導通した導電部71a(72a)と非導電部71b(72b)とが交互に設けられた円弧状の切換パターン7cと当該切換パターン7cとは径方向にずれた領域に形成された導電性のコモンパターン7dとを有するケース7と、切換パターン7cと摺接する摺動接点9aと、コモンパターン7dと摺接する摺動接点9bとを備え、ケース7と摺動接点9a、9bとが相対的に回転移動する回転型電気部品100において、コモンパターン7dには、切換パターン7cの非導電部71b(72b)に対応して非導電部73bが導電部73aの間に形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バウンスの発生を防止して安定した切り換えができ、かつ、切換え動作が明瞭なクリック感を伴うスイッチ付き回転型電気部品を提供すること。
【解決手段】操作体5に回転駆動される駆動体6に可動接点7を取着し、この可動接点7を固定接点9が配設された接点形成面1bに摺動可能に弾接させると共に、弾性付勢される係合押圧部4aと係脱可能なカム突起6bを有する駆動体6の被駆動部6aを、操作体5の切欠き部5a内に周方向にクリアランスCを存して配置させ、このクリアランスC分だけ駆動体6を操作体5に対して回動自在となす。そして、回転操作された操作体5に駆動されて駆動体6が所定の回転位置に到達して係合押圧部4aがカム突起6bを乗り越えた時点で、被駆動部6aが係合押圧部4aの弾発力で駆動されて駆動体6が自走するようにした。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加することなく、簡単な構成で回転操作による入力を可能とすることで、部品点数を増加することなく、簡単な構成で回転操作による入力を可能とし、操作者の意図しない操作部への入力を低減する。
【解決手段】回転操作が可能な操作部材(71)と、操作部材(71)を回転させる回転操作を検出する回転検出手段(73d、75)と、操作部材(71)への接触操作を検出する接触検出手段(74)と、を有し、制御手段(50)が、接触検出手段(74)の検出結果に応じて、回転検出手段(73d、75)により検出された回転操作を有効にするか否かを切り換える。 (もっと読む)


1 - 20 / 69