説明

Fターム[5G019SK02]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | スイッチの形状 (1,230) | ロータリスイッチ (537)

Fターム[5G019SK02]に分類される特許

161 - 180 / 537


【課題】大型化を抑制しつつ設計の自由度を向上させる回転式操作装置を提供する。
【解決手段】ダイヤルノブ12と共に回転する歯車14aに連動して回転する従ギヤ16の回転角を検出することで、歯車14aの回転角を検出する回転式操作装置において、歯車14a及び従ギヤ16の回転軸と直交するよう中間ギヤ15を配置し、歯車14a及び従ギヤ16の対向する歯と、中間ギヤ15の外周面とを噛み合わせ、歯車14aの回転を従ギヤ16に伝達する。このとき、従ギヤ16の回転軸16b、及び回転検出センサ21は、ダイヤルノブ12の回転面内においてダイヤルノブ12の外径より内側に設けられるようにする。 (もっと読む)


【課題】バウンスの発生を防止して安定した切り換えができ、かつ、切換え動作が明瞭なクリック感を伴うスイッチ付き回転型電気部品を提供すること。
【解決手段】操作体5に回転駆動される駆動体6に可動接点7を取着し、この可動接点7を固定接点9が配設された接点形成面1bに摺動可能に弾接させると共に、弾性付勢される係合押圧部4aと係脱可能なカム突起6bを有する駆動体6の被駆動部6aを、操作体5の切欠き部5a内に周方向にクリアランスCを存して配置させ、このクリアランスC分だけ駆動体6を操作体5に対して回動自在となす。そして、回転操作された操作体5に駆動されて駆動体6が所定の回転位置に到達して係合押圧部4aがカム突起6bを乗り越えた時点で、被駆動部6aが係合押圧部4aの弾発力で駆動されて駆動体6が自走するようにした。 (もっと読む)


【課題】より簡単な制御により、起動時や停止時における摺動部材と駆動部との間のすべりによる異音の発生を抑制することのできる回転式入力装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】軸周りに回転可能な回転子と、回転子に連動して回転するロータ15と、ロータ15と接触する圧電素子162を振動させてロータ15を介して回転子に回転力を付与する超音波モータ16と、圧電素子162の共振周波数に対応した周期で駆動信号を出力する出力タイミング制御プログラム403aと、を備えた回転式入力装置10において、出力タイミング制御プログラム403aは、超音波モータ16の起動時及び停止時における所定の時間内において、駆動信号を出力する出力区間と、駆動信号を出力しない停止区間とを設け、停止区間に対する出力区間の割合を、起動時には所定の時間内で徐々に増加させ、停止時には所定の時間内で徐々に減少させる。 (もっと読む)


【課題】クリック機構の回転方向へのガタによるフォトインタラプタのオン、オフの切替り、すなわち回転の誤検知を減少することができるダイヤルスイッチおよびそれを用いた車両用空調装置の操作装置を提供することを目的とする。
【解決手段】一対のフォトインタラプタ22,23でダイヤルノブの回転方向を検知するダイヤルスイッチにおいて、クリック機構のクリック段数がn段、フォトインタラプタ22,23の発光部22A,23Aと受光部22B,23Bとの間を回転する遮光部20とスリット部21とが等間隔で交互に設けられている回転体19の遮光部20の個数がn個とされたとき、一対のフォトインタラプタ22,23の配置角度αが、α=360/n*(2N±1/l)、ただし、nは、16≦n≦36の任意の整数、Nは、N≧1の任意の整数、lは、2<l≦360/5n、を満たしている。 (もっと読む)


【課題】回転抵抗の正確な制御が可能になるとともに、装置の製造コストの低廉化を達成可能な操作感触付与型入力装置を提供する。
【解決手段】アクチュエータは、電磁吸引ではなく、フレミングの左手則を用いてロータ部材側摩擦部(41)とステータ部材側摩擦部(61)とを圧接させる。詳しくは、ロータ部材(40)或いはステータ部材のいずれか一方に取り付けられたマグネット(50)およびヨーク(42)からなる磁気回路と、ロータ部材或いはステータ部材(60)のいずれか他方に取り付けられ、ロータ部材側摩擦部とステータ部材側摩擦部とが圧接する方向の電磁力を受けるように磁気回路で発生する磁界中に配置された電磁コイル(65)とを備える。 (もっと読む)


【課題】回転操作時に生起されるクリック感触を選択可能であり、かつ操作部材を前方へ大きく突出させる必要のない入力装置を提供すること。
【解決手段】入力装置1は、回転中心線Lが外装ケース2内で横向きに設定されている回転ノブ4と、回転ノブ4の周壁に環状カム面5a〜5cを回転中心線Lに沿って並設してなる複合カム部5と、環状カム面5a〜5cに選択的に弾接可能な弾性片8を保持して回転中心線Lに沿って移動可能なアクチュエータ7と、アクチュエータ7と摺動可能に係合してスライド操作が可能な切替スライダ9とを備えている。切替スライダ9をスライド操作すると、アクチュエータ7が駆動されて回転中心線Lに沿って移動するため、回転ノブ4の筒状空間4a内への弾性片8の挿入量が変化する。これにより、弾性片8が弾接する環状カム面が変更されるため、回転ノブ4の回転操作時に生起されるクリック感触が異なったものになる。 (もっと読む)


【課題】センサスイッチの小型化を図るとともに、センサスイッチの部品を共通化してコストダウンを図ることにより照明器具のコストダウンを図ることのできる照明器具を提供する。
【解決手段】器具本体20に設けられている検知手段30によって照明環境を検知し、この検知結果に基づいてランプ21の光出力を調整する。このとき、検知手段30を調整するセンサスイッチとしてロータリースイッチ32を用いるので、従来のスライド式のスイッチに比べて小型化を図ることができる。また、ロータリースイッチ32の回転軸322に突起323を設けるとともに、ロータリースイッチ32を覆うカバー314の内面に、回転軸322の突起323に当接することにより回転軸322の回転角度を規制する回転規制部材324を設けたので、検知手段30の調整範囲が異なる場合でも、同じロータリースイッチ32を用いることができ、センサスイッチのコストダウンを図って、照明器具10のコストダウンを図ることができる。 (もっと読む)


【課題】従動用カム部材と駆動用カム部材との摺動面の構成を改良することにより、従動用カム部材と駆動用カム部材とのクリアランスにかかわらず、安定したスイッチ動作を実現することのできるスイッチ機構を提供すること。
【解決手段】給水スイッチ73において、リーフ接片731は、従動用カム部材55bに向けて付勢されており、凸状カム部556によって変位した後、凸状カム部556を付勢することにより従動用カム部材55bを駆動用カム部材55aより先行回転させて、変位前の状態に復帰する。従動用カム部材55bと駆動用カム部材55aとの間には、円弧角が180°以下の円弧状摺動凹部554aと、円弧状摺動凹部554aと同一の曲率半径の円弧状摺動凸部552aとによって円弧状摺動面550が構成されている。 (もっと読む)


【課題】回転体に設けたストッパ用突起部の変形を防止できて、回転体の回転を常にスムーズに維持することができる回転式電子部品のストッパ構造を提供する。
【解決手段】回転体50と、回転体50を収納する収納部11を有するケース10と、収納部11上に設置されて回転体50を軸支する回転体受け部材90とを具備する。回転体50の外周側面にストッパ用突起部55を設ける。回転体50のストッパ用突起部55を当接させて回転体50を所定の回転位置にて停止させるストッパ用係止部103を回転体受け部材90に設ける。ストッパ用突起部55が当接するストッパ用係止部103の当接面109の半径方向外方に、回転体50の回転方向に向けて突出する突起部変形防止部107を設ける。 (もっと読む)


【課題】端子板間の間隔を広く維持できて半田付けの際に先に半田付けした隣接する端子板の半田付けが外れることのない電子部品を提供する。
【解決手段】複数の端子接続パターン21を並列に形成してなる回路基板10と、回路基板10の各端子接続パターン21上にそれぞれ当接される当接部61を有する3本の端子板60−1〜3と、回路基板10の各端子板60−1〜3の当接部61が当接している当接部分の周囲を囲むように成形される合成樹脂製のケース40とを具備する。ケース40から並列に外部に突出する両側の端子板各端子板60−1,3に、中央の端子板60−2との間のピッチが広がる方向に屈曲する端子間隔拡大用屈曲部65−1,3を設ける。 (もっと読む)


【課題】簡素な配線構造で、パネルに対する複数のダイヤル装置の相対位置関係を個別に設定することが可能な車両用ダイヤル操作装置を提供する。
【解決手段】ダイヤル操作装置は、複数のダイヤル装置と、特定方向に並び、各ダイヤル装置が個別に実装される複数の回路基板12D,12R,12Pと、パネルを含んで各回路基板を支持する基板支持体とを備える。回路基板12Dは、外部回路との接続部をもつメイン基板であり、配線材44,46をそれぞれ介してサブ基板である各回路基板12R,12Pと接続される。回路基板12Dは、回路基板12Rに隣接する本体部12bと、この本体部12bから回路基板12Rに隣接する領域を通って回路基板12Pへ延びる延長部12dとを有し、この延長部12dと回路基板12Pとの間に配線材46が設けられる。 (もっと読む)


【課題】取り付けた後に導光部材が安定し、且つ十分な表示を行うことが可能な回転摘みを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、筒状周壁部20にスリットSが設けられた摘み本体11と、スリットS内に嵌まり、表面が発光する発光部33を有する導光部材30と、本体基部12と共に摘み本体11と導光部材30との相対移動を阻止する押え部材50とを備え、発光部33は、スリットS内に嵌り込み、スリットSの全長に亘って外部に露出する露出面34aを有する表示部34と、これよりも径方向内側に位置し、スリットSの幅方向の両外側に突出した部分を含む被挟持部35とを有し、周壁部20は、スリットSを規定する一対のスリット周縁部21と、各スリット周縁部21の径方向内側に設けられ、スリット周縁部21と共に径方向の両側から被挟持部35を挟み込む保持部22とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】互いに同一の形状及び構造を有する複数のダイヤル装置を用いながら、各ダイヤル装置のダイヤルノブがパネルから突出する状態をそれぞれ好適に設定することが可能な車両用ダイヤル操作装置を提供する。
【解決手段】ダイヤル操作装置は、複数のダイヤル装置10D,10R,10Pと、これらが個別に実装される複数の回路基板12D,12R,12Pと、これらの回路基板を支持する基板支持体とを備える。基板支持体は、各ダイヤル装置のための貫通孔14d,14r,14pが設けられたパネル14を含み、その貫通孔を通じてパネル14の表側に各ダイヤル装置のダイヤルノブ18が突出する。その突出状態がそれぞれ好適になるように、基板支持体による各回路基板の支持位置が個別に設定される。 (もっと読む)


【課題】動作の要求に応じた設計自由度の高い回転型スイッチを提供する。
【解決手段】回転子70はそのディスク部72に複数の同心円で規定される複数の環状帯のそれぞれにおいて所定の数の所定の角度幅の接触領域を有する上側及び下側接触片7C1,7C2が互いに重ねられ、それぞれディスク部の一方と他方の面に露出するようインサート成型され、上側接触子ホルダ80と下側接触子ホルダ60は、回転子のディスク部の下半分と上半部に被せられ、ディスク部の下側及び上側面に複数の環状帯でそれぞれ弾性的に接触する複数の弾性コンタクトを有しており、回動操作軸10は回転子、下側接触子ホルダ、上側接触子ホルダをそれぞれ挿通し、回転子を回動可能としている。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減と組付性の改善を図ることができる回転型電気部品を提供すること。
【解決手段】固定軸2とその外周に回転可能に嵌合する回転軸3を備えた回転型電気部品1において、前記固定軸2の軸方向一端に形成されたフック2cを前記回転軸3の内周に形成された凸状のフック受け3aに係止させることによって固定軸2と回転軸3を軸方向に連結する。又、前記固定軸2の軸方向一端に軸方向スリットによって撓曲可能な脚部2bを周方向に複数形成し、各脚部2bの先端に前記フック2cを形成する。更に、コイルバネ(付勢手段)10によって径方向内方に付勢されたクリックボール(クリック部材)9を前記回転軸3の外周に形成された複数の凹部に選択的に係合させることによって回転軸3の回転にクリック感を付与するクリック機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】電気部品の製造工程のうち溶解した封止剤を充填部に充填し凝固させる工程において、電気コードの姿勢および位置の保持を容易に行うことができる電気部品における電気コードの位置決め構造を提供すること。
【解決手段】封止剤25が充填される充填部26と、充填部26内に突出した電気部品の端子24Cと、端子24Cに接続され充填部26外に導出される電気コード6Cとを備える。電気コード6Cは略直線状に復元する方向の弾性を有する。電気部品の製造工程のうち溶解した封止剤25を充填部26に充填し凝固させる工程において、充填部26内に設けられた規制部31が電気コード6Cの復元を規制し、電気コード6Cの姿勢を接続側部分6C1と導出側部分6C2を形成した全体としてL字状の姿勢に保持する。 (もっと読む)


【課題】操作体の移動部分の位置に応じて選択項目の選択操作を受け付ける構成の場合に、操作体による選択位置をユーザに容易且つ確実に認識させることができ、操作体により選択された選択項目の内容をユーザに容易且つ確実に認識させることができる操作装置を提供する。
【解決手段】第1ダイヤルスイッチ1の回動操作により選択される風向設定の指標部51、温度設定の指標部52及び風量設定の指標部53の3つの選択項目に対応付けた3つの発光部55、56、57を、それぞれ赤色、青色及び黄色の予め定められた異なる色で発光させる。第1ダイヤルスイッチ1の選択位置マーク11は、選択した選択項目に対応する発光部55、56、57と同色に発光させる。 (もっと読む)


【課題】ローラコンタクトを備えた切換スイッチにおいて、ローラコンタクトの転動を円滑にし、ローラコンタクトと集電コンタクト及び固定コンタクトとの間の接触抵抗を低減する。
【解決手段】円弧状の集電コンタクト11と、集電コンタクトの径方向の外側に並べて配置された一連の固定コンタクト12と、集電コンタクト11の電極面上を周方向に転動しつつ一連の固定コンタクトに順次接触するローラコンタクト16とを備えた切換スイッチにおいて、ローラコンタクト16を截頭円錐状に形成し、ローラコンタクトが集電コンタクト11及び固定コンタクト12の電極面上を転動する際に、ローラコンタクトと電極面との間にスリップが生じないようにローラコンタクト16の大径側の半径と小径側の半径とを設定する。 (もっと読む)


【課題】断電状態であっても節度感を切り替えることを可能とする。
【解決手段】操作ノブ1と一体に回転する第1の節度用回転部材4と第2の節度用回転部材5の第1の収容部形成凸部15との間に第1の節度機構19を設け、第2の節度用回転部材5と第3の節度用回転部材6の第2の収容部形成凸部31との間に第2の節度機構35を設け、第3の節度用回転部材6と節度用固定部材3の第3の収容部形成凸部40との間に第3の節度機構44を設ける。押圧部材49の押圧操作に基づき、前記節度用回転部材4,5,6の回転を選択的に拘束及び解除して前記節度機構19,35,44の一つを有効化するように切り替える機械的切替機構48を設けた。 (もっと読む)


【課題】クリックバネの反力を強くして、高いトルク感、高いクリック感を実現し、クリック音を明瞭にする。
【解決手段】クリックバネ5の環状部5aから伸びる延伸部5eを、ストッパー4の押さえ部4fに係合させる。クリック板13の押圧部5cへの押圧によりクリックバネ5はストッパー4を支点として傾動しようとしているが、押さえ部4fは延伸部5eを押さえることによりその傾動を抑える。これにより、クリックバネの反力を強くして、高いトルク感、高いクリック感を実現し、クリック音を明瞭にすることができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 537