説明

Fターム[5G019SK02]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | スイッチの形状 (1,230) | ロータリスイッチ (537)

Fターム[5G019SK02]に分類される特許

121 - 140 / 537


【課題】防水機能及び回転摺動抵抗発生機能を備え、つまみの回転操作を行う際の感触の悪化及び回転トルクのばらつきを抑制でき、更には、コストの低減を図る。
【解決手段】基板1と、基板1を収納するケース2と、ケース2を挿通する回転軸31を有し基板1上に実装される可変抵抗3と、回転に同期して回転軸31を回転させるつまみ12と、回転軸31が挿通して回転軸31に同期して回転し、他端側が一端側に比べて拡径されて段部4aが形成される中軸4と、中軸4及び回転軸31に圧接する第一のOリング8と、凹部222の内周面及び中軸4に圧接する第二のOリング9と、一面が段部4aに当接し、軸方向に弾性を有する金属製の皿ばね5と、一面が皿ばね5の他面に圧接して皿ばね5を圧縮し、ケース2に固定されるスリッププレート6と、中軸4に固定されて中軸4に同期して回転し、スリッププレート6の他面に当接するブッシュ7とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの回転操作に基づいて入力が行われているという感覚をユーザに明確に与えるとともに、ユーザの回転操作を正確に認識することが可能な回転入力装置を提供する。
【解決手段】この回転入力装置4は、ユーザによる操作によりキャップ部41が回転された際に、静電容量式エンコーダ43による検知結果に基づいてキャップ部41に回転方向の力に抗する抵抗力を付与することによりユーザに触感を付与する励磁コイル44を備え、静電容量式エンコーダ43は、キャップ部41に対して常時隙間L2を隔てて対向するように配置され、キャップ部41の回転に伴って回転する回転プレート431およびロータ部432と、ロータ部432に対向するように配置されたステータ部433とを含み、ロータ部432とステータ部433との静電容量の変化に基づいて、キャップ部41の回転角度を検知するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】揺動操作可能な操作部を有するスイッチを用いた回転操作ユニットを備えて、軽量コンパクトで且つ安価な照明器具を提供する。
【解決手段】光源2と、光源2を点灯/消灯させる回転操作ユニット1とから構成される照明器具であって、回転操作ユニット1は、つまみ11と、つまみ11の回転力を伝達するカムシャフト12と、カムシャフト12から伝達される回転力によって回転するカム板131、及びカム板131の回転に伴って円運動する突部132からなるカム13と、突部132の軌跡に対向して配設される操作ハンドル151、及び操作ハンドル151の揺動位置に応じて開閉状態が切り替えられる接点部152からなるシーソースイッチ15とを備え、突部132は、操作ハンドル151に対向する箇所を通過する際に操作ハンドル151に接触して揺動位置を切り替え、接点部152の開閉状態を切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが回転部材を回し始める際にスムーズに回転部材の回転を行うことが可能な回転入力装置を提供する。
【解決手段】この回転入力装置30は、ユーザによる操作により回転可能な回転部材31と、回転部材31が回転可能な回転角度範囲のうち抵抗付与範囲において回転部材31に回転方向の力に抗する抵抗力を付与することによりユーザに触感を付与する励磁コイル39と、回転部材31が抵抗付与範囲と対応する回転位置で停止していると判断した場合に、励磁コイル39が回転部材31に対して触感を付与する抵抗力を付与しない制御を行う制御部42とを備える。 (もっと読む)


【課題】静電容量の変化を精度よく検知することが可能な回転入力装置を提供する。
【解決手段】この回転入力装置4は、ユーザによる操作により回転可能なキャップ部41と、キャップ部41の回転角度を静電容量の変化に基づいて検知する静電容量式エンコーダ44と、キャップ部41と静電容量式エンコーダ44との間に配置され、ユーザによる操作によりキャップ部41が回転された際に、静電容量式エンコーダ44による検知結果に基づいてキャップ部41に回転方向の力に抗する抵抗力を付与することによりユーザに触感を付与する電磁石43とを備える。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の各種電子機器の操作に用いられる照光スイッチに関し、ムラがなく均一な照光が可能で、操作の行い易いものを提供することを目的とする。
【解決手段】発光素子10上方のケース11の内筒部11A外周と外筒部11B内周に、凹凸部12を設けることによって、操作体2の表示部2Bを照光する発光素子10の光が、内筒部11A外周と外筒部11B内周の凹凸部12で乱反射し、上方への反射光が低減されると共に、均等化された光で表示部2Bの照光が行われるため、明るさのムラが少なく均一で、操作の行い易い照光が可能な照光スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 オペレータ制御装置の構造上の低い複雑さと共に、電化製品の便利かつ万能なオペレータ制御が可能である、導入部に記載されている種類の方法、および電化製品を操作するための対応する装置を提供する。
【解決手段】 ホブ等の電化製品を操作するための方法において、電化製品は、複数の機能ユニットと、オペレータ制御面と、それに取り付けるための自由に移動可能なオペレータ制御要素とを有し、オペレータ制御要素用の記号付きの取付箇所が各機能ユニット用のオペレータ制御面に設けられる。タッチスイッチ用のセンサ、およびオペレータ制御要素の回転を識別するためのセンサは取付箇所に設けられる。取付箇所へのオペレータ制御要素の取り付けは、関連する機能ユニットの始動として識別および判定される。オペレータ制御要素の引き続く回転が識別され、機能ユニットの変更を行い、オペレータ制御要素が取付箇所から取り外された後に、対応する機能ユニットの機能状態が維持される。 (もっと読む)


【課題】小型の部品においてクリック感を得ることができるとともに、回転する際に滑らかな操作感をユーザに与えることができる回転機構を提供する。
【解決手段】回転機構30は、円周上に配置された少なくともN極およびS極を有する第1磁石部材22と、第1磁石部材22に対向する位置に設けられ、少なくともN極およ
びS極のいずれか一方を有する第2磁石部材26と、第1磁石部材22と第2磁石部材26とを相互に相対的に回転可能に保持する保持部材とを含み、第1第1磁石部材22と第2磁石部材26とが対向する端面にはヒステリシス材31が配置されている。 (もっと読む)


【課題】ボリューム式摘みの回動の上限及び/又は下限を設定する必要がある場合の回動端設定が容易な、ボリューム式コントローラーを提供することを課題とする。
【解決手段】コントローラー本体1と、それに被装されるカバー11と、コントローラー本体1から延びてカバー11に形成される軸挿通孔12から突出するボリューム軸2に取り付けられる摘み21とから成り、カバー11の軸挿通孔12の周囲に、ボリューム軸2の回転によって変わる量に対応する記号14が複数円弧状に表記されると共に、記号14にそれぞれ対応する差し込み孔15が円弧状に穿設され、摘み21には、その外表面に回転に伴って記号14のいずれかを指し示す指示手段22が形成されると共に、その内面に堰板23が形成され、堰板23が、カバー11の内側から差し込み孔15のいずれかに差し込まれるストッパー16に当たることにより、ボリューム軸2の回転端が規制される。 (もっと読む)


【課題】絶縁層が受ける摺動子からの衝撃を緩和し、絶縁層が削れにくい回路配線基板を提供する。
【解決手段】絶縁基材21と、絶縁基材21の主面に所定の方向に沿って離散的に配列された2以上の導電性パターン22と、隣り合う導電性パターン22の間に導電性パターン22よりも高く形成された絶縁性パターン24と、を有し、導電性パターン22の配列方向3Aと交差する絶縁性パターン24の外縁24aが、導電性パターン22の配列方向3Aの直交方向3Bと所定の角度を有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、かつ操作ノブ自体によって車両衝突時の衝撃吸収機能を実現することができる車両用の操作ノブを提供すること。
【解決手段】車両の操作ノブ1は、操作部3に車両衝突時の所定値以上の荷重が加わったときには、弾性変形爪23Aの弾性変形により係止穴部321に対する突起231Aの係止状態が外れ、ベース部2に対する操作部3の取付状態が外れることにより、操作部3がベース部2に対して所定量押し込まれた位置で停止して、インストルメントパネルに対する操作部3の突出量を減少させた衝突状態に変化する。操作ノブ1は、弾性変形爪23Aを弾性変形させながら操作部3をベース部2から引き出すことによって、通常状態に復帰させることができる。 (もっと読む)


【課題】回転検出器における異物による導電接片と導電パターンとの接触不良の発生を低減させる。
【解決手段】回転検出器は、回転可能なベース部材18と、ブラシ部41a〜41fを有し、ベース部材とともに回転する導電接片41と、ブラシ部が摺動する導電パターン30a〜30cが形成されたプリント基板30とを有し、ブラシ部と導電パターンとの接触/非接触の切り替わりに応じた電気信号を生成する。該回転検出器は、非導電材料により形成され、ベース部材とともに回転して導電パターンに対して摺動するクリーニング部材42を有する。 (もっと読む)


【課題】固定接点や基板表面と移動接点との摺動に起因する接続不良を防止する。
【解決手段】回動部材41と、回動部材41に取り付けられた移動接点42と、基板12に形成された複数の固定接点31と、回動部材41の回動中心41aから離間する向きに凹んだ凹部23aと回動中心41aに向けて突出する凸部23bとが開口部22の縁部23に交互に形成された正面パネル21とを備え、固定接点31は、回動中心41aと凹部23aとを結ぶ線L1上に形成され、回動部材41は、ダイヤル部51と、ダイヤル部51の中心部51aから突出するロッド部52と、回動部材41の回動時に開放端部53bが縁部23に沿って移動する際の回動中心41aに対する接離動作に伴って基板12に対して接離するように弾性変形するアーム部53とを備え、移動接点42は、アーム部53の中間部位に取り付けられてアーム部53の弾性変形に伴って固定接点31に対して接離する。 (もっと読む)


【課題】小型化及び組み付け性の向上を図った接点装置を提供する。
【解決手段】可動接点2が、基部21及び基部21の一端から立ち上げられた接点部22を有する。ホルダ3が、可動接点2の基部21の立ち上げ方向逆側の面に接して基部21を保持する第1保持部31aと、基部21の接点部22から離れた側の端部において立ち上げ方向側の面に接して基部21を保持する第2保持部33aと、基部21の接点部22側の端部の立ち上げ方向側に基部21とは離間して設けられ、可動接点2のホルダ3からの抜け落ちを防止するための抜け落ち防止部34aと、を有する。 (もっと読む)


【課題】装置全体の薄型化が容易で回転モータの大きさも制約されにくい操作感触可変入力装置を提供すること。
【解決手段】基台1に回転可能に支持された回転操作体10と、回転操作体10と回転中心線Lを合致させて一体に回転するギヤ部7と、ギヤ部7を介して回転操作体10に外力が付与可能な力覚付与手段8と、回転操作体10の回転位置が検出可能な回転検出手段9(コードホイール14およびフォトインタラプタ15)とを備えた操作感触可変入力装置であって、ギヤ部7を回転操作体10の外周面側に設けると共に、力覚付与手段8の回転モータ11等を回転操作体10の後方からずらした位置に配設する。力覚付与手段8には、回転モータ11のモータ軸11aに固着された第1ギヤ体12と、第1ギヤ体12およびギヤ部7に噛合する第2ギヤ体13とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】電気的構成が不要でしかも絶対位置的な節度ピッチを容易に変更設定できるようにする。
【解決手段】節度装置1は、操作ノブ3と、節度部材6と、節度ピース19と、節度ピッチ切替用操作部材11と、ギヤ機構12とを備える。節度部材6は、操作ノブ3の回転中心と同心状のドーナツ板状をなし内周部に連続する凹凸部7a〜10aを有する複数の単位節度板7〜10を積層状態に備え、該凹凸部7a〜10aにより節度用凹凸部6aが構成されている。一つの単位節度板7が固定され該一つの単位節度板7に対して他の単位節度板8〜10が回転可能である。節度ピース19は、複数の単位節度板7〜10の積層長さ以上の長さを有する。節度ピッチ切替用操作部材11を回転操作すると、ギヤ機構12を介して単位節度板8〜10の回転角度が調整され、積層方向からみた節度用凹凸部6aの凹凸配置ピッチが変更される。 (もっと読む)


【課題】良好な操作性を得ることができるとともに、スイッチの切り替えを迅速に行うことができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】複数の機器(機能)a〜a11につき回転操作によってそれぞれスイッチオン・オフを実行する第1操作ノブ4と、第1操作ノブ4を内部に収容し、複数の機器(機能)a〜a11を回転操作によって選択する第2操作ノブ5とを備え、第2操作ノブ5は、その筒壁を弾性変形させて第1操作ノブ4と共に把持し、第1操作ノブ4と共に回転操作して複数の機器(機能)a〜a11につきそれぞれスイッチオン・オフを実行する弾性変形可能な筒状部材によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】ダイヤル式操作部の表面に施されている標記等を視認しなくても、操作時の触感だけでダイヤル式操作部を所定の回動角度姿勢に変更することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器は、機器本体1に、ダイヤル式操作部2と、該ダイヤル式操作部2を複数の回動角度姿勢にて軟係止する軟係止機構3とが配備され、該軟係止機構3は、第1係止部34と複数の第1凹部とを具え、第1係止部34は、ダイヤル式操作部2の回動角度姿勢に応じて何れかの第1凹部に軟係止される。軟係止機構3は更に、第2係止部35と、ダイヤル式操作部2の裏面の内、前記第1凹部が形成されている円周線の内側又は外側の円周線上に形成された少なくとも1つの第2凹部とを具え、該第2凹部は、複数の回動角度姿勢の内、少なくとも1つの所定の回動角度姿勢にダイヤル式操作部2が設定されたとき、第2係止部35を軟係止する位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】スイッチ機構について、ダイヤルノブの外径寸法を従来のままに維持しつつ操作パネルを小型化した場合に、筒状基部の開口に近接して配置された光源体からの光を筒状基部の内周面で遮られることなくノブキャップの外周縁側まで導くことを可能とする。
【解決手段】スイッチ機構2、3、4は、筒状基部11及びダイヤルノブ15により画成された内部空間42に導光部材43を収納し、この導光部材43は、回路基板21のチップLED40に面してチップLED40の光が入射される受光面44と、ノブキャップ16に向けて光を出射する出光面45と、受光面44で受けた光を出光面45に向けて伝播する光伝播部46及び受光面44から光伝播部46に伝播されてきた光を出光面45に対しその外周縁側まで拡散させる光拡散部47とを備えた構成とし、筒状基部11の開口と対峙して配された受光面44の大きさがダイヤルノブ15内に位置する出光面45より小さくても出光面45の外周縁まで光が確実に届くようにする。 (もっと読む)


【課題】 従来のダイヤルスイッチは、第1のダイヤル操作部材および第2のダイヤル操作部材毎にクリック板を設けているため、構成部品点数が多かった。
【解決手段】 1つの板バネ14に、プレート15に形成された突起15aに係合する突出部14a、および足部材12bに形成された突起12cに係合する突出部14bが、形成される。このため、プレート15に形成された突起15aおよび足部材12bに形成された突起12c毎に、各突起15a,12cと係合する突出部を有する板バネ等の板状弾性部材を複数備えずにすむ。従って、従来のダイヤルスイッチに比べて、構成部品点数を減らしたダイヤル操作装置6を提供することができると共に、減らした構成部品点数に応じてダイヤル操作装置6に要するスペースを小さくすることができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 537