説明

Fターム[5G025BA09]の内容

接点の操作機構 (1,444) | スイッチの種類 (296) | その他 (52)

Fターム[5G025BA09]に分類される特許

21 - 40 / 52


【課題】本発明は、押込ボタンを備える電子機器において、押込ボタンをパネル前面のコーナーなどの側端部に配置することが可能となる手段を提供することを課題とする。
【解決手段】押込ボタンを、本体前面パネルの側端部に、本体パネルと一体成型した電子機器を提供する。また、押込ボタンは、本体前面パネルに片持梁状に一体成型された支持部材と、利用者が指押しする指押部からなり、支持部材と側壁との空間は、指押部が指押されることで支持部材がたわむ際に必要な余裕空間のみである電子機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】高温環境下でも傾倒操作後の操作レバーを中立位置へ確実に自動復帰させることができるターンシグナルスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】操作レバー3の傾倒操作でホルダ9が中立位置から回転すると、ホルダ9に取り付けられた可動部材10のレバー係合部10cが第2のレバー部材6の作動腕部6eと係合して、第2のレバー部材6がホルダ9の回転方向とは逆向きに回転駆動されると共に、第2のレバー部材6によって第1のレバー部材5が回転駆動されて、第1のレバー部材5がキャンセル突起30の回転軌跡31内へ斜めに進出するようにした。両レバー部材5,6の回転方向は同じなので、第1のレバー部材5の進出方向は、ホルダ9の回転方向と逆向きに回転するキャンセル突起30によって第1のレバー部材5が押し込まれる量を増大させる斜め方向となる。 (もっと読む)


【課題】キャビネットの撓みを無くし、スイッチ等の誤動作を防止することが可能な成形ボタン構造を提供することを目的とする。
【解決手段】キャビネット1に成形ボタン3,4を取付ける取付け用ボス7,8に,電気回路基板6に向かって延長された延長成形部9,10を含み、延長成形部9,10の少なくとも一部が電気回路基板6に接触し延長成形部9,10の長手方向に働く力を電気回路基板6が支える構成を有する。この構造により、キャビネット1に表面側から力が加わった場合の力を電気回路基板6が支えて、キャビネット1の撓みをなくすことが可能となるとともに、キャビネット1に取付けられた成形ボタン3,4が変形してスイッチ等の誤動作を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本体と電装品が装着される可動部材との間において、スイッチング及び給電のための配線を不要とする。
【解決手段】電磁誘導によって本体11側から第1可動部材13に設けられた電装品14に給電する給電機構30と、その給電機構30による給電を、第1可動部材13及び第2可動部材18の何れもが使用位置に位置付けられたときに、非接触センサ19によってオン/オフ切替するスイッチング機構40とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気工事を行う必要がなく、既設の壁スイッチに簡単に装着でき、且つリモコンにより壁スイッチの電力の供給のオン操作又はオフ操作を遠隔制御することのできるスイッチアダプタ及びこのスイッチアダプタを用いた照明制御システムを提供する。
【解決手段】本発明のスイッチアダプタ2は、照明器具の電力をオン状態又はオフ状態に切り換えるための壁スイッチ5に着脱自在に取付可能な本体部12と、この本体部12内に設けられ、リモコン4からの制御信号を受信する受信アンテナ7及び無線通信部8と、電源部9からの電力が供給され、壁スイッチ5のスイッチ部6に接触又は非接触可能に本体部12内部に設けられ、スイッチ部6に接触するように駆動することで壁スイッチ5をオン状態又はオフ状態となるように操作する壁スイッチ操作部10と、無線通信部8により受信した制御信号に基づき、壁スイッチ操作部10を駆動制御する制御部11とを有している。 (もっと読む)


【課題】ケース等を分解したりすることなく、スイッチボタンをケースへ容易に着脱可能なスイッチボタン取付構造を提供する。
【解決手段】スイッチボタン2に、押込操作を可能とするため押込操作方向とは直交する方向へ突出した軸部11、11を設ける一方、前ケース3に、軸部11を軸支する軸支部12と、前ケース3前面に開口し、軸支部12へ連通するスリット16とを設け、スイッチボタン2を、軸部11を前ケース3の前面側からスリット16を介して軸支部12に軸支させることで、前ケース3に取り付け可能とした。 (もっと読む)


【課題】ケースが反った場合、スイッチが離間して対向配置された操作用の押しボタン押圧部と接近し、スイッチが常時操作状態になることを防止したスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ操作手段が上部に設けられたボード4に第1の切欠き部16を設け、その内側を屈曲自在なスイッチ押圧片17とし、その背面先端部に押しボタン押圧部17bを設ける。スイッチ押圧片17の背面には離間してスイッチを配置する。第1の切欠き部16の外側に第2の切欠き部18を設け、その間を屈曲自在な枠状部材19とする。枠状部材19の背面にはスイッチ押圧片17とスイッチとが一定間隔以下にならないよう間隔保持用のリブ19aを設ける。ケースの反りによりスイッチがスイッチ押圧片17に接近するような場合、リブ19aにより枠状部材19が上動し、追従してスイッチ押圧片17も上動し、押しボタン押圧部17bによりスイッチが操作されるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】 移動ロボットが隙間に嵌まり込まれることを判別し、このような嵌まり込み状態から容易に脱出できる装置とこのような嵌まり込み判別装置によって隙間を有する障害物の境界線を推定する方法および媒体を提供する。
【解決手段】 移動ロボットの嵌まり込みを防止する嵌まり込み判別装置は、移動ロボットの上部に付着されて移動ロボットの嵌まり込みを判別する嵌まり込み判別装置において、移動ロボットの上部に位置する障害物と衝突する接触部、接触部によって回転または直線運動をする接触作動部及び接触作動部の回転または直線移動を感知して、障害物の隙間に移動ロボットの嵌まり込みを認識する感知部を含む。 (もっと読む)


【課題】操作ノブを含む比較的高荷重な回転駆動機構をコンパクトで部品点数の少ない構成にすることができ、装置全体の小型化促進や組立性向上を容易にしたステアリングスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】ステアリングスイッチ装置3は、前面ケース13と背面ケース14の組合せ体でスポーク部1bに取着された支持部材4と、前面ケース13に軸着されて傾倒操作可能な操作ノブ5と、操作ノブ5のホルダ部5cに組み込まれたコイルばね11および押圧子10と、傾倒操作時に操作ノブ5の駆動部5dに押し込まれて弾性変形するラバースイッチ9と、ラバースイッチ9内の可動接点12と接離可能な固定接点16を有する回路基板7とを備えている。前面ケース13の内壁には、操作ノブ5の軸孔5bに回動可能に嵌入される支軸13dと、コイルばね11に付勢される押圧子10が弾接するカム面13eとが設けられている。 (もっと読む)


【課題】扉を開けると確実に回路を遮断することができるようにした扉一体型安全スイッチ装置を提供する。
【解決手段】扉4に取付けられるアクチュエータ11と、壁5に取り付けられアクチュエータ11の挿入・引き抜きに応じて接点の接続・遮断がなされる安全スイッチ本体部12と、本体部12に電気的に接続されると共に扉の開閉に応じて、本体部12から扉4を一旦経由する回路の接続・遮断を行う接続部13と、本体部12に電気的に接続される外部制御装置と、本体部12と接続部13と外部制御装置とをそれぞれ電気的に接続する接続線とを有し、扉4が閉じられると共にアクチュエータ11が挿入された状態では、接続部13の接続状態により外部制御装置と本体部12と接続部13とにより閉ループ回路が構成され、扉4が開かれた状態では本体部12と接続部13の遮断状態により閉ループ回路が開ループ状態となるように、接続線が配線されている。 (もっと読む)


【課題】 電流の流れを制御するための装置を提供する。
【解決手段】 本装置は、第1の導体(12)と、第1の導体(12)と電気的に接続した状態と第1の導体(12)と電気的に切断された状態とが切り替わるように第1の導体(12)と切り替え可能に接続する第2の導体(14)とを備える。少なくとも一方の導体はさらに電気接点(40)を備えており、電気接点(40)は、複数の細孔(44)を含む固体マトリックス(42)と、複数の細孔(44)の少なくとも一部に設けられた充填材料(46)とを含む。充填材料(46)は約575K未満の融点を有する。電気接点(40)の製造方法(50)を提供する。本方法(50)は、基板を準備するステップと、基板上に複数の細孔(44)を設けるステップと、複数の細孔(44)の少なくとも一部に充填材料を設けるステップとを含む。充填材料(46)は約575K未満の融点を有する。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のフロントパネルやステアリングに装着される多方向操作スイッチに関し、簡易な構成で操作時の異音を防ぎ、良好な操作感触のものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース1に上下動可能に装着され、操作体2下面の両端近傍に上端が当接した押圧体13上端に、弾性部13Aを設けることによって、押圧操作後に操作体2が中立位置に戻る際、押圧体13上端の弾性部13Aによって、操作体2下面との衝撃が緩和され、異音の発生を少なくできるため、簡易な構成で操作時の小音化が図れ、良好な操作感触の多方向操作スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の壁面スイッチをリモコン化する装置では、照明器具自体が天上面に固定されたものには対応できないことや、装置の設置には,回路の電気工事が必要であり簡単に取付けることはできない。
【解決手段】 壁面等に設置された操作ノブの切り替えによりオンまたはオフのスイッチングをするスイッチにおいて、リモコン送信部とリモコン受信部、受信部の信号を受けて回路を制御する制御部、制御部からの信号で駆動する駆動部、駆動部の駆動により、前記スイッチの操作ノブに接触し機械的に切り替え操作を行う操作部を有した装置からなり、壁面に前記スイッチの上から取付ける構造である。これにより、壁面スイッチで操作する器具に、ほとんど適応でき、固定型の照明器具の場合でも、照明器具そのものを取り替える工事も必要としない。また配線工事も伴わないために、誰でも手軽に本発明を取付けることで、器具をリモコンで操作をできるようになる。
(もっと読む)


【課題】 簡単な構成で安価に、しかも、耐久性に優れた押し下げ式スイッチを備えたディスプレ装置および電気機器を提供することを目的とする。
【解決手段】機器本体を収納するケース2と、ケース2のパネル面に設けられたキートップ41と、を備えた電気機器1において、ケース2の内のキートップ41に対向する位置に装着されたプリント基板44と、キートップ41の内面側に設けられた導電部42と、を更に備え、プリント基板44の導電部42に対峙する位置に、少なくとも一対のジャンパ線43a、43bからなるジャンパ接点43を装着してキートップ41を押し下げることにより、導電部42がジャンパ接点43間を短絡する押し下げ式スイッチ4を構成する。 (もっと読む)


【課題】押しボタンスイッチの座屈や転倒を防ぎ、スイッチの例えば、押し圧やオーバーストロークなどの調整も容易にできるようにする。
【解決手段】押し圧部がケースに設けられた開口17から露出するように設置されたスイッチキャップ10と、タクトスイッチ2とを軸方向にコイルバネ12を嵌入した柱状の弾性部材13で係合させる。このようにすることにより、嵌入したコイルバネ12が芯となって弾性部材13を支えるので、押し圧が加わった際の座屈や転倒を防止することができる。また、嵌入するコイルバネ12の仕様を適宜変えることで、スイッチの押し圧や、オンとオフの位置、オーバーストロークなどの微妙な調整もすることができる。 (もっと読む)


【課題】面板の空間が節約でき及びスピーカーの発音効果に影響を与えないキーユニットの提供。
【解決手段】本発明のキーユニットは複数のタッチ・スイッチを備えたサーキットボードと、該サーキットボードの一側面に配置され、サーキットボードのタッチ・スイッチに対応する複数のポイントを備えたファンクション・キーと、スピーカーと、を含み、前記サーキットボードと前記キーとの間に前記スピーカーを収容する空間が画成される。スピーカーが前記サーキットボードと前記キーとの間の空間に収容されることによって、該キーユニットを使用する3C情報製品の面板の使用空間に影響を与える。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置及びこれを用いたリモコン送信機に関し、簡易な構成で確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチ1のレバー2外周に装着される操作体24の取付軸24B外周に、コイル状のばね25を巻回してスイッチ装置26を構成することによって、下端の段差部24Eにばね25を巻回した取付軸24Bをレバー2外周に圧入するだけで、ワンタッチで装着が行えると共に、ばね25によって取付軸24Bの中空孔24C内周全体が、レバー2外周全体に締付けられて密着し、がたつきがなくなるため、簡易な構成で確実な操作が可能なスイッチ装置及びこれを用いたリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】押圧キートップを押圧する際にケースの開口部の縁部が邪魔にならず、押圧キートップが操作し易い押圧キートップ構造を提供する。
【解決手段】ケース10の上面部11の中央に電子部品設置部20を設けてスライド式スイッチ25を設置し、その両側部に上面部11からそれぞれケース10の側壁12−1,12−2に連続して切り欠かれた切り欠き形状に形成した開口部17−1,17−2を設け、この開口部17−1,17−2内に、ヒンジ部47−1,47−2を介してケース10に対して上下動自在に連結した押圧キートップ40−1,40−2を設置して、該開口部17−1,17−2から押圧キートップ40−1,40−2の上面と両外側の側面42−1,42−2とを露出させた構造のスライド式電子部品付き押釦スイッチ1である。 (もっと読む)


【課題】押ボタンスイッチの位置に束縛されることなく、操作ボタンの押操作部の位置を用途やデザインに応じて自由に設計する。
【解決手段】カバー8は、8個の操作ボタン83・・・を上下方向に並べて備えている。各操作ボタン83は、取付部830と、取付部830の後面から突設されている駆動部と、取付部830の前面から突設されている押操作部832とを一体に備えている。駆動部は、カバー8をボディ6に嵌合したときに、回路基板7の押ボタンスイッチ70の押ボタン700を被せ、上記押ボタン700に対して押駆動する。押操作部832は、押駆動方向(図1の左右方向)の押操作により駆動部を押ボタン700に押駆動をさせるものであり、押駆動方向と直交する方向(図1の上下方向)において、駆動部に対して偏位している。 (もっと読む)


【課題】ドアハンドルの操作を検出する静電容量式センサは、水分による誤作動を避けるためセンサ部を樹脂モールドしたり特別な防水シールが必要で、ドアハンドルの成型や組み立てが複雑で手間がかかるといった課題があった。
【解決手段】ドア1の開閉を行うドアハンドル3が配設されたハンドルホルダ31を保護するホルダカバー33に、ドアハンドル3の変位を直接的または間接的に検出する可撓性の圧電センサ4が配設されているので、ドアハンドル3に何ら改造を加えることなく開閉動作を検出することができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 52