説明

Fターム[5G031AS02]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 目的、課題、機能、作用、効果 (2,812) | 構造、組立(取付)、加工の容易簡素化 (251)

Fターム[5G031AS02]の下位に属するFターム

Fターム[5G031AS02]に分類される特許

201 - 220 / 239


【課題】回転型エンコーダに関し、操作つまみを取り付けた操作軸を回転操作および傾倒操作することにより、回転部品部に加えて直線駆動型部品部をも操作することができるものを提供する。
【解決手段】回転体14の回転中心軸線が取付基板1面に平行関係となる状態でプッシュスイッチ部3に間隔をあけた位置に装着され、その回転体14の回転中心軸線の位置に設けられた孔16を、中間位置に円盤状操作つまみ4を備えて上記基板1面に対し回転中心軸線が略平行になるようにして配された操作軸5の一端部5A側を嵌合しその操作軸5の回転動作で上記回転体14の共回りが可能になされ、かつその嵌合部分を支点として、上記プッシュスイッチ部3上に載せられた他端部5B側が下がる上記操作軸5の傾倒動作を可能となす部位として構成した。 (もっと読む)


【課題】 操作ダイヤルの上下方向のガタツキを無くし、円滑な回動操作を確保して操作感触の良い操作入力装置を提供することにある。
【解決手段】 ベース10と、上面に複数個の押しボタンスイッチおよびホール素子を実装し、前記ベース10に積み重ねて一体化したプリント基板20と、前記プリント基板20上で上下動可能に前記ベース10に支持された操作板50と、N極およびS極を交互に配置した環状マグネット65を下面に組み付け、前記操作板50の上面に回動自在に組み付けられた円盤型操作ダイヤル70と、からなる。そして、前記円盤型操作ダイヤル70を回動することにより、前記環状マグネット65の磁束の変化を前記ホール素子で検知して回動方向を検出する一方、前記円盤型操作ダイヤル70を押圧することにより、前記操作板50を介して前記押しボタンスイッチを操作する。 (もっと読む)


【課題】 操作体の操作感触の劣化を防止した多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】 互いに直交する第1の方向および第2の方向へ操作可能な操作体2と、この操作体2に設けられた筒状突設部11の収納孔11a内に摺動可能に保持された駆動棒13と、筒状突設部11の外側面を第1および第2の方向へ案内する開口18が穿設されたガイド部材16と、すり鉢状凹部からなるカム部14が設けられた支持体15と、駆動棒13をカム部14の内底面に向けて弾性付勢するコイルばね12と、操作体2の第1および第2の方向への移動を検出する検出手段である4個のフォトインタラプタ22とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】操作部材をX−Y−Z3軸の原点位置に正確に復帰させ、入力位置の制御精度を高め、操作性向上が図れる多方向入力装置を提供する。
【解決手段】磁力センサ21a〜21eが搭載された基板20上にケース8,22を設け、上側ケース8に操作部材2をX−Y−Z軸方向に移動操作自在に組み込む。下側ケース側の大円環状マグネット24と操作部材側の小円環状マグネット18は互いに同芯状に配置し、また、操作部材側の上部マグネット17とケース側の下部マグネット23は互いに平行に配置する。マグネット18,24間の反発力及びマグネット23,17間の反発力により、操作部材2はケース8に対して、直交3軸方向の原点位置に自動復帰するように付勢される。 (もっと読む)


【課題】様々な方向に操作される操作レバーの複数方向への揺動操作を検出するための、調整が簡単な検出手段を実現することができる。
【解決手段】スタートレバーと一体動作する光遮断部位322を設ける。発光ダイオードD1及びフォトトランジスタT1により、スタートレバーの揺動動作による該光遮断部位の移動時(322aから322bへ、更に322cへ)に、該移動に伴って遮断が解除される該光源からの光を該光検出器で検出することで、該揺動動作を検出する。該検出は、他に、発光ダイオードD2及びフォトトランジスタTによって別方向でも行う。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作部等に用いられる略円環状の回転型電子部品に関し、他の部品が円環内の位置に配置できる上、吸着による自動実装も可能なものを提供する。
【解決手段】円環状のケース11の内側円筒部11B内に、連結部12Aを介して中央部12Bに繋がる平坦面部12を一体に配したものとし、その中央部12Bの上面を吸着できるようにすると共に、連結部12Aどうしで構成される孔部12Cを介して中空部11A内に配置された他の部品の操作などを可能なものとする。 (もっと読む)


【課題】複数の電子機器の中から所望の機器を選択して操作することができる操作ユニット及びこれを用いた操作モジュールを安価に提供する。
【解決手段】第1操作部としてなるモーメンタリスイッチ31を押圧操作して操作対象機器を選択すると、そのスイッチ操作部31Aに装着された押しボタン34の下方への移動に伴い第1ばね体45の他端側が押し下げられて回動動作し、その機構的な変移によって第1ばね体45の一端側に配された球体部48の上方球面部が、対応する円盤部材41の下面に弾接される構成とした。前記状態で操作つまみ49を回転操作すると、前記操作対象機器に応じた操作角度位置で設けられたクリック溝41Aに前記上方球面部が入り込みそれが操作感触として得られるようにできる。 (もっと読む)


【課題】 レバー支持体にレバーを取付けるときの舌片の折損を、レバー支持体の大形化を招来することなくして、回避できるようにする。
【解決手段】 ブラケット26の舌片29をレバー34の突起35を有した面34aより小さく形成して、その面34aが、ブラケット26の舌片29と共にブラケット26の舌片29以外の周辺部分の面にも対向するようにした。これにより、レバー34が、突起35を有した面34aとブラケット26の舌片29との対向方向にブラケット26を動作させるときには、ブラケット26がその荷重を舌片29で受けるだけでなく、舌片29以外の周辺部分の面でも受ける。従って、舌片29に生じる応力も小さくできて、舌片29の折損を回避することができる。又、それにより、舌片29の長さを大きくする必要もなくなるので、ブラケット26の大形化を招来しないようにもできる。 (もっと読む)


【課題】 レバーにおける軸部の先端部付近に、ロータリ式の第1の電気的切替手段と、プッシュ式の第2の電気的切替手段とを備えたものにおいて、第1の電気的切替手段の接続端子とリード線の接続箇所と、第2の電気的切替手段の接続端子とリード線の接続箇所とを極力近づけることができて、第2の電気的切替手段の接続端子に接続するリード線の配線を容易化できるようにする。
【解決手段】 第2の電気的切替手段を構成するウォッシャ用スイッチ41の第3のインシュレータ32を軸方向に長く設定し、このインシュレータ32に、軸方向に延びる固定接点33を設けると共に、基端部32aに接続端子34を設け、この接続端子34を、第1の電気的切替手段を構成するワイパ用スイッチ40の接続端子22の近傍に配置する。接続端子22には第2のリード線43を、接続端子34には第3のリード線44をそれぞれ接続する。 (もっと読む)


【課題】 回転操作および押動操作に応じて操作信号を出力するスイッチ装置において、ダイヤルノブの回転を可変抵抗器に伝達するギアを不要にする。
【解決手段】 往復動するスライダ6を、回転するロータ3の連結部33の作動領域外に配置して、スライダ6が往復動する際の連結部33とスライダ6との干渉を避けることにより、ロータ3の回転中心に回転軸32を配置可能とする。そして、回転軸32に可変抵抗器5を直接結合する。 (もっと読む)


【課題】 ズームスイッチを効率的に配置した電子機器を提供する。
【解決手段】 外装と、外装に取り付けられた回転操作部材と基板上に配置された、回転操作部材の回転を検出する第1の検出スイッチとを有し、第1の検出スイッチは、外装と基板の組み付け方向に対して、所定量の角度を持って配置されていることを特徴とする。また、回転操作部材と同軸上に取り付けられた操作部材と、基板上に配置された、操作部材の押下を検出する第2の検出スイッチとを有し、第2の検出スイッチは第1の検出スイッチよりも低い位置に配置されている。そして、第1の検出スイッチは、回転操作部材を含む複数の円形部品間の隙間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 構成部品が少なく、小型化を図ることができる4方向スイッチおよびこれを備えた複合プリンタ装置を提供する。
【解決手段】 4方向スイッチは、4個の押圧部20a〜20dを含むスイッチカバー2と、ホルダ本体9を含むカバーホルダ3とを備える。スイッチカバー2は、裏面に形成され、タクトスイッチ5を押すための押圧支柱と、裏面に形成され、押圧支柱同士の間に配置された当接支柱とを含む。カバーホルダ3は、スイッチカバー2を固定するための支持部21と、当接支柱が当接するための当接部22a〜22dと、撓曲可能に形成されたベンディング部23a〜23dとを含む。カバーホルダ3は、押圧支柱が配置される部分に挿通口29を有し、ベンディング部23a〜23dは、挿通口29よりも外側に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なく、組み立てが容易で、各つまみをスムーズに操作できてガタつくこともない多方向押圧型スイッチを提供すること。
【解決手段】 押釦つまみ30と、押釦つまみ30を挿通した状態で多方向に揺動する揺動つまみ20と、揺動つまみ20を囲むケース10と、押釦つまみ30に設けた押圧部35と揺動つまみ20に設けた押圧部27に対向する位置にそれぞれ設けたスイッチ接点41とを具備する構造の多方向押圧型スイッチ1−1である。押釦つまみ30に一体に設けた可撓性を有するヒンジ部32を揺動つまみ20に取り付けることで押釦つまみ30を揺動つまみ20に連結し、また揺動つまみ20に一体に設けた可撓性を有するヒンジ部23をケース10に取り付けることで揺動つまみ20をケース10に連結する。 (もっと読む)


【課題】既存のサンルーフスイッチに比べ、より簡単な構造で、一つのボタン操作で完全開、完全閉、ティルトアップ、ティルトダウン、一部開、一部閉の作動が可能であり、滑らかな操作感を有する1ボタン6ウェイサンルーフスイッチを提供する。
【解決手段】本発明は、上下に開放した形態のケースと、下端部の一端にはヒンジ孔が形成された構造のノブベースと、締結溝が両側面に形成されたノブと、上端に係止突起が形成されたバー状の発光ロッドと、前記発光ロッドの両側面と下端面に一体に成形されるレバーと、ヒンジピンが一体に形成されたスライダーと、前記レバーの下端部に結合されるボディー部と、このボディー部の底面の四方位置に取り付けられた接点脚とから構成されるコンタクトと、前記コンタクトの接点脚が接する複数個の接点が付着配列されたPCB基板と、前記ケースの底面を仕上げるカバーと、を含めて構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


車両、船舶、航空機などの輸送手段での使用に関係付けられたコンピュータやハンドヘルド電子装置/デバイスなどの電子機器での使用が意図される、回転、傾斜、及び/又は押圧機能を備えた多機能スイッチ・デバイスであって、前記機器が、機能制御のためのディスプレイを有し、又は当該ディスプレイに接続されており、当該スイッチ・デバイスが、下にある接点を作動させるカルダン機構を有する傾動デバイスを含む、多機能スイッチ・デバイス。
(もっと読む)


【課題】小型で、しかも組立作業性に優れた多方向スイッチを提供する。
【解決手段】多方向スイッチSは、4つの周辺可動接点9−1〜9−4と、その中央に位置する中央可動接点とを備え、4つの周辺可動接点9−1〜9−4は、連結部10−1〜10−4を介して一体に連結されるものとする。この連結された4つの周辺可動接点9−1〜9−4と上記中央可動接点とは、そのドーム周縁部どうしが上下方向に重なるように多段に配置されるものとする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、照光ムラを無くすると共に照光効率が良くすることができ、更に組立性に優れた照光付きスライド型の電気部品を提供すること。
【解決手段】 本発明に係わる移動体9には、この移動体9を介して操作部材6を照光可能な照光部材11を配設すると共に照光部材11の電極部(図示せず)に電気的に接続可能な第1可動接点12を一体形成した基台10が保持され、この基台10と対向する側には、第1可動接点12に電気的に接続して照光部材11に給電可能な給電パターン15aを形成した固定部材15が配設されている。 (もっと読む)


【課題】 耐水性を考慮したスイッチ装置を設けた防水型電子機器において、防水性を考慮して電子機器全体を覆う防水ケースを用いると、防水構造が大掛かりになると共に操作性が悪くなる等の課題がある。
【解決手段】 スライド収納部72を有するハウジング70と、スライド収納部72にスライド移動可能に収納されると共に弾性変形可能とされた操作ボタン81を有するスライド部材80と、ハウジング70に回動自在に支持されると共にスライド部材80のスライド動作を回動動作に変換する回動部材100と、この回動部材100の軸部103に装着されハウジング100との間を液密にシールするOリング105と、回動部材100の回動動作によって接点回路が切り換えられる回転スイッチ111と、スライド部材80の操作ボタンを押圧操作することにより接点回路が切り換えられる押しボタンスイッチと、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】可動部材をフレキシブル回路基板上に所定の姿勢を保持した状態で設置することが容易且つ簡単な構造で実現できる、可動部材のフレキシブル回路基板上への設置構造及びスイッチ及び多方向揺動型スイッチを提供する。
【解決手段】フレキシブル回路基板20と、フレキシブル回路基板20上に設置される可動部材(操作部材)60とを具備し、フレキシブル回路基板20に連結部30を介して可動部材取付部31を設け、可動部材取付部31を連結部30を介してフレキシブル回路基板20の上面側に配置した状態で可動部材取付部31に可動部材60を取り付けると共に、可動部材取付部31から突出して設けた取付部41を、フレキシブル回路基板20又はその他の静止側部材に取り付けることで、可動部材60を複数箇所で支持し、可動部材60の姿勢を所定の姿勢に維持する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて操作性のよい切替スイッチおよびそれを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】押圧部51bが設けられた、柱上のノブ51と、
ノブ51を回動可能、かつ軸方向に移動可能に取り付ける取付部材5と、
ノブ51の周囲に配置されると共に、ノブ51を軸方向に操作したとき押圧部51bに押圧される第1、第2の接点部52a、53aを有する第1、第2のスイッチ素子52、53とを備え、
ノブ51の回動位置を選択後に、ノブ51を押動操作することで第1、第2のスイッチ素子52、53のいずれかを選択作動させる構成である。 (もっと読む)


201 - 220 / 239