説明

Fターム[5G031AS17]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 目的、課題、機能、作用、効果 (2,812) | 騒音防止、消音 (20)

Fターム[5G031AS17]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】操作つまみを略直交する二つの方向に向けて異なる操作感触にて操作できる多方向操作型電子部品を提供すること。
【解決手段】操作つまみ20を一定の方向Cに揺動することで出力信号を変化させる電子部品10と、電子部品10を載置する保持台本体部210と保持体本体部210の外周辺の対向する位置から突出する一対の可撓性を有するヒンジ部250とヒンジ部250の先端に取り付けられる取付部260とを有し一対のヒンジ部250を結ぶ軸を揺動軸Lとしてねじることで保持台本体部210を揺動させる保持台200と、保持台200の下面側であって保持台本体部210が揺動に伴って上下動する位置に配置される押圧式スイッチ340とを有する。操作つまみ20が揺動する向きCと、保持台本体部210が揺動する向きDとを略直交するように電子部品10を保持台本体部210上に設置する。 (もっと読む)


【課題】ねじりコイルバネの暴れによる衝撃や衝突音を抑制する。
【解決手段】ねじりコイルバネ20は、巻回部23と巻回部23の軸中心C0に直交する方向に延設される脚部21、22とを有する。回動体51には支持軸52、駆動部53が設けられる。ねじりコイルバネ20の装着状態で且つ操作子56の非操作状態においては、脚部21、22が開脚状態でなおかつ脚部係合部54a、54bによって互いが開く方向に押圧されることで、ねじりコイルバネ20に付勢力F1が働き、支持軸52の外周の下部に巻回部23の内周の下部が当接して、巻回部23が支持軸52に支持される。中立状態から操作子56を右方に操作して回動体51が時計方向に回動する際、駆動部53が脚部21を駆動し、脚部21は脚部係合部54aから離れて開く方向に変位するが、脚部22は脚部係合部54bに係止されて動きが規制される。 (もっと読む)


【課題】 機器本体に対して移動可能に設けられた操作部材を操作するときに生じる音を軽減させることを目的とする。
【解決手段】 機器本体に対して移動可能に設けられた操作部材と、前記操作部材の移動に伴って移動する第1の磁石と、前記第1の磁石の移動軌跡の近傍に配置された、複数方向の磁場を検知する磁場検知手段と、前記第1の磁石の移動軌跡上あるいは当該移動軌跡の延長線上に配置される第2の磁石と、を有し、前記第1の磁石及び前記第2の磁石は、互いに対向する端の磁極が同一となるように配置され、前記操作部材の移動に伴って前記磁場検知手段により検知される磁場の方向が変化する。 (もっと読む)


【課題】電気配線を複雑化せずにスライド操作と押下操作とを行えると共に、非操作時に懸念される操作ノブやスライダのガタつきを防止した力覚付与型多方向入力装置の提供。
【解決手段】力覚付与型多方向入力装置50は、支持ベース11にスライド移動可能に支持されたスライダ3と、スライダ3に一体化された操作ノブ2とを備えており、スライド操作時にはスライダ3と力覚付与ユニット5の駆動体14〜16とが連動するため、スライド位置に基づく力覚が操作ノブ2に付与可能である。また、スライダ3はコイルばね24によって支持ベース11の収納空間11aの内底面へ向けて弾性付勢されており、押下操作時には操作ノブ2がコイルばね13の付勢力に抗して支持ベース11を押し下げるため、支持ベース11に一体化された縦動部材12がガイド部(凸状レール7dと凹溝12c)に沿って下動し、基台1(回路基板19)に設置されたプッシュスイッチ6が縦動部材12で押圧駆動される。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減や薄型化及びコンパクト化を図りつつ、打音の発生、接点の摩耗による劣化等の問題を解消して耐久性の向上を図ることができる非接触スイッチを提供すること。
【解決手段】ダイヤルノブ(操作部材)2を基板10に対して相対回転可能且つ基板10と共に同一平面内をスライド可能に配置するとともに、前記基板10の両面に第1及び第2の反射センサ17,18をそれぞれ配置し、ギヤ4の前記第1の反射センサ17に対向する面(下面)に複数の反射部材を周方向に配置し、リヤカバー(固定部材)6の前記第2の反射センサ18に対向する面の少なくとも直交方向に反射部材を配置して非接触スイッチ1を構成し、前記第1の反射センサ17によって前記ダイヤルノブ2の回転角度と回転方向を検出し、前記第2の反射センサ18によって前記ダイヤルノブ2のスライド方向を検出する (もっと読む)


【目的】 操作体のガタつきを抑制することができる複合操作型入力装置を提供する。
【構成】 この複合操作型入力装置は、円筒状の軸部120を有するダイヤル100と、軸部120に外嵌した円筒体であって、ダイヤル100を軸部120を中心に周方向に回転自在に軸支すると共に、ダイヤル100を軸部120を支点として傾動可能に軸支する軸受け部210と、ダイヤル100の回転を検出する回転検出手段700と、ダイヤル100の傾動を検出する傾動検出手段800とを備えている。軸受け部210の内周面には、所定状態におけるダイヤル100の軸部120の外周面に対して平行であり且つ径がダイヤル100の軸部120の外径よりも若干大きい摺接面211a1と、この摺接面211a1のダイヤル100側に位置し且つ軸受け部210の断面積がダイヤル100に向けて漸次低減するテーパ面211a2とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】摺動部材と駆動部との間のすべりなどによる異音の発生を抑制することのできる回転式入力装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】操作者の回転操作を受けて、軸周りに回転可能な回転子13と、回転子13に固定され、回転子の回転に連動して回転するロータ15と、ロータ15と接触し、このロータ15を介して回転子13に回転力を付与する超音波モータ16と、回転子13を回転自在に支持する支持台18と、回転子13とロータ15とを固定する第1の接着層14と、超音波モータ16と支持台18とを固定する第2の接着層17と、を備える回転式入力装置10において、第1の接着層14と第2の接着層17のうち、少なくとも一方は振動吸収材料からなる基材を備えている。 (もっと読む)


【課題】軽く操作でき良好な操作フィーリングが得られるとともに、車体が振動した場合でも異音の発生やスイッチの位置ずれのない自動車用入力装置を提供する。
【解決手段】ケース1の中央にノブ3、その上部に表示デバイス2が設けられおり、ノブ3により回転操作されるダイヤルスイッチ4がノブ3とともにリテーナ5に取付けられており、リテーナ5は異なった位置へと左右にスライド移動可能に不図示のボス及び突片により保持され、各保持位置によって上記ダイヤルスイッチ4が異なった機能の操作が可能な自動車用入力装置であって、人が接近したことを検知する静電容量センサ6を備え、この情報により、アクチュエータ7を操作して溝8に嵌合/離脱させることで、リテーナ5が操作者の接近のない時にはスライド移動不可能となり、操作者の手の接近時にはスライド移動可能となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】操作部材の傾き,ガタツキを防止するとともに、異音の発生を防止できる薄型で小型の入力装置、および、これを用いた電子機器を提供することにある。
【解決手段】カバープレート60の操作孔61内で多方向にスライド移動可能に支持された操作部材50と、この操作部材50の周囲に配置され、かつ、前記操作部材50の変位による磁気の変化を検知する少なくとも2つのホール素子26と、からなる入力装置である。そして、前記操作部材50が、嵌合孔52内に円環状マグネット55を組み込んだホルダー51と、下面に磁性材からなる円板プレート58を一体化した中央押しボタン56とからなり、前記円環状マグネット55内に前記中央押しボタン56を嵌合することにより、前記円環状マグネット55に前記円板プレート58を分離可能に吸着させて前記中央押しボタン56を位置規制する。 (もっと読む)


【課題】操作後の自動復帰時に懸念されるアクチュエータとケーシングとの衝突音を安価かつ効果的に抑制することができるシーソースイッチを提供すること。
【解決手段】操作ノブ4を傾動させる操作時には、ケーシング1の貫通穴21aに上下動可能に挿通されている所定のアクチュエータ5が操作ノブ4に押下されることによって、該アクチュエータ5の下方で可動接点(板ばね)62が固定接点63に接触し、操作後の自動復帰時には、押下されたアクチュエータ5の鍔部51をケーシング1の受け部21bに当接させることによって該アクチュエータ5の上動が規制されるようにしたシーソースイッチであって、鍔部51の外周部にその上面51aを包囲する周壁52を立設すると共に、該上面51aに消音用のグリス7を塗布しておく。そして、周壁52をケーシング1に対して非接触に保ちつつ、鍔部51の上面51aをケーシング1の受け部21bに接離可能に対向させた。 (もっと読む)


【課題】 操作フィーリングを悪化させることなく、戻り音が低減される車両用マルチ入力スイッチを提供するである。
【解決手段】 ダイアルスイッチ15のシーソーノブ22とタクトスイッチ45との間に、シーソーピン41を介装する。シーソーピン41は、本体部42から延設され、ダイアルスイッチ15のリフレクタ28に係止される一対のばね部44を備えていて、その弾性復元力によってシーソーピン41の受圧部43の窪み部43aと接触配置されるシーソーベース34の突起爪部34aの凸円弧状部34bを押圧している。シーソーノブ22が押されて戻されるとき、シーソーノブ22は、シーソーピン41のばね部44の弾性復元力により一体となって移動する。 (もっと読む)


【課題】高コスト化を回避しつつ、長孔に挿通された操作部材が振動環境下でも騒音の発生源とならないようにした多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】連動部材(第1の駆動レバー)4に操作レバー1の駆動軸部1aが挿通される長孔4aが設けられ、操作レバー1が連動部材4の軸線方向と交差する向きに傾動操作されると該連動部材4が駆動軸部1aに回転駆動される多方向入力装置において、連動部材4に板ばね15を取り付け、この板ばね15が駆動軸部1aを長孔4aの内壁の一側面に向けて弾性付勢するようにした。板ばね15には、連動部材4の軸線方向と略平行に延在して駆動軸部1aに弾接する折り曲げ部17aと、長孔4aを完全に露出させる逃げ孔16aとが形成されている。 (もっと読む)


【課題】繰り返しスライド操作がなされても破け難いスライド操作型キーシートの提供、またそのスライド操作型キーシートを用いたスライド操作型キースイッチの提供。
【解決手段】軟質樹脂フィルム7fと弾性エラストマーシート7gとの積層体であるベースシート7が、高い耐摩耗性、高引裂き強度、及びゴム状弾性を兼ね備えるため、スライド操作の際に化粧板4や回路基板10などとベローズ部7bが擦れてもそのベローズ部7bを破け難くでき、さらに弾性エラストマーシートによりスライド移動したスライド操作釦5を初期位置に戻す付勢力を発揮できる。よって高耐久で操作性の良好なスライド操作型キーシート2を実現できる。 (もっと読む)


【課題】
硬質樹脂製のキートップ6とスイッチ部を有する回路基板4とが当接する際に打撃音が発生する。車の中や音楽鑑賞の場のような静かな使用環境下、動画の撮影時では、この打撃音が気になることから、改善が望まれていた。
【解決手段】
押釦スイッチのキートップ6が押圧される際にキートップの突起部6Cがゴムスイッチ2に当接することになる。よって、このゴムスイッチ2が緩衝材として作用し結果としてキートップ6が基板を叩く打撃音を低減できる。
(もっと読む)


【課題】 キーボタン本体のクリック時の筐体とキーボタン本体との干渉箇所を部分的に回避してクリック音を低減化し得る携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】 この携帯電話機は、上下左右方向の4箇所での押下操作に応じてシーソ式で電気的接触が得られる構造の4方向キーボタン21によるキーボタン2をフロントケース1及びリアカバー3から成る筐体内に組み込んだ基本構成であり、フロントケース1には、キーボタン2本体にあっての筐体における内側で全周囲に鍔として設けられたフランジ22に対する支持部分となるフランジ受け部11が上下左右方向の各箇所同士の略中間位置に隔てられて凸状に局所的に設けられ、各フランジ受け部11同士の間の部分は、凹状に切り欠かれてフランジ22の異なる上下左右方向の各箇所での押下操作に際して逃げ部分となるフランジ逃げ部12が形成され、これらでクリック音低減機能構造を構築している。 (もっと読む)


【課題】安価な構造でもって操作部材による異音発生を防止することのできるスイッチ操作装置を提供する。
【解決手段】回路基板2(取付部材)に固定され固定部11と傾動可能な可動軸12とを有するスイッチ13と、可動軸12が挿入される被挿入部26と操作部27とを有し、操作部27を回動または押圧することにより可動軸12を作動させる操作部材14とを備えたスイッチ操作装置において、第1の固定部11A(固定部11)の壁面29に弾力を有して当接する弾性片30を操作部材14に設ける。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のフロントパネルやステアリングに装着される多方向操作スイッチに関し、簡易な構成で操作時の異音を防ぎ、良好な操作感触のものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース1に上下動可能に装着され、操作体2下面の両端近傍に上端が当接した押圧体13上端に、弾性部13Aを設けることによって、押圧操作後に操作体2が中立位置に戻る際、押圧体13上端の弾性部13Aによって、操作体2下面との衝撃が緩和され、異音の発生を少なくできるため、簡易な構成で操作時の小音化が図れ、良好な操作感触の多方向操作スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 操作部材とハウジングとの振動等による異音発生を防止するとともに、良好な見栄えが得られる切替スイッチを提供する。
【解決手段】 ハウジング5、108、109内に設けられたスイッチ部材と、ハウジング5、108、109のうちの、前面側に配置されている透光性カバー108と、一端がスイッチ部材8に装着され、他端が透光性カバー108に設けられた孔部108aを挿通して透光性カバー108の外側に延出されている操作部材3とを備え、操作部材3の少なくとも回転操作によりスイッチ部材8が作動する切替スイッチ1において、操作部材3は、孔部108に対向する対向面を含んで外側延出方向にある表面部32と、表面部32で覆われ、表面部32より硬度が高い本体部31とを備え、表面部31は、硬度が50から70度の範囲にある緩衝部材である。 (もっと読む)


【課題】 レバーを回動操作したときやステアリング操作で戻したときのレバーのばたつき、並びにレバーの行き過ぎ又は戻りすぎによる誤った接点の閉成といった不具合を発生しないようにする。
【解決手段】 レバー30の重心G30をレバー30の回動中心部(27)付近に設定することで、レバー30の重量による位置エネルギーを小さくすることができる。よって、レバー30を回動操作したときやステアリング操作で戻したときに、レバー30がばたつかないようにすることができ、又、レバー30の行き過ぎ又は戻り過ぎによる誤った接点の閉成を生じないようにすることができる。更に、レバー30がばたつかないことで、使用者の操作感を良くでき、ばたつきによる打音の発生も防止できる。 (もっと読む)


【課題】 擦れ音を抑制すると共に操作フィーリング向上を可能とする。
【解決手段】 スイッチケース3の開口部19に配置され外縁側をプッシュして複数方向へ傾動操作可能なプッシュボタン5と、プッシュボタン5をプッシュ前の位置へ付勢するラバーコンタクト37と、プッシュボタン5の各プッシュ操作により接続可能な可動接点及び固定接点とを備えたスイッチ装置において、スイッチケース3及びプッシュボタン5に、各プッシュによる傾動操作に際しスイッチケース3に対するプッシュボタン5の回転支持及び位置規制を行う離間可能な凹凸部41,47を振り分けて設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 20