説明

Fターム[5G031ES15]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 製造、組立 (822) | 接続、固着 (538) | 嵌合、係合 (130)

Fターム[5G031ES15]に分類される特許

61 - 80 / 130


【課題】回路基板の配線を簡略化出来ると共に、組み付けが容易で、ガタ付きが少なく、しかも、操作フィーリングの良好な多方向操作スイッチ構造を提供する。
【解決手段】ピン保持凹部19b,19bの底面部に形成されるピン孔19c…から、各プッシュピン21…のピン先端部21a…を各々下方に向けて突出させて、押圧スイッチ18…の押圧面18a…を押圧可能としている。
ベース部材19の上面側に、スライド移動する略長方形形状の二枚のスライドプレート22,23を設け、ダイヤル部材32の操作により、前,後及び左,右又は、斜めにスライド移動させる。
ダイヤル部材32は、第二の回路基板27と共に、スライドプレート22,23を、交差方向に移動させて、プッシュピン21…を押圧して、第一の回路基板17に設けられた押圧スイッチ18…のon及びoffスイッチ操作が行われる。 (もっと読む)


【課題】スイッチ部同士の干渉をなくして誤作動を防止すること。
【解決手段】ダイヤルノブ15の回転操作により回転方向と回転角度に応じて接点が接続されて独立した信号を出力するダイヤル式スイッチ部SW2と、ダイヤルノブ15のスライド操作によりスライド方向に応じて接点が接続されて独立した信号を出力するスライド式スイッチ部SW3とを備え、ダイヤルノブ15をスライド操作するとダイヤル式スイッチ部SW2の接点が離れ、ダイヤルノブ15をスライド操作した状態で回転操作してもダイヤル式スイッチ部SW2による信号が出力されないようにする。 (もっと読む)


【課題】回転コネクタ装置とコンビスイッチを簡単且つ確実にブラケットに固定する。
【解決手段】ステアリング廻りに回転コネクタ装置1とコンビスイッチ2とをブラケット3を介して相互に固定する構造で、ブラケットに対して回転コネクタ装置に仮固定用の係止部9、コンビスイッチにスライド係合用のガイド部20〜22をそれぞれ設け、回転コネクタ装置とコンビスイッチとを仮固定状態からブラケットにねじ部材14で共締めした。ねじ部材14は、ステアリング33を所定角度で回した際に露出する位置とした。ガイド部21,22をブラケットのスライド方向に二箇所並んで配置した。コンビスイッチの中央の凹溝24にブラケットの凸状の壁部11を係合させ、壁部のスライド係合部16を凹溝のガイド部20に係合させた。 (もっと読む)


【課題】回動リングの操作に対して、プッシュボタンの配置を固定することにより操作性の向上を実現したレバースイッチを提供すること。
【解決手段】操作者が制御リング6を回動させてワイパ動作の操作が行われても、プッシュボタン7a、7bはスイッチベース8を介して固定リング5、第1のシャフト12に固定支持されており、制御リング6の内周面は、プッシュボタン7a、7bと非一体的に回動自在となっているため、プッシュボタン7a、7bは固定されたまま回動することなく、制御リング6のみが回動操作される。制御リング6の回動操作を行っても、各プッシュボタン7a、7bの位置は変わらないため、操作者は、この回動操作後も同様に予め把握している各プッシュボタン7a、7bの位置に指先等を当てて適切な押圧操作をすることができ操作性の向上を実現することが可能である。 (もっと読む)


【課題】樹脂材同士が接触することなく回転操作を行うことのできる回転操作型電気部品を提供する。
【解決手段】回転操作可能な操作体1と、操作体を回転自在に保持する筐体とを有するものであって、筐体は操作体を固定する回転体43を納めると共に、回転体を回転自在に保持する保持部61を有し、回転体は保持部に対して転がり軸受けを介して回転自在とされている。また、保持部61は筐体の底面に円筒状の壁部として形成され、壁部の周面にはその外周方向に向かって開口する凹状部62が形成され、回転体の下面には円筒状の段部84が形成され、凹状部と段部との間に転動部材70を保持させて転がり軸受けを構成する。 (もっと読む)


【課題】2種類の回転操作が行えて操作性に優れ、かつ、照光領域や表示スペースの確保も容易な回転操作型電気部品を提供すること。
【解決手段】第1のケース1内に第1の回転部材7を回転可能に配置して第1の回転検出手段を構成し、第2のケース2内に第2の回転部材13を回転可能に配置して第2の回転検出手段を構成し、両ケース1,2間には中間ケース3を介装してコイルばね16を組み込む。第2のケース2には中空部を有するガイド壁2aが立設されており、中空駆動軸15がガイド壁2aに回転可能かつ前後進可能に外挿されている。中空駆動軸15は非操作時には第1の回転部材7と係合する第1操作位置に保持されているが、奥側へ押圧操作することによって第2の回転部材13と係合する第2操作位置へ移動可能であり、押圧操作力を取り除くとコイルばね16が中空駆動軸15を第1操作位置へ押し戻す。 (もっと読む)


【課題】 製作が簡単で異なる電子部品に影響を及ぼさない回転式入力装置を提供する。
【解決手段】本発明の回転式入力装置は、回転が可能であり、外周面に一定したピッチを有しながら外向突出された複数個の突起を備えるリング形状のキャリアと、キャリアの内部または外部中の一側に配置され磁気力線を生成するマグネットと、キャリアの内部または外部中の他側にマグネットに対向されるように配置される検出素子と、を含み、検出素子は、突起がマグネット及び検出素子の間を通る度に磁気力線の強度変化を検出する。 (もっと読む)


【課題】 さらなる少部品点数化を可能とする。
【解決手段】 交差する二軸を中心に交差方向へ回動操作可能なレバー1と、レバー1のX−X方向への回動操作により同Y−Y方向への回動操作位置に関わらず移動操作される可動子3へ操作量を増幅して伝達する伝達体9とを備えた操作力伝達構造において、レバー1及び伝達体9間に、レバー1のY−Y方向への回動操作を許容し且つX−X方向への回動操作につき反操作方向での係合を維持可能な第1の係合部27を設け、伝達体9及び可動子21間に、操作量の伝達につき反伝達方向で伝達体9に対する可動子3の係合を維持可能な第2の係合部35を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ロータリーノブの操作回転を移動子の直線移動に変換する動作変換手段をコスト安に構成できるようにする。
【解決手段】ロータリーノブ24の操作回転を移動子32の直線移動に変換する動作変換手段を、ロータリーノブ24(ノブ内側体24b)の内面部にロータリーノブ24の回転方向に対し軸方向に傾斜させて形成した凸条部28と、移動子32に形成されて凸条部28を軸方向に挟む挟み部34とにより構成した。そのうちの凸条部28は、ロータリーノブ24の内面部に突出するだけであり、よってその形成は容易である。又、移動子32に形成した挟み部34も形成が容易であって、ともに複雑な金型を要することなく形成できるものであり、総じてコスト安に構成することができる。 (もっと読む)


【課題】操作部材を互いに直交する2方向へ揺動操作したときの検出タイミングを等しくすることができる多方向入力装置を提供する。
【解決手段】操作ノブ2とホルダ6および駆動体7等からなる操作部材を下カバー5上に互いに直交するX方向およびY方向へ揺動可能に支持し、Y方向に長い開口15aを有する第1スライダ15とX方向に長い開口16aを有する第2スライダ16とをそれぞれの開口15a,16aが直交するように積層配置する。そして駆動体7から突出する係合突部12を両開口15a,16aに挿通させ、この係合突部12がX方向へ揺動したときにその駆動力を受ける第1スライダ15の第1の当接部15dと、係合突部12がY方向へ揺動したときにその駆動力を受ける第2スライダ16の第2の当接部16dとを、いずれも操作部材の揺動支点Pから略等しい高さ位置に設定した。 (もっと読む)


【課題】 スイッチ部における回転検出及び移動検出を容易とし、小型化とコストダウンを図ることのできるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 軸タイプスイッチ60は、ダイアルノブ10及びプッシュノブ20を非表示面側から覆う基板50に対して、プッシュノブ20を軸線の方向に投影した領域内に位置している。軸タイプスイッチ60の本体部61は基板50の非表示面側に配置され、本体部よりも細く形成された入力軸62のみが基板50の表示面側に突出配置されている。基板50には、タクトスイッチが、プッシュノブ20を軸線O方向に投影した領域内に位置する形態で実装されている。同様に、基板50には、タクトスイッチ51のON・OFFに伴って点灯・消灯するLED52が、プッシュノブ20を軸線O方向に投影した領域内に位置する形態で実装されている。 (もっと読む)


【課題】 第1の押釦と第2の押釦の結合作業の簡便化を図る。
【解決手段】 中央部に配置孔35aを有する環状操作部35と該環状操作部から外方へ突出された突出部36、36、・・・とを有する第1の押釦13と、配置孔に挿入されるセンター操作部39と該センター操作部から外方へ突出され弾性を有する撓み脚部40、40と該撓み脚部の先端部に設けられた結合部41、41とを有する第2の押釦14とを設け、突出部に第1の係合部36a、36aを設け、結合部に第2の係合部41a、41aを設け、撓み脚部をセンター操作部の配置孔に対する挿入方向側に撓ませて弾性変形させ該挿入方向において第2の係合部を第1の係合部に重ね合わせ、撓み脚部を弾性復帰させて第1の係合部と第2の係合部を係合して第1の押釦と第2の押釦を結合するようにした。 (もっと読む)


【課題】操作部材の回転操作を回転型電気機構に伝達可能で、操作部材の摺動による押圧操作を許容させる継手部材の厚さ寸法を、小さく設定し、薄型化できる。
【解決手段】操作部材5の回転操作を摺動子9及び導電パターン10を含む回転型電気機構に伝達可能であるとともに、操作部材5の押圧操作を許容させる継手部材6を備え、この継手部材6を操作部材5と回転板7との間に配置し、継手部材6は、互いに直交する第1対向辺部6aと第2対向辺部6bとを有し、第1対向辺部6aが、操作部材5を一方向にガイドするガイド部から成り、第2対向辺部6bが回転板7を上述の一方向と直交する方向にガイドするガイド部から成る構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】 使用形態が限定されずに、安定した接触が得られると共に、生産性の良好なスイッチ付き回転型電気部品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 回転検出用パターン3を構成する第1及び第2間欠パターン3a、3bの導電部と、コモンパターン3cと、固定接点2を構成する中央固定接点2a及び周辺固定接点2bが、同一金属板から打ち抜き加工されて互いに絶縁状態を保ってケース1に埋設されると共に、中央固定接点2aと外部端子2gとを繋ぐ第1連結部2eと、周辺固定接点2bと他の外部端子2hとを繋ぐ第2連結部2fを、回転検出用パターン3を構成する第1間欠パターン3aの導電部、第2間欠パターン3bの導電部、コモンパターン3cのそれぞれの間に形成される3箇所の間隙の内、異なる2箇所に形成した。 (もっと読む)


【課題】傾動操作と押込み操作と回転操作とを検出する複合操作スイッチを組み立て易くに構成する。
【解決手段】上部ケース12に一体形成した中間壁部12Bの上面に操作ロッド20の傾動操作を検出する傾動検出部Aを配置し、下部ケース13の底壁部13Bの上面の中央位置に操作ロッド20の押込み操作を検出する押込み検出部Bを配置し、この周囲に操作ロッド20の回転操作を検出する回転検出部Cを配置する。上部ケース12の上端部を覆う形態でトップカバー11を配置して、上部ケース12に係合連結し、この上部ケース12に対して下部ケース13を係合連結した。 (もっと読む)


【課題】本体ケースの外側に電気部品を備える多方向入力装置であって、全体の小型化を図ることができる多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】本発明の多方向入力装置100は、枠体1と、枠体1内に互いに直交する方向に配置されるとともに枠体1に対して回動可能に支持される第1及び第2の駆動部材2,5と、これらの駆動部材2,5を回動操作するための操作軸4と、枠体1の外側に配設され、駆動部材2,5の回動を検出するための回動検出機構3,3’とを備えている。回動検出機構3,3’は、抵抗体又は導体が形成された基板3a,3a’と、駆動部材2,5と一体に回動可能な回動体3b,3b’とを備えており、基板3a,3a’が枠体1の外側面に対して直接に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 回転軸が大きな力で引っ張られても抜けることのない回転型電気部品を提供する。
【解決手段】 回転軸6を回転可能に保持する軸受け部9bを有するハウジング1、9と、回転軸6の回転に伴い回転する回転体7とを有し、回転軸6に、回転軸6の軸線方向と交差する方向で外方へ突出した突出部6jを設け、回転体7には、回転軸6の軸線方向に貫通する中央貫通孔7cと、中央貫通孔7cに連続して回転軸6の突出部6jを挿通可能な貫通凹部7dと、貫通凹部7dと回転軸6の回転中心に対して所定の角度を有すると共に、回転軸6が軸受け部9bから外部へ突出する前方側に係止壁部7fを有する係合凹部7eとを設け、回転軸6を回転体7の前方側から中央貫通孔7cに挿通し、突出部6jを貫通凹部7dに挿通すると共に、回転軸6を所定の角度回転させ、回転軸6の突出部6jを係止壁部7fに係止可能な状態で係合凹部eに係合させた。 (もっと読む)


【課題】目的位置への正確かつスムーズな操作性を実現すること。
【解決手段】ベース110とトップケース120からなるハウジング内にトップケースの貫通孔から突出した操作レバー150と、操作レバーをベースの同一平面上で任意方向へ水平移動させるスライダー160と、ベース上に配置したコモン固定接点と、その周囲に互いに独立して配置した複数のサイド固定接点と、ベースの台座に固定してコモン固定接点に常時接触した可動接点部と、サイド固定接点に対応して設けた複数の可動接点部とを一体化した接点ばね片と、接点ばね片よりも上方で水平に支持されて操作レバーを載置するプレート180と、操作レバーの移動先で押圧されて下降動作するとともに、接点ばね片を下方に撓み変形させてその可動接点部をサイド固定接点に接触させるアクチュエータ170と、を備えたスライドスイッチを提供する。 (もっと読む)


【課題】 フレームのハウジングへの取り付け時に削れた樹脂を挟み込むことを防止し、確実に取り付けることが可能な電子部品のフレーム取付構造を提供する。
【解決手段】 合成樹脂からなるハウジング1と、ハウジング1の外側面1bに突出して設けられた係合突起1cと、金属板からなるフレーム9と、フレーム9の周縁部に延出して設けられた係合片9cとを備え、係合突起1cに係合片9cを係合させてハウジング1にフレーム9を取り付けるフレーム取付構造であって、係合片9cが係止する係合突起1cの根元部に、ハウジング1の外側面1bから底面1e側に向かって傾斜する切欠部1fを設け、係合片9cと係合突起1cの根元部との間にフレーム取付時に削れた樹脂1hが挟まり込むのを防止した。 (もっと読む)


【課題】揺動つまみを多方向に揺動させることでその下に配置した上部導電部及び下部導電部を接触させて導通させる構造の多方向押圧型スイッチにおいて、部品点数の増大を抑え、組立製造の容易化や簡素化を図る。
【解決手段】下部回路基板4bの下部導電部5bに対して固定した位置に設置されるベースプレート1を有し、揺動つまみ2は、ベースプレート1に対して接する面に、このベースプレート1に設けられた凹部6に嵌合する嵌合片2aを有し、この嵌合片2aを凹部6に嵌合させることにより、ベースプレート1により支持されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 130