説明

Fターム[5G055AG02]の内容

Fターム[5G055AG02]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】 特に、従来に比べて操作性を向上させた入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本実施形態の入力装置は、指(操作体)により操作される操作表面3と、前記操作領域(操作表面3を含む)の下方側に配置され、前記操作体の操作位置を検知可能な静電容量センサ10と、前記操作領域の下方側に配置された発光素子22と受光素子23とを有して構成され、前記発光素子から前記操作表面に向けて発せられた光(赤外線IR1)に基づく反射光IR2を前記受光素子23で受光することにより、前記指Fの検知情報を取得することができる光検知センサ20と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に使用される入力装置に関し、薄型化が図れ、多様で確実な操作の可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】基材21下面に発光部14Aを向けて配置された発光素子14を、受光素子15の側に傾斜させることによって、傾斜した発光素子14の光を直接基材21に入射させることができるため、発光素子14の光を反射するための導光体等の部品が不要になると共に、全体の高さを低いものに形成でき、薄型化が図れ、多様で確実な操作の可能な入力装置20を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】より快適な操作感で操作することが可能な入力装置を提供することである。
【解決手段】入力装置は、接触部、光源、受光素子及び情報処理部を備える。接触部は身体の一部を接触させる部位である。光源は、前記接触部を経由して前記接触部の外部に向けて光を照射する。受光素子は、前記接触部に接触した前記身体の一部内における脂肪組織において反射した前記光の反射光又は前記脂肪組織を透過した前記光の透過光を受光し、前記反射光又は前記透過光のエネルギに応じた出力信号を出力する。情報処理部は、前記受光素子からの出力信号に対して閾値処理を施し、前記閾値処理の結果に応じて制御対象となる被制御系に対して制御信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】多段階的或いは連続的なスイッチング(検出)を行うことが可能なスイッチを提供する。
【解決手段】スイッチ10は、弾性変形可能であると共に光が透過可能な導光板11と、導光板11の下面112を支持する支持体12と、導光板11に光を投光する投光素子13と、投光素子13から投光され導光板11を透過した光を受光する受光素子14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】オフとオンの切替えトリガーとしてフォトセンサからの出力信号を使用する押しボタンであって、操作に必要な押下圧力とその反力との釣り合い関係がオフとオンの切替えのときに変化する押しボタンを提供すること。
【解決手段】押しボタン1では、スプリングSで上方向に付勢された押下部100が、下方向に押下され、押下部100のストロークが所定距離となると、押下部100の一部がフォトセンサ401で検出されることにより、オフとオンの切替えが行われる。さらに、メタルドームDを備えている。この点、押下部100が下方向に押下された状態では、押下部100にスプリングSの荷重が作用する。さらに、下方向に押下されている押下部100のストロークが所定距離となり、オフとオンの切替えが行われるときには、スプリングSの荷重に加え、メタルドームDの荷重が押下部100に作用する。 (もっと読む)


【課題】スイッチの配備に必要なスペースを削減し、設定作業を行うことを容易にし、操作が受け付けられたことや操作により設定された内容を、容易に確認できるようにする。
【解決手段】手指40により塞ぐことが可能な窓部35と発光素子31とにより構成された表示灯に特定の機能または動作を対応づける。窓部35からの反射光が入射する位置には受光素子32が設けられる。機体内部の制御部は、発光素子31の動作を制御しながら受光素子32の受光量のレベルを監視し、定められたしきい値を超える受光量が入力された受光素子32を対象に、しきい値を超える受光量の入力を受け付けている間の経過時間の長さを計測する。また計測値が所定の基準値に到達したことに応じて、計測対象の受光素子32に対応する表示灯が操作されたと判定し、操作された表示灯に対応する機能または動作を選択するとともに、操作された表示灯の発光素子32の表示態様を変更する。 (もっと読む)


【課題】人指のみを選択的に検出し、それによる反射光を効率よく受光素子に導き、受光量を増加し、確実な操作入力が可能となる信頼性の高い操作入力装置を提供すること。
【解決手段】複数の異なる波長を照射し、指などの反射物体による反射光を受光して、その各々の受光量と第一の閾値保持手段の出力する第一の閾値とからキースイッチ操作の有無を判別し、且つ、前記各々の受光量と第二の閾値保持手段の出力する第二の閾値とから大人と幼児の指を判別して、幼児による機器の操作禁止できるため、確実な操作入力が可能で信頼性の高い操作入力装置となる。 (もっと読む)


【課題】使用者が意図していないときに操作入力され動作することを防止できる操作入力装置及びそれを用いた吐水装置を提供することを目的とする。
【解決手段】外装部と、前記外装部により検出方向を保護され、人体の接近を非接触で検出する非接触検出手段と、前記外装部への人体の接触を検出する接触検出手段と、前記非接触検出手段からの検出信号に応じて人体による操作入力を判定する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記接触検出手段により前記外装部への人体の接触を検出している場合には、前記非接触検出手段からの検出信号を無効にする、または前記非接触検出手段の検出動作を実行させないことを特徴とする操作入力装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】遮光板を縦方向に押し込む場合でも、操作ストロークがセンサケースにより制限されることのないフォトインタラプタを提供する。
【解決手段】互いに対向配置された発光素子16及び受光素子18を有するセンサ本体10と、該センサ本体を収容する、前記発光素子及び受光素子をそれぞれ対応する第1収容部24A及び第2収容部24Bが互いに離間して形成されたセンサケース20とを備えたフォトインタラプタにおいて、前記第1収容部及び第2収容部が、前記センサケースの下部を構成するケース本体22の上端22Aより上方に突出して形成されていると共に、該ケース本体の側端より側方に突出して形成されている。 (もっと読む)


【課題】 操作キーの操作時にスライド操作信号が誤って生成されるのを抑制することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 操作キー201の操作に基づいて、キー操作信号を生成するキー操作検出部36と、検出光を出射する投光部21及び移動体によって反射された検出光を受光する受光部42を有し、移動体の移動量を繰返し検出する移動量検出部31と、最後のキー操作信号よりも後に検出された複数の移動量に基づいて、スライド操作信号を生成するスライド操作信号生成部34により構成される。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの表面・裏面の反射光及びタッチパネル外からの太陽光等の外乱光によるS/Nの改善を容易に設定することが可能な赤外線タッチスイッチ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】タッチパネル2の操作面の反対側に設けられる赤外線発光素子3aと赤外線受光素子3bとを備える制御回路部4と、制御回路部4を収納するケース1とケース1の窓面に固定されるタッチパネル2とから成り、制御回路部4の制御基板4a上に設けられる赤外線発光素子及び赤外線受光素子の光軸とタッチパネルの両平面とを、所定角度でケースに固定し、赤外線発光素子から投光された赤外線が、タッチパネルの操作面及び該操作面と反対の裏面で反射し、赤外線受光素子で受光される該赤外線の反射光量を制限して、操作面の反射物7の有無を判別するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】指操作による確実な操作入力を可能とし、操作性および取り扱い性にすぐれ、信頼性の高い操作入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】透光性プレート4のキースイッチ操作面の裏側に配置したピーク波長が異なる光を発光する発光素子7a〜7cと、発光素子からの光がプレート4上のキースイッチ操作面の表側に触れた人指5により反射された反射光を検出する受光素子9と、発光素子7a〜7cを選択する波長選択手段12と、選択された発光素子からの受光量を波長別に記憶する記憶手段14と、記憶する各々の波長での受光量からキースイッチ操作面の操作の有無を判別する判別手段15とを備えたものである。これにより、異なる波長間の受光量から操作の有無を検出することで、指操作による確実な操作入力を可能とし、操作性および取り扱い性にすぐれ、信頼性の高いものとなる。 (もっと読む)


【課題】操作の誤検知を抑制することのできる非接触スイッチを提供する。
【解決手段】非接触スイッチ15は、所定の視野角を有する操作スイッチの3次元ホログラムを表示する表示シート20と、操作スイッチのホログラムに対する検知対象物の距離及び速度を検知可能な近接物センサ40と、検知対象物の距離及び速度の推移に基づいて、所定の視野角内の操作者によって操作スイッチが操作されたことを判定する制御装置50とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 指が触れたときと、押されたときとに、異なる処理を実行する電子機器を提供する。
【解決手段】 光透過性を有するキーキャップ303と、このキーキャップ303によりオン・オフ制御されるスイッチ305とを設ける。キーキャップ303の後部に、キーキャップ303の操作面の方向に光を出力する発光素子D31と、キーキャップ303の操作面の方向からの光を受光する受光素子Q31とを設ける。キーキャップ303に指などが触れたとき、発光素子D31の出力光をキーキャップ303を通じて受光素子Q31により受光し、この受光によりキーキャップ303に指などが触れたことを検出する。キーキャップ303が押されたとき、スイッチ305の出力によりキーキャップ303の押されたことを検出する。それぞれの状態を表示素子50に表示する。 (もっと読む)


【課題】長寿命化が可能であり、且つ、耐環境性に優れるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置1は、底面部2a及び側壁部2b,2cから成るホルダーと、底部に光反射面3aを有し、ホルダー内でバネ4の付勢力に抗して押下操作可能な操作部3と、光反射面3aと対向する底面部2a内側表面に設けられた発光素子5と、光反射面3aと対向する側壁部2c内側表面に設けられた受光素子6とを備える。 (もっと読む)


【課題】例えばジョグダイアル等の操作スイッチにおいて、操作部の、押圧方向に沿った移動を、適切に調整し、操作感の向上を実現する。
【解決手段】操作スイッチ(1)は、外界からの操作部(10)への押圧に起因して、操作部と台座部(20)との相対的な位置関係の変化に基づいて、押圧の有無を検出する操作スイッチであって、(i)操作部と、台座部とを近づける方向に付勢力を施す第1弾性体(23)と、操作部の移動に基づいて、押圧の有無を検出する検出手段(40)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】例えばジョグダイアル等の操作スイッチにおいて、操作部の、押圧方向に沿った移動を、適切に調整し、操作感の向上を実現する。
【解決手段】操作スイッチ(1)は、外界からの操作部(10)への押圧に起因した、操作部と台座部(20)との相対的な位置関係の変化に基づいて、押圧の有無を検出する操作スイッチであって、(i)台座部と当接する支点(31)において支点部を有すると共に、(ii-1)支点と、(ii-2)操作部に当接する力点(32)と、に対応した作用点(33)において作用部(33a)を有し、(iii)支点部を支点として、作用部を移動可能なレバー部(30)と、作用部の移動に基づいて、押圧の有無を検出する検出手段(40)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】全反射妨害を基礎とする高解像度でスケーラブルな多接触感知表示システムおよびプロセスは、赤外光のような光を受け取り、全反射を生じる光導波体(12、32、42、62、76、84)と、使用者による接触によって生じる全反射の妨害により光導波体(12、32、42、62、76、84)から漏れ出す光を検出する画像化感知器(20、50、72a、72b、72c、86、104a、104b)とを有する。光導波体(12、32、42、62、76、84)には従順表面被覆(48、64、78、88)が取り付けられ、感知性能を大きく改善し、汚染の影響および接触面の損傷を最小化し、システムの寿命を大幅に延ばし、その他の利益を提供する。システムおよびプロセスは、光導波体(12、32、42、62、76、84)の全体から漏れ出る妨害全反射を連続的に画像化することで、真の多接触(多入力)と、高い空間および時間解像性を提供する。他の特徴および利点の中でも、システムおよびプロセスは、大きな設備へスケールを拡大でき、後方投影(22、52、74a、74b、74c)および他の表示装置との併用に適している。 (もっと読む)


【課題】検知対象の検知感度を電気的な処理を行うことなく容易に行える近接スイッチ装置および照明制御システムを提供する。
【解決手段】近接スイッチ装置1は、赤外線を放射させる赤外線発光手段14,15と、赤外線が物体により反射された反射赤外線を検知する赤外線受光手段16,17と、前記物体と赤外線受光手段16,17の間に配設され、可視光を遮断し、前記赤外線を所定の透過率で透過させる赤外線透過部材18と、赤外線受光手段16,17により前記反射赤外線が検知される毎に負荷10のオンオフを反転制御する負荷制御手段13,20とを具備している。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンと発光体とを押下ストローク方向に近づけるのではなく、操作ボタンと発光体とを押下ストローク方向の側方より近づければ、押下方向のスペースを短縮でき、充分な光量を確保しながらスイッチの薄型化が可能になる。よって、発光体を操作ボタンの側方から配置する構造により、スイッチケース内部での押下方向の短縮を図って、スイッチ全体の薄型化を実現する。
【解決手段】操作ボタン18を押下した押下位置の側方で対応する発光体25との側方対応位置に、前記発光体25から発光させた光を該操作ボタン18の内方空間部28に透過させ、且つ前記発光体を該操作ボタンの内部中心へと近づけさせる湾曲壁29を形成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 33