説明

Fターム[5G066JB03]の内容

交流の給配電 (14,179) | エネルギー蓄積(蓄積手段) (802) | 二次電池 (636)

Fターム[5G066JB03]に分類される特許

421 - 440 / 636


【課題】蓄電装置の長寿命化を可能とする発電システムを提供する。
【解決手段】発電システム100において、目標値設定部203は、電源装置104の出力電力Pの増加傾向又は減少傾向が所定の期間Tにわたって継続した場合に、所定の期間Tにおける出力電力Pの値に基づいて、逆潮流電力PREVの第1目標値PSET1を設定する。充放電制御部204は、第1目標値PSET1に基づいて、蓄電装置106の充放電制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】自然エネルギーを用いて発電された電力を好適な条件で売電することができる電力制御システムを提供する。
【解決手段】自然エネルギーを用いて発電する発電部1と、電力を蓄電する蓄電器BATと、外部から取得したデータによって示される電力会社に対する電力の売値が該電力会社からの買値以下である場合には発電部で発電された電力を蓄電器に蓄え、電力会社に対する電力の売値が該電力会社からの買値を超える場合には発電部で発電された電力を売電するように制御する電力制御装置7を備える。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置の本来の機能を維持しつつ、蓄電池のメンテナンスを行うことができる電力変換装置、及びこれを用いた電力変換システムを提供する。
【解決手段】電力変換器4a,4b,4cと全体制御部3とを備え、電力変換器4a,4b,4cは、組電池91とPWMコンバータ8とを備え、全体制御部3は、組電池91にメンテナンスの必要が生じていない場合、各電力変換器4の各PWMコンバータ8によって、送電線Luとの間で入出力される電力量をそれぞれ調節させる通常処理を実行し、各電力変換器4の各組電池91のうちいずれかにメンテナンスの必要が生じた場合、当該メンテナンスの必要が生じた組電池91を含む電力変換器4を除く電力変換器4のPWMコンバータ8によって、送電線Luとの間で入出力される電力量をそれぞれ調節させるメンテナンス処理を実行するようにした。 (もっと読む)


【課題】負荷平準化機能を有する一方で、系統事故により瞬低が発生した場合には、系統連系スイッチを遮断し、インバータの出力過電流により電力変換器としての機能を停止させることなく、負荷に対して所要の電力を安定に供給する。
【解決手段】電力変換装置30Aは、交流電源から高速スイッチ36を介して負荷31に対して三相交流電力を供給する電力系統32に変圧器35とフィルタ39を介して並列接続され電力系統と連系運転を行う二次電池システム55を含む自立電源系34と、電力系統32において瞬低が発生した場合に、高速スイッチ36を遮断し負荷31へ電力を供給する自立運転電流制御手段44Aを備える。自立運転電流制御手段44Aにおいて、PID制御回路62の一巡伝達関数演算手段62bで演算した負荷電圧制御信号をPID制御回路の前段ヘフィードバック可能に設ける。 (もっと読む)


開示のものは、電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって制御される、オンサイトでエネルギー蓄積及び電源入力を行うシステム及び方法である。このシステムは、電力会社管理部が、電力会社管理部及び顧客双方の電力計上でどれくらいのエネルギーが送られるのかを決定し管理するのを許容する一方で、エネルギーが、いつ、どの程度必要なのかを管理及び制御する。開示された実施形態において、電力会社は、電力供給(送電及び蓄電のいずれか一方)を制御して、仮想発電所として機能するシステム上で電力を決定する一方、エンドユーザは、オンサイトで電力消費評価の制御を維持する。開示されたシステムは、電力会社及びエンドユーザの間においてインターフェースを生成、管理及び制御することによって、これら2者のニーズの仲介役として機能する。 (もっと読む)


【課題】電源を備えた車両と家屋間のプラグイン及びプラグアウトの電力供給の態様を、より有効に制御することができる車両と家屋間の電力供給システムを提供する。
【解決手段】燃料電池車両1aのプラグ差込口10と家屋の電源コンセント71とが、電源ケーブル100により接続された状態にあるときに、車両電源状態検出手段61により検出される燃料電池20及びバッテリ21の状態と、家屋電源状態検出手段81により検出される家屋70における商用電源75の状態とに基づいて、燃料電池20又はバッテリ21から家屋70に電力を供給するプラグアウト電力供給と、商用電源75から燃料電池車両1aに電力を供給するプラグイン電力供給とを切換える電力供給制御手段62を備える。 (もっと読む)


【課題】ガスエンジン発電機を備える風力発電所において、ガスエンジンの寿命を延ばすことのできる風力発電所および発電制御方法を提供する。
【解決手段】風力発電所は、風力発電システム、蓄電システム、およびガスエンジン発電システムを少なくとも含んで構成され、統括コントローラ6Aによって制御され、風力発電システムの発電電力の変動を蓄電システムの充放電電力とガスエンジン発電システムの発電電力で緩和する。統括コントローラ6Aは、ガスエンジン温度TEを予め設定された第1の温度閾値TELと比較し、第1の温度閾値TELを下回ったとき、ガスエンジン発電システムのガスエンジン発電機を発電運転させ、その後、ガスエンジン温度TEが予め設定された第2の温度閾値TEHを上回ったとき、前記ガスエンジン発電機が風力発電システムの発電電力の変動を緩和するように発電運転モードを切替える。 (もっと読む)


【課題】発電手段の発電容量を低減してエネルギー効率を高め、またGHG削減を図る船舶の電力設備及びその運用方法を提供する。
【解決手段】船舶内で発電する発電手段1と、電力を消費する船舶の電力消費部11,12,15と、発電手段1及び電力消費部11,12,15に接続し得るエネルギー貯蔵手段25とを備え、
電力消費部の電力需要11,12,15に対応して発電手段1及び/またはエネルギー貯蔵手段25を用い、もしくは発電手段1からエネルギー貯蔵手段25へエネルギーを充填するように構成する。 (もっと読む)


【課題】電源と系統電源との間の連系接続を遮断した状態でインバータ回路の故障を判定する自己診断機能を備えたパワーコンディショナにおいて、たとえインバータの不具合等により過電流が発生しても、その過電流が電圧検出回路を介して外部に出力されて外部に悪影響を与えるおそれを低減させる。
【解決手段】電源2と系統電源3との間に配置され、電源2からの直流電力を系統電源3に同期させた交流電力に変換するパワーコンディショナ4において、連系リレー16を介して電源2と系統電源3との間の連系接続を遮断させた状態で、インバータ14から出力される電圧に基づいてインバータの故障判定を行う際に、インバータ14から出力される電圧を検知する電圧検出回路30として絶縁型の電圧検出回路を用いる。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置と蓄熱装置の同時最適化を可能とし、システム効率を向上させる。
【解決手段】発電機能と発熱機能を併せ持つ電熱発生装置21と、少なくとも該電熱発生装置21により発生した電力を蓄える蓄電装置22と、該電熱発生装置21により発生した熱を蓄える蓄熱装置23とのどちらかを有する。エネルギーシステム全体の電熱需要を予測する電熱需要予測手段11と、蓄電量を予測する蓄電量予測手段12と、蓄熱量を予測する蓄熱量予測手段13と、電熱発生装置の起動停止計画を作成する起動停止計画作成手段14とを有する。予測された前記電熱需要及び前記蓄電量、蓄熱量、起動停止計画とに基づき前記エネルギーシステムに存在する電熱発生装置の出力配分値を、非線形計画問題求解手段を用いて前記エネルギーシステム全体のエネルギー供給コストが最小となるよう決定する出力配分値計算手段15を有する。 (もっと読む)


【課題】蓄電設備を保有するユーザが、深夜電力を蓄電して昼間に電力を使用し負荷平準化することによって二酸化炭素の削減が可能となる環境貢献度や、小規模発電設備によって発電した電力を自己消費することにより大型発電所の負荷平準化に寄与する環境貢献度を評価し、その価値を流通させ、蓄電設備や発電設備を併設した蓄電設備の導入促進を可能にするシステムを提供する。
【解決手段】蓄電設備管理システムは、蓄電設備と、前記蓄電設備の電力情報を管理する管理サーバとからなる。前記蓄電設備は、充電のための電力を取得する電力受電部と、充電された電力を負荷に供給する電力供給部と、前記電力受電部あるいは電力供給部に関する充放電電力情報を生成する情報制御部と、前記充放電電力情報を前記管理サーバへ送信する通信ターフェースを備える。前記管理サーバは、予め設定された対価情報を用いて前記蓄電設備から送信されてきた電力情報に対する対価を決定する情報管理部を備える。 (もっと読む)


【課題】 太陽光発電などの自然エネルギーの大量導入による系統電圧上昇などの課題の解決に適した電力供給システム等を提案する。
【解決手段】 商用電力供給源5と太陽光発電システム3と電力貯蔵電池23を備えた電力供給システム1であって、商用電力供給源5との間で逆潮流、電圧上昇を検知したときは、商用電力供給源5を解列して太陽光発電システム3から供給された余剰電力を電力貯蔵電池23に蓄電させ、商用電力供給源5の停電を検知したときは、商用電力供給源5を解列して太陽光発電システム3と電力貯蔵電池23から電力を負荷9に供給する電力切替器33を備える。 (もっと読む)


【課題】系統安定化装置を単独運転しても適正な系統安定化制御をする。
【解決手段】系統安定化装置の制御部の変動検出部200cは、系統電流Isをローパスフィルタ201でフィルタリングした信号と、この信号をクッション回路210でクッション処理した信号とを減算し、増幅して電流指令Irefd00を求める。電流指令Irefd00と、電流指令Irefd00をクッション回路220でクッション処理した信号とを減算して充放電時間の短い系統安定化装置用電流指令Irefd1を求め、クッション回路220の出力を充放電時間の長い系統安定化装置用電流指令Irefd2とする。電流指令Irefd1の状態から運転状態を判定し、クッション時間変更部400により、単独運転時にはクッション回路220のクッション時間T4*をT4/Gとし、協調運転時にはクッション時間T4*をT4とする。 (もっと読む)


【課題】高速道路などの道路照明用街路灯に電力を送電する場合に、送電損失を削減し、送電コストを低減する方法を提供する。
【解決手段】一定区域内で使用する街路灯の電力を、まとめて高電圧に昇圧して中継変電拠点に送電し、発熱損失を低減する。更に街路灯には電気二重層キャパシタを備えて夜間中に消費する電力分を夜間電力を使用して短時間で急速充電し、送電コストを低減する。 (もっと読む)


【課題】単独運転中の電源回路において、蓄電装置の運転中に、後から電源回路に並列する発電装置の出力電圧に蓄電装置の出力電圧を合わせた後に、電源回路に発電装置を並列する。
【解決手段】電源システムは、電力系統101と負荷13に接続された電源回路102と、負荷13に並列に接続される蓄電装置11と、負荷13に並列に接続される発電装置12からなる。電源回路102には、電源回路102の電圧、蓄電装置11の出力電圧及び発電装置12の出力電圧を検出する電圧検出部31〜33がある。電圧検出部31〜33の検出結果は、蓄電装置11の出力電圧を設定する制御部21に入力される。蓄電装置11により電力が供給されている電源回路102に発電装置12を接続する場合、制御部21により蓄電装置11の出力電圧を発電装置12の出力電圧に追従させた後に、発電装置12を接続する。 (もっと読む)


【課題】 港湾関連設備が本来備えているところの、マイクログリッドに適用した場合の優位性に着目し、経済的に成立可能な、港湾マイクログリッドを提供する。
【解決手段】 港湾関連設備に接続される港湾マイクログリッドであって、停泊中の船舶15への給電装置3および二次電池8を備え、給電装置3、二次電池8および荷役装置としてのガントリークレーン5をそれぞれ配電線7に接続してマイクログリッド1を構成している。 (もっと読む)


【課題】蓄電池を効率的に充電することを目的とする。
【解決手段】冬季などの寒い季節の場合には、温度が低く蓄電池が不活性状態となり、本格充電時の電流を蓄電池に供給しても充分な充電ができず、無駄な電力を消費してしまう。そこで、蓄電池の温度を検出し(100)、所定温度以下の場合には、予備充電を行なって(104)、蓄電池を昇温して活性化させる。このとき、本格充電時の電流より小さい微小電流を蓄電池に供給することで予備充電を行い、微小電流によって蓄電池を昇温して活性化させる。そして、予備充電によって蓄電池が昇温されて所定温度になったところで、本格充電を行なう(106)。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の導入コストの上昇を抑制しつつ商用電源の電力消費が少なくランニングコストの小さいソーラーシステムを提供する。
【解決手段】太陽熱集熱器に太陽電池を併設してなるソーラーシステムにおいて、該システムに備えられた電気負荷についてそれぞれの用途に応じて、上記太陽電池のみを駆動電源とする第1負荷と、上記太陽電池又は商用電源を駆動電源とする第2負荷と、商用電源のみを駆動電源とする第3負荷とに分類する。そして、第1負荷には太陽電池3から直接電力を供給し、第2負荷には太陽電池3の余剰電力に応じて電源切換装置41が太陽電池又は商用電源の一方を選んで電力供給を行う。なお、第1負荷の選定にあたっては、大型の太陽電池3が必要とならない範囲に止める。 (もっと読む)


【課題】出力変動発電装置併設用途においても、ナトリウム−硫黄電池を、常に十分に充電し得る手段を提供すること。
【解決手段】ナトリウム−硫黄電池を、一定の充電電力で充電し、その充電中に、一時的で急な電池の内部抵抗の増大が生じ得る場合には、(1)式で求まる充電末カット電圧VH1で充電末を判断する。
VH1=(2.075+α)×S+|I|×(R+f(rI)) ・・・(1)
α :分極電圧
|I|:充電電流(絶対値)
rI :定格充電電流に対する、変動した充電電流の比率
f(rI):補正抵抗
R :電池の内部抵抗(ブロックの抵抗) (もっと読む)


【課題】独立して自機の故障を判定することができ、交流出力の1周期よりも短い時間内に選択遮断を行なうことができるようにする。
【解決手段】無停電電源装置1は、直流電圧を交流電圧に変換して負荷機器に供給する。そして、自機内の電圧と電流の瞬時値を用いて故障判定を行う制御部4を有する。なお、直流電圧Edcを電圧指令値uに基づいて変調することによって正弦波状の交流電圧を生成する半導体ブリッジ回路12と、半導体ブリッジ回路12と負荷機器との間に直列挿入されたフィルタ回路13とを有するインバータ部3と、制御部4の故障判定に応じてインバータ部3と負荷機器とを接続または遮断する切離しスイッチ5と、を備えるようにするのが好ましい。 (もっと読む)


421 - 440 / 636