説明

Fターム[5G206AS04]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 目的、課題、機能、作用、効果 (7,185) | 部品削減 (243)

Fターム[5G206AS04]の下位に属するFターム

一体化 (131)

Fターム[5G206AS04]に分類される特許

61 - 80 / 112


【課題】電子デバイスに入力する費用効果的な方法及び装置を提供する。
【解決手段】電子デバイスに情報を入力するための両面キーボード1は、第1面およびこれと反対向きの第2面を有し第1面上に導電性セグメント60を有する回路基板50と、第1面に隣接する第1の複数キー12と、第2面に隣接する第2の複数キー22と、回路基板50の第1面上に配置される複数の導電性部材44とを備える。第1及び第2の複数キー12、22のうちの少なくとも1つが押されたとき、少なくとも1つの導電性部材44が回路基板50に動作可能に接続され、回路基板の第1面上の導電性セグメント60の一部分のみと電気的に接触することにより、電子デバイスで用いる情報を示す信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】小型化および型費用の削減によるコストダウンを図ることができるキー装置およびこのキー装置を備えた携帯情報端末を提供すること。
【解決手段】押下操作が行われる凸型のボタン部を有しておりスイッチを押圧する押圧用突起がボタン部とは反対側の面に設けられたキー部品と、キー部品の押圧用突起を貫通させる穴が打ち抜かれており押下操作によってケースとの接点を支点として撓む平板状の支持部品とからキー装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】照光寿命が長くて比較的安価な、また均一で良好な照光状態の得られるとともに、部品点数の少ないキースイッチ構造を提供する。
【解決手段】キートップ111を透過性部材により形成するとともに、光透過性の抜き文字部111cを形成し、接点部を有し光透過性を有するメンブレンシート116の下部に透明部材からなるバックプレート117を配設する。バックプレート117は、光透過性及び光反射性を有するとともにキースイッチを固定する機能を有する。バックプレート117に対向してLED光源125を備える。バックプレート117に導光機能と基板機能を持たせることにより、部材の点数の削減が可能になる。 (もっと読む)


【課題】小型化してもスイッチ接点のON・OFFにおいてクリック感触が安定して良く、簡単な構造で安価なクリックスイッチを提供する。
【解決手段】クリックスイッチ1は、スイッチ接点3を備えたスイッチ基板5を、上方を開口した開口部7Aの底部7Bに設けた筐体7と、前記スイッチ接点3にON・OFFするべく前記スイッチ基板5上に押さえシート9で固定した導電性材料からなる可動接点板11と、この可動接点板11を押圧すべく前記可動接点板11に対向して配置して前記筐体7の上部に一体的に設けた表面シート13と、で構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源に接続された外部コネクタが接続されるときには、センサを用いずに、機械的な動作によって、モータなどの出力部への電力供給を停止させることができ、装置の製造コストの低廉化が図られ、さらに、外部コネクタの接続が解除された際には、自動的に蓄電器と出力部とを電気的に接続することができる接続機構およびこの接続機構を備えた車両を提供する。
【解決手段】接続機構760は、外部電源に接続された外部コネクタ765が接続可能とされ、蓄電器に電気的に接続された接続部781と、出力部に電力を供給可能な蓄電器と出力部とを電気的に接続したり、蓄電器および接続部781と出力部との電気的な接続を切断したり切替可能な接続片771と、蓄電器と出力部とが接続された状態を維持するように接続片771を付勢可能な付勢部材772と、該外部コネクタ765が接続部に接続されたときに、付勢部材772に抗して、蓄電器と出力部とを電気的に切断するように、接続片771を変位可能な変位機構782とを備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減し、小型化及び低コスト化を図る。
【解決手段】液晶ディスプレイ24の表示領域よりも大きく且つユーザが例えば押圧ボタン23aを押圧したときに当該押圧ボタン23aの移動に連動して接触部材32aが接触するようにタッチパネル25を設け、ユーザがタッチパネル25の操作面25aを押圧すると、当該ユーザが押圧した部位をスイッチ処理部31が検出すると共に、ユーザが例えば押圧ボタン23aを押圧すると、接触部材32aが接触した部位をスイッチ処理部31が検出する。押圧ボタン23aに対応する押圧ボタンスイッチやスイッチ基板を不要とすることができると共に1つのスイッチ処理部31として共通化することができる。 (もっと読む)


【課題】 モードダイヤルと押ボタンとを外ケースなどの取付部材に並び配列している携帯型電気機器において、押ボタンを利用してモードダイヤルをロックすることができるようにする。
【解決手段】 押ボタン5を作用体6と押ボタン本体7とに分割する。押ボタン本体7は、その操作基準位置を起点としてモードダイヤル2の設置位置に近付く方向に向かう引寄せスライド動作が可能であり、かつ、引寄せ位置から操作基準位置に向かう戻り方向に戻りスライド動作が可能がある。モードダイヤル2に追従回転する補助板3に突起でなる被係合部材4を設け、押ボタン本体7に突出片でなる係合部材9を設ける。モードダイヤル2の電源オフモード位置で、被係合部材4と係合部材9とが対向するように構成する。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業性及び部品点数を減少して製造コストを低減させることができるとともに小型化を図ることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】小型船舶等の搭乗手段のエンジンを始動させるエンジン始動用スイッチ4と、当該搭乗手段から運転者が脱落したときにエンジンを強制停止させるエンジン停止用スイッチ5と、当該エンジンの駆動力の制御を任意行うべく揺動操作可能な操作レバー2のニュートラル位置を検知するニュートラルスイッチ6とを具備し、操作レバー2を具備した操作装置1内に配設されたスイッチ装置において、エンジン始動用スイッチ4、エンジン停止用スイッチ5及びニュートラルスイッチ6を一体化してユニット3を構成し、操作装置1内に配設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 押しボタンの視認性を確保すると共に、誤操作を低減させることができる降車合図用押しボタンスイッチを提供する。
【解決手段】 ケースに設けた押しボタンを予め設定した変位量だけ押下することによって同ケースの表面に設けた点灯部を点灯させるように構成した降車合図用押しボタンスイッチにおいて、同ケースの表面側に設けられた凹部に前記押しボタンスイッチを設けるとともに、前記凹部周縁には、凹凸から形成される曲面部を備えた。 (もっと読む)


【課題】文字記号等の表示部がより効果的に立体的に見え、更に幻想的な表示もできるキートップであって、使用場所にかかわらず、その立体的、幻想的な表示を安定して実現できるキートップを提供する。
【解決手段】基板側から操作面側への照光の透過により文字、数字、記号、図形、その他の形状または模様(以下、「表示物」という)を表示可能なキートップであって、操作面側と基板側との間の方向を高さ方向とし、操作面側を上側、基板側を下側とした場合において、操作面6aのよりも下側であって高さ方向の位置が異なる少なくとも2箇所に表示層が備えられ、下側表示層32は、透光性または遮光性を有する塗膜層に抜き文字により表された表示物32a、または透光性を有する塗膜層を用いて描かれた表示物を含み、上側表示層30)は、透光性または遮光性を有する塗膜層を用いて描かれた表示物を含むキートップを提供する。 (もっと読む)


【課題】組立作業性が良好で製造コストおよび消費電力を低減できると共に、入射光量不足や不所望な乱反射が起こりにくいスイッチ用照光部材と、かかるスイッチ用照光部材を用いたスイッチ装置とを提供すること。
【解決手段】接点8,9群が配設されてLED2が実装された基板1上に可撓性導光板6を載置固定し、可撓性導光板6の側端面6aをLED2の発光部2aに近接状態で対向させることによって、LED2から可撓性導光板6内へ導入された光が該導光板6の照光部6bを介して操作キー3の底面へ投射されるようにする。また、可動接点9群を可撓性シート10の下面に保持してなる接点付きシート部材5を用い、可撓性シート10上に可撓性導光板6を積層させる。可撓性導光板6のLED2側の縁部には、入光部6cを外した複数箇所に取付部6dを設け、該取付部6dを直接または可撓性シート10を介して間接的に基板1に固定する。 (もっと読む)


【課題】平面視(幅方向)で、コンパクトにした押圧スイッチ装置の提供。
【解決手段】平面視で下側バネ接点12aと上側バネ接点12bの縁部どうしが重なるように配置しているため、下側バネ接点12aと上側バネ接点12bの間のピッチを従来に比べて小さくすることができる。よってバネ接点12a,12bを高密度に効率的に設けることができる。したがって押圧スイッチ装置9の幅を従来より小さくすることができ、小型化された電子機器に好適に装備することができる。 (もっと読む)


【課題】 キーベース8に複数のキートップ6を設けた照光式のキーシート或いはそれを用いたキーユニット2において、キーベース8の構造を簡単にし、製造し易くする。
【解決手段】 キーベース8を、透明性材料からなり光源26(LED)からの光を側面にて受けて導光する導光フィルム14と、導光フィルム14の裏面のキートップ6に対応する位置に形成され上記光源(LED)26からの光を導光フィルム14の天面側に形成されたキートップ6へ反射する反射手段(反射層)16と、反射手段(反射層)16の裏面にキートップ6と対応して設けられた押し子20とにより構成する。 (もっと読む)


【課題】大型化を抑制しつつ簡素な構造で複数の点灯部を点灯させることができるとともに、設計の自由度を高めることができる操作装置を提供する。
【解決手段】ハウジング2には複数の押圧操作部4と複数の点灯部5がそれぞれ設けられ、該ハウジング2の裏面側には、弾性シート7及び回路基板6が配設されている。回路基板6のハウジング2側面には固定接点11が設けられ、押圧操作部4が押圧操作された際に、弾性シート7に設けられた可動接点と接触する。回路基板6における各点灯部5と対応する箇所には貫通孔6aが設けられ、回路基板6の下面には、LED15が実装されるとともに、そのLED15の側方には、貫通孔6aと対応する箇所に反射部16が設けられた導光部材8が密接配置されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数が増加することなく、簡単な構造で段階的な接触が可能な押釦スイッチ用部材を得ること。
【解決手段】基板上に設けられた多段接点用の固定電極と対向するように配置される接点部材を備えた押釦スイッチ用部材であって、接点部材は、固定電極側に配置される金属部28と、金属部28の固定電極と反対側に積層される樹脂部と、を有し、金属部28は、固定電極と対向する側から反対側に向かってへこむ凹部44と、凹部44の外周から外方に向かって水平に延出する平坦部45とを有し、金属部28に複数の貫通孔46を設ける。 (もっと読む)


【課題】操作部を操作するときの節度感を消失することなく電極部の回路基板に対する接続作業性を高めること。
【解決手段】操作ボタン7が押圧操作されることに基づいてばね部23の断面形状Hsecが円弧面状から平面状に弾性的に変形し、ばね部23の断面形状Hsecが変化するときに操作ボタン7の操作力が大きく変動する。このため、使用者が操作ボタン7を操作するときの節度感をばね部23の断面形状Hsecの変化から得ることができるので、タクトスイッチ11に節度感を得るための反発力を持たせる必要がなくなる。従って、脚部4をプリント配線基板1に直接的に半田付けすることに基づいて電極部3をプリント配線基板1に電気的に接続することができるので、電極部3のプリント配線基板1に対する接続作業性が向上する。 (もっと読む)


【課題】移動子の復帰制止時のストッパに対する衝突音の発生防止、並びに通常時でのストッパに対する移動子の直接の接触音の発生の防止が、クッションを別途必要とすることなくできるようにする。
【解決手段】移動子2が、軟質弾性材から成るスプリングであるラバースプリング1の復元力により復帰されてストッパ8によりプッシュ操作前の位置に制止されるときの、衝突音の発生の防止、並びに通常時でのストッパ8に対する移動子2の直接の接触音の発生の防止が、ストッパ8にラバースプリング1がその一部1a´を当接させることで、本来、移動子2を復帰させるためのラバースプリング1によりできるようにした。 (もっと読む)


【課題】スライドスイッチを簡単な構造にする。
【解決手段】スライドスイッチ3は、プリント基板21上に形成され、基板21面内において離間して設けられている一対の対向電極23a・23bと、この対向電極23a・23bと対向する接点(電極)25をその下面に有し、弾性体の塊からなるラバーボタン35と、このラバーボタン35を上記基板21上において上記対向電極23a・23bと接点25とが離間している状態に支持するための部材であって、上記基板21上面に固定された固定部30と、固定部30とラバーボタン35とを接続されるとともに弾性を有し、押すと撓む立ち上がり部(スカート部)27と、を有している。リモコンケースの開口部の近傍には第1の係合部33aが設けられ、上記ラバーボタン35は、押し込んだ際に上記第1の係合部33aと係合する第2の係合部35aを有している。 (もっと読む)


【課題】コストの低廉化及び長寿命化を図ることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】接触に基づくコンデンサを形成するタッチ検出用電極7を内蔵し、プッシュ操作によってプッシュ方向に変位する操作キー3と、タッチ検出用電極7に接続され、操作キー3のプッシュ方向への変位によって変位する可動電極9と、可動電極9に接続され、タッチ検出用電極7の出力によって操作キー3の接触を検出する静電容量IC10と、可動電極9の変位を検出する近接センサ5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】主に自動車の各種制御用に用いられるスイッチに関し、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース21内に上下動可能に収納された作動体22に磁石23を装着すると共に、この磁石23の磁気を作動体22が上限位置と下限位置では異なるように配置し、検出手段26に接続された制御手段28が、この磁気の強弱に応じてスイッチング手段27を開閉することによって、塵埃やガス、湿気、潤滑剤等が多い場所で使用された場合にも、これらの影響を受けることがなく、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能な車両用スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 112