説明

Fターム[5G206AS36]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 目的、課題、機能、作用、効果 (7,185) | 誤動作防止、フェイルセーフ (132)

Fターム[5G206AS36]に分類される特許

121 - 132 / 132


【課題】 スイッチの段数を増やしても、操作性の低下を抑えることができるとともに、小型化を図ることが容易な多段スイッチを提供する。
【解決手段】 多段スイッチとしての二段スイッチ10は、第一スイッチ21と、該第一スイッチ21の下方に位置する第二スイッチ22とを備える。第一スイッチ21は、一対の導電性フィルム17を有し、該第一スイッチ21に対する接触操作に伴って一対の導電性フィルム17間が電気的に接続される表面接触式スイッチ又は静電容量式スイッチからなる。第二スイッチ22は、一対の基板電極15を有し、該第二スイッチ22に対する下方への押込み操作に伴って一対の基板電極15間が電気的に接続されるメンブレンスイッチ又は押釦スイッチからなる。この二段スイッチ10では、第一スイッチ21が電気的に接続した状態で、第二スイッチ22の電気的接続が行われる。 (もっと読む)


【課題】ナースコールシステムに用いられる押し釦スイッチは時に落とされ誤呼出が発生する場合がある。 押し釦が床に接触、押し釦スイッチが押された状態になる。
【解決手段】
そこで本発明は、落下する際に押し釦スイッチが傾いて落ちる場合が多いことに着目し、押し釦の形状を、二等辺三角形の二等辺角度内に押し釦部の断面が収まり、前記二等辺三角形の二等辺角度外に本体部の肩部がはみ出すように形成しした。
すなわち、落下したさいには肩部が床にあたり、押し釦部が床に接触しないようにして課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】
スイッチを任意の方向から操作できる様にし、作業上の制約を解消し、操作性の向上を図るものである。
【解決手段】
アクチュエータ4の出入りでON/OFFするスイッチ5を具備し、自由状態で前記アクチュエータが吸着板14より突出する様に設け、スイッチ作動ピン18が設けられたマグネット15を前記吸着板に吸着離脱可能とし、前記マグネットが前記吸着板に吸着した状態で前記アクチュエータが前記マグネットに押圧されてOFF又はONし、前記スイッチ作動ピンに外力を作用して前記マグネットを前記吸着板から離脱した状態で前記アクチュエータが突出してON又はOFFする様構成した。
(もっと読む)


【課題】 組み付けばらつきに影響されることなくオン・オフの切り換え精度を向上させることができるスイッチ装置を提供することを提供すること。
【解決手段】 スイッチ装置100は、検出スイッチ20、シーソーロッド30、プッシュロッド40などを備える。検出スイッチ20は、固定接点20aと可動接点20bとを備え、シーソーロッド30による押圧によって可動接点20bが移動しオン・オフする。シーソーロッド30は、支点30aで支持され、プッシュロッド40によって押圧されることによってシーソー動作を行う。プッシュロッド40は、シーソーロッド30との接点である互いに高さの異なる第1力点部40a、第2力点部40bを備える。シーソーロッド30の端部に対応する力点部である第1力点部40aは、その第1力点部40aよりも支点30a側に設けられた第2力点部40bよりも高く形成されている。 (もっと読む)


【課題】 押圧手段の寸法誤差や、ドアの組付け誤差などによって、押圧手段の押し込み量に変動があっても、スイッチを切りかえることができるとともに、スイッチの破損を抑制することができるドアスイッチユニット、及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 スイッチを少なくとも押圧手段の押圧方向に対して移動可能としているので、押圧手段の押し込み量が押圧手段の寸法誤差や、ドアの組付け誤差などによって基準の押し込み量よりも増大しても、スイッチが押圧方向に増大分だけ移動できる。このため、押圧手段のスイッチへの押し圧力を軽減することができ、スイッチの破損を抑制できる。また、弾性部材によって、スイッチを押圧手段の押圧方向と反対方向に付勢しているので、スイッチが押圧手段と弾性的に当接し、押圧手段からスイッチのON/OFFが切り換わる程度の押し圧力がスイッチに付与される。 (もっと読む)


【課題】 回路状態検知などに使用される抵抗層の性能を安定化し、安定したスイッチング機能を有するシート状の荷重センサを提供することにある。
【解決手段】 この荷重センサでは、第1可撓性絶縁フィルム1上に接点領域5a、7aを有する配線層4、6が形成され、第2可撓性絶縁フィルム15上に接点領域17a、18aを有する配線層16が形成され、前記各フィルム間にはスイッチ用貫通孔10a、11aを有する絶縁スペーサ9介在され、前記各フィルムとスペーサとの間に粘着剤層20a、20bが接着され、前記各フィルムの各配線層によって構成されるスイッチ回路中に抵抗層8が接続され、この抵抗層8が前記各絶縁フィルムの内の少なくとも一方のフィルム上に配置され、前記抵抗層と前記粘着剤層とを離隔する間隙14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 荷重入力方向に応じて異なる信号を出力させて、その出力信号から衝突箇所を判断することにより、センサ数の削減およびアルゴリズムの共有化を達成しつつ適正に乗員保護装置を作動できる車両衝突状態判断装置の提供を図る。
【解決手段】 客室部K側面の上端略中央部Uに配置した上部センサ10によって、荷重F1,F2の入力方向に応じた2つの異なる信号S1,S2を出力するとともに、客室部K側面の下端略中央部Lに配置した下部センサ20によって、荷重F3の入力によって信号S3を出力し、上部センサ10および下部センサ20からの信号S1,S2,S3に基づいて、コントローラ30で車両のロールオーバーや側面衝突等の側面荷重入力の種類を判定し、その側面荷重入力状態に対応させて左・右側頭部保護エアバッグ1A,1Bおよび左・右側サイドエアバッグ2A,2Bのうちの特定のエアバッグを作動させる。 (もっと読む)


【課題】柔軟な構造を有し軽いタッチでも十分な検出感度の得られる圧電センサを用いて、開閉動作を制御可能にするドアハンドル装置及びこれを備えたキーレスエントリー装置を提供する。
【解決手段】開閉操作のためのハンドル11を有するドア13に設けられ、このドア13の開扉操作をロックするドアロック手段を、ハンドル11の操作によってロック解除可能とするドアハンドル装置100であって、ハンドル11に配設され可撓性を有するケーブル状の圧電素子にて形成した圧電センサ15と、ハンドル11への接触により生じる圧電センサ15からの検出信号を受けて、ドアロック手段によるロックを解除する制御部とを設けた。 (もっと読む)


本発明は、特に自動車における技術的システム(2)を操作するための押しボタン装置(1)に関する。この押しボタン装置(1)は少なくとも1つの押しボタン(6)と保持装置(10)とを有している。押しボタン(6)は保持装置(10)に配置されていて、ニュートラル位置と操作位置との間で運動可能である。
押しボタン装置(1)は、本発明によれば、押しボタン(6)と技術的システム(2)との間に、信号伝達のためのフレキシブルな操作ケーブル装置(3)が配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、改善された信頼性と故障安全性を有する操作装置が提供される。この場合、押しボタンと制御すべきシステムの組み込み位置の間に必然的に生じる寸法誤差による、押しボタンと制御すべきシステムとの間の機械的な結合の手間のかかる調整の必要性を簡単かつ安価に省くことができる。本発明によれば、例えば熱膨張により生じる間隔変更または位置変更による、機械的な押しボタン装置の切換精度と確実性への影響も回避される。
(もっと読む)


人体部位などの物体の存在を検出するタッチ・スイッチ装置であって、タッチ・パッド、タッチ・パッド付近に生成される電界および、被制御装置に接続され、タッチ・パッドに接続された、好ましくは、集積化されたローカルな制御回路を有するタッチ・スイッチ装置。タッチ・スイッチ装置の実用的応用には、他の構造、特に、機械式スイッチをエミュレートする多位置無接触スイッチと一緒にタッチ・スイッチ装置を使用するものが含まれる。
(もっと読む)


【課題】フレキシブル性が高い構造がシンプルな面スイッチを提供する。
【解決手段】絶縁体に複数の穴を設け絶縁体の両面に柔軟性のある面導電体の電極を設けることを特徴とするフレキシブル面スイッチ。 (もっと読む)


ケーシング(1)内に支持された可動アームセット(3)に結合されたアーム(13)を備えたタッチプローブは、ケーシングに取り付けられたハウジング(33)と、アームの変位を機械的に伝達する機械的伝達装置(61)とを備えた電気的スイッチ(31)を含み、その機械的伝達装置(61)は、小さな導電性ボール(51)を2つの導電性固定バー(44、45)から離れさせ、それによって、電気的検出回路を開く。プローブケーシングの内部において、密閉されたチャンバーが、スイッチを収容し、電気的な接点を保護するために、不活性ガスを、例えば、窒素を充填される。
(もっと読む)


121 - 132 / 132