説明

Fターム[5G206ES14]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 製造、組立 (3,792) | 接続、固着 (1,440) | 溶着、溶接 (154) | 半田付け、ロウ付 (79)

Fターム[5G206ES14]に分類される特許

61 - 79 / 79


【課題】 より確実に接続できると共に形成が容易なアース構造を有する小型スイッチを提供することにある。
【解決手段】 この小型スイッチにおける防水シート18には、導通孔18aが設けられている。防水シート18の表面と導通孔18aには導電層22が形成されている。この導電層22は基板10に設けられたアース用パターン14dに導通している。アース用パターン14dは、基板10に設けられたアース用スルーホールパターン14eに接続されている。このアース用スルーホールパターン14eは、実装時に実装用電極と共に半田付けされる。 (もっと読む)


【課題】半田付け強度を確保しつつフラックスの内部への侵入を防止することのできる面実装型電子部品を提供する。
【解決手段】絶縁樹脂からなるハウジング1と、ハウジング1に一体成形された金属板状の端子材2とを有し、端子材2は一端がハウジング1の内面に形成される接点部10に導通し、他端がハウジング1の外部に表出されて面実装半田付け用の端子部20を構成してなる面実装型電子部品において、端子材2はハウジング1に対する埋設部分に板厚方向に窪んだ凹部21を有し、凹部21は端子部20を半田付けする際に侵入するフラックスを溜める角部22を有してなる。 (もっと読む)


【課題】構成部品の点数が少なく、組立工程も少なくなされ、製造が容易化され、製造コストの低廉化が可能であるとともに、薄型化が可能であって、さらに、押圧操作部がエレクトロルミネッセンスシートからの照明光によって十分に照明されるようになされたエレクトロルミネッセンス照明付きスイッチ装置を提供する。
【解決手段】可撓性を有するエレクトロルミネッセンスシート1と、静電容量の変化量を検知するスイッチング機能を有しエレクトロルミネッセンスシート1上に積層された可撓性を有する透明電極シート2と、エレクトロルミネッセンスシート1及び透明電極シート2に接続され透明電極シート2における静電容量の検知回路及びエレクトロルミネッセンスシート1の駆動回路が実装された基板3とを備える。 (もっと読む)


本発明は、休止位置から切替位置に向けて及び其の逆方向に線形並進運動によって移動すると共にサポート(13)上に維持される電気スイッチコンタクタ(2、7)と、コンタクタ(7)を作動するスイッチ(2)を制御する手動アクチュエータ(9)とを備える、電気スイッチ(1)に関する。手段(16)は、手動アクチュエータ(9)に噛み合う電気スイッチ(2)を切り替える位置におけるコンタクタ(7)の上面(8)と、電気スイッチ(2)が取り付けられたサポート(13)の上部表面(17)との間に存在する、寸法形状的な空間を補正するために設けられている。
(もっと読む)


【課題】押圧操作方向が略直交する複数のスイッチ素子を共通の回路基板に容易に実装でき強い操作力にも耐え得るスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】スイッチ装置1は、配線用金属板3が埋設されているハウジング2の2箇所に、押圧操作方向が略直交する第1のスイッチ素子4と第2のスイッチ素子5を配設してユニット化したものであり、回路基板40の主面41から側端面42へと至るコーナー部分に実装される。ハウジング2は、第1のスイッチ素子4を保持して回路基板40の主面41に搭載される上向き載置部6と、第2のスイッチ素子5を保持して回路基板40の側端面42に搭載される横向き載置部7とを有する。配線用金属板3は上向き載置部6に埋設された部分と横向き載置部7に埋設された部分との間に略直角に折り曲げられた折曲部3aを有し、上向き載置部6から外方へ突出する端部を接続端子12となしている。 (もっと読む)


【課題】「クリック率」や「ピーク荷重値」などについて良好な荷重特性が得られ、また、耐久性が良好であって、良好な荷重特性が十分な長期間に亘って維持されるようになされたメタルドームスイッチを提供する。
【解決手段】一主面上に固定接点電極1が形成されたベース基材2と、固定接点電極1に対応する位置に配された可動接点となるメタルドーム3と、絶縁材料からなりメタルドーム3を覆って配置されメタルドーム3のほぼ中央部となる位置のメタルドーム3側に凹部6を有しこの凹部6内にプランジャ部材7を有するメタルドーム押さえシート4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】スイッチ操作部材に接触する手指などの大きさやその状態又は触り方などに影響を受けることなく、スイッチ操作部材へのタッチ操作を検出可能とする。
【解決手段】プリント配線板24と可動電極22との間にスプリング25を配置し、その弾性力により可動電極22を上方に付勢する。可動電極22の上方において、固定電極26,27の電極部26a,27aを夫々可動電極22に対向させて可動電極22を固定電極26,27に当接させる。可動電極22の一方の端部22aと電極部26a、他方の端部22bと電極部27aの夫々の電極間における容量結合によりコンデンサC1,C2が形成される。操作ボタン20にタッチ操作が行われると、可動電極22が僅かに移動し、可動電極22と電極部26a,27aとの夫々の電極間距離が大きくなり、コンデンサC1,C2の静電容量が減少する。 (もっと読む)


【課題】タッチ検出とスイッチ動作を簡単な構成で実現する。
【解決手段】本体ケース2の開口部2aに押圧操作可能なノブ3を設け、その下面側に円形状をなす皿ばね5を配置する。プリント配線基板4に配線パターン4aを設けて皿ばね5をはんだ付けしている。配線パターン4aの中央部にスイッチの固定接点としての配線パターン4bを設けている。皿ばね5は、ノブ3に接触する人体の手指と共にコンデンサを形成し、その容量の変化をもって接触状態を検出する。ノブ3が押圧操作されると、皿ばね5が変形して配線パターン4bと接触してスイッチ動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】絶縁体に外部応力が加わって作動した箇所を容易に特定することが可能なコードスイッチを提供する。
【解決手段】筒状の絶縁体1と、絶縁体1の内面に相互に電気的に接触しないように、空隙4を隔てて対向配置された金属芯線5及び導電樹脂6からなる複数の導電部材2、2とを備え、絶縁体1に外部応力が加わると導電部材2、2が電気的に接触し、導通することによってスイッチとして作動するコードスイッチ10において、導電部材2、2に、その長手方向に所定間隔を隔てて配置された複数の位置検知抵抗30をさらに備えたものとする。 (もっと読む)


【課題】プリント配線基板上の配線パターンへの放電を未然に防ぎ、それにより電子部品の破壊を防止できる電子機器を提供すること。
【解決手段】 ユーザによって操作されるスイッチ125を備える操作部121と、操作部121が設けられ、スイッチ125の操作により入出力端子150が導通されるプリント配線基板151とを備える電子機器1において、プリント配線基板151上の、入出力端子150から電子部品156に延びる配線パターン153に沿って、もしくは配線パターン153を跨って設けられ、配線パターン153の表面から突出する突出部157を設ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、複数の操作キーの突出高さがバラツキ無く均一にすることができ、操作性に優れたスイッチユニットを提供すること。
【解決手段】 本発明のスイッチユニット1は、形状記憶合金からなる第1駆動手段10により上昇状態となった操作キー7とスイッチ手段4との間の隙間に、前記第2駆動手段により前記スライダがスライド可能になっており、前記上昇状態にある前記操作キーを押圧操作すると、前記スイッチ手段は、前記操作キーの下部にスライドして位置する前記スライダを介し押圧されて入力可能になることを特徴とするスイッチユニット。 (もっと読む)


【課題】 電気的な接続の信頼性の向上を図ることができるタッチ検出機能付きスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 操作ボタン10の内面にタッチ検出用電極11を銅メッキにより設ける。フレキシブル配線板13の上面部にコネクタ15を設け、接続端子をフレキシブル配線板13の配線部に接続し、ターミナル18をタッチ検出用電極11に接続する。操作ボタン10を押圧操作すると、フレキシブル配線板13の弾性変形を伴いタクトスイッチ20が押圧操作される。フレキシブル配線板13の弾性変形を利用することができるので、フレキシブル配線板13とコネクタ15とタッチ検出用電極11とは、それぞれ強固に連結することができる。このため、タッチ検出用電極11とコネクタ15のターミナル18との間、及びコネクタ15とフレキシブル配線板13の配線部との間の電気的な接続の信頼性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】製造コストを下げて安価に提供できるとともに、薄型化の要求にも応えることのできるようにする。
【解決手段】押圧されると表裏方向で弾性的に反転するドーム状の可動接点部14を有するクリックバネ12と、可動接点部14と対向して、一方の面に中央固定接点17並びに周辺固定接点18を設けている印刷配線基板13とを具備する。可動接点部14の弾性変形により中央固定接点17と周辺固定接点18とを電気的にオン・オフする。クリックバネ12に、可動接点部14の周縁部14aより外側に向かって延びる半田足片15を設け、印刷配線基板13の一方の面に、クリックバネ12の半田足片15と対応して半田接点19を設ける。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器において、主に記録媒体の有無やメカニズムの動作検出等に用いられるスイッチに関し、小型薄型化が図れ、動作の確実なものを提供することを目的とする。
【解決手段】可動接点14中間の折曲部14Aから延出した上端に上アーム部14Cと下アーム部14D、及びこれらを連結する下方へ傾斜した段差部14Eを設けると共に、操作体13を押圧操作した状態では、押圧部13Dを段差部14E下方の下アーム部14Dに、操作体13が復帰した状態では、押圧部13Dを段差部14E上方の上アーム部14Cに各々当接させて、可動接点14の弾性変形を行わせることによって、安定した電気的接離や確実な動作が行えると共に、薄型化を図ったスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 発光部から発せられる光を板状バネの中央部近辺に向けて最短距離で照射させることでスイッチ部の照光効率を高めると共に、前記発光部と板状バネとをコンパクトに組み込み形成することが可能な小型の照光式タクトスイッチを提供することである。
【解決手段】 接点24の上方を被覆する導電性の板状バネ25と、この板状バネ25の近傍に配置される発光部26とを備えた照光式タクトスイッチ21において、前記板状バネ25の側面に湾曲部32を形成し、この湾曲部32内に前記発光部26を深く入り込ませるように配置した。 (もっと読む)


キーパッドは、基板(20)と、基板上の1または複数の装飾材料層(22,24,26,28)とを含む。装飾材料の上に透明な及び/または従来の導電材料(30,40)が配置される。導電層に対して電気回路部品がはんだ付けされる。
(もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部などに使用される多段動作タイプのプッシュスイッチに関し、簡素な形状の可動接点を備えたものを用いて多段動作タイプのものに構成されたものを提供する。
【解決手段】アース端子付きの単体プッシュスイッチ21を用い、その金属カバー36上に所定間隔を空けて金属板45を粘着剤41を介して対向配置し、一段目のスイッチを金属板45と金属カバー36とで構成し、二段目を単体プッシュスイッチ21自身の動作でなすものとしたため、単体プッシュスイッチ21の可動接点34は簡素な円形のもので済み、簡素な構成のものにできる。 (もっと読む)


【課題】製造工数や部品点数を少なくし、容易に製造することができるスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】押込部材12の頂面をばねに抗して下方に押し込むと、押込部材12が下方に降下し、押込部材12のカム面12eが回動部材13のカム面13aに当接する。これにより、ランチャ機構による駆動力が回動部材13に加わり、回動部材13が矢印B方向に約45度回転する。これにしたがって、切片13cが導電パターン部材14上を摺動して、凸状部14bに位置して導電パターン14aと接続状態になる。その結果、LED素子12bに電流が供給されてLED素子12bが発光する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作部に用いられるプッシュオンスイッチに関し、静電気対策がなされた薄型構成のものを提供する。
【解決手段】上面開口の箱形で、その内底面に設けられた中央固定接点12および外側固定接点13にそれぞれ繋がったJベント形状の端子12Aおよび13Aが設けられたスイッチケース11内に可動接点14を収容すると共に、前記開口部を覆うように貼付した絶縁性フィルムからなるカバーシート15上の被押圧部としてなる中央部から前記端子13Aに近い外縁部までの間に導電性被膜16を設けて静電気を前記端子13A側に導くようにした。 (もっと読む)


61 - 79 / 79