説明

Fターム[5G206KS38]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 接点部材 (7,021) | 固定接点と可動接点との関係 (1,874) | 固定接点の配置 (1,053) | 可動接点の移動方向に平行な面に設置 (190)

Fターム[5G206KS38]に分類される特許

141 - 160 / 190


【課題】装置形状の大型化を抑制して滑らかな操作感覚を得ることが可能な押し釦スイッチ装置を提供する。
【解決手段】ハウジング10を構成する基台11の収容部11a内で、底部近傍に固定接片が配置されている。可動接片18a,18b,19a,19bを有する可動子17は、ばね16により収容部11aの底部から離れる方向に付勢されている。押し釦26の軸部24と可動子17との間にガイド部材としての摺動ガイド20,21が設けられている。摺動ガイド20,21はハウジング10を構成するカバー12の内面に常時、押圧されている。このため、押し釦26の操作時、滑らかな操作感覚を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】使用者の手指が操作ボタン8に触れたことを検出する検出性能の大幅な低下を招くことなく操作ボタン8を照明する照明機能を付加すること。
【解決手段】LED22から電極板9aの複数の照明孔23のそれぞれを通して操作ボタン8に光を投射しているので、電極板9aの中央部に1個の透光孔を形成する場合に比べて電極板9aの小さな開口面積で操作ボタン8を満遍なく照明することができる。このため、電極板9aおよび手指相互間の静電結合面積の減少が抑えられるので、使用者の手指が操作ボタン8に触れたことを検出する検出性能の大幅な低下を招くことなく操作ボタン8を照明する照明機能を付加することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】センサ精度が高く、しかも信頼性にも優れたボタン型入力装置を提供すること。
【解決手段】ボタン型入力装置1を操作ボタンとして装着した被装着機器、例えば携帯電話において、ボタン型入力装置1のキー部材11を指などで押圧すると、機器側基板2及び受圧部である閉塞部材15に反力が生じ、この反力により液体14を介して圧力が静電容量型圧力センサ13のダイヤフラム134aに伝達される。静電容量型圧力センサ13では、ダイヤフラム134aと固定電極133との間に所定の静電容量を有するので、ダイヤフラム134aに圧力が伝達されると、ダイヤフラム134aと固定電極133との間の静電容量が変化する。この静電容量の変化は、配線12を介してリード4から出力される。この静電容量をパラメータとして、その変化を圧力変化とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 操作体の位置情報の検出とスイッチの入力情報の検出を共通の回路で検出することができ、また動作時における制御部の負担を軽減することができる静電容量式の入力装置を提供する。
【解決手段】 静電センサ20に対し、指などの操作体50を接近、接触または押下のいずれかの動作を行うと、操作体50と静電センサ20との間に各動作の状態に応じた静電容量Cが形成される。検出回路30は前記静電容量Cの変化を検出することにより、各動作の状態に応じた位置情報および入力情報を出力する。このため、前記制御部40は前記操作体50の位置情報および入力情報を前記検出回路30の出力から得ることができる。よって、前記制御部40の負担を軽減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が増加することなく、簡単な構造で段階的な接触が可能な押釦スイッチ用部材を得ること。
【解決手段】基板上に設けられた多段接点用の固定電極と対向するように配置される接点部材を備えた押釦スイッチ用部材であって、接点部材は、固定電極側に配置される金属部28と、金属部28の固定電極と反対側に積層される樹脂部と、を有し、金属部28は、固定電極と対向する側から反対側に向かってへこむ凹部44と、凹部44の外周から外方に向かって水平に延出する平坦部45とを有し、金属部28に複数の貫通孔46を設ける。 (もっと読む)


【課題】コイルバネ方式のスイッチング機構を利用しながら、ワイピング動作を可能にしたスイッチを提供する。
【解決手段】スイッチング機構6を、遊端部に可動接点22を備えた可動片17と、端子2に連結されるとともに可動片17の基端を揺動可能に支持する受け部材13と、他の端子3,4に連結されるとともに可動片17の遊端部に対向する固定接点23,24を備えた固定片14,15と、受け部材13に揺動可能に支持されてアクチュエータ7で揺動操作される作動片19と、該作動片19と可動片17とに亘って架設したコイルバネ21とで構成し、コイルバネ21の張力変化によって可動片17の遊端部が可動片長手方向に変位することを許容する変位許容部Eを備えている。 (もっと読む)


【課題】スイッチの視認性を高めて操作性を向上させること。
【解決手段】プッシュ式スイッチSW1におけるボタン14をベース上の取付用ボス121に上下動可能に支持される漏斗形状とし、そのくびれ部分に凹レンズ形状からなる光透過部214を設けることにより、LEDランプ2の光が光透過部214の曲面で屈折し、ビーム径を拡大させた光が広範囲にわたって照射され、ボタン14全体が明るく光るようにする。 (もっと読む)


【課題】移動子の復帰制止時のストッパに対する衝突音の発生防止、並びに通常時でのストッパに対する移動子の直接の接触音の発生の防止が、クッションを別途必要とすることなくできるようにする。
【解決手段】移動子2が、軟質弾性材から成るスプリングであるラバースプリング1の復元力により復帰されてストッパ8によりプッシュ操作前の位置に制止されるときの、衝突音の発生の防止、並びに通常時でのストッパ8に対する移動子2の直接の接触音の発生の防止が、ストッパ8にラバースプリング1がその一部1a´を当接させることで、本来、移動子2を復帰させるためのラバースプリング1によりできるようにした。 (もっと読む)


【課題】小型化及び薄型化を図り、端子間の接触動作の信頼性及び設計の自由度の向上、長寿命化、組み立ての簡素化、及び製造コストの低減化を図る。
【解決手段】係るスイッチ1は、少なくとも2つの固定端子11,12の接点11a,12aが内部に設けられたハウジング2と、金属製ワイヤーを屈曲することにより形成され、ハウジング2の内部において固定端子11,12の接点11a,12aに接離可能に往復動する可動端子3と、可動端子3を往復動させるため、ハウジング2に出没可能に設けられた操作レバー5と、操作レバー5をハウジング2の外側に付勢するトーションバネとを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】横方向の操作力を操作方向とは直角方向に変換する必要のない、小形・薄形の横押し型の2段動作プッシュスイッチを提供する。
【解決手段】2段動作プッシュスイッチは、横方向より操作する押しボタン4と、前記押しボタン4に保持させるバネ性を有する可動接片7と、前記押しボタン4の操作方向とは垂直な設置面に設置する円弧状の金属板バネ8と、コモン端子3Cと第1端子5及び第2端子6と、を備え、前記押しボタン4の操作に応じて前記可動接片7が横方向に移動して前記コモン端子3Cと前記第1端子5とを電気的に接続し、1段目の電気信号を得るのに続いて、前記押しボタン4が金属板バネ8を押して反転させて第1端子5を介してコモン端子3Cと第2端子6とを電気的に接続し、2段目の電気信号を得る。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で、装飾部を樹脂層に対して強固に固定すること。
【解決手段】複数の操作領域であるキートップ部18を有する金属製の操作シート12と、操作シート12の裏側に配置される樹脂層20と、を有するキースイッチ用部材10であって、キートップ部18の周囲または内部に、操作シート12を貫通する貫通孔17を有し、樹脂層20を、当該貫通孔に挿入された部分24にて、キートップ部18と固定する。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部に用いられるプッシュスイッチに関し、円形ドーム状の可動接点を用いずとも節度感触が得られ、スイッチ外形の細幅化にも対応可能なスイッチ接点部構成を備えさせたものを提供する。
【解決手段】細幅で略直線状の弾性金属板からなり下方開口の略くの字状に形成され、その第2弾性アーム52先端に接触部を設けた可動片50を用い、かつ、上記接触部が摺動するケース30の凹部31底面を、傾斜面部35を介して所定高さ位置に水平に配された第2固定接点42上に繋がる形状として、押しボタン60への操作で可動片50の屈曲部分が押されてくの字の角度が広がりつつ、上記接触部が傾斜面部35を登って第2固定接点42上に移動するものとしたため、その角度の切り換わり位置で節度感触が感じられるものにできる。 (もっと読む)


【課題】振動や温度などの影響を受け難く、しかも操作荷重を低く設定することが可能なメンブレンスイッチを提供する。
【解決手段】ベース1には、第1及び第2の固定接点2,3を設け、ベース1とシート4との間には、弾性変形可能でかつ導電性を有する弾性変形素子5を配置する。非押圧状態では、弾性変形素子5の接点部7は、第2の固定接点3の突出部3bから離間していて、オフ状態を維持している。シート4を介して弾性変形素子5が押圧されると、弾性変形可能部6がつぶれるように変形し、接点部7が横方向へ突出して突出部3bに横方向から接触してオン状態となる。弾性変形素子5の弾性変形可能部6の変形のし易さを制御することにより、操作荷重を低く設定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】振動や温度などの影響を受け難く、しかも操作荷重を低く設定することが可能なメンブレンスイッチを提供する。
【解決手段】弾力性を有するベース1に凹部2を形成すると共に、この凹部2の左右両側に第1及び第2の固定接点3,4を設ける。凹部2内に軸部6を立設状態に設け、軸部6の上端部に可動接点7を設ける。ベース1の上方にシート8を対向配置する。シート8が上方から押圧操作されると、凸部9を介して可動接点7が下方へ押され、可動接点7が軸部6と共に沈み込むように変位すると共に、第1及び第2の固定接点3,4が可動接点7側へ変位し、可動接点7が第1及び第2の固定接点3,4に接触してオン状態となる。 (もっと読む)


【課題】 パネルに表面から組立体及びノブを挿入することによりスイッチの組み付けが可能で、取り外し時もパネルの裏から前記組立体を押すだけで取り外し可能なガタの少ないプッシュスイッチを提供する。
【解決手段】 底面に開口を有する凹部と、凹部の周壁11aより内周側に立設された内周壁11bとを有するパネル11と、操作面を有して操作面の裏側に凹部の周壁11aと内周壁11bとの間に挿入される周壁1aを有する操作ノブ1と、操作ノブ1の裏側に設けられ、パネルの凹部の開口を介して凹部の裏側に突出する突出部20aを有し、突出部20aの外周面にパネル11の開口まわりの周縁部に係止される突起20bを有する固定接点部材20、及び操作面の裏面に対して近接及び離間する方向に移動可能であって離間方向に付勢された可動接点部材30を備える接点組立体10とを備え、操作面の裏面と可動接点部材30とが嵌合されている。 (もっと読む)


【課題】振動や温度などの影響を受け難く、しかも操作荷重を低く設定することが可能なメンブレンスイッチを提供する。
【解決手段】ベース2に凹部3を形成すると共に、第1及び第2の固定接点4,5を設け、凹部3内に、弾性変形可能でかつ導電性を有する弾性変形素子6を配置する。非操作状態では、弾性変形素子6は、球状をなしていて、表面の導電性フィラー8が、第1及び第2の固定接点4,5に同時に接触することができず、オフ状態を維持する。シート13を介して弾性変形素子6が押されると、弾性変形素子6がつぶれるように弾性変形し、導電性フィラー8が第1及び第2の固定接点4,5の両方に同時に接触することでオン状態となる。 (もっと読む)


【課題】自動車のストップランプの点消灯制御等に用いられる車両用スイッチに関し、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】一端がケース11の外方に突出した入力端子13及び出力端子14の他端をケース11内に配設し、この入力端子13と出力端子14の間に配設したスイッチング手段16の入力部16Aを入力端子13に、同じく出力部16Bを出力端子14に各々接続すると共に、ケース11内に収納された作動体22の上下動に伴い電気的接離を行うスイッチ接点部25を、スイッチング手段16の信号入力部16Cと入力端子13の間に配設することによって、周囲の潤滑剤やガス、塵埃、湿気等の影響を受けず、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能な車両用スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 金属製シートを用いて押釦スイッチの薄型化を可能にし、更に、金属製シートの端部の破損を防ぎ、押動操作に対する実用上充分な復元力を有し、基板からの発熱にも対応でき、装飾性に優れたキートップ及びキーシート、並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】 携帯用電子機器の押釦スイッチに用いるキートップであって、略薄板形状の金属製シート6と、金属製シート6の一方の面または両面に接合される可撓性材料からなる外層シート8a、bと、を備えたキートップ4と、キートップ4に接合される弾性材料からなるシート状のキーベース10と、を備えたキーシート、及びその製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】部品数が少なく、低コストで良好な操作感を有する電子機器のスイッチ機構を提供する。
【解決手段】電子機器のスイッチ機構は、スイッチばね32と、スイッチばね32の先端部33と係合しスイッチばね32の撓み方向位置を規制する規制部36とが、スイッチばね32の基部31が連続するスイッチ板体30aと一体に構成され、スイッチばね32が、スイッチばね32の基部31と先端部33の中間に設けられる作用部35と、先端部33と作用部35の中間に設けられる回路端子部51との接続部34と、を備え、作用部35を回路端子部51の方向に押し力を付勢して規制部36と先端部33との係合を解除して接続部34を回路端子部51に接続し、作用部35への押し力を解除したとき、スイッチばね32の弾性力によって回路端子部51と接続部34との接続を開放するとともに、スイッチばね32を押し力が付勢される前の初期位置まで復帰させる。 (もっと読む)


【課題】小型でかつ大型のキートップ(押しボタン)を取り付けても傾きやがたつきが少なく、操作感触が良好なプッシュスイッチを提供する。
【解決手段】プッシュスイッチは、キートップ40と、該キートップ40を上方へ付勢するキートップ復帰用コイルスプリング110と、前記キートップ40を介して押し操作されるスライダー30と、該スライダー30を上方へ付勢するスライダー復帰用コイルスプリング100と、前記スライダーの動作位置に応じて接離されるスイッチ接点80,81とを設け、スライダー復帰用コイルスプリング100をキートップ40の軸芯L1に対してずれた位置に配置する。またキートップ40が外縁部の対称位置から垂下する脚部41を設け、該脚部41の間に下から立ち上がる箱形状のボディ1が外側に、前記脚部41が嵌め込まれてキートップ40を上下動可能に保持するガイド2を設ける。 (もっと読む)


141 - 160 / 190