説明

Fターム[5G206KS38]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 接点部材 (7,021) | 固定接点と可動接点との関係 (1,874) | 固定接点の配置 (1,053) | 可動接点の移動方向に平行な面に設置 (190)

Fターム[5G206KS38]に分類される特許

121 - 140 / 190


【課題】本発明は、携帯端末装置の薄型化を可能とするとともに、操作部材のデザイン性や操作性を向上させた携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯端末装置は、筐体と、筐体を構成し第1開口部を有するケース部材と、筐体内に配置される可撓性のシート部材と、ケース部材とシート部材の間に配置され第2開口部を有する金属性の補強部材と、シート部材における一方の面に配置されるとともに、第1開口部及び第2開口部を介して外部に露出するよう配置され、導電性を有して構成される操作部材と、シート部材における操作部材が配置された側とは反対である他方の面に対向して配置され操作部材に対応する位置に配置されるスイッチ部材と、筐体内に配置される基準電位部材と、を備える。シート部材における一方の面には、導電性部材が操作部材に対向する位置と補強部材に対向する位置とに跨って配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチ装置外面におけるロック部材挿入用の開口をなくすことができるようにする。
【解決手段】ドアミラー格納用スイッチ装置14は、スイッチケース15と、このスイッチケース15に包囲されるように該スイッチケース15内部に設けられ作動子20を移動可能に配置したインシュレータ17と、ロック機構23とを備え、ロック機構23のガイド部18を、インシュレータ17に、一端が該インシュレータ外面に開口し、この開口18aから該インシュレータ17内方へ溝状に延びる形態に形成し、このガイド部18にロック部材19を移動可能に挿入し、ガイド部18の開口18aをスイッチケース15により閉鎖する構成とした。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部に搭載される複合スイッチに関し、多段出力の内の一つがスイッチ信号以外の信号が得られ、十字キーなどの構成も可能なものを提供する。
【解決手段】スイッチ素子21およびその周囲を取り囲むように配された内周配線部13Aおよび外周配線部13Bを備えた配線基板11上に、円筒状の感圧導電ゴム31を上記両者の配線部13A、13Bに当接させて配し、さらにその上方から弾性押圧部材41および操作釦45を配した構成とし、操作釦45への押し下げ操作で、まずスイッチ素子21がON状態に移行し、更なる操作で、弾性押圧部材41の周囲押圧部41Aで感圧導電ゴム31が圧縮されて上記スイッチ素子21からの信号に続いて上記感圧導電ゴム31の圧縮による出力が連続的に得られるようにした。 (もっと読む)


【課題】スイッチ用ドームの中心から離れた位置で押されても操作感触性及び耐久性を良好にし、電子機器用スイッチの小型化及び薄型化に貢献するスイッチシートを提供する。
【解決手段】スイッチシート1は、シート材13Aの内面に粘着剤層13Bを塗布してなるドーム押えシート13と、このドーム押えシート13の内面の所定位置に配置する複数のスイッチ用ドーム11であって、基板5上の接点部7Aをほぼ中央にして覆うように配置可能で、且つ前記接点部7Aに接離可能な可撓性を備えた椀型形状の導電性材料からなるスイッチ用ドーム11と、前記複数の各スイッチ用ドーム11の頭頂部と前記ドーム押えシート13との間に介在した突起物15と、で構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチの誤動作を防止しつつ操作フィーリングを良好に保つことができるメンブレンスイッチを提供する。
【解決手段】メンブレンスイッチ(14)と、パネル部材(10)と、メンブレンスイッチ(14)を構成する第1のシート部材(14a)とパネル部材(10)に挟まれて配置される第2のスペーサ(15)と、を備え、メンブレンスイッチ(14)を構成する第2のシート(14b)の表面に設けられた電極(14d)には、絶縁性の第1の突起(16)が少なくとも1つ設けられ、第1のシート部材(14a)における電極(14c)が設けられている領域の裏面には、第2の突起(17)が少なくとも1つ設けられ、パネル部材(10)の表面から見た平面内において、第1の突起(16)が設けられている領域と、第2の突起(17)が設けられている領域と、は互いに離されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】平面視(幅方向)で、コンパクトにした押圧スイッチ装置の提供。
【解決手段】平面視で下側バネ接点12aと上側バネ接点12bの縁部どうしが重なるように配置しているため、下側バネ接点12aと上側バネ接点12bの間のピッチを従来に比べて小さくすることができる。よってバネ接点12a,12bを高密度に効率的に設けることができる。したがって押圧スイッチ装置9の幅を従来より小さくすることができ、小型化された電子機器に好適に装備することができる。 (もっと読む)


【課題】自動車のストップランプの点消灯制御等に用いられる車両用スイッチに関し、簡易な構成で、接触が安定し、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】固定接点14の端子部14Aと接点部14Bを別体に形成すると共に、これらを導電金属線製のコイル16を介して接続することによって、可動接点18が固定接点12と14に接触した直後には、コイル16の自己誘導作用により、接点13間にはアーク放電の生じない小さな電流が通電されるため、接点表面に酸化物や炭化物等が発生しづらくなり、接触が安定し、確実な電気的接離が可能な車両用スイッチ30を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】タッチ検出精度が良好で、しかも、押込み方向のストロークを特に大きくすることがなく、操作感も良好なタッチ検出機能付きスイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作ノブ10は、圧縮コイルばね14により上方(矢印A1方向)へ付勢している。スイッチボディ1に固定された配線基板6の下面と、操作ノブ10の底板13との間に常閉形のタッチ検出スイッチ18を設け、配線基板6の上面に操作スイッチ23を設ける。非操作状態では、タッチ検出スイッチ18の可動接点16が固定接点17に接触してオン状態を呈する。使用者が操作ノブ10に触れ、操作ノブ10が少し沈み込むと、タッチ検出スイッチ18がオフ状態に切り替わることで、タッチしたことを検出する。操作ノブ10が押込み位置まで押し込まれると、操作スイッチ23がオン操作される。 (もっと読む)


【課題】電子機器の印刷配線板のアースパターンとシャーシとを接続するアース接続構造において、アースプレートなどの部品を用いずに印刷配線板のアースパターンとシャーシとを接続することができるようにする。
【解決手段】フロントフレーム2に形成した切り起し片2aを接点ゴム5の導電部5dへ接点ゴム5をキーボード基板6から離す方向へ弾性変形させながら接触し、接点ゴム5の導電部5dとキーボード基板6に形成されたアースパターン6bとを接触させてキーボード基板6のアースとフロントフレーム2を接続させる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等の電子機器に使用される可動接点付シートなどに使用される可動接点に関し、小型化しても必要な押し力や良好なクリック感触が得られるものを提供することを目的とする。
【解決手段】上面視円形の外周縁が傾斜面となった円錐状周縁部21で、この円錐状周縁部21に囲まれた部分が上方に膨らんだ球面状部22となり、上記円形の中心線に対称に両端部を平行な直線で切り欠き、この切り欠かれた直線状縁部23と円形の縁部との交点部を円弧状に面取りして円弧状角部24とした略小判形状に形成した構成のものとした。 (もっと読む)


【課題】接点同士が溶着を起こした場合であっても接点を強制的に開離させてOFF状態に移行させることができて、動作を一層安定させ得る押ボタンスイッチを提供する。
【解決手段】第1のOFF状態から押ボタン122を押し込むと、第2の接点126が下動して第1の接点127に接触し、第1のOFF状態からON状態に移行する。押ボタン122の押込量がさらに増加すると、可動端子125の下部両端の間隔がそのばね力に抗して縮められ、可動端子125が押ボタン122内を上動して第2の接点126が押ボタン122内に没入するとともに、第1、第2の接点127、126間に押ボタン122の下端部が介挿されて第1、第2の接点127、126間が電気的に遮断され、スイッチはON状態から第2のOFF状態に移行する。このとき、第1、第2の接点127、126が仮に溶着していても第1、第2の接点127、126の強制開離を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のストップランプの消点灯制御用等に用いられる車両用スイッチに関し、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】駆動体23に一端が保持された可動接点30が、ケース21内に配設された固定接点24に、アーム部30Aが接触した後、接点部30Bが接触すると共に、この接離に応じてスイッチング手段29が電気的開閉を行うことによって、ストップランプ35の消点灯を非接触方式のスイッチング手段29で行うと共に、可動接点30と固定接点24が接触直後と接続時には異なった箇所で接触するため、多少の塵埃やガス、湿気等がスイッチ内へ侵入した場合にも、簡易な構成で、確実な電気的接離が可能な車両用スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】極めて長寿命で操作においても安定しており、操作力や操作感が初期の状態と変わらない押ボタンスイッチを提供する。
【解決手段】上方を開口部1Aとしたケース1とこのケース1を覆うケースカバー13からなるスイッチ本体16とこのスイッチ本体16内に接触機構部を配設するとともにケースカバー13上面に突出したプランジャ12を配備し、このプランジャ12の上下動をスイッチ本体16内で案内し接触機構部と連動させて電路の開閉を行う押ボタンスイッチであって、ケース1の外側面3の四隅に縦溝6を設け、この縦溝6に摩擦係数の少ない金属製の丸ピン11を固定し、ケース1とプランジャ12を有するケースカバー13からなるスイッチ本体16を備え、このスイッチ本体16を覆う操作ボタン25をプランジャ12と凹凸嵌合して配設するようにした。 (もっと読む)


【課題】光源とタクトスイッチを同一の壁部で囲むことで、光源の光が不必要な部分に漏れないようにするとともに、スイッチボタンの中心とタクトスイッチの中心との位置ずれ、およびスイッチボタンの中心と光源の中心との位置ずれを共に小さくすることで、操作フィーリングの均一化と照明輝度の均一化を図るスイッチ構造を提供する。
【解決手段】光を透過する素材で意匠または文字が操作面に形成されているスイッチボタン110を摺動可能に支持するスイッチ筐体100に、スイッチボタン110のオンオフ機能を果たすタクトスイッチ120と、操作面の意匠または文字の照明をスイッチボタン110の背後から行うLED130とを設け、タクトスイッチ120とLED130とを囲む壁部140を設ける。 (もっと読む)


【課題】ボタン部分の厚みの増大を防ぎつつ、ボタンのクリック感を向上できる防水部材を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、開口部27、32を有する筐体21と、開口部27、32に遊びをもって嵌め込まれたボタン34、46と、ボタン34、46との間に隙間を存して筐体21内に収容されるとともに、ボタン34、46の押し込みを感知するスイッチ35B、47Bと、ボタン34、46が配置される第1の空間36、49とスイッチ35B、47Bが配置される第2の空間37、50とを水密に仕切る防水部材41、48と、を具備し、防水部材41、48は、ボタン34、46とスイッチ35B、47Bとの間に位置する防水フィルム42、51と、防水フィルム42、51と筐体21とを接着する枠状の弾性体43、52と、を有する。 (もっと読む)


【課題】薄型の横押し型2段動作スイッチを提供する。
【解決手段】横方向から押圧する押しボタン8に片持ち梁部8eを一体に形成し、その片持ち梁部8eの自由端を金属カバー5に一体に形成した傾斜部5g表面に接触させて押しボタン8の押し込み動作に合わせて摺動させ、片持ち梁部8eの自由端によりドーム状金属ばね6を押し下げて反転させるように構成した横押し型スイッチにおいて、ドーム状金属ばね6の底部側に、外側部及び中心部の2箇所に異なる第1固定接点2a及び第2固定接点3aを設け、第1固定接点2aにドーム状金属ばね6を常時接触させ、金属カバー5にコモン端子部5jを一体に形成し、片持ち梁部8eの自由端に金属カバー5とドーム状金属ばね6を電気的に接続するためのコンタクト9を備え、1枚のドーム状金属ばね6を押し下げる構造で、スイッチを2段動作させるようにする。 (もっと読む)


【課題】タッチ検出用電極に対する手指の接触時に安定した静電容量を得ることができて、しかも、電気的接続の信頼性も高いタッチ検出機能付きスイッチ装置を提供する。
【解決手段】ボディ1に手指で接触される操作ボタン3を移動可能に設け、ボディ1に操作ボタン3に対応して配線部5を有するプリント配線板4を設け、このプリント配線板4に操作ボタン3が押圧操作されることに基づいて動作するスイッチ9を設けた。さらに、操作ボタン3に、一端部が操作ボタン3の操作面部3dに一部が露出するように固定され、他端部が板状をなして接続線6を介し配線部5に電気的に接続されたタッチ検出用電極7を設けた。 (もっと読む)


【課題】従来の押圧スイッチの問題点を解決することができる押圧スイッチを提供する。
【解決手段】メンブレンスイッチ7の接点76に対向するボタン部41を、造形性に優れた弾性材料で形成する。接点76を閉じるためにボタン部41を押圧したときに、ボタン部41の撓みを制限しないように撓む印刷可能な可撓性シート10を弾性体4のメンブレンスイッチ7に対向する面に接合する。 (もっと読む)


【課題】小型化が図れる回転式電子部品を提供する。
【解決手段】円弧状の回転体収納部71を有してなるケース50と、回転体収納部71に収納され、回転体収納部71の外部に位置する回転中心軸L1を中心にして回転する回転体50と、回転体50が回転することでその電気的出力を変化する電気的機能部(摺動子170と摺接パターン91,93)とを具備する。回転体50は、回転体収納部71の回転中心軸L1に近い側の側面53aと回転中心軸L1から遠い側の側面73aとにそれぞれガイドされて移動する内側ガイド部151と外側ガイド部153とを有して構成される。 (もっと読む)


【課題】装置形状の大型化を抑制して滑らかな操作感覚を得ることが可能な押し釦スイッチ装置を提供する。
【解決手段】ハウジング10を構成する基台11の収容部11a内で、底部近傍に固定接片が配置されている。可動接片18a,18b,19a,19bを有する可動子17は、ばね16により収容部11aの底部から離れる方向に付勢されている。押し釦26の軸部24と可動子17との間にガイド部材としての摺動ガイド20,21が設けられている。摺動ガイド20,21はハウジング10を構成するカバー12の内面に常時、押圧されている。このため、押し釦26の操作時、滑らかな操作感覚を得ることができる。 (もっと読む)


121 - 140 / 190