説明

Fターム[5G206KS38]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 接点部材 (7,021) | 固定接点と可動接点との関係 (1,874) | 固定接点の配置 (1,053) | 可動接点の移動方向に平行な面に設置 (190)

Fターム[5G206KS38]に分類される特許

161 - 180 / 190


【課題】キーステムを隅押しした場合においても円滑に上下動してスイッチが確実に開閉するようにしたものを提供すること。
【解決手段】4角形のケース30内に設けた2以上の電極間を、ケース30内を進退する4角形のキーステム35により開閉する押釦スイッチにおいて、4角形のラバー34の4隅の端に対応した下面毎に、4個のガイド脚部48を設け、これら4個のガイド脚部48がそれぞれ遊嵌して上下動をするためのガイド孔42を前記ケース30内の角隅の4箇所に設けることにより、隅押し点とその真下にあるガイド脚部がケース内に接触したとしても、接触点間の水平距離は、極めて短く、接触点を結ぶ直線のなす角も、十分大きいことから、キーステムが傾く方向に回動する力は小さくなり、作動力も従来品に比較して十分小さくなる。 (もっと読む)


【課題】押釦スイッチの固定接点の正負2極を可動接点で確実に導通させる手段を提供する。
【解決手段】可動接点5は、固定接点11との対向面が矩形形状の可動接点パターン6を有し、固定接点11は、可動接点パターン6を内包する矩形状の固定接点形成領域11aに形成され、その第1の固定接点パターン12aは、コの字状に形成されたコの字状電極14を互いの向きを逆にして交互に配置し、隣合うコの字状電極14の延在部14aの間を導通配線15で導通して形成され、第2の固定接点パターン12bは、コの字状電極14の開放端に対向配置された対向部17aおよび接続部14bに向けて対向部17aから突出する突出部17bでT字状に形成されたT字状電極17と、隣合うT字状電極17の対向部の端部の間を接続し、交互に配置されたコの字状電極14の間に配置された連結電極18とで形成する。 (もっと読む)


【課題】 指あるいはペンによる軽い接触による押し圧であっても精度よくデータ入力が可能になり、移動体通信機器の使用に適したものとなるタッチパネルを提供する。
【解決手段】 矩形状に形成された上部透明基板(14)の下面に上部透明電極層(15)が形成された上部基板(11)と、同じ矩形状に形成された下部透明基板(17)の上面に下部透明電極層(18)が形成されその下部透明電極層(18)の表面にドットスペーサ(19)が配置された下部基板(12)とが、上部透明電極層(15)と前記ドットスペーサ(19)が配置された下部透明電極層(18)とを一定の隙間を設けて外周部にシール部材(13)を設けて対向させて配置したタッチパネルにおいて、上部透明基板(14)は、薄いガラス材料から形成されるとともに表面に補強用フィルム層(16)が貼り付けられ、下部透明基板(17)は、ガラス材料から形成される。 (もっと読む)


【課題】磁力を利用して視覚的な癒し効果の期待できる揺動機構を提供する。
【解決手段】基板2と、基板2上に配設した第1磁石4と、第1磁石4と磁極を同方向に向け所定間隔離間させて基板2上に配設した第2磁石5と、第1磁石4と第2磁石5との間に磁極を反対方向に向け磁力によって浮遊状態で移動自在に遊嵌させた第3磁石6と、第3磁石6上に固着した固着物(ペン立てキャップ7)とを備え、固着物を揺らした時、固着物が長時間に及んで揺れを持続するように構成されている揺動機構1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 固定接点部及び可動接点部の摩耗、異音、接圧不均等を抑制し、且つ小型化を可能とする。
【解決手段】 固定側となるスイッチ・ケース3と、スイッチ・ケース3側に設けられた固定接点7と、スイッチ・ケース3に可動支持された可動接点9と、スイッチ・ケース3に進退動作可能に支持され可動接点9を進退動作により移動させ固定接点7に対して接離させるプッシュ・ロッド17とを備え、スイッチ・ケース3側と可動接点9との間に第1のコイル・スプリング19を介設すると共にプッシュ・ロッド17と可動接点9との間に第2のコイル・スプリング21を介設したことを最も主要な特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1つのスイッチで2つの電動モータと1つの電気機器を同時に操作制御できると共に、スイッチと電動モータを接続する配線作業が簡単となるようにする。
【解決手段】強スイッチ33の第1・第2接点33a,33bを2つの電動モータ40,41の高速回路40a,41aに接続し、中スイッチ32の第1・第2接点32a,32bを前記2つの電動モータ40,41の中速回路40b,41bに接続し、この強スイッチ33、中スイッチ32を、どちらか一方がON位置で保持されると共に、切スイッチ34でOFFされるようにし、この強スイッチ33、中スイッチ32と連動してON,OFFする補助スイッチ36を設け、この補助スイッチ36を電動モータ43(他の電気機器)に接続する。強スイッチ33、中スイッチ32、切スイッチ34のいずれか1つを操作することで、2つの電動モータと1つの電気機器を同時に動作制御でき、配線作業が簡単である。 (もっと読む)


【課題】防水型スイッチにおいて組み立て作業の能率向上やシールの設計自由度を高められるようにする。
【解決手段】防水型スイッチ7は筒状ケース10内で長手方向に変位自在に収容れ、ばね17で一方に付勢されたプランジャ11を有する。プランジャ11の一端はケース10から外部に突出しており、他端はプランジャ11がばね17の付勢方向とは反対に所定量変位したときに接点端子18,19と接触するコモン接点16を備える。プランジャ11の摺動部を封止するためのシール13を装着するための凹部10aをケース10の端部に設けて、シール13の装着状態を外観で認識しながら組み立て作業を行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】1段目スイッチのオン荷重を極めて小さくすることができる。
【解決手段】ケース39にゴム材のプッシャ38、クリック板37、2段目スイッチとしてのメ
ンブレンスイッチ36s、補強板35、複数の1段目スイッチシート34sが構成されたメンブ
レンシート34、キー操作ベース33、ノブ32が順次組み込まれ、ノブ32は内面に各メンブレ
ンスイッチ36sと接触する突部32bを備えた複数の押圧部32aを有し、周縁部32dがケー
ス39の上面に支持される。ノブ32の押圧部32aを除く部分は薄肉とされ、その薄肉部32c
は熱可塑性エラストマもしくはシリコンゴムよりなる。ノブ32、キー操作ベース22、補強
板35は互いに固定されている。押圧部32aを押圧すると、そのまわりの薄肉部32cが撓み
、これによりメンブレンスイッチ34sが突部32bによって押圧されてスイッチがオンとな
り、更に押圧すると、補強板35が移動して、クリック板37が反転してスイッチ36sがオン
になる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自動車のストップランプの点消灯制御等に用いられるプッシュスイッチ及びその製造方法に関し、接点の安定した接触が得られ、組立てが容易で安価なものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作軸26の保持部26Cに接触片27の固定部27Aをワンタッチで保持すると共に、カバー28下面に内側面が固定接点22の接触面と同一面のリブ28Cを設け、このリブ28C内側面に接触片27の接点部27Eを弾接させることによって、操作軸26に接触片27を保持固定する際や、操作軸26とケース21を組立てる際に接触片が変形しにくくなり、接点の安定した接触が得られ、組立てが容易で安価なものを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】感圧領域に繋がる配線領域における配線を少なくでき、配線領域における幅寸法を確保しつつ、配線の線幅を増加させるのに有利な荷重検知センサ、着座装置およびヘッドレストを提供する。
【解決手段】荷重検知センサ1は、感圧領域13と感圧領域13に繋がる配線領域14とを備える。感圧領域13は、第1導電パス部6および第2導電パス部8を備える。配線領域14は、第1導電パス部6に繋がる断線検出機能をもつ第1配線5と、第1導電パス部6に繋がる断線検出機能をもつ第2配線7と、第2導電パス部8に繋がると共に第1配線5および第2配線7で挟まれている断線検出機能を有しない第3配線10とを並走させて構成されている。 (もっと読む)


【課題】例えば、メタルドームのような接点部材のスイッチ動作の間に生じる雑音を低減する。
【解決手段】シートスイッチ(1A、1B、1C)は、回路基板(3)上の接触子(5)を含む。前記シートスイッチは、前記接触子と電気的に導通するために変形可能な接点部材(7、9、10)を含む。前記シートスイッチは、前記接触子へ向かって前記接点部材を変形するために変位可能に突出した押圧子(23A、23B、23C)を有した操作シート(17A、17B、17C)を含む。前記押圧子は、微細な凹凸を含む表面、又は、1.4(N/10%)以上の硬度を有する。 (もっと読む)


【課題】基板の実装素子が発生する局所的な熱を効率的に拡散することのできるキーシートの提供。
【解決手段】キーシート12のベースシート13は熱拡散性シート6,23を備える。熱拡散性シート6,23はグラファイトシート7と樹脂フィルム8a,8b、場合により金属薄板22を備える。このようにベースシート13自体が熱拡散性シート6,23であるため、基板15とキーシート12との間に熱拡散用の部材を介在させなくても、半導体素子15bが発生する局所的な熱をベースシート13の面方向へ拡散できる。したがってこのキーシート12ならば電子機器における局所的な蓄熱を無くす熱拡散の要請、薄型化の要請、更には軽量化の要請にも対応することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で確実にクリック感を得ることができる押ボタンスイッチを提供すること。
【解決手段】 押ボタンスイッチは、先端部1aの端面をスイッチ接触部とし且つ後端部1bに押ボタン2が固着された導電性操作軸1と、導電性操作軸1の先端部1aの近くに取り付けられたドーム状金属板の導電性クリックばね3と、第1電極面4aと第2電極面4bとを有するスイッチ部4とで構成されている。第1電極面4aは導電性操作軸1のスイッチ接触面に対向して、第2電極面4bはドーム状金属板の導電性クリックばね3の周縁部3aに対向して基板6の表面にそれぞれ形成されている。導電性操作軸1の先端部1aの近くには、抜け止め用Eリング10が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】組立の際、支持部材に揺動可能に支持された状態のロック部材をハート型カム溝に挿入しやすいプッシュスイッチの提供。
【解決手段】ハート型カム溝21に一端を挿入されるロック部材22と、このロック部材22の他端が軸孔24aに挿入されてロック部材22をY方向に揺動可能に支持する支持部材23とを有するプッシュスイッチにおいて、支持部材23に曲げ加工により形成される突起からなり、ロック部材22のY方向の揺動範囲をハート型カム溝21のY方向の幅寸法と略同寸法の振れ幅内に規制する規制部26を備えている。 (もっと読む)


【課題】第1選択接触体および第2選択接触体への切替動作を正確に調整でき、構造が簡単、製造が容易、かつ組立てが容易で、長期間にわたり確実に動作することができる電気スイッチを作ること。
【解決手段】共通接触体4と第1選択接触体5および第2選択接触体6とがハウジング内に設けられている電気スイッチであって、前記共通接触体4に常に接続されている接触器9は基本形状が板ばねであり、突出する2つの接触指部13、14を有する。前記第1選択接触体5および第2選択接触体6には、前記接触指部13、14と協働する接触面5bが設けられており、前記接触器9が変形したときに前記接触指部13、14が前記選択接触体5、6の接触面5bをスライドしながら擦ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 可動接点に沿って密着して保持することで薄型化を図ると共に、この可動接点を明るく発光させることができる透光性のシート材を備えたシートスイッチモジュールを提供することである。
【解決手段】 可動接点22及びこの可動接点22を被覆保持する透光性の樹脂フィルムからなるシート材23を有するシートスイッチ21と、このシートスイッチ21が装着され且つ前記可動接点22に対応する固定接点32が配置される回路基板33と、前記シート材23に導光させるための光源であって前記回路基板33の上に配置されるLED34a,34bとを備え、前記シート材23の上から可動接点22を押圧することによって、前記固定接点32に導通してスイッチングするシートスイッチモジュール31を形成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、主として自動車に装着され、ドアの開閉等を検出する車両用スイッチに関し、ネジの仮保持が確実で、組立ての容易なものを提供することを目的とする。
【解決手段】取付板14上面や操作体2を覆う弾性樹脂製のカバー17の筒部17B内に、取付板14の貫通孔部14B内へ延出する挿通孔部17Cを設けると共に、この挿通孔部17C内にネジ8を圧入保持することによって、搬送時や車両への取付け時に、衝撃や下方からの力が加わった場合にも、ネジ8の脱落が生じにくく、仮保持が確実で、組立ての容易な車両用スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 埃、水、有害ガス等どのような環境下においても、電気的接触障害の起こらない信頼性の高い押釦型スイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、コモン端子16とノーマルクローズ端子14及びノーマルオープン端子15とを有する回路の接点10,11,12,13の切換えをケース1の外側に突出している操作釦3を押圧操作することにより行う押釦型スイッチにおいて、操作釦3の外側全体はエチレン・プロピレン系・共重合ゴム製のガスケット4により覆われて密閉されていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】(イ)ストローク寸法を充分に確保し(ロ)フィーリング変更を容易にし(ハ)「底づき感」を解消すると共に(ニ)寸法が大きくならないシートスイッチを実現する。
【解決手段】ユーザ50によって「スイッチ部」が押下されて窪むことにより接点電極13と対向電極23とが接触して導通するシートスイッチにおいて、支持体41は、「スイッチ部」を介した押下による荷重により弾性変形する弾性材により構成されている。 (もっと読む)


【目的】LEDのような発光素子の数を低減しても、キーボタンに対してバックライト用の光を均一な輝度で照射でき、電力消耗を低減できるキーパッド装置を提供する。
【解決手段】内部へ光を転送させ、互いに異なる材質の支持部(212)及び弾性部(214)からなる導光板(230)と、導光板の第1の面上に配置された少なくとも一つのキーボタン(211)と、導光板の一部に形成され、導光板内に導かれた光をキーボタン側に導く少なくとも一つの反射パターン(213a、213b)とを有し、弾性部は、キーボタンの下部に位置する。 (もっと読む)


161 - 180 / 190